このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】大雨で視界ゼロの空港に着陸させるボーイング737のパイロット。

少しも動揺してない所を見るとできて当たり前なんだろうね。着陸直前の動画20秒辺りまでほんと何も見えない。大雨で極端に視界が悪いスタヴァンゲル空港にボーイング737を着陸させたパイロットたちのビデオがTikTokで360万再生に1100件以上のコメントを集める人気投稿になっていましたので紹介します。
2024年11月17日 13:00 ┃
59 コメント 斜面でトレーラーを解放してしまった結果がwww頑張ってるけどそりゃ無理だwww
どんだけ力持ちでもあのサイズの船を乗せたトレーラーは人力ではどうにもならんなwwwオーストラリアのニューサウスウェールズ州で撮影された斜面を動き出してしまったトレーラーに必死にしがみつく男のビデオです。無理だったけど多少は効果があったみたいで大切なお舟は無事だったそうです。
38 コメント 「世界で最も危険な空港」第7位の空港で着陸事故。なのにみんな楽しそうな不思議な動画。
撮影している周りがみんな楽しそうだけど大事故だろこれwwwヒストリーチャンネルで世界で最も危険な空港の第7位に選ばれているというフランスのクールシュヴェル飛行場で撮影された着陸事故のビデオです。乗員乗客5人のうち3人が軽傷で1人が病院に運ばれたそうです。やっぱり大事故じゃん(@_@;)
71 コメント フランスでテレビ番組の司会者が乗る熱気球が海に墜落。その映像が公開される。
フランスのテレビ番組タラッサの司会者ファニー・アゴスティーニさんが乗る熱気球がモルビアン湾に墜落。その瞬間のビデオです。これパイロットが高度計を見てなかったんだろうなあ。遠くを見ていて高度を見誤るというメーデーパターンだと思う。この熱気球には3人が乗っていましたが誰も大きな怪我をしなかったそうです。
61 コメント ぎゃー怖い。ライダーも命がけなら観客も命をかけて観戦したい。海外の公道レースがはんぱない動画。
いやいやいやwww8秒の観戦場所とか金網しかないしあのスピードでクラッシュしたら見ている人も一緒に死ぬよね(@_@;)スピードだけで見ればMotoGPとかのが早いんだろうけど迫力はやっぱり公道レースだなあ(*゚∀゚)=3
(tiktok)(予備)
@damailufta This was the day I learned that planes have wiper blades 😂 #boeing737 #planelanding #flying #flynorwegian ♬ original sound – damailufta

関連記事

57 コメント ペダル操作を誤って立体駐車場4階の壁を破って落ちかけたC-HRのギリギリ動画。
あぶねえ(°_°)タイのノンタブリーで撮影された立体駐車場の4階から落ちかけたC-HR乗りのビデオです。真っすぐに向けようともう一度前に進もうとして操作を誤り、パニックになってさらにアクセルを踏み込んでしまったんだって(´・_・`)それにしても脆い壁だな・・・。
131 コメント 愛知県の田舎道を爆走するヤリスWRCのオンボード映像。よく見る光景が逆に違和感www
都会を少し離れたらよく見る光景!来年日本で開催されることが決まったFIA世界ラリー選手権日本ラウンド(WRCラリージャパン)のリハーサル、テストイベントとして行われたセントラルラリー愛知/岐阜よりヤリスWRCのオンボード映像です。(SS2三河湖)見慣れた光景だけに違和感がハンパないすねwwwこれはめちゃくちゃ楽しみ。
49 コメント アラスカ州の人間、自由すぎる。ハイウェイから離陸する軽飛行機が撮影される。
グーグルマップの写真にも駐車場に軽飛行機が駐機しているのが映っていますが、もしかしてアラスカ州ではありなの?アラスカ州ササイトナ・ノースで目撃されたパークス・ハイウェイから離陸する軽飛行機のビデオです。
76 コメント 【動画】テスラのサイバートラック発売間近か。カモフラージュ塗装で走る姿がカリフォルニアで目撃される。
カモフラージュ塗装だけど特徴的すぎて丸分かりだね(笑)年内発売予定だというテスラのサイバートラックがカリフォルニア州サンノゼ近郊で目撃され、Twitterに投稿された動画が140万インプレッションを集める人気投稿になっています。これ売れるのかなあ。ピックアップトラックが人気のアメリカでは需要がありそうだけど、日本ではどうだろうね。

最新ニュース

コメント

【動画】大雨で視界ゼロの空港に着陸させるボーイング737のパイロット。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A1NzU4MzY

    裏日本雨です☔

  • 返信 743mg ID:Y0MDM2MTY

    バイカスが悪い

  • 743mg ID:A1NzYyODg

    俺だって真っ暗やみ自転車を運転してるが

  • 743mg ID:Y0MDM2NzQ

    してるじゃないが

  • 743mg ID:I3NzQ1MTA

    んなのILSがありゃワイにも出来るさかいに

  • 返信 743mg ID:gyMTU2MTE

    基本計器飛行で窓の外なんて殆ど見ないぞ

  • 743mg ID:IzMDQ1NDU

    車を運転する時も外は見ないで、基本カーナビとスピードメーター見てればOK!

  • 返信 743mg ID:k2MjY1MDY

    ワイパー仕事しすぎだろ

  • 743mg ID:YyODkxNjc

    クイックルワイパーw

  • 743mg ID:cyNDExODM

    凄い発明やで

  • 返信 743mg ID:MzOTEwNzQ

    右のワイパーが着陸寸前に動きが早くなったけど、イク寸前に右手の動きが早くなるのと同じなのかな

  • 返信 743mg ID:Q0MTA3NTE

    カメラ視点から見えないだけで、パイロットからは見えとるがな

  • 返信 743mg ID:EyNjIwNTc

    さいとうさん頑張れ❗️

  • 返信 743mg ID:gyOTc4NDg

    おそいぞヒロカズ
    午前中なにさぼってんだよ!

  • 返信 743mg ID:Y0MDM2NzQ

    クソカズが

  • 返信 743mg ID:A1MzYxNTE

    サボってるのはバイトのグエンでしょ

  • 返信 743mg ID:c3NzA1NTg

    飛行機は自動運転だから?

  • 返信 743mg ID:M5OTc0MTY

    視界ゼロの意味が最近変わったのか?

  • 返信 743mg ID:YxMDI5ODA

    歯科医ゼロになったのだ

  • 743mg ID:QxODg3MjQ

    何処の過疎地だ?

  • 返信 743mg ID:A1MDk4MTc

    最近のバラエティー番組も、司会がゼロなんだよ?

  • 返信 743mg ID:gyOTc4Njk

    おい山田くーん、座布団1枚!!

  • 返信 743mg ID:A1MDk1Mzc

    え、ずっと滑走路のライト見えてるじゃん…

  • 返信 743mg ID:A1MTA4NTY

    ワイパーのスイッチの場所が分かった

  • 返信 743mg ID:I4MDIxMzY

    あれだけ速く動いてよく壊れないもんだと思う

  • 743mg ID:gyOTc4Njk

    て言うか前からの強風でよく吹っ飛ばないな。いい加減にワイパーじゃなくてガラゴやレインXでいいやろ。🕊💩食らったらワイパーじゃないとダメか。

  • 返信 743mg ID:A1MDk4MDY

    お前らはキーボードを見ながら文字を撃つのか?
    そういうこと

  • 返信 743mg ID:U4MzU2NjY

    片手でキーボード見ながら打ってるけど何か?
    左手にはお猫様が乗ってる

  • 返信 743mg ID:QxNzU3NDU

    視界ゼロじゃない件

  • 返信 743mg ID:A1NjQ5ODM

    これぐらいの雨普通にあるやろて
    計器見て操縦するから問題なさそう

  • 返信 743mg ID:c3NzA1NTg

    ワイパーの速さが左右で違うだろ!

  • 返信 743mg ID:YxOTU4NzQ

    つか、ワイパーのほうが鬱陶しくて視界を妨げてるよなw

  • 返信 743mg ID:U4MzU2NjY

    ワイパーって進化しないな
    もっといい方法考えてみるか

  • 743mg ID:IzNTMzNjI

    飛行機の速度ならガラコでいいだろ

  • 返信 743mg ID:QxODAzNjg

    左右連動してほしいよね。

  • 返信 743mg ID:A1MTA4NTY

    いや車のワイパーも左右で変えれるようにしようぜ

  • 返信 743mg ID:I4MDIxMzY

    いまどきだから誘導する装置かなんかでいけるんちゃうかな?
    真っ暗な夜中でも飛んでるぐらいだし

  • 返信 743mg ID:QxODAzNjg

    電波施設が完備してる所なら、完全に視界ゼロでも着陸できるらしい。ソースはyoutube。

  • 返信 743mg ID:IwNzQ4MTc

    見えてるじゃん

  • 返信 743mg ID:MwNTUwNTU

    滑走路が光で教えてくれてる
    眩しく光ってるところへ進むだけ
    高度計は正常だし 近くまでいけば道も見える

  • 返信 743mg ID:A1Nzc0NDc

    視界とか感覚とか当てにならんから計器みて操縦するのが普通なんだよ。逆に計器が壊れたときが運転士の経験の見せどころ。素人にはわからんか。

  • 返信 743mg ID:YxOTU4NzQ

    カーッ、さすがプロのコメントですわ 痺れましたw

  • 返信 743mg ID:cwOTE4MTA

    操縦士じゃないのかw

  • 返信 743mg ID:A3MTc3NjI

    航空業界じゃ運転士って言うのか
    始めて知ったわw

  • 返信 743mg ID:M5ODI2MzE

    CAT IIIでもタッチダウン直前は視界に頼るぞ

  • 返信 743mg ID:AzNTMyMzk

    視界0で女王に責められたいよ

  • 返信 743mg ID:A1MTA3NzM

    良く見えない状況で着陸するのがすごいと思っているのかな?
    そんなの危ないからやめてくれっていうのが普通だと思うが。

  • 返信 743mg ID:IyMTg0MTM

    精密進入してるんやろ 全部コンピュータ様がやってくれるのや

  • 返信 743mg ID:E2NzE2NjE

    それな すべてコンピューターだからできて当たり前

  • 返信 743mg ID:cwOTE4MTA

    離陸と着陸はパイロットが操縦するけども

  • 743mg ID:A2MDE0NjY

    いちおう操縦かんなどに手を置いてるけど自動的に動いてるだけやで。
    A380なんかだと逆噴射で減速して管制官の指示するところで滑走路を出てターミナルビルに着けるところまで自動や。

  • 743mg ID:E0NzcxNDM

    B737なんだがそれは…

  • 返信 743mg ID:E2NzE2NjE

    ワイパーの動きがなんか可愛いやん

  • 返信 743mg ID:E4OTE1Njg

    この前の大戦で空母に着艦するのに比べたら、と天国の爺ちゃんが夢枕で言っていた。

  • 返信 743mg ID:k2ODY0NDg

    中央の避けられた水が炎みたい光を反射してるのが印象的だな
    最初、本当に燃えてるのかと思った

  • 返信 エリートアスペルガー隆 ID:Q4MjcyNjU

    飛行機って時速何百キロってスピードやん?
    それでもこのタイプのワイパーでも機能するんや!!

  • 返信 743mg ID:cwOTE4MTA

    >このタイプのワイパーでも
    俺も他の人もワイパーつったらこれしか知らないけど……

  • 743mg ID:QxODAzNjg

    昔、回転式のワイパーがあったのを俺は知っている。

  • 743mg ID:YxOTU4NzQ

    今でも船は回転式やで

  • 743mg ID:AzMjA2OTc

    旋回窓 で検索

  • 返信 743mg ID:A2MDE0NjY

    乗用車のワイパーよりは頑丈に作ってあるんや

  • 返信 743mg ID:I0NzcyNzQ

    視界ゼロは雲の中だけじゃん

  • 返信 743mg ID:U3NzQ1MjY

    ミッドナイトランディングかトップランディングで是非やって欲しい

  • 返信 743mg ID:Q0MTcwNTA

    ガラコ塗っとけよ

  • 返信 743mg ID:YzNDc1MjU

    これで視界0?視界75ぐらいあるじゃんw
    誘導灯有りで速度・高度・水平さえ把握できてればある程度いけるよ

  • 返信 743mg ID:cwOTE4MTA

    カメラで見たらそうなるだけで肉眼なめんなよってとこだし、誘導装置も誘導灯も機能してるから問題はないだろうに。
    雨が降っただけで別の飛行場に行かせるつもりなんかな?

  • 返信 743mg ID:A2MDE0NjY

    ていうか、視界良好でもオート着陸に任せてしまって滑走路に別の機がいることすら気付かないパイロットも羽田空港あたりにおるからなあ。

  • 743mg ID:E0NzcxNDM

    知ったかで無理しなくていいんだぜ

  • 返信 743mg ID:IxOTk4NDU

    この視界の悪さで着陸が多大に困難になるということはない。夜間着陸と同様で意外と安定。怖いのは悪天候による滑走路の状態や障害物、滑走路内同時侵入機体などの例外があった場合の発見の遅れ(通常、確認出来ればタッチアンドゴーなどで回避が出来る)で把握も対処も出来ないから何事もないと祈るばかり。ほかにもダウンバーストなどの風の脅威は視界によらず常にある。ワイパーが緊迫感を増大させているがパイロットたちは結構落ち着いていると思う。上空ではみぞれ状の雨粒や氷塊で一気に視界を塞いでしまうのでその排除にワイパーは欠かせない。

  • 返信 743mg ID:I4MDIxMzY

    これ誰が歌ってんの?

  • 743mg ID:UyMzM3NDk

    米津玄師やで

  • 743mg ID:gyOTc3OTY

    佐野元春が早口で無理矢理リズムにねじ込んでるんじゃないかな

  • 返信 743mgOまNこ大神天下のご意見番インフルエンサーYouTuber Isigame Koudai ф ID:I3NDQxODg

    ローカライザー グライドスロープ キャプチャーでぎんだば見えんでも着陸でぎんべ
    僕もパイロット名乗っかな
    シュミレーターで数回習ったんだばあと飛行機が勝手に飛んでくれんべ
    自動車すけ簡単だんべ

  • 返信 743mg ID:YzMTI2NzE

    車でも言われていることだけど
    ワイパーって何十年も進化してないな

  • 返信 743mg ID:E0NzcxNDM

    ×進化してない
    ○完成してる

  • 返信 743mg ID:QxODM5MDA

    空港にどんな設備が有ろうとも計器を見ながら降りるのは動画の中で「ミニマム」と言ってる高度まで。
    そこから先は有視界飛行だから、その時点で滑走路が見えなければやり直すか別の空港に向かう。

  • 返信 743mg ID:A1MDA1NzU

    最初のビープ音はオートパイロットをオフにした音
    つまり直前までオートで誘導されてる

  • 返信 743mg ID:gyOTc4MTU

    以前、千歳空港に降りる飛行機に乗ってたけど、雪雲の中を降下し、雪で真っ白の滑走路に降りたのビックリしたけど、普通みたいだったよ。

  • 返信 743mg ID:I0OTE4MDA

    ワイパーが早い

  • 返信 743mg ID:UwMTI4ODQ

    天井のスイッチで早さ切り替えてるね。

  • 返信 743mg ID:gyOTc4NjI

    オートパイロットあるから余裕だろ

  • 返信 743mg ID:M2MzIwNDE

    >>ほんと何も見えない
    計器で見てんだよ

  • 返信 743mg ID:gzNzMxNjM

    なぜ?!ならお前やってミロが出てこないんだ???

  • 返信 743mg ID:c2MjY1NjI

    計器だけで離着陸はセスナ免許取る時でもやるぐらい基本だし

  • 返信 743mg ID:Q1MTUzNjY

    ワイパーは飛んでる間は意味ないと思うけどね、第一目の前であんなスピードはうざくて仕方ない

  • 返信 743mg ID:Y3NTA5NjE

    ILSつかって降下すりゃいける。滑走路も視認できてるしこれで着陸できないクルーは逆にヤバイ

  • 返信 743mg ID:YxMzkxNjQ

    ワイパーだけは長い間進化してないよな

  • 返信 743mg ID:IyOTI2MDI

    主要空港で良いILSカテゴリーなら当たり前の着陸だろ

  • 返信 743mg ID:U4NTM4Njg

    誘導灯見えてんじゃん

  • 返信 743mg ID:UxNjMzNDk

    あの、めっちゃ視界あるんですけど

  • 返信 743mg ID:g0MTc5NjY

    ガラコくらい塗っとけよ

  • 返信 743mg ID:g1NjQxNjk

    コンピューター制御だろ

  • 返信 743mg ID:E0NzcxNDM

    違うけど

  • 返信 743mg ID:I2MzkzNjY

    男は、真っ暗な部屋で手を使わずにナニを入れられるのだから、この程度は出来てアタリマエ!

  • 返信 743mg ID:A1OTk4Njg

    VFR飛行方式での進入ですよね、
    管制官から許可が下りているのでAPの運航規程内の視界、なのでしょう、
    滑走路が見えたらランディングしますが、目視できないと判断した場合はゴーアラウンドをします、夜間飛行の場合はIFRに変更しほとんど見えないのでILS進入方式でオーパイに頼ります。横風も無いようなのでこの映像くらいならパイロットの通常だと思います。
    ※元Pより

  • 返信 743mg ID:E0NzcxNDM

    こういう構図を縦に撮るような頭だから「視界ゼロ」なんだろうなw

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    219 コメント ル・マン24時間レースでトヨタがうわあああああああああああああああああああ
    嘘だろ!?あまりにも衝撃的だったので。ル・マン24時間レースでほぼ優勝を確信していた最終ラップ寸前、中島かずき選手のドライブするトヨタTS050ハイブリッド5号車がトラブルによりホームストレートで停止。ポルシェが逆転優勝するという結果に・・・。うそだろおおおおおおおおおおおおああああああああああああああああ(°_°)ちょっとちょっと・・・。あああああ(@_@;)
    58 コメント 何が悪かった?大きな船に曳航されていた小さなボートが沈没してしまう瞬間の映像。
    曳航するロープが短すぎた?そもそもこのインレットを抜けて海に出ようとしたのが間違い?フロリダのパームビーチで撮影されたエンジン故障で曳航されていたボートが波に刺さって沈没してしまう瞬間のビデオです。こんな激流を通るのにライフジャケットもしていないのか(´・_・`)
    44 コメント 【動画】最後尾から抜きまくって2位でフィニッシュするF1600の車載映像が熱すぎる。
    すげえ。最後尾からスタートで何台抜いたよ。ブラジルのインテルラゴスサーキットで行われたサンパウロフォーミュラ1600開幕戦、最後尾からスタートしたにもかかわらずカテゴリー2位でフィニッシュしたルーカス・フレイタスさんの車載映像です。しかも2週目に後ろから当てられてスピン&コースアウトまでしているのにこの結果w(゚o゚)w長い動画ですが面白いレースでした。
    73 コメント イギリスのバイクギャングがヤバすぎwww100台近いバイクでガソリンスタンドを襲う映像が公開される。
    多すぎるwwwヒャッハーの2019年版かよ。イギリスのマンチェスター警察が公開した100台近いバイクギャングに襲われてしまったシェル石油の防犯カメラ映像です。オルトリンシャン・ロードという大通りに面しているこのガソリンスタンドが襲われるのは1年ぶり2度目。スタッフの話によると入口近くのいくつかの棚はほとんど奪われて空になってしまったんだって。
    113 コメント 暴走族が「日本のクールなもの」として海外に紹介されてしまう。しかも99.46%の高評価率。
    やめて(´・_・`)日本のDQN代表なのに。在日オーストラリア人が海外に向けて公開した日本の奇妙でクールなもの「BOSOZOKU NIGHTS」というビデオがグッド10824、バッド58(確認時)という驚きの高評価を得ていたので紹介します。これ最近の映像なのに昭和な車が多いのは旧車會と呼ばれる暴走族組織の映像だからです。
    44 コメント 当たり屋見習い!?動きがおかしすぎる当たり屋動画二連発。無視して走り去りますけどねw
    当たり屋動画久々の紹介なのに面白いのを二つ同時に見つけてしまった。動画は二つとも台湾で撮影されたものです。一つ目、前かがみで向かってくるおじさんwww二つ目、当たってないのに倒れこむおじさんwwwこんなので成功する事あるんかね(´・_・`)
    23 コメント 【動画】ハイキング中の男性が見つけた墜落機の残骸。コロラド州アルマ
    アメリカで最も標高が高い町アルマをハイキング中の男性が墜落したセスナ210A-Cを発見。動画が投稿された海外掲示板で話題になっています。発見者は電気シェーバーがまだ動くことからつい最近の出来事だと予想しましたが実際には2018年4月に墜落したのもだったそうです。調査報告書あり。へーこういうのって放置されるもんなんだ。