このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

スノーモービルの間違った使い方。スピードを維持すれば川上りだってこの通り。

すげえ。ここまで走れるんだ。普段は雪の上を走るハズのスノーモービルで川を上るコロンビア出身のプロスノーモービル選手Kalle KJ Johanssonさんのビデオです。川を上るのもアレだけどスノーモービルの世界にプロがいる事にも驚きました。
2015年03月29日 06:15 ┃
148 コメント 【技術】手作りの地面効果翼機に乗って飛んでしまう男の動画が人気に。(魔界造物)
これがビリビリ技術部の本気。ビリビリ動画で660万再生に33万イイネを集めていた手作りの電動地面効果翼機で飛べた男のビデオです。紹介はYouTube版で。あんなプロペラ4つで人を乗せて飛べるのか。ほんと効率がいいんだね。
105 コメント 自転車で時速296.0キロメートル!アメリカで自転車の世界最速記録が更新される。
すごいんだけどペダルを漕いでいるというかほとんどスリップストリームに引かれているんだよな。ユタ州のボンネビル・ソルトフラッツで行われた自転車による世界最速記録への挑戦でアメリカのデニース・ミューラー コレネクさんが183.932mi/h(約296km/h)というとんでもない新記録を樹立したそうです。そのビデオ。
55 コメント 【動画】スイスの閉鎖された鉱山の奥深くから大量の車がみつかる。
スイスで40年以上前に閉鎖された鉱山の奥深くから大量のフォルクスワーゲンが発見されました。動画は24分20秒辺りから再生してください。これは近くの博物館が廃鉱山を一時的な保管庫として使っていたと考えられていますが、だとしても何故こんな奥深くなんだろうね。入口近くに並べた方が楽なのに。
86 コメント 【動画】一人乗り用eVTOL機「Jetson ONE」で丘を飛ぶノーカット映像。
ほえー。思っていたより安定した乗り物なんですね。過去に何度か紹介した一人乗り用eVTOL機「Jetson ONE」でトスカーナ田園地帯の丘を飛ぶノーカット、生音ビデオです。徒歩1時間15分、自転車で35分かかる丘の上までをわずか3分半で。これだけ安定していると色々と使い道がありそうだなあ。
すっごい迫力。水上のドラッグレースで世界記録(422km/k)が出た動画。トップフューエルすっごい迫力。水上のドラッグレースで世界記録(422km/k)が出た動画。トップフューエル
すっげwww水上のドラッグレース、ドラッグボートのトップフューエルクラスに出場したProblem Childチーム(ドライバーはNick Roseさん)が世界最速422.03km/hを記録したそうです。その時のビデオが大迫力で人気になっていましたので紹介します。これはハンパないなwww
無茶するタイ人。ドラッグレースの日本車対決なんだけど片方がなんかおかしいww無茶するタイ人。ドラッグレースの日本車対決なんだけど片方がなんかおかしいww
しかもHAEEEEEEEEE!www
これ日本車?対決でいいのかな。タイ人おお盛り上がりなクボタ農機のトラクターと三菱のピックアップトラックのドラッグレース対決です。立ち乗りとかABUNEEEE!
何をしようとしたんだwwwスノーモービルで大怪我するとこだったロシアン(´・_・`)何をしようとしたんだwwwスノーモービルで大怪我するとこだったロシアン(´・_・`)
これ何をしようとしていたんだろうか。引っ張ってもらうハズだった?スノーモービルの後部に掴まって進もうとした?ロシアンが大怪我をするところだった危ない動画です。これ笑いごとじゃないだろwww
Snowmobile River Step-Up

関連記事

27 コメント ブラジル海軍の大型帆船「Cisne Branco」が橋に衝突。タグボートの逃げ足はええ。
エクアドルのグアヤス川で跳ね上げ式の歩道橋を通過しようとしていたブラジル海軍の大型帆船「Cisne Branco」が川の流れに押し流されて橋に激突。その瞬間のビデオです。これ船首側を引っ張っていたタグボートが先に転覆、そして制御が効かなくなりこのようになったんだって。
31 コメント ロシアだけが持つという原子力砕氷船「ヤマール」がバレンツ海を行くビデオ。
アルクティカ級砕氷船の5番船として1986年に起工、1992年に就役し今年解役予定の原子力砕氷船「ヤマール」が氷水面で動けなくなった貨物船を曳航するというビデオです。1分16秒に映っているのは同じ原子力砕氷船の50リェート・パベードゥイ。世界に9隻ある原子力砕氷船は全てロシアのものだそうです。なんだか壮大でめちゃくちゃカッコイイ映像になっていたので。
106 コメント 【動画】200km/h近い速度から転倒して軽傷で済んだ奇跡のバイク乗り。
転倒した直後、奇跡的に横倒しになったバイクの上に居たのが幸運だったのかな。あそこでかなり速度が落ちたもんね。フル加速していたバイク乗りが200km/h近い速度から転倒してしまうヘルメットカムです。何かに当たっていたら即死の速度(@_@;)
47 コメント ちょwwwおまwwwいったい何キロ出してんだよwww超速のすり抜けバイクがヤバい。
こわっwww弾丸みたい(@_@;)加速勝負をしようとしていた2台のバイクとそれを撮影しようと構えていたバイクの隙間を超速で駆け抜けていったバイクがヤバい動画です。スピードを落としていたとしてもこちらも50km/hは出てそうだし一体何キロ出していたんだ・・・。

最新ニュース

コメント

スノーモービルの間違った使い方。スピードを維持すれば川上りだってこの通り。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k4OTU1OTk

    もうバイクいらないね

  • 返信 743mg ID:g2MDUwMzU

    2

  • 返信 743mg ID:I0Njg1MDQ

    ふーん、それで? って感想しかない

  • 返信 743mg ID:YzNTAyMzQ

    すげぇな

  • 返信 743mg ID:E1Mzg3NDY

    水陸両用いけんだな

  • 返信 743mg ID:kyNDk4MDY

    これやっていて
    湖で沈んでいった動画あったな

  • 返信 743mg ID:YzOTIxMzQ

    延々ライダー視点だとイマイチ伝わらないというかなんというか

  • 返信 743mg ID:EwNDI4NjA

    gopro下向いちゃってんだよ

  • 返信 743mg ID:k2ODgyODA

    あの濁流上れるし陸も走れるし最強の乗り物じゃん
    ちょっと通勤用に買うかな東京は水路も多いし

  • 返信 743mg ID:A4MTYwOTU

    これ川の中の生態系かき回すだろ
    自然破壊もいいとこ

  • 返信 743mg ID:E0NzMwMDY

    川をかき回しても
    生態系はかき回せないだろwww

  • 743mg ID:A4MTYwOTU

    いやいやw
    浅瀬を遡行している時点で川底かき回しているよね
    石の裏とかに卵やら虫がいるから
    生態系をかき回していると言えるんじゃないかな
    どうだろう?

  • 743mg ID:gyODk5Mzk

    この撮影をした、しない、で生態系は崩れん。
    そんな程度で崩れるようじゃ地球は今頃とっくに崩壊してる

  • 返信 743mg ID:A0NjU0MDM

    むしろ生態系が活性化するとスタンフォード大学の実験で証明された

  • 返信 743mg ID:M2MzkwNDU

    君色々とやばいねw

  • 返信 743mg ID:k3MTEzOTU

    川を上れるのはわかったけど、石や岩に当たって故障しないのかな?

  • 返信 743mg ID:A4Njg3NTM

    クソ音楽が腹立つほど邪魔!!!!!!

  • 返信 743mg ID:U1NTQ4NTc

    これ落ちたらヤバイだろ

  • 返信 743mg ID:U1NjMwMzM

    いつもおもうが、走れるのは知っているが
    原理がわからん
    いろいろ計算したけど、計算上は沈んでしまう
    かなりの低速でも浮力?を維持しているので
    水中翼船みたいなわけでもない

    ほんとふしぎ

  • 返信 743mg ID:AzNTY2NzI

    どんな計算したのかね?式を書いてみれば?
    ここのお利口さん達が見てくれるだろう。

  • 返信 743mg ID:AzMDY5MTY

    知恵遅れをベタ貼り

    >ウォータースキッピングというフロントを浮かして走行するテクニックを
    >使えばスノーモービルで水上走行は可能です、
    >ただし止まったら浮力がないので即沈みます。
    >重心を後ろに保ちフロントのスキー部を水面から浮くぐらい
    >ハンドルを引きトラックベルト(キャタピラー)の駆動力で
    >水面を押しやり浮力を稼いで走っているようです。

    ttps://www.youtube.com/watch?v=PrIqh23h4nI
    ttps://www.youtube.com/watch?v=iRonRtbnI9A&list=RDPrIqh23h4nI&index=2

  • 返信 743mg ID:AzMDY5MTY

    2番目の動画で分るけど、キャタピラには水かきのような
    形状がたくさんついてる
    ヘリがメインローターを回せば空を飛ぶように
    エラのついたキャタピラを高速で回せば水に浮く、
    ということなんだろうね、この動画がフェイクじゃな(ry

  • 返信 743mg ID:A0NjU0MDM

    俺の計算では浮上したよ
    計算間違ってんじゃね?

  • 返信 743mg ID:k5ODk4MjI

    追記:この後 “Eric ED Donald” に改名したようです

  • 返信 743mg ID:AyMjgwNDc

    スノーモビルの推進力って
    幅の広い柔らかいゴムのキャタピラみたいのが後輪部分で回ってるだけだろ?
    なんでこんなに水をかいて進めるかね。

  • 返信 743mg ID:gwNDIxNjM

    雪と水を両方走破してほしい
    次は支笏湖横断だな

  • 返信 743mg ID:AzOTgwOTI

    日本でスノーモービル使って海とか河の水上を移動するなら船舶免許はいらないの?

  • 返信 743mg ID:AzNTY2NzI

    小型船舶の登録も必要か?
    浜辺で遊んでいたら海保が来そうだね。

  • 返信 743mg ID:A4NTQ2Njk

    ※13
    計算上で余裕で可能だって分かるんだが
    どんな計算してんの?

  • 返信 743mg ID:cyMDQ4ODE

    なんで浮くんだw

  • 返信 743mg ID:E4MzEwMjQ

    これで、中洲に取り残された人たちは救えんだったのだろうか・・・・

  • 返信 743mg ID:E3ODM3MjA

    ハイドロプレーニング現象が起こってるってコトじゃねーの

  • 返信 743mg ID:g1MzM5MzU

    浮いてるんではなくて川底を走ってるんでは?

  • 返信 743mg ID:A4ODA1MjQ

    船底ボコボコだろう

  • 返信 743mg ID:AzNTY2NzI

    船底って・・w

  • 返信 743mg ID:g0ODMwNjE

    GoProってすごいね!
    (もうどうでもいい感じで)

  • 返信 743mg ID:E5NzAzMDU

    さすがに音楽うるさいな・・・

  • 返信 743mg ID:g1NzYwODc

    カナダで水上スノーモービル大会やってるよね他の国でもやってるかも知らんが

  • 返信 743mg ID:g5NTkyNDg

    船に採用しろよ

  • 返信 743mg ID:g1Mjg2Mzg

    当たり前のように水上走行してて草生えるww

  • 返信 743mg ID:AwMDczMjY

    今、お前に生命を吹き込んでやる!

  • 返信 743mg ID:A4Njc0OTY

    最後の方カメラがずれてしまったのが残念

  • 返信 743mg ID:g0MDgyMDc

    もし沈めても大丈夫なように黄色いブイを
    積んでるところがかわいいw

  • 返信 743mg ID:EyMzY4Mjc

    スノーモービル造ってるところとマリンジェットは同じメーカーじゃなかったっけ

  • 返信 743mg ID:IxNjQxNDQ

    これじゃスノーモービルじゃなくて
    カワーノーボルだな

  • 返信 743mg ID:QxODgxOTQ

    BGMかっこいいな
    曲名しりたい

  • 返信 743mg ID:E2NjQ1MDY

    The Birthday MassacreのMidnightって曲

  • 返信 743mg ID:QyNTkzNTA

    忍者だって水の上ぐらいは走れたからな

  • 返信 743mg ID:I5NzkyNzc

    水陸両用機って身近にあったんだなw

  • 返信 743mg ID:gzMjQ2OTM

    浮力がーとかwwww
    川や池で石投げやったことないのか????
    なんで石がに浮力がないのに水面を跳ねる?
    その応用ですな。

  • 返信 743mg ID:E1OTkxNjI

    石にも浮力はあるでよ

  • 返信 743mg ID:A3MjY2NDc

    ジェットスキーでいいじゃん

  • 返信 743mg ID:U5NjM0OTQ

    岩でガンッてなりそう
    ガンッて

  • 返信 743mg ID:EyNzI0MTk

    撮影がヘタすぎ

  • 返信 743mg ID:k2NzMxMTc

    前に付いてるスキー板が邪魔じゃね?

  • 返信 743mg ID:kzODc4Mzk

    俺の計算によるとアレがないと沈む

  • 返信 743mg ID:UyNTMxNTI

    コレそういう乗り物じゃねーから!

  • 返信 743mg ID:YzMjYzNjY

    タイトル見て
    そんなん20年も前からやってるがな・・・と思いながら見たが
    何その激流越えんのかよwwwwwwwてワロタ
    今までは凪いだ湖とか
    浅い水溜りのしか見た事がなかったんだよ・・・

  • 返信 743mg ID:AwODY1Mjg

    BGMいらねえ。うざい

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    87 コメント DQNパニック。前後をパトカーに挟まれた暴走族が大パニックを起こす動画。5人逮捕。
    オフロードバイクやATVで危険なウィリー走行などをしていたアメリカ版暴走族の一斉検挙の映像です。向こうの警察はうまいな。左右がコンクリウォールで逃げ場のない高速道路の出口を封鎖したのか。うp主を含めバイクは壁を乗り越えて逃げたやつもいるみたいだけどATVは無理だね(´・_・`)
    58 コメント この飛行機開放的すぎるwww全部剥き出しかよ。シュクールグライダーSG-38
    気持ちよさそう。第二次世界大戦時のドイツ空軍がパイロットの育成に使ったグライダー「シュクールグライダーSG-38」に乗ってみた動画です。何もかもぜんぶ剥き出しなんですね。開放的で気持ちよさそうだけどちょっと怖いかも?
    102 コメント 6800円の罰金を拒んでその何十倍もの損害を被ったお馬鹿な女性のビデオ。
    あああwwwこうなった原因はわずか63ドルの駐車違反の罰金だって。払っとけばそれだけで済んだのに無駄な抵抗をしたためにその何十倍もの損害が・・・。引き起こしてもらう費用に修理代にと20倍じゃすまないよね(´・_・`)
    39 コメント 大損害。TVレポーターの真後ろで車が完全水没してしまう放送事故。
    うわ・・・。これはサイドブレーキの引き忘れかしら。ボートを引き上げるためにトレーラーをおろしていたGMCのピックアップトラックが完全水没してしまう悲しいビデオです。ドアを開けていたためか水没するのめっちゃ早いね(@_@;)
    31 コメント ロシアだけが持つという原子力砕氷船「ヤマール」がバレンツ海を行くビデオ。
    アルクティカ級砕氷船の5番船として1986年に起工、1992年に就役し今年解役予定の原子力砕氷船「ヤマール」が氷水面で動けなくなった貨物船を曳航するというビデオです。1分16秒に映っているのは同じ原子力砕氷船の50リェート・パベードゥイ。世界に9隻ある原子力砕氷船は全てロシアのものだそうです。なんだか壮大でめちゃくちゃカッコイイ映像になっていたので。
    107 コメント 【天才】電気自動車をさらに進化させた男の動画が笑うwwwww
    ポン付けハイブリッドカーかな。これは電気自動車の究極進化。最大の弱点「航続距離」の問題を解消すべく屋根の上に発電機を載せてしまった男のビデオです。最大航続距離が145キロしか無いスマートED3でもこれがあれば安心。
    39 コメント 【軍事】緊急着陸で高度を下げていたブラックホークさん、電柱を倒してしまう。
    当たってないのに??と思いましたが39秒の左側で一瞬バッチッ!と火花が見えるので電線を引っ掛けたのかも。ブカレストで撮影された緊急着陸する際に複数の電柱を倒してしまったUSブラックホークのビデオです。渋滞が酷くなるのを予測してすぐ転回するの好き。ドラレコの日付が2019年となっていますが2021年の出来事です。