このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

川の中に突っ込んで向こう岸に渡るオフ走行の車内はこんな感じらしい動画。

おお。面白い。まぁこうなるよねwwwオフ車で川に突っ込んで向こう岸に渡るオフ走行の車内はやっぱりこんな事になっている動画です。こういう車って専用設計になっているんだと思うんだけど、それでもちょっと心配になっちゃいますよね。エアコンとかカーステとかぶっ壊れちゃいそうなんだけど。サムネイルはフロントガラスに映る川の中。お魚さん見えないかとワクワクしたけどダメでした。
2014年06月18日 13:36 ┃
101 コメント 【動画】貴重な117クーペ(いすゞ)が埼玉県三郷の路上で燃える。
これすぐ隣の家の人、燃え移るんじゃないかと怖かっただろうなあ(@_@;)埼玉県三郷市茂田井386の記念碑通りで目撃された炎上する旧車のビデオです。タイムラインのコメントによるといすゞの117クーペという車らしい。
46 コメント 【軍事】イスラエルがミサイル防衛に巨大飛行船、エアロスタットシステムを配備。
なにこれおっきい。イスラエル国防省がアメリカのTCOMと共に開発したミサイルを検出し追跡できるレーダー、センサー搭載した巨大飛行船「エアロスタット117M 001 TCOM」を試験的に配備したそうです。そのビデオ。これは長時間上空から監視できるもので、この飛行船自体にも迎撃用ミサイルが装備される予定だそうです。またドローンのような小さな飛行物も検知できるんだって。
63 コメント 【神奈川】飛行中にハンググライダーの一部が壊れてしまったパイロットの必死の復旧作業。
離陸直後にスポイラーコントロールケーブルが外れてしまったハングライダーのパイロットが飛びながらなんとか復旧させて着陸するというヒヤヒヤ動画です。付かないから結んでしまえという判断が良かったんだろうね。あのケーブルの役目が私には分かりませんが無くて良い物なんてなさそうだし。こんな状況にも関わらずちゃんとランディングポイントに辿り着けるのすごいね。(タイトル、説明文の一部を修正しました。)
188 コメント 【東京】時速50キロで走るバイクが追いつけない電動アシスト自転車乗りが目撃されるwww
はええwwww東京都荒川区南千住3丁目から墨田区堤通2丁目の信号にかけての都道306号明治通りで目撃された、時速50キロで走るバイクが追いつけない電動アシスト自転車乗りのビデオが5ch(greta)で人気になっていましたので紹介します。これ絶対にダメなやつだよねwww
あいつはどこへ向かってるんだwwwボートで走ってたらまさかのヤツに遭遇wwwあいつはどこへ向かってるんだwwwボートで走ってたらまさかのヤツに遭遇www
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
これはどういう事だ・・・。あいつ立ち往生しているとか沈んでいるとかって訳じゃなく進んでいるよね・・・。ボートで走っていたらまさかのヤツに遭遇した動画です。というか川だろここ。進めるのかよあいつwwwこれまたサムネでネタバレは僕にはどうしようもない(´・_・`)
車載。高速走行中に大きな水たまりに突っ込んでしまったKawasakiライダー。車載。高速走行中に大きな水たまりに突っ込んでしまったKawasakiライダー。よく乗り切ったYouTube。これは良く転倒しなかったなあ。雨の高速道路を軽快に飛ばしていたKawasakiライダーが大きな水たまりに突っ込んでしまう車載ビデオです。バイザーに叩きつける雨粒と平坦な高速道路の道で水溜りを見つける事ができなかったんだね。これバイク乗りにとっては恐怖のYouTubeなんじゃないかしら。2輪で水溜りは怖いわなあ。
さすがに無理だろ。洪水で水没した道路に挑んだ車がやっぱり立ち往生しちゃう。さすがに無理だろ。洪水で水没した道路に挑んだ車がやっぱり立ち往生しちゃう。
それはさすがに無理だろう?というかなんて無謀なwww洪水で水没している道路に挑んだ車(GMサターンかな?)がやっぱり立ち往生してしまうビデオです。お前は自分の車をなんだと思っているんだよwww無敵だとでも思っていたのか?www白いバンの所の水位を見たら危ない事くらい分かるだろwwwもうこれ車内も水浸しで使い物にならなくなってしまうよね。

おまけ

関連記事

63 コメント F1ブラジルGPを直前に控えたデモランでルノーF1がクラッシュ。カイオ・コレット。
観客大喜びじゃねえかwwwF1第20戦ブラジルグランプリ直前の10日にサンパウロのイビラプエラ公園で行われたイベント「アイルトンセナ・トリビュート」で2018年のF4チャンピオンで現フォーミュラ・ルノーのドライバー、カイオ・コレットが乗るルノーF1がスピンターンに失敗してバリアに刺さるという出来事があったそうです。そのビデオ。おまけのフェルスタッペンも同じようなクラッシュだったけど何でブレーキを踏めないんだろうね。エンストを警戒して操作に焦ってしまうのかしら。おまけのおまけはフェラーリ時代の小林可夢偉選手です。
56 コメント 近すぎワロタwww岡山の国道2号線で撮影された尻ピタ煽り運転。これは自殺行為じゃねえ?
笑う。雨は降ってないみたいだから燃費走行かそれとも風よけか。岡山市南区新保の国道2号線、新保高架橋で撮影されたスクーターの尻ピタ煽り運転が近すぎて笑う動画です。これバイクの人はトラックのリアハッチしか見えてないだろwwwトラックからは見えないだろうし何かでブレーキ踏まれたらどうすんだ・・・。
38 コメント 光学6号機を搭載したH-2Aロケット38号機、打ち上げに成功(動画)2/27種子島宇宙センター
偵察衛星「光学6号機」を搭載したJAXAと三菱重工のロケットH-2A38号機が2月27日午後2時ごろ種子島宇宙センターより打ち上げられました。そのビデオです。打ち上げの瞬間は動画1の20分18秒から。
25 コメント 【宇宙】ヴァージン・オービットが初の商業打ち上げに成功。小型衛星7つを宇宙に運ぶ。
ヴァージン・グループの宇宙開発企業「ヴァージン・オービット」が初の商業打ち上げに成功しました。そのビデオです。動画1、ボーイング747改から切り離されるランチャーワンロケット。動画2、ハイライト。動画3はフルビデオです。今回の打ち上げでは超小型衛生など7つを宇宙に運んだそうです。

最新ニュース

コメント

川の中に突っ込んで向こう岸に渡るオフ走行の車内はこんな感じらしい動画。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:U1ODgwMzI

    エンジンってとまらないものなの?

  • 返信 743mg ID:kzMzgxMzc

    吸気口に水が入らなければ意外と大丈夫
    ただ、車高があって走れるからといっても、駆動系のオイルに水が混じったり、電装やられたりするから、専用車以外はそこそこの水深を走った後はメンテしないといけない。

  • 743mg ID:YxNzQ4ODk

    動画みるとボンネット上まで沈んだまま割と動いてたけど、空気ある程度なら溜め込んでおく気候とかあるもんなのか?
    まあ動いてるんだから何かしらあるんだろうけど
    教えて詳しい人

  • 743mg ID:kzMzgxMzc

    カメラ横に廻った時エンジンルームから延びる、一見すると模様のようなダクトが見える
    2:22位の所でその先まで映るよ
    吸排気どちらも同じような造りかちょっとわからないけど、排気口はアクセルを途中で戻したりしない分には普通のつくりでも排圧で水が入ってこない

  • 返信 1号 ID:kxNzE3OTI

    午後も頑張ろう!

  • 返信 743mg ID:c1MzY5NTU

    ドアミラーもないボディの色もハゲてるボロボロな車に乗る人だなんて
    今まで一回も洗車もワックス掛けもしたことないんだろうなあ

  • 返信 743mg ID:cwMTQwMzc

    洗車?川に突っ込めば一発だろ!ヒャッハー!

  • 返信 743mg ID:E4MjcwMjE

    洗車もワックス掛けも別にしなくたって車は使えます

  • 返信 743mg ID:gxNjIzNzc

    スクリューもついてる!

  • 返信 743mg ID:cwMDI4NzE

    スパシーバ!

  • 返信 743mg ID:E3OTE0MzY

    ちなみに車内に水を入れないと浮いてしまい進むことが出来ません

  • 返信 743mg ID:g5OTYxNzk

    昔のディーゼル車で吸・排気管を気密性完璧にして
    屋根の上まで出した車でやったことある
    水から上がってから配線が燃えたけど!!

  • 返信 743mg ID:g3NTM0NDE

    ガソリン車やん!

  • 返信 743mg ID:g0NzU2MjI

    窓閉めてても車内に水って入ってくるもんなの?

  • 返信 743mg ID:c5NzE2NzI

    マットで隠してるけどフロアの下なんてすっかすかだろ

  • 返信 743mg ID:gwOTgzNzE

    川渡るならシュビムワーゲンにしろや。

  • 返信 743mg ID:MyODk1MTM

    こういうのってバッテリーで感電しないものなん?

  • 返信 743mg ID:E0NTMwOTA

    ①バッテリー自体は+-素手で触ってもまったく大丈夫な電圧(12vや24v)です
    ②ガソリン車は点火装置系が高電圧で触るとたまに痺れるけど普通はゴムで覆われ、部品同士の接点も気密があるので水は入りにくい(ディストリビューターがないタイプの話)
    ③また水に浸かっても水の抵抗のほうが回路(銅線)より大きいので周りに影響があるほど電気が漏れにくい、また影響がある極ごく近くにいたとして、電圧があっても電流がないので指先とかはともかく、体全体で感じるほど感電しません
    ④ディーゼル車はそもそも点火に電気を使ってないので高電圧は心配ない

  • 返信 743mg ID:gxNjIzNzc

    まぁわからんでもないが
    ttps://www.youtube.com/watch?v=qr8eEWyKQHM
    こっちなんか何が楽しいんだかw
    ttps://www.youtube.com/watch?v=j7gZ28Msa8g#t=51

  • 返信 743mg ID:MxNTIwMjM

    おまけの方の車、シュノーケル付いてないのにあそこまで浸かっててエンジン止まらんのかすごいな。

  • 返信 743mg ID:g1ODMyNDk

    キャブレターから水が入らないようになってるのか?
    なんかエンジンに水が入ってるような水位なんだが・・・

  • 返信 743mg ID:Y4NDkwNDA

    2:28
    またやったら、またやったら、あかん。。
    って言ってるよな。

  • 返信 743mg ID:kwNzc2NDk

    ロシアって航空機だけじゃなくて車にも扇風機付けるのかwww

  • 返信 743mg ID:Y2MzExNTE

    クーラー付けるほど暑くない地方なんじゃない?
    ちな俺のハイゼットもクーラー破れて扇風機載っけてるょ

  • 返信 743mg ID:U4NTk3Mjc

    なんか、楽しそーだなw

  • 返信 743mg ID:UzMTc4OTE

    こんなオフ会いきたくねー

  • 返信 743mg ID:U4MTk5MTY

    このまま生涯もオフしそう

  • 返信 743mg ID:Q3NzQ5NzA

    まぁディーゼルだろうな

  • 返信 743mg ID:k5Mjc2MDE

    パンツ濡れちゃうじゃん!

  • 返信 743mg ID:AyNTUwNTI

    こういう動画みると、阿保な奴が「俺の車でも出来んじゃね?」てマネをしてゲリラ豪雨等で冠水した道路で自爆してるよねぇー。

  • 返信 743mg ID:gyMjg3Mzg

    なんでもいいけど、浮いてしまったゴミを拾って帰れよ。

  • 返信 743mg ID:g5OTc2MDk

    ラダニバ炒め

  • 返信 743mg ID:E3NzE1MTg

    数日後カビだらけになって廃車に・・・

  • 返信 743mg ID:E1OTk3Nzg

    こういう車だとランクル70が真っ先に話題に上がるもんだとばかり。

  • 返信 743mg ID:c2ODYzMzA

    ラーダ・ニーヴァかよ
    生きてる化石みたいな車だな

  • 返信 743mg ID:AxNjg3NDQ

    外装が意外に綺麗でワロタ
    (たまに見かけるクッソボコボコなジムニーに比べての話)

  • 返信 743mg ID:QzOTg3OTA

    ラーダニーバ欲しいなぁ 乗り出し250万円かぁ

  • 返信 743mg ID:UwNTYxODk

    ※20
    黄色いプラグコードが・・・

  • 返信 743mg ID:EzNDQyMDU

    ゴミ動画

  • 返信 743mg ID:M5MjMwOTA

    入水するトコの、ズボズボ・・・ピチャピチャっていうのに勝手にエロいナレーションつけてみてたらボッキした(´,,・ω・,,`)

  • 返信 743mg ID:QwNDIyMjA

    機関がどうこの前に
    乾いても臭くて乗れなくなるだろ。

  • 返信 743mg ID:kwNDI0ODQ

    カメラ動かしすぎで気持ち悪いわ

  • 返信 743mg ID:AyMDg3Njc

    お前らバッテリーは素手で電極触っても大丈夫だよ。
    怖いのはバッテリーの爆発だけな。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    87 コメント 【東京】マクラーレンの空ぶかしブンブンに勝ってしまうトヨタセンチュリーwww
    レーシングカーかよwwwショーファーカーの音じゃねえwww東京都港区海岸3丁目の芝浦パーキングエリアで撮影されたトヨタセンチュリーのビデオが今日の5ch(medaka)で人気になっていましたので紹介します。2020年のものですが。動画2のロング版では9分45秒ごろです。
    89 コメント マン島TTレースを初めて見た人の反応wwwレーサーも観客も危険がいっぱい。
    観客も世界最高のスリルを味わえるマン島TTレース。そんな現場に初めてやってきた人々の映像集です。あまりのスピードにみんな笑っちゃうんだねwwwそして観客にも危険がいっぱいなのに小さな子供も連れてきちゃうんだ。
    119 コメント 貴重なモーガン4/4が(´・_・`)ギャラリーの前でカッコ良く出発したモーガンにプジョーが突っ込む。
    ギャラリーもいるし次に出てきた車もレアっぽいからクラシックカーの集まりでしょうか。これはどうだろう。左の確認を怠ったモーガンが悪いっぽいけどプジョーもスピードを出しすぎだよね。それにしても後ろから追突されたら怖い形状をしている車ですね。ちょっと乗り上げられているけども少し車高の高い車だったら踏まれていたかも。
    68 コメント 1万馬力のファニーカー速すぎワロタ。ドラッグレースで850馬力vs1万馬力の時間差対決。
    5秒ほど遅れてスタートしたのに。レッドブルのトラックだって相当速いマシンなはずなのに。この差wwwドラッグレースで850馬力のトラックと時間差対決したファニーカーが速すぎて笑うビデオです。トップ・フューエル・ドラッグスターが走る本場のドラッグレース、一度見てみたいんだよなあ(*°∀°)=3
    182 コメント 超速のバイク便。医療研究所に大急ぎで血液を届けるバイクの緊急走行風景。
    すげーカッコイイ。ワルシャワ(ポーランド)のデフィラト広場からRCKiK血液センター(医療研究所)までの道のり約5キロメートルを緊急走行する医療バイクの走行風景です。通常このルートを走ると8分かかるところをトラムの線路内を走る事で3分10秒に短縮!普段あまり見ることのない緊急走行時の映像をお楽しみください。これカメラどこに付けているんだろう?肩?
    37 コメント 大荒れのインディ500でまた大事故。ヒンチクリフの左足をサスペンションの一部が貫通する(@_@;)
    今年のインディ500は大きな事故が多いなあ・・・。新しいエアロがインディアナポリス・モーター・スピードウェイにあってないのかなあ・・・。18日のプラクティス走行中に起きたジェームズ・ヒンチクリフの大クラッシュ動画です。この事故でコクピット右側を貫通したウィッシュボーンの一部が左足を貫通。病院に搬送され緊急手術を受けて回復に向かっているそうです。決勝も荒れそうですね。
    159 コメント 原付登録の普通車扱いでエアコンまでついているミニカー「ララ」がカワイイ。タケオカ自動車工芸。
    ちっこ!富山県のタケオカ自動車工芸が販売している小型電気自動車「Lala(ララ)」の車載ビデオです。1回の充電で120kmも走れて(リチウムイオン電池車)パワステにエアコンまで付いているんだって。セブンイレブンが配達に使っているEVミニカーはたまに見ますがそちらよりも見た目が完全に車ですね。街で見かけたら二度見しそう(笑)