【動画】飛び降り少女、落ちる瞬間にトゥルっと上半身が丸出しになってしまう。バルコニーには柵があるのにどうやって外へ?中国で撮影された若い女性がアパートから落下してしまう事故のビデオです。これ服が脱げたのは上から救助隊が掴んでいたんやね・・・。
福井県大雪。国道8号線で雪に埋まってしまった車たちを撮影したビデオ。 二日目の朝って・・・。もう半日以上ここで動けなかったという事だよね。こんな時はどうしたら良いんだろう。車を捨てて近くの民家や店舗に避難させてもらうのが正解かな?ガソリンが半分入っていたとしてアイドリング状態&暖房でどのくらいの時間持つものなんだろうか。 乗物系 65コメント ┃ 2018年02月07日 18:38 ┃ 57 コメント 世界最大の翼幅を持つ航空機SCストラトローンチがテスト飛行を成功させる。 宇宙へ送るロケットを空中から発射させる母機として開発中のSCストラトローンチがテスト飛行を成功させたそうです。そのビデオ。全長72.5メートル、翼幅117.35メートル。この飛行機で高度9000メートルから370キログラムのペイロードを持つペガサスロケットを打ち上げる予定なんだって。どこかで見たと思ったらヴァージン・ギャラクティックのホワイトナイトツーに似てるんだね。 134 コメント 【動画】米軍の新型ステルス爆撃機、B-21レイダーが初飛行。1機1000億円。 ロサンゼルス中心部から北へ60キロのパームデールにあるエアフォース・プラント42からアメリカ空軍の次世代ステルス爆撃機、B-21レイダー(RAIDER 01)が初飛行。その様子を記録したビデオです。この爆撃機の詳細は動画2で。 111 コメント 時速240キロで走行中に接触事故を起こしてしまうゴルフGTIの車載。アウトバーン。 メーターで確認できるのは238km/hかな。アウトバーンの速度無制限区間を飛ばしていたフォルクスワーゲン・ゴルフGTIが車線変更してきたシュコダ・ラピッドと接触してしまう事故のGoProビデオです。2年前のもので再生数も既に2000万回オーバーなものですが。 153 コメント 緊急車両が近づいた時の誤った運転方法がこちら。なんでだよwww 東京都中野区の大久保通りと区検通りの交差点で撮影されたトラックの謎運転です。なんであの場面で出てきたんだろう?ウインカーが出ているから左折したかったんだろうけど、サイレン聞こえているよね窓が空いているし。気付くのに遅れたとしてもバックするか直進するかが正解だったと思います。焦ってしまったのかな? ★【札幌】雪の山道で無理な追い越しを仕掛けた軽トラがwwwww恥ずかしいから帰ってったwwww急いでいたんじゃねーのかよwww恥ずかしかったんだなwwwあほいwww雪の積もった札幌の峠道で撮影された無理な追い越しを仕掛けた軽トラが恥ずかしい事になるドライブレコーダー映像です。ツルツル路面だしうp主が特別遅いわけでもないのに。あの運転手は馬鹿じゃないのかな? ★ 雪の坂道を登れずみんなに迷惑をかけるトヨタ・ナディアの映像。こんな日は乗るべきじゃない。これは迷惑だよなあ。もしかして夏タイヤ?広島県広島市東区戸坂町で撮影された雪の坂道を登れずにみんなに迷惑をかけてしまうトヨタ・ナディアのビデオです。事故でもなんでもない映像ですがこれからの季節こういう車にはほんと勘弁してほしいと思うのでアップしてみました。冬の準備ができていないのなら乗るべからず!少しでも雪が降ったら諦めろ! ★北海道警察は多少の雪じゃ助けないwww左折で動けなくなったタクシーを見捨てるパトカー。目の前で1分間も動けなかったから見兼ねて助けに動いたのかと思ったのにwwwまぁ北海道ではこれくらいの雪、こんな光景はどこにでもあるんだろうなあ。「今日の札幌(すすきの)道路事情」というタイトルで投稿された動画がちょっと面白かったので紹介します。これ交差点内での追い越しをするためにサイレンを鳴らした可能性もあるよねwww 福井の大雪・立ち往生2日目の朝 2018.2.7 2018.02.07 福井豪雪 R8 車両立ち往生 福井の大雪!脱出ミッション!2018.2.7 福井県の大雪! 8号線なう。 【画像】冨永愛さん、シースルーえちえちドレス姿を披露wwwww 関連記事 52 コメント マンションみたいな大型クルーズ船がプエルトリコで事故。風にあおられて係留点を破壊してしまう。 プエルトリコのサンフアンの港でドッキングしようとしていた大型クルーズ船「ノルウェージャン・エピック」が風にあおられて2つの係留点を破壊。その様子を隣に停泊中の客船から撮影したビデオです。一生懸命避けようとしていたみたいだけどあの巨体だもんなあ。そう簡単に止めることは出来ないか(@_@;)当たっただけの事故映像ですが乗り物が巨体なんで迫力があるね。 44 コメント ニュルブルクリンクを7分20秒で走れるBMW「新型 M4 CSL」のフルラップ映像が公開される。 BMWのCSLバッジはガチ。BMWが今年発売予定の究極のライトウェイトスポーツ「M4 CSL」がニュルブルクリンクのタイムアタックで7分20秒207(7分15秒677)を記録。そのフルラップ映像です。ベースとなるM4(965万円)に対してCSLは1890万円から。限定1000台の生産を予定しているそうです。 143 コメント 狭い現場に大きなトレーラーを搬入するプロの運転。もう何をしているのか分からないwww 何をしているのか分からねえwww無理だろと思われた現場にジリジリしている間に入ってしまうトレーラー!これ運転手さんは頭の中でルートを計算してたんだよね?サムネイルの場面でもう無理だと思ったのに。広島県山県郡北広島町今田の農道整備の現場に低床トレーラーを搬入する運転手のお見事なビデオです。道路にゴムでも敷いて重機に広い所まで出てきてもらったらいいのにと思ってしまうのだけどダメなのかしら。 45 コメント 走れるもんだなwww 車で歩道橋に挑んだチャレンジャーが撮影されるwww うわっwwwお腹当てまくりやん。ガシャーンて(@_@;)これ下りは良いとしても普通は上れないよなあ。逆側は階段じゃなかったとかかしら。豪快に腹を当てながら歩道橋を下りてくる無茶な車を撮影したビデオです。言葉は中国語っぽいけど詳細は分かりませんでした。 国道8号線大雪福井県 最新ニュース 【速報・相場】 米CPIは市場予想を下回るも前回より伸び加速 初動ではドル円は円高反...【外免切替】 河野太郎氏「日本に住民票のない中国人が、来日し運転免許証を日本の免許証...韓国人「これが日本のスタバの風景らしい…ブルブル」【超朗報】フリュー完全新作学園RPG『ヴァレット』発表!北米版『マリオカート ワールド』パッケージ裏の半分以上が“注意書き”ドコモ・auの利用者の3割、「楽天モバイルへ乗り換えを検討している」と判明。ドコモの...【画像】メスガキ、人生が終わるwwwww【画像】11球団でいちばんルックスがいいチアガール【痛い】このおじさんの飛び込み失敗映像が(ノ∇`)【ジョジョの奇妙な冒険】超像可動「スタープラチナ Ver.CLEAR & GOLD」...【画像】昭和のおっちゃんが令和女子高生の体育祭見たら意味わからんだろうなww海外「日本は最高じゃないか!」 外国人だけが気づく日本社会のとある特徴が話題に【画像】GTA6 画像のクオリティーが凄すぎるミャンマー国軍、北西部の学校を空爆…子供ら20人以上が死亡!【Gジェネエターナル】シイコが突然の配布!どのMSに乗ればいいんだ?他【悲報】 年収5億の勝ち組さん、ドバイに移住して萎える(画像あり)車屋「バッテリーやばいっすよ!交換しないと!うちだと6万円です!」 俺「そうなんすか...DQN「金貸してw返さないけどw」俺『金ないの?働いてるか?』DQN「関係ねえだろ!...【画像】GTA6 画像のクオリティーが凄すぎる【悲報】セブンイレブンの増量祭、話題にならない立憲民主「まず日本維新の会、国民民主、いわゆる中道系の主要野党でしっかり足並みをそろ...30代後半なんだけど懲戒解雇ってなったら再就職って厳しい?【動画】九井スナオとかいういずれ天下獲りそうなA.V女優【無修正】10代の巨乳美女バレーボール選手、最悪のエロ動画が流出…この子エロすぎるだ...【閲覧注意】チンパンジー「この猿ムカつくな…脳みそ食ったろ!」(衝撃動画)【衝撃映像】黒人男に喧嘩売られたアジア人(プロ格闘家)「やるなら道場でやろうぜ」⇒ ...【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 福井県大雪。国道8号線で雪に埋まってしまった車たちを撮影したビデオ。 へのコメント 返信 匿名 2018年02月07日 18:41 ID:g1OTE1MDc どないやねんねん 返信 匿名 2018年02月07日 19:23 ID:Y2NzM5NDE 士ね荒らし野郎 匿名 2018年02月07日 22:22 ID:UwNzg3NDE 悔しがる理由を説明せよ 返信 匿名 2018年02月07日 19:26 ID:Q0ODQ0MzU 雪に埋もれたままエンジン掛けて寝るとフワーとするらしいな 匿名 2018年02月07日 21:35 ID:Y3NTA2NjM 一番最初に詰まったヤツがチェーンしてなかったってマジなん? 匿名 2018年02月07日 22:33 ID:M2MDg5NDg ホンマやで 最初にノーチェーンのトラックが横向きになって道ふさいでその小一時間の間にメッチヤ降り積もって身動きとれんようになったわ 返信 匿名 2018年02月09日 21:23 ID:I1Nzc1NTg しょーもな。雪降る前に対策しろや 返信 匿名 2018年02月11日 23:29 ID:U5NDI4MTQ ごばーっとふっちゃったね 返信 匿名 2018年02月07日 18:48 ID:QzMjU4Mzc 3つ目 積もった雪をどけないと車で体当たりしても無理だろ。 返信 匿名 2018年02月07日 20:44 ID:QyNzUzMDg ほんの少しにみえるだろうけど、大変なんよ 返信 743mg 2018年02月07日 18:48 ID:MwMTExMTQ 沿道で火事になったらやばいな 返信 匿名 2018年02月07日 18:57 ID:IyNjc3Mjk おしっこかけたら溶けるよ 返信 匿名 2018年02月07日 19:13 ID:I2OTk0NTc まかせろ!! 返信 匿名 2018年02月08日 13:55 ID:c1ODU2ODg ビチグソじゃダメか!? 返信 匿名 2018年02月07日 18:58 ID:g1ODU2ODc 雪祭りだけじゃなく有事の訓練にもなるわけだし自衛隊積極的に活用してもいいんじゃないかな 福井や新潟知事はアレルギーあるのかな 返信 匿名 2018年02月07日 20:18 ID:Q0ODg1MDA NHKで放送されたニュース映像では、その災害派遣の部隊の車両も、立ち往生に巻き込まれていたけどね。 それに、あの八甲田山の遭難事故も、ロシアとの将来の戦争に備え、沿岸の交通が遮断された場合の連絡路の確保が可能か調べるのが目的だった。 自衛隊の存在意義のひとつとはいえ、災害だからといって安易に派遣すべきではないよ。 返信 匿名 2018年02月07日 19:22 ID:YxNzU2NTg 車カス共って本当頭朝鮮人だよな 返信 匿名 2018年02月07日 20:15 ID:Q0MTM5MjI 以上、免許も車も無い低所得者からのお言葉でした。 哀れであるwww 返信 匿名 2018年02月08日 19:56 ID:cxNzQxNzA こいつら反対車線ガラ空きなのになんでUターンしねーんだよ 何が立ち往生だよ、意地でもその道が良いんかいw 返信 匿名 2018年02月07日 19:25 ID:U4ODUzNDM ローソンがセーブポイントに見える 返信 匿名 2018年02月07日 22:40 ID:U0NDA2NzQ 食いもんはすべて売り切れてるだろうに開けてるってことは トイレのためのサービスか。。 返信 匿名 2018年02月11日 10:20 ID:M0NTc1ODQ 水分が取れる、暖が取れる、足が延ばせる、簡単な薬がある。 やばいときにはオアシス以上に役立つと思うんだが。 返信 743mg 2018年02月07日 19:29 ID:Y1NTE2Mzg 鼻汁ジュルジュルさせんで撮影時は花岡美奈 返信 匿名 2018年02月07日 19:58 ID:g1NzI1Njc こういう立ち往生の光景を見ると、電気自動車は雪国には不向きだなと感じる。 ガソリン車・ディーゼル車なら最悪、行ける範囲のGSまで燃料を買いに行ったり、ご近所のご厚意も受けることも出来るかもしれないが、電気自動車だと無理だよね。死活問題になりそう。低温だとバッテリーの放電も大きいらしいし。 将来はこういう事態でも簡単にチャージできる環境になるかもしれないけど、あと10年位は雪国の燃料車の方が良いんだろうな。 返信 匿名 2018年02月07日 22:57 ID:Q5NjAwODM だって電気自動車って暖房どうすんのよって感じだよね 内燃機関ならエンジンの熱を利用してるけど暖房で電気使ったらあっという間にバッテリー上がるぞ メルケルとか小池とかはそういうことを全く考慮に入れずに内燃機関禁止にするとか言ってるけど ほんと女ってバカだと思うわ 匿名 2018年02月08日 00:11 ID:c0MjY5NTk >メルケルとか小池とかはそういうことを全く考慮に入れずに内燃機関禁止にするとか言ってるけど ほんと女ってバカだと思うわ 産業界の方針なんだから女とか関係ないし。 すでにフランスや中国では数年後目途の法案可決させている。 蓄電池やモーターに強い日本は大勝負なんだけどな。 返信 匿名 2018年02月08日 05:08 ID:ExMzc5MTQ ガソリン車だとマフラー雪で詰まったら車内に一酸化炭素充満して楽に死ねるからまだ必要だよね! 返信 匿名 2018年02月11日 10:25 ID:M0NTc1ODQ 現在の車のエンジンの一部は熱効率が火力発電所よりもよくなっている。 電気だけを見ればクリーンだが、発電自体がクリーンでなければ逆効果となってしまう。 このような意見が専門家の間から出始めている事実。 返信 匿名 2018年02月07日 20:00 ID:QyNzUwNTM 雪国の人が雪下ろしとか苦労している姿を、大変だなぁ、と思いながら暖かい部屋でアイス食べながらテレビニュース見てるのって、凄い贅沢だよね。 返信 匿名 2018年02月07日 20:43 ID:M3NDMzMzU 除雪して汗かいた後に食うアイスがうめーんだよなー 返信 匿名 2018年02月07日 20:09 ID:Y5NzQxNTU ロシアだろw サハリンクスじゃねえか・・。 返信 匿名 2018年02月07日 20:10 ID:g1NzExMDg 雪を楽しめていいな 俺の街も 早く冬来ないかな 返信 匿名 2018年02月07日 20:21 ID:UwODIyOTQ 日本列島、氷河期に突入チェリャビンスク 返信 匿名 2018年02月07日 20:26 ID:Y3MzY4NTg 除雪車とかないのかな?消火栓のように温泉とか引いておけないのかな?今後のためになにか対策しないとダメだね。通行止めとか対応が遅いし 返信 匿名 2018年02月07日 22:21 ID:U0NDk4NDM 世間知らずの坊ちゃんなのかな? 今後のためになにか対策しないとダメだね。そうだ!イロイロ勉強すればもう少しお利口になれるかもよ。 返信 743mg 2018年02月07日 20:40 ID:UzMzE4OTI こうなる前に引き返せって話 返信 匿名 2018年02月07日 20:48 ID:Y3MDgxOTk 現実を見たことがない人は何とでも言える 返信 匿名 2018年02月07日 20:41 ID:Q2NjgxNTQ 3つ目、全然、【安全第一】じゃねーw 返信 匿名 2018年02月07日 21:01 ID:QwNTA0NDg ジムニーが新型になるってよ! 返信 匿名 2018年02月07日 21:03 ID:MxODg0NTI 交通量の多い幹線道路なのになぜこうなった 返信 匿名 2018年02月07日 22:00 ID:UxMDY1NTg どうしたらいいって、それ以前に「家から出ない」しかないでしょ、不要不急の外出を控えて下さいとさんざん報道されてたんだから。 どうしても出るなら四駆にチェーン巻いて自分が停止する事無いようにする、それでも前の車が止まれば動けなくなるから、エンジン止めて暖房なしでも数日車内に籠れる衣食の準備するしか。 返信 匿名 2018年02月07日 22:27 ID:Q2MjEzNDg 10㎝降ったら交通マヒする輩が多い奴のコメント多すぎ。 雪の怖さも何も知らないで書き込むな 返信 匿名 2018年02月07日 22:42 ID:Q2NjQ0NjU 雪降ったらコンビニに弁当無くても文句言わない トラック動かさないでくれ あいつらすぐ動けなくなるんよ 返信 匿名 2018年02月07日 23:04 ID:QyNjQwNDc 10年ほど前に怪しい建設機械レンタルの会社に仕事に行ったとき、そこの親父さんが言ってたなぁ。「近いうちに除雪が間に合わなくなる。」「除雪は建設業の社員が冬の間の稼ぎとしてやっているが、公共工事のスリム化で建設業者が潰れていく」「こういう時のために、余分な公共工事で、建設業者を残しておかなきゃならん」って。 返信 匿名 2018年02月07日 23:49 ID:g1NDI3Mjg 公共事業見直し、随意契約違法で 土建屋に除雪作業丸投げ出来なくなり 大小様々な業者に、会社の大きさ(規模)に関係なく 除雪区間を”公平に”等分した決結果 除雪機材(除雪車)の維持(所有)すら出来なくなり だーれも除雪しなくなった、出来なくなったwww コレが北海道みたいに、毎冬ほぼ全道路で除雪する地域なら未だ良いが ソレ以外の地位で、除雪するかどうか?主要道路や一部の区間だけ なんて地域は、1業者1〜数キロメートルしか除雪が割り当てられないwww そりゃー何処も入札に参加しなくなる もう税金、自治体が職員・公務員で除雪しなよ 返信 匿名 2018年02月08日 00:43 ID:c0MjY5NTk >公共事業見直し、随意契約違法で 人口減と税収減になった時代に地方にいつまでも潤沢な税金が投入してくれると期待するなよ。 だれが金出してると思ってるんだ。 今後は三大都市圏や五大都市くらいしか栄えないよ。 これだけ降雪が仕事や生活に影響するなら店舗開拓は徹底するにきまってるだろ。 返信 匿名 2018年02月08日 02:11 ID:ExNTExNzM アホどもが公共事業反対!とか叫びまくった結果で笑えるよね 公共事業超大事なのに 返信 匿名 2018年02月07日 23:57 ID:MwNjAwMDE 人口減少、人手不足やインフラの老朽化が、いつか日本経済に大きな影を落とすことになるかもしれない。 マンパワーの一極集中は危険な気がする・・・ 返信 匿名 2018年02月08日 00:45 ID:c0MjY5NTk マンパワーが無くなったから一極集中やストロー効果が起こってるんじゃないの? 返信 匿名 2018年02月08日 00:00 ID:ExMTgxMDY まちのほっと(HOT)ステーションがCOOLに・・・ 返信 匿名 2018年02月08日 01:45 ID:czNzAyNzk やっぱり向こうはワンデフばっかりなの? 返信 匿名 2018年02月08日 02:15 ID:ExMTgyNDI あの量の雪を掃いて駐車可能にしてるコンビニスタッフがぱねぇ 返信 匿名 2018年02月08日 05:46 ID:gwMTYwNzE キャンプグッズは積んどいたほうがいいかもな。LEDランタンとか役に立ちそうだ。ディーゼル車なら2リットルくらいの予備燃料を積んどいてもいいんだけどな。 返信 匿名 2018年02月08日 08:11 ID:g0MjQwODc 毛布1枚で充分よ それより欲しいのはスコップ 返信 匿名 2018年02月08日 10:10 ID:A1NDY3OTg 大型トラックとかトレーラーって雪に弱いんだね 東京に雪降った2日後日陰の凍った部分に渋滞で停止したら隣のトレーラー平地なのに全く動けなくなってた かといってチェーン巻きっぱなしにするほど雪残って無いし 返信 匿名 2018年02月08日 13:59 ID:Q2MjIxMjk 二泊三日、車中泊の旅 返信 匿名 2018年02月08日 14:28 ID:c0MzU5MjQ やばいなー 返信 匿名 2018年02月08日 20:00 ID:ExNTg3OTM こんなん先頭の奴がちゃんと走ってればこうもならなかったんだろうに。 全ての責任は先頭の車だな。 返信 743mg 2018年02月08日 20:59 ID:AyMzkzNjY 餃子の王将丸岡店褒めたれよ 返信 匿名 2018年02月09日 02:14 ID:M3NTU1NzA カマクラ作ればあったかいんだから! 返信 匿名 2018年02月09日 18:51 ID:c3OTI1MTc 三番目の動画の運転手みたいな奴 みていてイライラする なにがしたいの?しつこすぎ 返信 匿名 2018年02月10日 17:49 ID:kxNDA0ODM 普段通行が無いような場所で完全に埋まった車から遺体発見とか雪解けの季節にありそうだな。 返信 匿名 2018年02月10日 23:17 ID:YzMTk0Nzk スタッドレスタイヤもチェーンも装着もしなければ 車内にスコップや食料すら常備してない 自衛隊が除雪に来ても動けるドライバー達はスコップ借りて除雪にも協力しないドライバーは全員免停にしろ 返信 匿名 2018年02月13日 11:18 ID:Q3ODUyMDQ 長い人は三晩も動けずに過ごしたらしいぜ 返信 匿名 2018年02月13日 18:03 ID:kwNDc4NDk 最初のトラックが一番悪いだろ コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 46 コメント 【動画】軽油流出現場で滑ってしまったバイク乗りの悲しい車載。 軽油ってガソリンと違って滑るらしいね。少し光って見えた部分に軽油が残っていたのかな。ポーランドのビドゴシュチで撮影された、軽油がこぼされた道路でツルリと滑ってしまったバイク乗りの車載です。この事故の前にルノーの車がディーゼル燃料を撒き散らしたんだって。それが通報されなかった為に動画のように(´・_・`) 49 コメント 【動画】ZeroAviaが水素燃料電池を搭載した飛行機「Dornier 228」の初飛行を成功させる。 ゼロ・エミッション飛行を目指したスタートアップ、ゼロアビア社が双発機「Dornier 228」の初飛行を成功させました。そのビデオです。このテスト機には安全の為に従来のエンジンも搭載されていましたが、2025年までに水素燃料電池のみを使用した90席の商用飛行を目指しているそうです。 126 コメント 祝日の午後に充電ステーションに長い長い列を作るテスラオーナーたちの動画が人気に。 とても良い車らしいけどやっぱり充電って時間がかかるからね。アメリカ最大の祝日「感謝祭」の午後にサン・ルイス・オビスポの充電ステーションで撮影された充電待ちに長い列を作るテスラのビデオです。80%まで充電するのに約40分。15台が同時に充電できるという大型の充電ステーションなんだけどこれだけ集まったら最後の方の人は数時間待ちなんじゃないのかしら(´・_・`)動画2は待ち時間解消の為に同じ場所に展開された移動式充電ステーションです。 97 コメント トラックに牽引されて川を渡ろうとしたハエイースさん流される。1名が亡くなった事故の映像。 牽引ロープが長すぎるし川の流れが速いから抵抗になって引き込まれてしまってるじゃん(´・_・`)サハリンのアニフスキー地区で撮影された渡河に失敗して流されたハイエースのビデオです。乗員のうち2人は救助されましたが脱出できなかった30歳の男性が亡くなったそうです。なんかもう色々と無理すぎる・・・。 80 コメント Moto3で飛んだ!目の前で転倒したマシンを綺麗に飛び越えて難を逃れたコンフェイル。 綺麗に飛んだなー。Moto3ル・マンの決勝ラスト2週というところで起きたアクシデントを華麗なジャンプで乗り切ったコンフェイルさんのビデオが人気になっています。スローモーションで見ると飛び越える事を選んだというよりは避けられずに突っ込んだら偶然綺麗に飛んで着地も決まったという感じだね。転倒したバスティアニーニさんはリタイア、コンフェイルさんはそのまま走り続け6位に入賞。 47 コメント 【動画】水上機は雪の上でも離着陸できるのかをやってみた。チェイカL-44。 車輪を下ろさず水上形態のまま雪の上で離着陸を行うロシアの水陸両用機、チェイカLLC L-44のビデオです。ふかふかな雪だと着陸時に抵抗が足りなさそうだけど逆に離陸時は余裕が。左右のフロートが少し不安だけど。これ手前が平された滑走路っぽいのでほんと「やってみた」という感じやね。 56 コメント 【動画】世界最速。ロールスロイスの電動飛行機が最高時速623キロを記録。 9月に紹介したロールスロイスの電動飛行機「スピリット・オブ・イノベーション」が最新のテスト飛行で時速623キロに達し、電動飛行機による世界最速記録となるようです。(国際航空機連盟の承認待ち)前回も思ったけどこの飛行機、横からの姿が本当美しいね。
どないやねんねん
士ね荒らし野郎
悔しがる理由を説明せよ
雪に埋もれたままエンジン掛けて寝るとフワーとするらしいな
一番最初に詰まったヤツがチェーンしてなかったってマジなん?
ホンマやで 最初にノーチェーンのトラックが横向きになって道ふさいでその小一時間の間にメッチヤ降り積もって身動きとれんようになったわ
しょーもな。雪降る前に対策しろや
ごばーっとふっちゃったね
3つ目 積もった雪をどけないと車で体当たりしても無理だろ。
ほんの少しにみえるだろうけど、大変なんよ
沿道で火事になったらやばいな
おしっこかけたら溶けるよ
まかせろ!!
ビチグソじゃダメか!?
雪祭りだけじゃなく有事の訓練にもなるわけだし自衛隊積極的に活用してもいいんじゃないかな
福井や新潟知事はアレルギーあるのかな
NHKで放送されたニュース映像では、その災害派遣の部隊の車両も、立ち往生に巻き込まれていたけどね。
それに、あの八甲田山の遭難事故も、ロシアとの将来の戦争に備え、沿岸の交通が遮断された場合の連絡路の確保が可能か調べるのが目的だった。
自衛隊の存在意義のひとつとはいえ、災害だからといって安易に派遣すべきではないよ。
車カス共って本当頭朝鮮人だよな
以上、免許も車も無い低所得者からのお言葉でした。
哀れであるwww
こいつら反対車線ガラ空きなのになんでUターンしねーんだよ
何が立ち往生だよ、意地でもその道が良いんかいw
ローソンがセーブポイントに見える
食いもんはすべて売り切れてるだろうに開けてるってことは
トイレのためのサービスか。。
水分が取れる、暖が取れる、足が延ばせる、簡単な薬がある。
やばいときにはオアシス以上に役立つと思うんだが。
鼻汁ジュルジュルさせんで撮影時は花岡美奈
こういう立ち往生の光景を見ると、電気自動車は雪国には不向きだなと感じる。
ガソリン車・ディーゼル車なら最悪、行ける範囲のGSまで燃料を買いに行ったり、ご近所のご厚意も受けることも出来るかもしれないが、電気自動車だと無理だよね。死活問題になりそう。低温だとバッテリーの放電も大きいらしいし。
将来はこういう事態でも簡単にチャージできる環境になるかもしれないけど、あと10年位は雪国の燃料車の方が良いんだろうな。
だって電気自動車って暖房どうすんのよって感じだよね
内燃機関ならエンジンの熱を利用してるけど暖房で電気使ったらあっという間にバッテリー上がるぞ
メルケルとか小池とかはそういうことを全く考慮に入れずに内燃機関禁止にするとか言ってるけど
ほんと女ってバカだと思うわ
>メルケルとか小池とかはそういうことを全く考慮に入れずに内燃機関禁止にするとか言ってるけど
ほんと女ってバカだと思うわ
産業界の方針なんだから女とか関係ないし。
すでにフランスや中国では数年後目途の法案可決させている。
蓄電池やモーターに強い日本は大勝負なんだけどな。
ガソリン車だとマフラー雪で詰まったら車内に一酸化炭素充満して楽に死ねるからまだ必要だよね!
現在の車のエンジンの一部は熱効率が火力発電所よりもよくなっている。
電気だけを見ればクリーンだが、発電自体がクリーンでなければ逆効果となってしまう。
このような意見が専門家の間から出始めている事実。
雪国の人が雪下ろしとか苦労している姿を、大変だなぁ、と思いながら暖かい部屋でアイス食べながらテレビニュース見てるのって、凄い贅沢だよね。
除雪して汗かいた後に食うアイスがうめーんだよなー
ロシアだろw
サハリンクスじゃねえか・・。
雪を楽しめていいな
俺の街も 早く冬来ないかな
日本列島、氷河期に突入チェリャビンスク
除雪車とかないのかな?消火栓のように温泉とか引いておけないのかな?今後のためになにか対策しないとダメだね。通行止めとか対応が遅いし
世間知らずの坊ちゃんなのかな?
今後のためになにか対策しないとダメだね。そうだ!イロイロ勉強すればもう少しお利口になれるかもよ。
こうなる前に引き返せって話
現実を見たことがない人は何とでも言える
3つ目、全然、【安全第一】じゃねーw
ジムニーが新型になるってよ!
交通量の多い幹線道路なのになぜこうなった
どうしたらいいって、それ以前に「家から出ない」しかないでしょ、不要不急の外出を控えて下さいとさんざん報道されてたんだから。
どうしても出るなら四駆にチェーン巻いて自分が停止する事無いようにする、それでも前の車が止まれば動けなくなるから、エンジン止めて暖房なしでも数日車内に籠れる衣食の準備するしか。
10㎝降ったら交通マヒする輩が多い奴のコメント多すぎ。
雪の怖さも何も知らないで書き込むな
雪降ったらコンビニに弁当無くても文句言わない
トラック動かさないでくれ
あいつらすぐ動けなくなるんよ
10年ほど前に怪しい建設機械レンタルの会社に仕事に行ったとき、そこの親父さんが言ってたなぁ。「近いうちに除雪が間に合わなくなる。」「除雪は建設業の社員が冬の間の稼ぎとしてやっているが、公共工事のスリム化で建設業者が潰れていく」「こういう時のために、余分な公共工事で、建設業者を残しておかなきゃならん」って。
公共事業見直し、随意契約違法で
土建屋に除雪作業丸投げ出来なくなり
大小様々な業者に、会社の大きさ(規模)に関係なく
除雪区間を”公平に”等分した決結果
除雪機材(除雪車)の維持(所有)すら出来なくなり
だーれも除雪しなくなった、出来なくなったwww
コレが北海道みたいに、毎冬ほぼ全道路で除雪する地域なら未だ良いが
ソレ以外の地位で、除雪するかどうか?主要道路や一部の区間だけ
なんて地域は、1業者1〜数キロメートルしか除雪が割り当てられないwww
そりゃー何処も入札に参加しなくなる
もう税金、自治体が職員・公務員で除雪しなよ
>公共事業見直し、随意契約違法で
人口減と税収減になった時代に地方にいつまでも潤沢な税金が投入してくれると期待するなよ。
だれが金出してると思ってるんだ。
今後は三大都市圏や五大都市くらいしか栄えないよ。
これだけ降雪が仕事や生活に影響するなら店舗開拓は徹底するにきまってるだろ。
アホどもが公共事業反対!とか叫びまくった結果で笑えるよね
公共事業超大事なのに
人口減少、人手不足やインフラの老朽化が、いつか日本経済に大きな影を落とすことになるかもしれない。
マンパワーの一極集中は危険な気がする・・・
マンパワーが無くなったから一極集中やストロー効果が起こってるんじゃないの?
まちのほっと(HOT)ステーションがCOOLに・・・
やっぱり向こうはワンデフばっかりなの?
あの量の雪を掃いて駐車可能にしてるコンビニスタッフがぱねぇ
キャンプグッズは積んどいたほうがいいかもな。LEDランタンとか役に立ちそうだ。ディーゼル車なら2リットルくらいの予備燃料を積んどいてもいいんだけどな。
毛布1枚で充分よ
それより欲しいのはスコップ
大型トラックとかトレーラーって雪に弱いんだね
東京に雪降った2日後日陰の凍った部分に渋滞で停止したら隣のトレーラー平地なのに全く動けなくなってた
かといってチェーン巻きっぱなしにするほど雪残って無いし
二泊三日、車中泊の旅
やばいなー
こんなん先頭の奴がちゃんと走ってればこうもならなかったんだろうに。
全ての責任は先頭の車だな。
餃子の王将丸岡店褒めたれよ
カマクラ作ればあったかいんだから!
三番目の動画の運転手みたいな奴
みていてイライラする なにがしたいの?しつこすぎ
普段通行が無いような場所で完全に埋まった車から遺体発見とか雪解けの季節にありそうだな。
スタッドレスタイヤもチェーンも装着もしなければ
車内にスコップや食料すら常備してない
自衛隊が除雪に来ても動けるドライバー達はスコップ借りて除雪にも協力しないドライバーは全員免停にしろ
長い人は三晩も動けずに過ごしたらしいぜ
最初のトラックが一番悪いだろ