このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

パイクスピークヒルクライム新記録のフルビデオが公開される。I.D. R Pikes Peak

モータースポーツ界が待ち望んでいるオンボード映像じゃないけども。これ音は車内で録音したものを合わせているんだよね?これはこれで新鮮でとても面白いと思った!近くなったり遠くなったりしても音量が変わらないから古い映画でも見ているような感じになったけどそれも面白かったです。ドローンに自動追尾させてテレビゲームみたいな画像を見せてくれる未来があるかもしれないね。それも面白そうじゃない?
2018年07月10日 02:16 ┃
259 コメント 高速バスに乗り遅れた乗客がバスの前に立ちふさがるトラブルで警察沙汰に。その一部始終を乗客が撮影した映像が話題に。
DQN客vs道路運送法を厳守する運転手。これ交差点のど真ん中で通せんぼされているのか。愛知県名古屋市の太閣通口交差点でバス停を出発した高速バスに「乗せろ!」と迫る乗り遅れ客が立ちふさがりバスの運行が妨害されるトラブルがあったそうです。その様子を車内の乗客が撮影したビデオが話題になっていましたので紹介します。この件で知りましたがバス停以外で乗客を乗せるのは法的にできないんだって。それでこのようなトラブルに。
187 コメント ストップペダル。アクセルとブレーキの踏み間違い事故を防ぐ発明がすごい。
アクセルとブレーキの踏み間違いにょる事故を未然に防止する「ストップペダル」が話題になっているようです。これは埼玉県のナンキ工業が開発製造しパートナーズ株式会社が販売しているもので、アクセルを強く踏み込むとアクセルが解除されブレーキがかかるというもの。あらかじめ自分の運転に合わせてアクセルペダルの可動域を設定しておけばキックダウンもできるんだって。「ペダルの可動域誤認による追突事故を誘発」なんてことがありそうな気もしますがこれは凄い発明だね。
45 コメント 【バイク】朽ちかけたYAMAHAセロー225をフルレストアする動画が高評価。
バイクの事はあまり知らないけどセロー225が名車だという事は知ってる(*°∀°)過去にも紹介したことのあるRofEチャンネルよりほぼ廃車状態のヤマハのオフロードバイク「セロー225」をフルレストアするビデオです。エンジン編は動画2で。長いビデオだけどバイク好きじゃなくてもきっと楽しめる動画だと思うの。
241 コメント 群馬県桐生市で83歳が運転する乗用車と電車が衝突する瞬間の動画が撮影される。
これ遮断機の下りた踏み切りに進入してるのに出口の遮断機には反応して停止するのかよ(´・_・`)群馬県桐生市境野町のJR両毛線で起きた電車と乗用車の衝突事故の瞬間です。動画は2分55秒から再生してください。運転していた83歳の女性は病院に運ばれましたが命に別条はないそうです。おばあちゃん良かったねだけどもう運転やめて・・・。
ポルシェ919ハイブリッドがニュルブルクリンク北コースの新ラップレコードを樹立!5分19秒546ポルシェ919ハイブリッドがニュルブルクリンク北コースの新ラップレコードを樹立!5分19秒5466月29日にポルシェが行ったニュル北アタックでティモ・ベルンハルトが運転する919ハイブリッドEvoが5分19秒546という驚異のラップタイムを記録し新コースレコードとなったそうです。そのフルラップ映像が公開されましたので紹介します。コースレコードが塗り替えられるのは1983年のグループC(6分11秒13)以来35年ぶりなんだって。
レーシングカーの作り方。PEUGEOT 208 T16 Pikes Peakスペシャルが出来上がるまで。レーシングカーの作り方。PEUGEOT 208 T16 Pikes Peakスペシャルが出来上がるまで。
こういうの好きだわ。モノコックボディをパイプで補強するとかじゃなくて最初っからパイプフレームなんですね。フムフム。プジョーの208 T16パイクスピークスペシャルの組み立てをタイムラプスで。面白いのはリアが市販車モデルとはまったく違うんですね。側は見た目だけか。
パイクスピーク・ヒルクライムで電気自動車がぶっちぎりの新記録で優勝。パイクスピーク・ヒルクライムで電気自動車がぶっちぎりの新記録で優勝。 距離の短いレースでは電気が最強だな。6月24日に行われたパイクスピーク・ヒルクライム2018の決勝でフォルクスワーゲンの電気自動車「I.D. Rパイクスピーク」が7分57秒148という異次元のタイムを記録し優勝したそうです。そのビデオ。たぶんそのうちフルオンボード映像が公開されると思うのでそちらは後で紹介します。
Volkswagen I.D. R Pikes Peak – record run, helicopter footage

関連記事

103 コメント 【軍事】米国MQ-9リーパーに燃料を噴射するロシア軍Su-27の映像が公開される。
SBSニュースや大手TOIが報じてるから今度こそ本物かな。黒海上空で14日午前、アメリカの無人機「MQ-9 リーパー」とロシア軍のSu-27が衝突しMQ-9が墜落した事件で、衝突の直前までを記録していたMQ-9からの映像が公開されました。燃料噴射は攻撃なんだよね?
53 コメント 【危険】街中で最悪の失敗をしてしまったヘリコプターの映像。
落としてしまったのは空調ユニットのようなのであそこで吊ってビルの屋上に設置しようとしていたのかな?オークランドのダウンタウンで撮影された大きな荷物を落下させてしまったスカイクレーンの映像です。
187 コメント 鹿児島でまたあの鬼のようなあおり運転をするプリウスが撮影される。逮捕まだかよ。
まだこんなヤツいるんかよwwwww鹿児島の南九州自動車道で撮影されたプリウスのあおり運転があまりにもひどい動画です。関連動画を入れる作業をしていて気が付きましたが先月紹介した「南九州自動車道を時速5キロで走るあおり運転」と同じプリウスじゃねえか(@_@;)ナンバー同じだよね?これは事故になる前に逮捕した方がいいんじゃないの。
41 コメント 【鉄道】幅の違う線路に乗り入れる為に軌間可変する装置がカッコイイ。
スイスのツヴァイジンメン駅で軌間可変をテストするボギー台車EV09のビデオです。最初が幅1000mmで後半が1435mm。これによりモントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道とBLSラインの乗り入れが可能になり、ヴォー州〜ベルン州の直通運転が実現するんだそうです。2022年の12月から運行される予定。

最新ニュース

コメント

パイクスピークヒルクライム新記録のフルビデオが公開される。I.D. R Pikes Peak へのコメント

  • 返信 匿名 ID:AwNTgxNDU

    うふふと

  • 返信 匿名 ID:AxMjYxMjg

    パイカスw

  • 返信 匿名 ID:AwNTgxNDU

    haye—

  • 返信 前髪ぱっつんなYUIちゃん ID:A2NTIxMzc

    M字

  • 返信 743mg ID:c1NTkzNjg

    つまんね
    10秒で見るのやめたわ

  • 返信 匿名 ID:gyMzEyMTI

    つまらんね。すごさもまったく伝わってこない。

  • 返信 743mg ID:E0MzU3NTg

    なんだこの音!幽霊の登場する音じゃねーか!全然怖くなんかないわ!

  • 返信 匿名 ID:M4ODE5Njk

    Pegg opens up about his struggle with alcoholism and recovery: ‘It was just terrible’ | Fox News

  • 返信 匿名 ID:M5NjIwODM

    高低差で耳キーンなるわ!

  • 返信 匿名 ID:EwMzA5ODE

    昔は、危ないところほどガードレールもなくておっかなかったんだ。空気薄いしね。キャブ調整面倒だった。
    っつうか、頂上で歩くと目の前暗くなったんだよ。

    パイクスピークって全米で二番目に高いところにある道路でさ。その後、一番高いところ行ったけど、パイクスピークのほうがずっとおもろい

  • 返信 匿名 ID:I5MTIxNTE

    後半、コーナーと音が合ってない。
    こんなのよりさっさとオンボ出せVW。

  • 返信 匿名 ID:A4Njk1Njg

    音が相殺されるスピーカーつけてもらいたい

  • 返信 匿名 ID:A2NjYzOTU

    単調で長い

  • 返信 匿名 ID:M5NjIyMjA

    この音はいけません

  • 返信 匿名 ID:EyODk5NzQ

    日本はHVでの成功体験があるからその次の一手に消極的だけど、本格的にEVの時代が来たら結構ヤバいと思っていた方が良いかも。

  • 返信 743mg ID:Q2ODg2Mjc

    やっぱりモーターって標高(空気の濃度)に関係ないから速いなぁ。

  • 返信 匿名 ID:kwNTcyMzA

    気圧と気温によって電池の出力が変わるって論文があったから、まったく関係無いってわけじゃないけどな。

  • 匿名 ID:c4MjEyOTQ

    どちらも対策出来るわけで・・・
    何にでも一言言いたいのですね(笑)

  • 返信 743mg ID:k0NTg2ODU

    オンボードと分割併せ映像にしないのが美しくてGJ!

  • 返信 743mg ID:I4NDg2MjM

    ラジコンの音だね(笑)迫力がないわ

  • 返信 匿名 ID:A4OTAzMjc

    ラジコンかよ

  • 返信 匿名 ID:k3MjEwODU

    中速域がめちゃ早いな
    音はメトロっぽいw

  • 返信 743mg ID:Y0MjkxOTU

    音がラジコンだな

  • 返信 匿名 ID:AxNTQ5Mjk

    音って大事だな。ここまで嗜好性が下落するとは・・。モーター競技って技術発表以外に営業的に未来はあるのか?E1とかも最初珍しいから見てたけど、以来一回も見てないわ。

  • 返信 匿名 ID:Q3NDI0MDQ

    アクセルと連動して好みのエンジンとマフラーの音が流れるようにするから大丈夫だよ
    昔、NA車にアクセルと連動してブローオフバルブの音付けるの売ってて馬鹿にされてたけどねw

  • 返信 匿名 ID:E4MDExMDg

    乗ってみたい

  • 返信 匿名 ID:A4NDUwNzI

    2050年にすべての自動車を電動車にする計画らしいが遅すぎる
    さっさとガソリン車を使用禁止にするべき

  • 返信 匿名 ID:k3MzE5OTU

    プラクティスか何かのオンボの音を継ぎ接ぎで被せたんかな?もうメチャクチャ。

    「エンジン音がないとレースじゃない!」みたいな馬鹿が早く死滅すればこんなアホな編集しなくて良くなるんだがな

  • 返信 匿名 ID:I5MTIxNTE

    エンジン音ありきのレースだろ。
    そんなに音が嫌ならお前が個人的に聴神経を
    切断してくればいいんじゃね。
    お前の意見が世の中の全てだとでも思ってんのか?

  • 返信 匿名 ID:E3ODA0NDQ

    全部アスファルトになってるから面白くないな

  • 返信 匿名 ID:Y1Mjg5MzM

    そのままだとほぼ無音動画になってしまうから、車内搭載のマイクから音拾って合成したのか?
    しょぼすぎてほとんど飛ばしてしまった…

  • 返信 匿名 ID:kxNDM2NTY

    これ今週末のグッドウッドに出てほしいな

  • 返信 匿名 ID:IyMDQzNTg

    加速するたび、ぱららら~って京急みたいに歌えば可愛気があるのに

  • 返信 743mg ID:k0NTg2ODU

    出たっ!SIEMENSドレミファインバータw

  • 返信 匿名 ID:kxNjM1MDk

    この音、モーターやインバーターじゃなくてフロントに乗せたスピーカーからの警報音か? レギュレーションで車の接近を知らせる為の警報音を出さなきゃダメだったはず。

  • 返信 匿名 ID:M4MTQzMjc

    タミヤのラジコンみたい

  • 返信 743mg ID:Q2OTAwODg

    ローブの記録超えたんか

  • 返信 匿名 ID:E1OTYxMzQ

    なんか地味

  • 返信 匿名 ID:EzMzYzMjg

    速いんだろうけど速そうに感じないこの音は×

  • 返信 匿名 ID:E0Mzg5ODM

    な、コメ欄も少ないなー。やっぱ電気レースは興味ないんだよ。

  • 返信 匿名 ID:E4NTg2MzA

    レースそのものの関心が薄れていってるね

  • 返信 匿名 ID:Q3NDI0MDQ

    ドローンに自動追尾させてテレビゲームみたいな画像を見せてくれる未来があるかもしれないね。それも面白そうじゃない?

    それなんてMFゴースト

  • 返信 匿名 ID:M5MjMxMTU

    空気吸わせなくていいし搭載してる電池の出力を10分ですべて使いきれるからエンジン車より断然速く作れるよね。

  • 返信 匿名 ID:I4NzIxODg

    AIが人間に勝ったらスポーツ興行自体終わるだろうね

  • 返信 匿名 ID:Y5MzcyNTc

    グラベルな個所があった記憶があるんですが、いまは全部ターマックなのですね。

  • 返信 匿名 ID:I3MjUyMTU

    こんなモーター音聞いてても楽しくネーな

  • 返信 匿名 ID:IzMDAxNzY

    これ、電気自動車??

  • 返信 774 ID:g2OTY0MjY

    昔はグラベル複合だったから
    面白かったけど全舗装されてから
    観なくなったな

  • 返信 マッハ551 ID:IxNjMzMzU

    モーターの場合「再粘着」を最適なセットにできるんや。エンジンの特性は粘着を破たんさせやすい。交流変流で直流モーター廻した交流機関車は倍の重量5割増しの出力の直流機関車より坂の引き出しが楽だったというね。抗力利用摩擦支持だと電気は上り最速なんやろな。

  • 返信 匿名 ID:EzNjE5NjE

    音ズレがあったようには見えなかったなぁ。
    少し操縦が違うことも考えればこんなものかな。
    燃焼機だともう少し早く回転数を上げるから確かに気持ちは違うけど。

  • 返信 匿名 ID:Y1NDQzMzk

    同じコースをドローンで飛んだほうがよっぽど早いからねw

  • 返信 匿名 ID:c5MDA5MjA

    走らす電気エネルギーも製造する為の電気エネルギーも
    化石燃料とか原子力で発電してるんだよね
    しかも内燃機関の4倍もの化石燃料つかって。
    このまますすめていいと、本気で思ってんの?

  • 返信 匿名 ID:I4MjYwMDQ

    昔操ったホーネットを思い出した

  • 返信 743mg ID:A5MTA1NTM

    タミヤと京商 フルスケールモデル作ったらいいのに

  • 返信 743mg ID:E4ODk3NzM

    なんだ電動オモチャカーか(観るのを辞めた

  • 匿名 へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    57 コメント こんな方法考えた事もなかったww珍しい二人乗り。左右のペダルを別々に漕ぐ器用な少年たちが発見される。
    うまい!賢い!この方法なら二人とも働くから平等だもんね!いやーこの乗り方は考えた事もなかったわ。ペダルを二人で別々に漕いで器用に自転車にのる少年たちが撮影され人気動画に。こいつらすげーな。なかなか難易度高いと思うで。二人ともハンドルを持ってバランスを取っているみたいだし良く転倒しねーなあ。
    71 コメント 世界最大の航空機「エアランダー10」が試験飛行中にイングランドで墜落。
    英国のハイブリッド・エアービークルズ社が開発中の飛行船型航空機エアランダー10が2回目の試験飛行中に墜落したそうです。そのビデオ。「墜落」という表現が似合わないほどゆっくりに見えるのは図体がでかいからかな。CNNニュースによると墜落時に期待前部のコクピットを損傷したそうですが怪我人はいなかったそうです。
    57 コメント ニュルブルクリンク24時間レース、夜間のクラッシュ映像がこっわい(((゚Д゚)))
    うっは(@_@;)目の前の派手なカラーリングのマシンが引っ掛けてしまったのか。ニュルブルクリンク24時間レースの夜間に発生した大クラッシュ。それをギリギリで避けたマシンのオンボードビデオです。24Hレースなので夜間があるのは当たり前なんだけど、夜道でこの速度。レーサーってすげえなあ(@_@;)
    96 コメント 詰まり過ぎwwwマカオGPで起きたコースの半数以上が絡む大事故のビデオ。
    あああwwwマカオGPのGTワールドカップ予選レースで起きた20台中12台が絡んだ多重クラッシュのビデオです。動画2とか見てるとプロのドライバーでもこうなっちゃうんだもんこんなコースでレースするのがそもそもの間違いだよなwww
    129 コメント 【動画】全力で運転するインドのバスwwwバイクをひき殺す勢いかよwwww
    西ベンガル州のアサンソール〜コルカタ間を走る全力バスの車窓から。記事サムネイルの2ケツのバイクに迫るシーンなんか相手が避けてくれなければ轢き殺す勢いじゃねえか(@_@;)全編クラクションなので音量注意です。
    52 コメント 大富豪のガレージ訪問。KARグループ創設者のカーコレクションが凄い。
    バーレーンの大手建設会社、土木企業を含むKARグループの創設者ハリド・モハメド・アブラヒムのカーコレクションが凄い動画です。日本人でも分かる有名どころの仕事としてはF1レースが開催されているバーレーン・インターナショナル・サーキットやヤス・マリーナ・サーキットの建設を請け負った企業グループの大ボスらしい。
    134 コメント 車椅子ユーザーの車の乗り降りはこんなにもスペースが必要。これは知っておくべき動画。
    スーパー駐車場や高速道路のパーキングエリアでよく見る障害者用駐車場。特に車椅子ユーザーはこれだけのスペースが必要なんです。という動画がTwitterで話題になっています。このスペースは知っていますが実際に使っているシーンに遭遇したことがある人は少ないかもしれないね。というかこんな装備があるのも初めてしりました。