
97 コメント
【サッカー】3500万再生されているボールの扱いが異常にうまい少年の映像。
すご。これがボールは友達か。Twitter他、SNS合計で3500万回以上も再生されているボールの扱いが異常にうまい少年のビデオです。将来プロのサッカー選手になれなかったとしても、この芸だけで食えそうだ(*°∀°)=3
すご。これがボールは友達か。Twitter他、SNS合計で3500万回以上も再生されているボールの扱いが異常にうまい少年のビデオです。将来プロのサッカー選手になれなかったとしても、この芸だけで食えそうだ(*°∀°)=3

47 コメント
【動画】そんな飛び方が可能なの!?タンブリングで信じられない演技を魅せた男。
なに難度よ。連続回転の途中に逆回転を入れてしまった男の演技がすごい動画です。タンブリング競技だと思うのでスプリングが入った床なんだろうけど、それでも意味がわからんwww
なに難度よ。連続回転の途中に逆回転を入れてしまった男の演技がすごい動画です。タンブリング競技だと思うのでスプリングが入った床なんだろうけど、それでも意味がわからんwww

83 コメント
信じられない操縦技術で負傷したスキーヤーを救う山岳救助ヘリコプターの映像。
すっげえ。2分55秒から別角度の映像があるけどやっぱりすげえwwwフランスの雪山で撮影された信じられない操縦技術で救助にやってきたヘリコプターのビデオです。このパターンは初めてみた気がする。
すっげえ。2分55秒から別角度の映像があるけどやっぱりすげえwwwフランスの雪山で撮影された信じられない操縦技術で救助にやってきたヘリコプターのビデオです。このパターンは初めてみた気がする。

45 コメント
ホームアローンの子役を『シルベスタースタローン』に”ディープフェイク”の技術を使って”ホームスタローン”にした結果
意外と違和感ねえええええwwwwwホームアローンの子役マコーレーカルキンをディープフェイクのAI技術を用いてシルベスタースタローンにしたホームスタローン映像。これ何も知らされず顔だけ見たら案外すんなり見ちゃうよ。スタローンとマコーレーカルキンが意外と似ていたのか、ディープフェイクが凄すぎるのか、どっちだww
意外と違和感ねえええええwwwwwホームアローンの子役マコーレーカルキンをディープフェイクのAI技術を用いてシルベスタースタローンにしたホームスタローン映像。これ何も知らされず顔だけ見たら案外すんなり見ちゃうよ。スタローンとマコーレーカルキンが意外と似ていたのか、ディープフェイクが凄すぎるのか、どっちだww
関連記事

107 コメント
車重230kgのアフリカツインをトライアルバイクのように乗りこなす男。
2007年から2020年までトライアル世界選手権でインドア、アウトドアともに個人14連覇というトライアルバイク界の神「トニー・ボウ」によるホンダのアドベンチャーツーリング、アフリカツインCRF 1100Lのデモンストレーション映像です。このバイク230キロもあるんだぜ?
2007年から2020年までトライアル世界選手権でインドア、アウトドアともに個人14連覇というトライアルバイク界の神「トニー・ボウ」によるホンダのアドベンチャーツーリング、アフリカツインCRF 1100Lのデモンストレーション映像です。このバイク230キロもあるんだぜ?

140 コメント
最強の武術師の武技が早送りしてるみたいに早いwwww こりゃ絶対勝てない
武術をマスターした男が次々に技をかけていっている映像。これはすげぇwwww まず喧嘩になったら勝てないでしょこんなのw一体このレベルになるまでにどれ程の修行を積んだのか・・・。 *早送りでした。すまん・・・(´・_・`)
武術をマスターした男が次々に技をかけていっている映像。これはすげぇwwww まず喧嘩になったら勝てないでしょこんなのw一体このレベルになるまでにどれ程の修行を積んだのか・・・。 *早送りでした。すまん・・・(´・_・`)

60 コメント
バックトゥザフューチャーの「ホバーボード」をデロリアンと並走しながら実現してしまった男の映像
24歳のブリトンサムロジャースは、映画「バックトゥザフューチャー2」のホバーボードを手とバックパックにホバーエンジンを搭載して実現。ずっとホバーボードに乗る事が子供の頃からの夢だったそうな。これは凄いw(゚o゚)w
24歳のブリトンサムロジャースは、映画「バックトゥザフューチャー2」のホバーボードを手とバックパックにホバーエンジンを搭載して実現。ずっとホバーボードに乗る事が子供の頃からの夢だったそうな。これは凄いw(゚o゚)w
コメント
筒の中で重りを落として岩を破砕する重機がカッコイイ こんな大きな岩もスイカの様にパックリ へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

63 コメント
サッカー神動画。ヨー・イエボアの超絶個人技ゴールが控えめに言ってもすごすぎる。
ポーランドサッカー、グルニク・ウェンチナ対ヴィスワ・クラクフの試合で魅せたヨー・イエボア(40番)の超絶個人技ゴールの映像が話題になっています。相手ディフェンダーに囲まれた狭い空間で浮かしたり止めたり切り返したり。これがボールは友達か。
ポーランドサッカー、グルニク・ウェンチナ対ヴィスワ・クラクフの試合で魅せたヨー・イエボア(40番)の超絶個人技ゴールの映像が話題になっています。相手ディフェンダーに囲まれた狭い空間で浮かしたり止めたり切り返したり。これがボールは友達か。

79 コメント
ランボルギーニ・アヴェンタドールSで高速道路を348キロで走ってみた動画が凄い
*17分40秒~ ランボルギーニ・アヴェンタドールSで高速道路を348キロで走ってみた動画が凄い。流石のアヴェンタですな。にしても348キロ出す勇気が凄い。アウトバーンと言えどもいきなり車線変更とかしてきたりするかもと考えると(°_°)
*17分40秒~ ランボルギーニ・アヴェンタドールSで高速道路を348キロで走ってみた動画が凄い。流石のアヴェンタですな。にしても348キロ出す勇気が凄い。アウトバーンと言えどもいきなり車線変更とかしてきたりするかもと考えると(°_°)

56 コメント
軟式野球日本最速153キロの投球練習がヤバい。吉岡慎平投手ブルペン投球
【メール投稿】これ1年前の投稿で既に500万回以上再生されているので有名なビデオですが。軟式日本最速(MAX153キロ)という吉岡慎平投手のブルペン投球の様子です。シュゥゥゥ!バンッ!室内撮りだから音も迫力満点ですね。
【メール投稿】これ1年前の投稿で既に500万回以上再生されているので有名なビデオですが。軟式日本最速(MAX153キロ)という吉岡慎平投手のブルペン投球の様子です。シュゥゥゥ!バンッ!室内撮りだから音も迫力満点ですね。

101 コメント
プロ級ドローン使いによる貨物列車の空撮映像が人気に。自由すぎやな。
プロ級というかプロなのかもしれない。動きが凄いだけじゃなく自由度がはんぱなかった。列車に着陸したりコンテナの中に入って見たり。極めつけは3分15秒から。近づいた時にまさかとは思ったが・・・。
プロ級というかプロなのかもしれない。動きが凄いだけじゃなく自由度がはんぱなかった。列車に着陸したりコンテナの中に入って見たり。極めつけは3分15秒から。近づいた時にまさかとは思ったが・・・。

135 コメント
このガラクタを使ったストリートドラマーの演奏神すぎるだろ。ダリオロッシ(Dario Rossi)
名前で検索するとたくさん出てくるので有名な方なんですね。太鼓やタンバリンなど楽器も幾つか見えますがほとんどがガラクタ。バケツに鍋に何かわからない蓋などを叩いくストリートドラマー「ダリオロッシ(Dario Rossi)」の演奏が神すぎる動画です。動画1つ目、左奥に移って1分20秒辺りからめちゃいいっすね!カッコ良すぎ!
名前で検索するとたくさん出てくるので有名な方なんですね。太鼓やタンバリンなど楽器も幾つか見えますがほとんどがガラクタ。バケツに鍋に何かわからない蓋などを叩いくストリートドラマー「ダリオロッシ(Dario Rossi)」の演奏が神すぎる動画です。動画1つ目、左奥に移って1分20秒辺りからめちゃいいっすね!カッコ良すぎ!

74 コメント
職人技。フェリーの貨物スペースにコンテナ台車を押し込むトレーラー運転手のワザ。
これは凄いなあ。簡単そうに見えちゃうけどかなりのテクニックを駆使しているんだと思うよ。フェリーさんふらわあの貨物スペースにコンテナ台車を押し込むトレーラー運転手のプロのワザです。サポートしている?人たちの動きもテキパキしててプロですね。
これは凄いなあ。簡単そうに見えちゃうけどかなりのテクニックを駆使しているんだと思うよ。フェリーさんふらわあの貨物スペースにコンテナ台車を押し込むトレーラー運転手のプロのワザです。サポートしている?人たちの動きもテキパキしててプロですね。

65 コメント
【動画】世界びっくり人間。水中で24分33秒間息を止めてギネス記録に。
クロアチアのプロダイバーで息止め世界記録保持者のブディミール・ブダ・ソバット(54歳)が自身の持つ記録を22秒破り24分33秒という記録でギネス世界記録を更新しました。その時のビデオです。挑戦の前に吸っていたのは純酸素なんだって。私なんて40秒くらいが限界なのに24分とか・・・。
クロアチアのプロダイバーで息止め世界記録保持者のブディミール・ブダ・ソバット(54歳)が自身の持つ記録を22秒破り24分33秒という記録でギネス世界記録を更新しました。その時のビデオです。挑戦の前に吸っていたのは純酸素なんだって。私なんて40秒くらいが限界なのに24分とか・・・。
力こそがパワー
第3使徒サキエルの手がこんな感じだった
ボルボって重機も作ってるのか。
人間の頭もこの重機にかかればスイカの様にパックリ
やっぱロマンて意味では鉄球がエエな
日本ブレイク工業
中毒になるというほどではなかった
(※個人の感想です)
俺の正拳突きの方が手っ取り早いじゃん
>重りを落として
は?
えっ?
自由落下で単に落としているだけだとは思えないということでしょう
だな あの長さで自由落下させても あの破壊力は絶対出ない
も一回中学からやり直せ
あの映像だけで中にアラレちゃんが入ってるのを見抜くとは
ら
地味やな
パックリ割れたおまんこ
上級者はその臭みを楽しむものだ
ビッゴーの腕に入ってたやつだな
それ
か
重吾が腕を変形してやってたやつやろ?
こんなニッチな用途の重機もあるんだなぁ
そもそも重機なんて特定用途に特化したものだろ。
固いものを砕く重機でよく見るのは杭で突くやつかでっかいペンチがついてる奴だったもんで
見た目本当に「岩を砕く」ことに特化してるっぽいので珍しいなぁと
ピラミッドってこうして作られたんだよね
次はエアーズロックを
邪神の封印を解くんじゃない。
横着しないで40番のブレーカーでチマチマはつれ
るろ剣作者「な?w」
ゼロインチパンチ
岩がかわいそう。
メーカーのサイトを読むと、重りと言うよりハンマーを油圧で吊り上げて自由落下させると書いてあるな
ハンマーを重りと言い換えただけで間違ってないでしょ、今回は
これが後の二重の極みである
削岩機ほどとまでは言わないけど、もうちょっと連射効かんのかねぇ
動画だとカットしてるけどかなり装填時間長いよね
ボルボなんだ
サドンインパクトだな
普通に杭をダダダってやる系のが早いだろ
アイヨンはコンクリならいけるけど、岩石はそう簡単には割れないしチゼルの消耗が激しく、重機本体にも負担が掛かり過ぎて採算が合わないし、騒音も酷く耳も頭もおかしくなる。
ノットパニッシャー、パイルバンカー、いいものだ。
楔でてるやん ロックウェルやな
スカッとするって。良い仕事しているの。
フタエノキワミ、アッー!
視認性とオイル漏れとかもわかりやすいんじゃね?
工事現場のメットやベストも黄色が多いじゃろ
岩なんて一点衝撃に弱いしな
硬いが故に脆い
ボルボ製か?コマツとかコベルコ、日立建機でも造れるやろ?
当然、日本の工事現場、採石場でも観られるよな?
世界中に輸出されて居るコマツの建設機械に装着されたGPSによる移動状況で、世界中の景気が分るらしいな、景気が悪くなると仕事が無くて動かなくなるかららしい
ハンマー(アタッチメント)の部分だけを作るメーカーがあるんやで
40年前は垂直に立てられた筒でやってた
穴から煙がポンッて勢いよくでるのずっとみてた
格安機として売ってんのかな。
重い、1ショットに時間かかる、衝撃与えてるから本体の消耗が激しい。
利点、価格が安そう。
割れた岩が飛んで、ちょろちょろしている兄ちゃんの頭を粉砕するところまで撮らなくちゃ
こんな仕事したいなぁ
ゲーマー・ニート向きの職業だな楽しそう
楽しいのは最初だけ、簡単に割れるようなれば飽きてしまう。
ビッグオーだな!
これ拡散たのむ
大変なことになる
とにかく内容を確認してほしい
時間がないから
ttps://bit.ly/3eXWtOf
ttps://bit.ly/2KHE3mY
ttps://bit.ly/2W1YvV8
ttps://bit.ly/2xUsJBx
ttps://bit.ly/2VJ8lw9
ttps://bit.ly/2yJju77
ttps://amba.to/35aHOe9
重りってこんな漢字だったっけ?
錘やな。
スプリングを油圧で引っ張ってから弾いてるんだろう
ものすごい硬いバネ
やり始めは面白いかもだけど、一年ずっとコレが仕事だと気が狂いそうな単純作業
形といい昔あちこちで見られた杭打ち機を思い出すな
地上でしかできんな
つかえねー
isisがアップを始めましたよ
パックリトリス
俺の胆石と尿路結石は砕けまい
面白い~
いろんな重機があるもんやなぁ
陸奥圓明流・・・無空波!
虎砲
壊れたら難儀しそうやな。地金割れそうにないし普通にチゼルでいい。
ただの虎咆だろ
面で叩くより点で叩いたほうが効率良さそうだよな。
1枚目はわからんけど、2枚目はパイルバンカーかこれ
オレのガチガチの肩こりに使わせてくれ!!