
50セント硬貨を使って指輪を作るクラフト動画が凄い。これを普通にプレゼントしても全然問題無さそう。50セント硬貨以外にもネジを使って指輪を作ったり、スプーンを使ってペンダントを作ったりしています。高画質でテンポも良いからとても見やすかった(°_°)

31 コメント
どれが一番すごい?ピンポンの2018年ベストトリックショット集が楽しい。
やっぱり魔球系がおもろいなー。卓球ばかりで18万登録を集めるフィンランドのユーチューバーグループ「Pongfinity」より2018年のベストトリックショット集です。29秒のはほとんど相手の陣地まで行ってるけど赤い方のポイントになるのかな?
やっぱり魔球系がおもろいなー。卓球ばかりで18万登録を集めるフィンランドのユーチューバーグループ「Pongfinity」より2018年のベストトリックショット集です。29秒のはほとんど相手の陣地まで行ってるけど赤い方のポイントになるのかな?

59 コメント
【動画】真後ろから見て驚かされたスポーツカメラマンの技術力。
こういうカメラマンってアイリスは固定だとしても3連リングでフォーカスとズームを手動操作していると思うんだけど。Redditで話題になっていたNBAカメラマンの驚きの技術を撮影したビデオです。ボールを追う動きも完璧だし、そのフォーカスがすっげえ(*°∀°)=3
こういうカメラマンってアイリスは固定だとしても3連リングでフォーカスとズームを手動操作していると思うんだけど。Redditで話題になっていたNBAカメラマンの驚きの技術を撮影したビデオです。ボールを追う動きも完璧だし、そのフォーカスがすっげえ(*°∀°)=3

30 コメント
【衝撃】音を可視化するとこうなります これは神秘的でクール・・・
テーブルの上に砂を撒きスピーカーから音を出すとこのように音の波動で砂が動いて可視化出来ちゃうと言う映像。音一つ一つがこんな神秘的な波紋の様な形になるって偶然にしては誰かがデザインしたみたいで不思議だねぇ。音によって変わる波紋全部が均整を保ちつつも様々な形になって出てくるのが面白い。
テーブルの上に砂を撒きスピーカーから音を出すとこのように音の波動で砂が動いて可視化出来ちゃうと言う映像。音一つ一つがこんな神秘的な波紋の様な形になるって偶然にしては誰かがデザインしたみたいで不思議だねぇ。音によって変わる波紋全部が均整を保ちつつも様々な形になって出てくるのが面白い。

65 コメント
Appleシリコン搭載の新型Macobook Airのアプリ起動が爆速すぎると話題に 想像の5倍くらい早い
11月17日に発売されたAppleシリコン搭載の新型Macobook Airのアプリ起動が爆速すぎる映像。ずっとIntelのCPUを採用していたAppleですが、遂にIntelと決別しArm仕様の自社開発M1チップを搭載したMacがローンチされました。発売前から期待されていた今回のMacbookですが、噂通りかなりの爆速っぷりな模様。実際にこの動画でもまるで倍速再生にしてるかのような高速起動っぷり。これはちょっと欲しくなっちゃいますw(゚o゚)w
11月17日に発売されたAppleシリコン搭載の新型Macobook Airのアプリ起動が爆速すぎる映像。ずっとIntelのCPUを採用していたAppleですが、遂にIntelと決別しArm仕様の自社開発M1チップを搭載したMacがローンチされました。発売前から期待されていた今回のMacbookですが、噂通りかなりの爆速っぷりな模様。実際にこの動画でもまるで倍速再生にしてるかのような高速起動っぷり。これはちょっと欲しくなっちゃいますw(゚o゚)w
関連記事

49 コメント
およそ8年間「スーパーマリオ64のRTA」を走り続けた男性、ついに15秒更新して世界一位に
スーパーマリオ64の120枚スターRTAで世界記録を15秒更新した時のSimplyの映像。マリオ64RTAはニコ生でバトラって人の生放送をよく見てて好きだった!やっぱり後半になると緊張してきてミスが多くなるのよねwマリオ64RTAの中でも120枚RTAは1時間30分以上になるから一番集中力が必要なんだよね。この映像もかなり長い映像だけど、一つ一つの動きが洗練されてるから暇な人は見てみて(°_°)
スーパーマリオ64の120枚スターRTAで世界記録を15秒更新した時のSimplyの映像。マリオ64RTAはニコ生でバトラって人の生放送をよく見てて好きだった!やっぱり後半になると緊張してきてミスが多くなるのよねwマリオ64RTAの中でも120枚RTAは1時間30分以上になるから一番集中力が必要なんだよね。この映像もかなり長い映像だけど、一つ一つの動きが洗練されてるから暇な人は見てみて(°_°)

55 コメント
竜が如くをリアルでやってみた映像がクオリティ高くて話題に これはちょっと凄いw
竜が如くをリアルでやってみた映像がクオリティ高くて話題に。個人的には結構好きw走りながら壁にぶつかると確かにこういう感じだよな。どんだけゲームのグラフィックが良くなってもこういう所はいつまでもそのまんまなのだろうか。
竜が如くをリアルでやってみた映像がクオリティ高くて話題に。個人的には結構好きw走りながら壁にぶつかると確かにこういう感じだよな。どんだけゲームのグラフィックが良くなってもこういう所はいつまでもそのまんまなのだろうか。

131 コメント
中国のディスプレイ技術が凄すぎたw 迫力が半端無い裸眼3D広告ディスプレイがヤバイ
中国の裸眼3D広告ディスプレイの映像。湾曲ディスプレイにこの大きさの裸眼3D広告は迫力あるなぁ。本当に飛び出してる様に見えるし解像度もかなり高いんだろうねぇ。韓国と言い中国と言い半導体技術の進化が凄まじい。日本は日本でそれを支える半導体部品などは依然として大きなシェア持ってるから頑張って欲しいなぁ。
中国の裸眼3D広告ディスプレイの映像。湾曲ディスプレイにこの大きさの裸眼3D広告は迫力あるなぁ。本当に飛び出してる様に見えるし解像度もかなり高いんだろうねぇ。韓国と言い中国と言い半導体技術の進化が凄まじい。日本は日本でそれを支える半導体部品などは依然として大きなシェア持ってるから頑張って欲しいなぁ。
コメント
クオリティたけぇ・・・ 50セント硬貨を使って指輪を作るクラフト動画が凄い へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

92 コメント
【動画】3.13秒!ルービックキューブ3×3の世界最速記録が生まれる。
ルービックキューブの達人にもなるとタイムを見る前にイエス!が出るんだね。スピードキュービングの達人、マックス・パークさんがロングビーチで行われたプライド2023で3×3×3の世界記録(シングル)となる3.13秒を記録。そのビデオです。
ルービックキューブの達人にもなるとタイムを見る前にイエス!が出るんだね。スピードキュービングの達人、マックス・パークさんがロングビーチで行われたプライド2023で3×3×3の世界記録(シングル)となる3.13秒を記録。そのビデオです。

42 コメント
360度カメラで見るブルーエンジェルスの編隊飛行がすごい近い。ほんとスレスレ。
すげえ。こんなに近い近い。スマホならジャイロで、パソコンなら左上のコントローラーか画面を掴んで動かして見てください。これ360度カメラだから余計に近く見えるのかな?一番近い所だとキャノピーと翼が1~2メートルの距離に見えるんだけど。
すげえ。こんなに近い近い。スマホならジャイロで、パソコンなら左上のコントローラーか画面を掴んで動かして見てください。これ360度カメラだから余計に近く見えるのかな?一番近い所だとキャノピーと翼が1~2メートルの距離に見えるんだけど。

58 コメント
CPUに回路を描くリソグラフィー装置を使って、髪の毛よりも細い所に地球儀を描く映像が凄まじい
半導体の進化を支える、微細化加工技術。この映像では、CPUに回路を描くリソグラフィー装置を使って、髪の毛よりも細い直径60ミクロンと言う場所に、地球儀を描いています。このリソグラフィー装置と言うのは、紫外線を使って回路を形成する装置で、最新のiPhoneなどに搭載されているCPUはEUVリソグラフィと言う装置を使って作られております。半導体は回路幅が狭くなればなるほど搭載出来るトランジスタ量が増えるので、電力当たりの性能が向上していくと言う仕組みです。にしても本当に凄まじい技術ですね。
半導体の進化を支える、微細化加工技術。この映像では、CPUに回路を描くリソグラフィー装置を使って、髪の毛よりも細い直径60ミクロンと言う場所に、地球儀を描いています。このリソグラフィー装置と言うのは、紫外線を使って回路を形成する装置で、最新のiPhoneなどに搭載されているCPUはEUVリソグラフィと言う装置を使って作られております。半導体は回路幅が狭くなればなるほど搭載出来るトランジスタ量が増えるので、電力当たりの性能が向上していくと言う仕組みです。にしても本当に凄まじい技術ですね。

76 コメント
【動画】日本のスノーボーダー荻原大翔(16)が世界初のバックサイド2160を決める。
16歳の日本のスノーボーダー、荻原大翔(日体大柏高校)がスイスのクランモンタナで行われたスキースノボのイベント「The Nines 2022」で世界初のバックサイド2160を成功させスノボ界を沸かせているようです。そのビデオ。本人も映像で確認するまで本当に6回転したのか確信できなかったんだって。
16歳の日本のスノーボーダー、荻原大翔(日体大柏高校)がスイスのクランモンタナで行われたスキースノボのイベント「The Nines 2022」で世界初のバックサイド2160を成功させスノボ界を沸かせているようです。そのビデオ。本人も映像で確認するまで本当に6回転したのか確信できなかったんだって。

65 コメント
次世代機のバスケゲー「NBA 2K21」がマジで実写でワロタw パっと見だと見分けがつかないレベル
次世代機のバスケゲー「NBA 2K21」がマジで実写でワロタw パっと見だと見分けがつかないレベル。良く見るとやっぱりグラフィック感はあるけど、もう実写に限り無く近づいてるんだなぁと。大体初期の方に出るゲームより後期に出るゲームの方がリアルになるので、PS5世代でもまだリアルに近づく可能性は大。そしていよいよPS5は来月発売です。何とかamazonで予約出来たけどkonozamaあるので不安(°_°)
次世代機のバスケゲー「NBA 2K21」がマジで実写でワロタw パっと見だと見分けがつかないレベル。良く見るとやっぱりグラフィック感はあるけど、もう実写に限り無く近づいてるんだなぁと。大体初期の方に出るゲームより後期に出るゲームの方がリアルになるので、PS5世代でもまだリアルに近づく可能性は大。そしていよいよPS5は来月発売です。何とかamazonで予約出来たけどkonozamaあるので不安(°_°)

82 コメント
鬼滅の刃の認知度ヤバすぎw OPの『紅蓮華』を保育園でチェロ演奏した結果
鬼滅の刃OPの『紅蓮華』を保育園でチェロ演奏した方の動画です。最初は恥ずかしがってか中々歌い出さない子供達ですが、チェロ演奏者が歌ってあげると一斉に歌い出してビックリ。皆歌詞までしっかり覚えてて凄いなぁ。この人気は本物だわ(*゚∀゚)=3
鬼滅の刃OPの『紅蓮華』を保育園でチェロ演奏した方の動画です。最初は恥ずかしがってか中々歌い出さない子供達ですが、チェロ演奏者が歌ってあげると一斉に歌い出してビックリ。皆歌詞までしっかり覚えてて凄いなぁ。この人気は本物だわ(*゚∀゚)=3

74 コメント
筒の中で重りを落として岩を破砕する重機がカッコイイ こんな大きな岩もスイカの様にパックリ
筒の中で重りを落として岩を破砕する重機がカッコイイ映像。大きな岩もこの重機にかかればスイカの様にパックリ。何だか見ていて気持ちいと言うか妙に中毒性が。
筒の中で重りを落として岩を破砕する重機がカッコイイ映像。大きな岩もこの重機にかかればスイカの様にパックリ。何だか見ていて気持ちいと言うか妙に中毒性が。
日本なら犯罪やろ。
海外は知らんけど。
日本円で50円相当の自国硬貨を加工して500円の価値にしてしまうウリナラ技術の方がマンセーニダよ
犯罪が恐くて芸術なんかやってらんないよ
チョーセンジンは犯罪者
何で外人て動画に変な音楽を付けたがるんだ
人との会話では外国人って言った方がいいよ
害人だなお前w
ミュートにすれば?
ほげぇー
これこそ『おしゃれは金額ではなく、センス』ですね。
海外だらか犯罪ではないし、日本硬貨も海外で変形させてもなんら問題はない。知らんけど。
一言言っていいかな?
硬貨を改造するのは犯罪です
そんなことも知らずに凄い凄い言ってるようだけど
こっちは法律の専門家
これは犯罪だよ
場合によっては見ただけで共犯が成立する可能性もある
謝るなら警察への訴訟はしないでおくから
私にレスするかたちで謝罪コメントをしておくこと
そうすれば警察への起訴はしないように刑事総監にはなしておくから
法律に詳しいふり御疲れさまです
硬派の改造ではなく変造ね
起訴するのは警察にではなく裁判所
刑事総監=× 警視総監=〇
ネタの精度低すぎですわwww
起訴するのは、検察ですよ。
頭が弱い人でもネタとわかるように警察への訴訟とか刑事総監とか使ったのに・・・
それでもまじレスしちゃうあたり・・・とてもかわいい。。
一周回っていじらしい。
アメリカでは硬貨を加工することは合法
観光地には硬貨に刻印するペニープレスが設置されている
引きこもってググってばっかいないでたまには外に出ようね
もう40年くらい前かな。
アメリカで実際にやって貰った事あるよ。
まだ幼稚園くらいの俺は、興味津々だった。
日本だと機械の横で加工用のコインが売ってるよな
この程度の事でいちいち逮捕する程サツも暇じゃねーよ
ここのコメ欄、知ったかしかいない
こういう系で、硬貨にもともとある装飾を生かしてアクセサリ作ってるやつあったような
日本で日本の硬貨を加工したら違法
日本で外国の硬貨を加工しても問題ない
これが正解
硝子の破片からブリリアントカット作ってるけど途中で一気に飛んでるね
紫色の結晶も指にはめたものはアメジストに置き換わってるし
ちょいちょいフェイクが入ってるように見える
arum powderはミョウバンのようだよ。ミョウバンの結晶だね。
ここまで綺麗にできるかはアヤシイけど。
ちんぽこいじるのはいいけど銭いじくるのはアウト。
ちんことじぇんこをかけたギャグですね
日本では重罪だけど海外だと問題ないんかな
問題ないよ
コインコンチョとかで昔から行われてきた文化だから
まぁ海外だとってかそういう法律がない国ならばって事ね
全部パスタでいいよ。
たとえ違法でも外人が法律なんて気にすると思うのか?知ってると思うのか?
昔は汎用旋盤でナットを削って指輪を作ると簡単に女の子が振り向いてくれたんだけどな
後半のクオリティの低さなんなん
ここの管理人は犯罪行為を助長させることが趣味なのか?
創価ー。
すげぇな
動画で紹介したアクセサリー全部
何一つ欲しいとも思わないし何の価値も感じられない
日本国内では、良い子はマネしちゃダメなやつですね。貨幣破損は普通に捕まります。
国内で外国通貨加工していいとか言ってる奴はアホなの?
うん、君みたいなアホだね
貨幣損傷等取締法は日本の貨幣に関する法律
海外の貨幣をどうしようが一切法律には触れない
アホはお前
アルミは高価だからと一円玉を塩酸で溶かしたアホ理科教師がおったよな
アメリカ人がユーロ硬貨を加工しても何の問題もないだろ
指輪はめっちゃ良いのに他は貧乏臭くてキツいな
すごい
欲しい…
これは価値ある
ここまで削ったら硬貨使う意味あるのか疑問だが、素材がいいのかね
道具とやり方さえわかれば誰でもできる
どうせならリサイクルで集めたレアメタル還元回収からの〜指輪製作がイイ。
後半のアクセの意味あるの感とダサいのと入り混じってるの面白い。
一目見て元が硬貨だって分かる要素が無いなら
それはただ「金属で指輪を作った」だけでは?
これ、多分本物の硬貨じゃなくて、金(の合金)を50セントユーロ硬貨の形に加工して、それから指輪を作ってるね
そもそも50セント硬貨はこんな質感ではないよ
あと、ダイヤっぽく見えるのはガラスだとしたらガラスの裏に金属を蒸着させてそれで反射させてるかな
2:33のブリリアントカットの裏にアルミっぽい金属質の色が載せてあって削ってるのはそういうことかな
それか普通にジルコニアか、ダイヤか…
ガラスだけだと絶対に屈折率の関係でああいう感じには輝かない、ガラスってのは少なくとも嘘
デザインは、後半のダッッッサイのはオリジナルだけど、最初のはカルティエだかティファニーに同じデザインがあるので、デザインがまともな奴はオリジナルじゃない
ただのフェイク動画だよ
一人でオナニーするのはやめてください!

本物の女の子がたくさんいるサイトです – 𝐍𝐔𝟒.𝐅𝐔𝐍