このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

最高速チャレンジ中にトラックに遭遇して300km/hから急減速するトヨタスープラの車載動画。(復元記事)

1239馬力やべえwww加速時のスピードメーターがタコメーターみたいな動きをしているwww大馬力に改造されたトヨタ・スープラ(2JZ)によるアウトバーン最高速チャレンジです。 見所は動画1分00秒辺り、ヒュンダイに道を譲られ一気に300km/hまで加速した直後に前方にトラックが見えて急減速するシーン。これだけカスタマイズされた車だからブレーキもすごいんだね。(復元記事:コメントは復元できませんでした)
2020年11月22日 09:00 ┃
59 コメント 斜面でトレーラーを解放してしまった結果がwww頑張ってるけどそりゃ無理だwww
どんだけ力持ちでもあのサイズの船を乗せたトレーラーは人力ではどうにもならんなwwwオーストラリアのニューサウスウェールズ州で撮影された斜面を動き出してしまったトレーラーに必死にしがみつく男のビデオです。無理だったけど多少は効果があったみたいで大切なお舟は無事だったそうです。
46 コメント 【動画】トラックからバイクを降ろそうとした男の悲劇。これは痛い(@_@;)
運良く助かったみたいだけど、これは足を折っててもおかしくなかったよなあ。後頭部も強打してるし(@_@;)ピックアップトラックの荷台からバイクを降ろそうとしていた男性に起きた痛いアクシデントのビデオです。なぜそこでブレーキを離してしまったんだろ。
100 コメント 【動画】EV車なのにマニュアル!?レクサスが開発中のEV用MTのプロトタイプを運転する映像が公開される。
エンジン音してんじゃん!と思ったらこれはマニュアル車の運転を演出するために追加された音なんだって。パネルにはデジタルのタコメーターがありますね。少し分かりづらいですがクラッチペダルもあるそうです。大企業の中の天才たちが作るものだから私なんかが意見するのはアレですが、これはどうなんだろうねwww
50 コメント 【動画】グライダーでオーストリア・アルプス9時間850kmの旅を30分で。
丘の近くでクルクルしているのは気流待ちなのか。低いところだと平地で対地高度490メートル、山で160メートル。結構際どいところを飛ぶんだね。オーストリアのアウエルバッハからアルプスを通ってステリバルコフに着陸する850キロの旅の記録です。景色がとても(・∀・)イイ。

1239HP Toyota SUPRA 2JZ 310KMH on AUTOBAHN

関連記事

74 コメント 色々な高性能CARでアウトバーンの速度無制限区間を飛ばしまくる動画の魅力。
過去にも何度か紹介していますが定期的に見たくなる魅力がある。色々な高性能な車でアウトバーンの速度無制限区間を飛ばしまくるチャンネルよりここ最近の人気動画をいくつか紹介します。車好きには有名なAutoTopNLチャンネルなので見た事ある動画があるかもしれないけれど。LEXUS LS500もいい音するんだねー(*゚∀゚)=3
75 コメント 戦闘機パイロットが強いGに耐えながら操縦しているのが良く分かるはぁはぁ動画。
「んがぁ」「はぁはぁ」「んはぁ・・・んはぁ・・・」戦闘機を複雑に飛ばしている時、中のパイロットがとても苦しそうにはぁはぁしているビデオです。どんな感じだろう。旅客機の離陸滑走時に感じるあの重力を360°全ての方向から受けている感じかな?想像しただけで吐きそうだよねwww
136 コメント 【動画】オートクラッシュ。急カーブを自動運転に任せた結果が(ノ∇`)
びびりながら試すのならいつでも操作できるように構えてないとwww智己汽車(IMモーターズ)のIM L6乗りが起こしたお馬鹿な事故のビデオです。メーカーによると車両はレーンキープのみがオンになっており、ナビゲーション・オートパイロット(NOA)機能はオンになっていなかったそうです。単純に操作側の問題か(ノ∇`)
53 コメント 海の激流に押し戻されそうになる漁船。針尾瀬戸の強潮流の難所に挑む漁船を応援したくなる動画。
へぇこんなところがあったんだ。日本三大急潮の一つとされる針尾瀬戸の狭い海峡を抜けようとする漁船をついつい応援したくなるビデオです。潮の早さが10ノット以上になる事もあるんだって。2隻目の漁船、フルパワーだと思うんだけど潮流に押し戻されそうになってる(°_°)すごい。動画2、渦を読みながらの接岸、少し画像が荒いですがこちらもすごかったので。

最新ニュース

コメント

最高速チャレンジ中にトラックに遭遇して300km/hから急減速するトヨタスープラの車載動画。(復元記事) へのコメント

  • 返信 743mg ID:I5ODI5MDM

    コメ返して!

  • 返信 743mg ID:UzMTk3MDY

    馬力上げ過ぎて乗りづらくしてて草
    危なくて乗れたものじゃないだろ

  • 返信 743mg ID:g0NTkxNjc

    are

  • 返信 743mg ID:c2Njk0Mjg

    1000馬力だろうが2000馬力だろうが直線番長でしかない

  • 返信 743mg ID:c2MzYxNDE

    ブガッティの悪口はそこまでだ

  • 返信 743mg ID:M1Mjk1NTU

    レスポンスもいいし何か問題でも?

  • 743mg ID:MxNjQ0Njk

    うるさい上に遅いな

  • 返信 743mg ID:MwODE2MzQ

    期待外れ

  • 返信 743mg ID:M0MjMzMjg

    5秒以上かかってる
    管理人は馬鹿か?

  • 返信 743mg ID:Q0MDU5MjY

    ・まとめ
    ドッカンターボrev10,000rpm、8,000からのラムエア加給
    剛性なし足回りぼよんぼよんで滑空も可
    アウトバーン無制限区間の左車線は常に前より後ろをみて運転するのが常識
    背後から変態が迫ってきたらすみやかに右に避難

  • 返信 743mg ID:kxNDgxMDI

    メーター壊れてらんでね

  • 返信 743mg ID:I3NDk3OTc

    スピードよりも 
    スープラの運転席(コクピット)がカッコいいと思った
    ただそれだけ

  • 返信 743mg ID:M2MDg1NzM

    JZA80の包み込まれるようなコンソールの配置はマジでおしゃれだと思うわ。
    コンソールと言えば、ピアッツァのゴテゴテした奴も好き。

  • 返信 743mg ID:M2OTMxNjE

    みんなどいてくれるんだね

  • 返信 743mg ID:Q0MjU5OTQ

    下手くそなシフトダウンだな

  • 返信 743mg ID:UwNjcwMjI

    車載カメラじゃあいじゃん

  • 返信 743mg ID:gxMzQ0OTM

    ブリッピングしていない気が……。
    壊れるでw

  • 返信 743mg ID:Q0MzY4ODc

    高速域は規則を守って走る車に無用な危険を与えるのがわかる
    180キロ以上出る車は絶対に規制するべきですね

  • 返信 743mg ID:g0NzQwNzI

    このドライバーは規則を守って走っています、ここはドイツ300km/h以上でも走行可能な”一部無制限高速道路アウトバーン”を知らない方ですか?それと180km/hなら”無用な危険”は無いということかな?

  • 返信 743mg ID:IyNjA2MTI

    安全を確保するための選択肢の一つである
    アクセルを踏んで前へでるということを放棄するの?

  • 返信 743mg ID:Y3NDI1MjE

    アウトバーンって重大事故少ないんかな?

  • 返信 743mg ID:UzMjY0MTc

    こんなポンコツで肝試しはいやだ

  • 返信 743mg ID:AxMjI1MzM

    日本から持ってきた個体だろこれ
    こんなふうに使われるんやなかわいそ

  • 返信 774RR ID:kxMTM2MDE

    こんなヘタクソでいいの?

  • 返信 743mg ID:AzMDMyNjM

    ドラッギー使ってるね

  • 返信 743mg ID:E5OTc3OTA

    最近はアウトバーンを規制することも多くなって来たらしいね。
    まあ大した意味はないからな。

  • 返信 743mg ID:cyNTk0MjM

    シフト操作ヘタすぎ、レッドゾーン超えてるのにアクセル踏み続けるとか
    デパートのゲーセンでレースゲームやってる小学生レベルだな

  • 返信 743mg ID:Y4NDk5OTk

    致命的といっていいほど下手すぎる。
    馬力の無駄使い。やめとけ、センスない。

  • 返信 743mg ID:E3MTAzOTM

    馬力がありすぎて乗りづらそうだな
    250ps位が一番乗りやすい

  • 返信 743mg ID:A3MjEwMzA

    レースでもないのに、なんのためにこんなことするんですか?

  • 返信 743mg ID:U3NzE5MTM

    ラムエア加給とか、夏にドイツにカブトムシやカナブンは飛んでないんだな
    パワー遊びなら空気の密度の上がる冬にやれや

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    43 コメント ラリーカーを追いかけていた一般車?が観客に突っ込む事故を起こす。
    これ先頭と3台目はレース参加車両っぽいけど突っ込んだ2台目は一般の車っぽくねえ?ちょっとカメラワークが悪すぎてアレだけど人気動画に上がってきていたので。ミーハーで追いかけていた、変な人で「俺に無断で道路を止めやがってゴルァ!」と乱入していた、のどっちかだと思うんだけど。
    38 コメント その除雪方法は合ってるのか?wwそっちの雪が全部こっちに来ただけじゃんドーン
    こっち側を走ってる車がいるのに容赦なく雪をぶつける。適当かよwwwというかその除雪方法は正解なの?そっち側の道路の事しか考えてないのかよ?除雪作業車に思いっきり雪をかけられた車載です。こちら側は最初から走りやすい状態なのにね。あの作業車のせいで雪まみれに・・・。
    113 コメント 【F1】角田裕毅がアルファタウリF1と契約。7年ぶりの日本人ドライバー誕生へ。
    小林可夢偉以来7年ぶりの日本人F1ドライバーの誕生!スクーデリア・アルファタウリが2021年シーズンのレギュラードライバーとして角田裕毅(つのだゆうき)と正式契約を結んだと発表しました。フェルナンド・アロンソもルーキーテスト(笑)でトップタイムだし来年は面白いシーズンになるかもしれませんねっ!
    205 コメント なんだこのボディ。ハンドルに合わせてボディが変形するBMWのコンセプトカーが凄い。
    面白いなー。燃費の事を考えたらタイヤを隠す効果って相当なもんらしいからね。これまでも後輪を隠す車はあったけど前輪はさすがにないもんな。動くし。ハンドルを動かすとタイヤの切れ角に合わせてボディーが変形するというBMWのコンセプトカー「BMW Next 100」が凄い動画です。これは未来だ。コンセプトだけど未来の車はこんな形になっているかも。
    100 コメント 【知る】自動車教習所の教習車には教習生からは見えないメーターがある。
    これなんで見えなくする必要があるんだろう?今日のTwitterで人気になっていた自動車学校の教習車のヒミツ。教習生からは見えないスピードメーターが搭載されている動画です。確かに教官からは運転席のメーターが見づらいから別にあった方が良いのは分かるんだけど教習生から見れないようにする必要ってなんだろう。
    100 コメント 世界最速の自動車を目指したブラッドハウンドLSRが時速741キロに到達。その内から外から動画。
    現在の自動車の速度記録(FIA公認)は1997年10月15日にイギリスのスラストSSCが記録した1227.99km/h(763.035mph)20年以上破られていないその記録に当時のドライバー「Andy Green」を含むチームが挑戦しているそうです。動画はテスト走行で741km/hに到達した内から外から動画。このブラッドハウンドLSRは自動車の世界最速を目指しその記録を1600km/hまで伸ばす計画なんだって(*゚∀゚)=3
    44 コメント F1日本グランプリ開幕直前号。F1公式が鈴鹿サーキットのバーチャルサーキットガイドを公開。
    これダゾーンだと予選前に流されるんだけどめちゃくちゃ好きなんだよね!普段のレース観戦だと分かり辛いブレーキの踏み具合が見れて超楽しい(・∀・)と、この動画を見て気づいたんだけど金曜日フリー走行って明日じゃん・・・。ここ何年も金曜日だけ現地観戦して土日は自宅観戦というのを続けていたのに・・・。すっかり忘れていました。辛い・・・。