このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

シャシダイ計測でシビックが死ぬ瞬間(´・_・`)最高潮の間際にドーン。

さぁ盛り上がってまいりましたー!という瞬間に限界を超えたエンジンがドーン!(°_°)500馬力に改造されたシビックが計測中にぶっ壊れてしまう悲しいビデオです。これ噴き上がってるのは冷却水かな?先にエンジン下がモクモクしてからのドーン!なので詳しい方ならどこが壊れたのか分かるのかしら。
2017年05月25日 16:01 ┃
56 コメント 【動画】アストラロケット(LV0006)の打ち上げ失敗映像。
どこいくのwwwと思ったらギリギリ持ち堪えて上昇。ナスダック上場のロケット開発企業、アストラスペースが行ったRocket3.3の打ち上げ映像です。発射直後に倒れそうになったのをギリギリで耐えて上昇していくロケットとか初めてみた(°_°)ロケットは高度50キロまで上昇したところで地上からエンジンを停止させて海へ落下。搭載していた衛星は軌道に投入できませんでした。
115 コメント トラックで雪ドリ!雪の積もる峠道に現れたすご腕のトラック運転手。
ボスニア・ヘルツェゴビナのマイェヴィツァ山、国道M18号線の下りで撮影された雪ドリで急ぐトラック野郎の映像です。空荷だったとしてもあの巨体を左右にブンブン振って走るとか。とんでもないスキルなんじゃないのこれ。
137 コメント 狙われたヤマハMT-07。自宅のバイクを盗みにやってきた男たちのビデオ。(今週3回目)
イギリスのDQNヤバすぎるだろwwwバイク窃盗とかこっそり隠れてやるんじゃないの?www家主に気付かれたどころじゃなく撮影されながら怒鳴られているのにまだ盗もうとしている・・・。しかも盗みにやってきたのは今週これで3回目らしい。
59 コメント モンスタートラックで逆立ちするのが一番うまい人の映像がこちら。
すげー。バランス感覚も凄いけど中の人は微妙なバランス調整の際にギアを前後に入れまくってるんだよな?しかも運転手は下を向きながらクラッチ踏んだりギアを入れ替えたり。前へ後ろへしてるシーンなんてちゃくちゃ忙しそうwww
45秒からが本気モード。最強の2ストサウンドと言えばNSR250R最終型(MC28)45秒からが本気モード。最強の2ストサウンドと言えばNSR250R最終型(MC28)やっぱかっけえ!マニアたちの間で最強の2ストサウンドと言われるNSR250R最終型(MC28)のパワーチェックの様子です。本気モードは45秒から。MC28には乗ったことありませんが、88年モデルの2代目か3代目を借りて走らせた事がありますが、街乗りではとんでもなく乗りにくいバイクだったと記憶しています。スピードを出すと別次元に到達するんだけどね。こういうバイク好きだったなあ。
シャシダイで馬力測定中に事故が起きるとこんなにも怖い。シェルビーGT500シャシダイで馬力測定中に事故が起きるとこんなにも怖い。シェルビーGT500これは恐ろしい(((゚Д゚)))シャーシダイナモにシェルビーGT500(07モデル?)を乗せてパワーチェックを行っていた時に起きたアクシデントの映像です。これは測定器が壊れた感じなのでしょうか。右の赤い箱の中身が爆発したみたいになったよね。シャシダイって実際につかった事ないけど事故が起きた時の事を想像しちゃって前から怖かったんだよねえ。もしタイヤが落ちたら?とか悪い事ばかり考えちゃうんだよねえ。
これは酷いwwwランエボのパワーチェック中に起きたまさかのハプニング映像これは酷いwwランエボのパワーチェック中に起きたまさかのハプニング映像これ前から怖いと思ってたんだよねー。パワーを計測する為にシャーシダイナモ計測器に乗せられた三菱のランサーエボリューション。スピードを上げていきそろそろフルパワーか!?と思った瞬間…。これは酷いwwwwwこれは何がおきた?左右の力のバランスが崩れたの?それともなにか基本敵なミスを犯した?これ怖いよねー。私は車検でやるブレーキチェックですら怖くてびびってしまいます。
500hp Civic blows up on dyno

関連記事

78 コメント 【事故】無注意による事故が原因で渋滞につながる様子を定点カメラで観察する動画。
事故の発生からパトカー到着〜その後まで全て揃っている動画は珍しいね。そして面白い。事故が発生するのは15秒辺りから、そしてそれが原因で渋滞が発生する御堂筋ライブカメラの映像です。ここ新御堂筋はみんなやたらと血走ってるからね。少しでも鈍臭い車はすぐにターゲットになっちゃう。渋滞を避けてイエローギリギリで淀屋橋方面(左2車線)に入る車、それが原因で詰まる天六車線など見所がいっぱいでした。
89 コメント メキシコのコスメル島で2隻の大型客船が衝突し乗客1名が軽傷を負った事故のビデオ。
停泊中のカーニバルレジェンド号にカーニバルグローリー号が衝突。メキシコの人気観光地コスメル島のプエルタ・マヤ港で撮影された2隻の大型客船が衝突してしまった事故のビデオです。動いていた方のグローリーがドッキングしようとしていたみたいなので風に押されてメキメキーッ!となった感じですね。衝突場所、デッキ3、デッキ4にあったダイニングルームから避難する際に乗客の1名が負傷したそうです。追記:動画を追加しました。
46 コメント 風の力だけで走る自動車「ホロヌク」が時速222.4キロを記録し世界最速の風力車に。
なんだかちょっと格好良いけど陸上を走るヨットだよね?エミレーツteamNZの風力自動車「Horonuku(ホロヌク)」が南オーストラリアのゲアードナー塩湖でテストを行い、時速222.4キロを記録。世界最速の風力車となったそうです。そのビデオ。
33 コメント 【動画】トルコで離陸直後のC-160輸送機がエンジン故障で緊急着陸。すごい迫力。
トルコ中部カイセリで25日、訓練飛行のために空軍基地を離陸した直後のC-160輸送機がエンジントラブルに見舞われ、市街地近くの草原に緊急着陸。その直前の姿を記録したビデオです。機体は損傷しましたが乗組員に怪我はなし。

最新ニュース

コメント

シャシダイ計測でシビックが死ぬ瞬間(´・_・`)最高潮の間際にドーン。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:M5Mzg1MzY

    シビック良いなぁ・・・

  • 返信 743mg ID:M2MzM5NTc

    買えばいいじゃん

  • 743mg ID:AyOTY0OTM

    エンジンブローは無知ゆえの結果。放っておけ。

  • 743mg ID:U1MTEyMjI

    地獄のチューナー北見…

  • 743mg ID:c1ODU2NDU

    ククク・・・ブローする奴はバッドラックとダンスっちまったんだよ。

  • 返信 743mg ID:EwNTAwNzk

    これ大気放開式ウエストゲードっていうんだよ

  • 返信 743mg ID:Q1ODQ1NTg

    ウェイスト ゲートな

    なんだよそのウエストゲードって
    西門ですらねえのかよ

  • 743mg ID:I0MjI0Mjc

    外来語なんて言いやすいように、もしくは読みやすいように変化するのが普通だろう。
    Brakeの事ブレーキって言わないか?
    ゲードは、まぁ、うん。

  • 743mg ID:M2Njk1NjE

    ブローオフバルブの音は聞こえるが、ウェイストゲートの音なんて聞こえていない。

  • 返信 743mg ID:U4MjgxODI

    送風機使わないのか?

  • 返信 743mg ID:AyNzUyNTk

    これだろうと思うんだけどな
    冷却用の送風機使ってないだろ・・・

  • 返信 743mg ID:U3MzA5MDY

    だね、動画見た瞬間
    「そりゃブローするわぁ」って思った

  • 返信 743mg ID:Y0Mjc5NDU

    ですわな

  • 返信 743mg ID:cxMTQ4Mzc

    ここはニワカしかいないから誰もわからないよ

  • 返信 743mg ID:cwMTg0Nzg

    デタラメ言っててワロタw

  • 返信 743mg ID:g2NjkwMTE

    これはブレーキとアクセルの踏み間違い、年寄りにはよくあること。

  • 返信 匿名 ID:U3OTYzOTU

    あー、これ俺まさに専門分野やわ。タイベルが切れて、バッテリーに電源供給できなくなってから、ポンプが止まり、水がいかんくなって、ラジエーター停止→それと同時にナビがGPS信号ロストして、CDが取り出せんくなったから、サイドブレーキがロックされたんやわ。まあサイドロックされたら、あとは分かるよな?

  • 返信 743mg ID:gxODA1NTc

    うんち

  • 返信 743mg ID:g2MDkxMTE

    いやこれはたぶんだけど
    タイベルが切れて、バッテリーに電源供給できなくなってから、ポンプが止まり、水がいかんくなって、ラジエーター停止→それと同時にナビがGPS信号ロストして、CDが取り出せんくなったから、サイドブレーキがロックされたんやわ。まあサイドロックされたら、あとは分かるよな?

  • 返信 743mg ID:g1OTIzODY

    爆発が弱い

  • 返信 743mg ID:kyMTk1NzM

    日本製だから
    爆発は隣国にまかせるよ

  • 返信 匿名 ID:U0NTI1Mzk

    どーなったんでしょうか!? 煙がすごい

  • 返信 743mg ID:AyODQwODE

    冷却パイプが外れただけだよ

  • 返信 743mg ID:g0MjAwNjQ

    ボロ車にウンコターボか。何の芸もないな

  • 返信 743mg ID:Y0MDE4NDE

    ぼくちゃんの三輪車はおいくらでちゅか?

  • 返信 743mg ID:gxNDAyODA

    こんな古い大衆車が一台吹っ飛んだくらいじゃ
    別になんとも思わないな。
    ベクターとかマジのレア車じゃない限りは
    誰も悲しまないだろう。

  • 返信 743mg ID:kwNzk2Mzc

    別にエンジンが死んだだけでシビックが廃車になったわけじゃないよね?
    エンジン乗せ換えればいいだけだし

  • 返信 743mg ID:c2NzE5ODA

    別にエンジンは死んでない 冷却水の流動量に対して不相応なホースが抜けただけ。

  • 743mg ID:cyNTA4MjI

    俺もホース抜けだけだと思う。ピストンはもちろん、タービンブローすらしてなさそう。

  • 743mg ID:E5NjMxNjc

    いや、ホース抜けただけだな

  • 743mg ID:A4ODY3MjU

    俺もホース抜けだけだと思う。免許持ってないけど

  • 743mg ID:Q1ODQ5NjY

    それな。ワイもターボ車でヒルクライム全開走行したら
    ラジエータキャップぶっ飛んで白煙モクモクやったし

  • 743mg ID:AxMzQ4NjA

    ホース抜けが原因でシリンダー割れたってよ。

  • 743mg ID:Q2MjgyMjA

    俺も 洗車してた時 ホースが抜けたことがある。ドンマイ。

  • 743mg ID:g0MDg1MTk

    俺も洗車しながらホースで抜いた事がある

  • 743mg ID:YyMjIzMjM

    動画の説明にスリーブが割れたって書いてある

  • 返信 743mg ID:A5NTI0MDE

    いや、単にウエストゲートかけただけでしょ。
    釣り動画にすらなってないんだが…

  • 返信 743mg ID:A1MDg2Njg

    アッパーホースが外れて水が漏れただけじゃねーの?

  • 返信 743mg ID:cwNjQ0ODU

    冷却水プッシャー

  • 返信 743mg ID:c4OTY4MDA

    最初はパワーかけすぎてエンジン歪んでオイル漏れからのブローかと思ったけど
    スローで見ると思いっきり水飛び散ってるな
    何人か指摘してる通りパイプ抜けて冷却水吹き出しただけみたいね

  • 返信 743mg ID:U2MzY5MTE

    ガスケットの吹き抜けだろフツー・・・

  • 返信 743mg ID:gxODE3MDE

    馬鹿「完全にフェイク!!!

  • 返信 743mg ID:EzMTM2NTY

    さすがホンダ

  • 返信 743mg ID:U0MTUyMTg

    水漏れただけやんかつまらん・・・

  • 返信 743mg ID:M0MDA1MDE

    どーん 登場 リング 上がる はーい 
    ラリアッ とー マッ とー 沈める 
    カウン トー ワン ツー スリー

  • 返信 743mg ID:U3NDg4MzY

    イキすぎて潮吹いたんか

  • 返信 743mg ID:IyMzY5OTg

    それだ!

  • 返信 743mg ID:cyNjUzMTM

    アメリカ人この型のシビックホント大好きだよね

  • 返信 743mg ID:c4ODgxMDk

    アメリカの25年ルールのせいで、90年代初めの車しか手に入らのだろ。R32とかな

  • 返信 743mg ID:U0ODQ2NzY

    シャシダイだけにダイってか

  • 返信 743mg ID:M4MDc4OTY

    2017年5月25日21:59分現在
    サイトTOPで上から2番目の新着ネタ

    Comment( 53 )の状況で

    最も恥ずかしいダジャレ大賞を捧げたい!

  • 返信 匿名 ID:U2MTkwNzY

    スローいる?

  • 返信 743mg ID:UzODM2OTc

    池袋ウエストゲートパーク

  • 返信 743mg ID:U4Mjk0NTc

    振動でホースが外れただけじゃん
    あの程度の回転で死ぬわけがない。
    ホンダ舐めるなよ

  • 返信 743mg ID:AxMzQ4NjA

    振動で抜けるかよw

  • 返信 743mg ID:c2Nzc1MTE

    振動でホースが外れるさすがホンダ

  • 返信 匿名 ID:QxMDM4NjM

    28 うまいな

  • 返信 743mg ID:cwMzE5Njk

    実は、ここから本番です。

  • 返信 743mg ID:Q0Nzc0NDE

    コンロッドさんこんにちわ

  • 返信 743mg ID:cyMzkxMjk

    これはシャシ代より修理代の方が高く付いたな。

  • 返信 743mg ID:EyOTU2OTU

    もうサムネ見るだけでアメリカさんとわかってしまう
    どうしてアメリカさんは馬鹿の一つ覚えのように
    シビックにもああいうアホみたいなチューニングしてしまうのかw
    FFにあんなチューニングするかねw

  • 返信 743mg ID:A4ODU5NzU

    インタークーラーのパイプ抜け?

  • 返信 匿名 ID:A0OTA3ODg

    ホースが抜けたっぽいね。
    もし、酷く見積るならウォーターポンプが吹っ飛んだか。あれが吹っ飛ぶのか知らんけど

  • 返信 743mg ID:gxNDg2NDE

    エンジン組んだ時に
    ラジのホース仮締めやのに
    忘れとったんやねw
    潮吹き動画マニアの僕は
    2回抜けました

  • 返信 743mg ID:Q5MTYyMDI

    エアーホースワンだな

  • 返信 743mg ID:Q1OTE1Mzk

    ポンコツだからだよ

  • 返信 743mg ID:M2MzU4NTc

    俺YouTubeのプロだけど、これはシビック

  • 返信 743mg ID:M4Nzg2NTY

    爆破弁で圧力を抜いただけ

  • 返信 743mg ID:MwODAwNjg

    箱乗りデブがミンチになるのかと期待したのになあ(´・д・`)

  • 返信 743mg ID:MyMTMyNzg

    何がしたかったんだろう?

  • 返信 743mg ID:U3NjAwMzM

    あんなところに乗ってシャシダイやったら危ないよね
    ランエボとか壊れると勿体無いなと思うけどシビックが壊れても気にならないね

  • 返信 743mg ID:kwNDY3MzY

    ここのコメント欄は車の整備士しかいないのか

  • 返信 743mg ID:c4NDkyNzk

    無風でMAXの回転数出すことなんて想定外だろ

  • 返信 743mg ID:YwNjg0NDk

    なんでエキマニが上のほうに巻いてるの?ターボだから?

  • 返信 743mg ID:cwMTg0Nzg

    ヘッドガスケット抜けて冷却水に圧力かかってラジエターホースが抜けたかな?

  • 返信 743mg ID:czMzY4NDc

    はい!お疲れさーん
    解散!

  • 返信 743mg ID:czNDYwNDI

    ピトー管が凍ってレバノン料理が詰まったんだよ。

  • 返信 743mg ID:k5NDE4NDU

    なんで風当てないの???

  • 返信 743mg ID:AzNjkxNzY

    お前がうちわで扇いでやれよ

  • 返信 ID:AwMzEyMzM

    空気当てろよ
    水が急激に沸騰してパイプすっぽ抜けたんだろ

  • 返信 匿名 ID:E5NTIwMzY

    ドライアイスショット炸裂!

  • 返信 匿名 ID:gzNzY2NDY

    マジレスすると、シビックさんのやる気が無くなっただけや。

  • 返信 743mg ID:QyOTM1Mzk

    コンロッド折れてエンジンブロック突破したから冷却水も噴出したでおk?

  • 返信 743mg ID:A5NjM2OTE

    行きつけのバイク屋さんがこれよくやってる
    めちゃくちゃでかい送風機が付いてた

  • 返信 匿名 ID:M2MDYwOTE

    直ればいいけど

  • 返信 743mg ID:g4OTE0NTc

    ブランコに乗った神様が降りてくるぞ

  • 返信 743mg ID:A5NDMzOTk

    そうそうなんで送風機回さないのかね?

  • 返信 743mg ID:U1MTEyMjI

    うぉぉぉぉーーー!
    うっ…!ぷしゃぁぁぁぁーー!

  • 返信 743mg ID:gzMTA3NTc

    パイピングが抜けただけで
    エンジンブローではなさそうだな

  • 返信 亜土鈴木 ID:A5NTk5OTI

    激しいピストン運動で、潮吹いて逝っちゃったんだなw

  • 返信 743mg ID:MzMjk4MzE

    大衆ボンビー車。

  • 返信 743mg ID:c0MTg5OTY

    ああーもったいない

  • 返信 743mg ID:c1MzA0MDk

    ホース外れただけだろ

  • 返信 743mg ID:gyODQ4OTk

    そういやオレもブースト上げてホース抜けたことあったわ
    こんな感じでモクモク煙でた

  • 返信 743mg ID:gzMDY3ODY

    自作ならブースト調整くらい付けないと
    走行中ならエンジンが焼き付く

  • 返信 743mg ID:E0OTA5MzI

    は?お前らバカでしょ?
    これインテグラだよ?

  • 返信 743mg ID:IyMTUzMDg

    ファビョってる

  • 返信 743mg ID:IyMTk4MTg

    これはシティターボじゃね?

  • 返信 743mg ID:YzMjM0MjM

    パワーチェックの時、フライホールやクランクプーリー
    の回転方向(ラジアル方向?)に立ってはいけない。
    フルブローした時、飛んできて即死する

  • 返信 匿名 ID:M4MDE3NjQ

    いやホース抜けただけでこんなあっさりストールするかよwコンロッド飛び出てきてウォーターラインもろとも破壊して水噴出からの衝撃でホース抜けじゃない?

  • 返信 743mg ID:Y0Mjc5NDU

    サイドスリップ計ってるのかと思った

  • 返信 743mg ID:c4NTQ0OTM

    大爆発くらいしろ、空気嫁

  • 返信 743mg ID:U5NzE0NDA

    >>83
    くぅ~~~
    なんちゅ~けしからんチチしとるんぢゃ!

  • 返信 743mg ID:A5MzUyNDI

    レースの世界では、エンジンブローは負けなんだがな。

  • 返信 匿名 ID:UwOTEwNTE

    エンジンブローだな

  • 返信 匿名 ID:MyODI2MTA

    吸排気系とおもた

  • 返信 743mg ID:c1NzAzNTU

    セッティング合ってないのに回した結果じゃね

  • 返信 743mg ID:A4ODExODE

    エンジンブローの多くはエンジンオイルが原因だからね。
    5-40W程度では駄目。最低でも「0-60W」は欲しいね。もちろん部分合成じゃなく「100%科学合成」ね。

  • 返信 匿名 ID:UzMTc4MjE

    ブースト上げすぎでヘッドガスケットが抜けて、ウォータージャケットに高圧の燃焼ガスが侵入し、ホースがぶっ飛んだ
    じゃないかな?
    クーラントの圧力はそんな一瞬では上がらないと思う
    と、整備士的な人がほざいております

  • 返信 743mg ID:g1MjYwODg

    シビック
    ライトウエイトスポーツ
    かつての若者に人気があった車
    時代の移り変わりは時に悲しい

  • 返信 743mg ID:Y3MTg1NDE

    所詮ホンダだしなw
    そーいちろーのいないホンダはなぜここまで落ちたのか

  • 返信 匿名 ID:A2MTc3Nzc

    これがリコール連発のアホンダ品質
    死んでも買わないメーカー

  • 返信 743mg ID:IyMDQxODE

    エンジン死んだのかと思って動画見てたら裏切られた

  • 返信 匿名 ID:Q0NTc4NTc

    この馬鹿共、冷却をしてないね。

  • 返信 743mg ID:AwMjkxODE

    車に優しいアルミテープチューニングでいいかな

  • 返信 743mg ID:E3ODc5Njk

    風を当てなきゃこうなるわな
    PCで言えば冷却ファンを停止して
    CPUの高負荷ベンチマークするようなもん

  • 返信 743mg ID:YyMDcwOTQ

    飛び散ったの冷却水かw
    扇風機すらファンにあててない土人w

  • 返信 743mg ID:YyMDcwOTQ

    ファンじゃねーやフィンだw

  • 返信 743mg ID:YwNjkyNzM

    だから、、、ホース抜けただけだろ

  • 返信 743mg ID:A3OTg1Njg

    クソボロw

  • 返信 743mg ID:I0NTQwNTE

    前輪駆動のハイパワーって・・・

  • 返信 743mg ID:YwMDI1NTM

    素人の改造ほど怖いものは無い

  • 返信 743mg ID:E5NDkzMjU

    送風しないでやるとかどんだけ馬鹿だよ

  • 返信 匿名 ID:Q0NTMyNDU

    ブーストかけてるのにノーマルのレブリミットくらいまで回そうとした音がしてたよね。
    たぶん、ラジエーターとブロックのウォータージャケット割れちゃってるよ。

  • 返信 匿名 ID:U5MzIwODM

    90年代までのシヴィックは美しかったなあ。99年末の夜、築地IBMビルの前に赤いのが停まっていて鳥肌が立った。
    現在のカーデザインは幻想を失ってしまったから後退してしまった。単なる道具に過ぎず好き好む対象じゃなくなっちゃったもんねえ。

  • 返信 743mg ID:EyMjg5OTI

    ブローならマフラーエンドから物凄い煙吐くよ。
    これはホースバンドが外れて抜けただけ。

  • 返信 マロ ID:Q2MzE2NTg

    エンジンは壊れていないぜ!

  • 返信 匿名 ID:I3NzM5NzM

    おお 頭Dみたいだ 86なんか乗ってる奴はアウトオブ眼中頼まれたってバトルすねーおーww エンジンブローはバトルでは負け・・ 今も峠に走り屋さんているのかな・・

  • 返信 匿名 ID:I3NzM5NzM

    峠の王者はランボー いや ランエボだ なキョウイチ
    せいじ おまえは・・・

  • 返信 匿名 ID:cyOTA3MTQ

    ヒュンダイで見た

  • 返信 743mg ID:QzODg0NTA

    単にラジエターホース抜けただけって気もするが…。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    64 コメント 【動画】道路を走っていた巨大マシーンの真下をくぐり抜けてみた。
    これは通りたくなるかもだけどテンション高すぎwwwカナダ・オンタリオ州の道路で遭遇したニューホランドの農薬散布トラクター。その真下を車で通り抜けてしまった野郎たちのビデオです。動画2に仕事中のビデオを掲載していますが、変形するシーンが虫みたい(ノ∇`)
    114 コメント トラックに引っ掛けられてドナドナされていく悲しいフィットの姿が撮影される。
    これがトラックのパワーかwwwロシアでトラックに引っ掛けられてドナドナされていく悲しいフィットの姿が撮影され人気になっていましたので紹介します。後ろのバーがリアのタイヤハウスにガッチリフックしたんですね。これは悲しいwww
    327 コメント 老害vsオタクたち。バスの車内で揉める動画が話題に。後半乱闘みたいになってるんじゃないかワロタww
    東京のバスらしい?運転手にクレームを付けている老人vs運転手の味方についた他の乗客たちのバトル動画が某掲示板ちゃんねるに投稿され話題になっているようです。後半乱闘になってないか?www某ちゃんの情報によると音声だけの部分で老人が無理やり降ろされたそうです。冷静に対応している運転手はさすがだな。
    109 コメント ゴールデンウィークの琵琶湖で起きた事故(動画)バスボートが衝突して転覆させる。
    ひでえ・・・。ゴールデンウィーク中の琵琶湖で起きたバスボート衝突事故の映像です。RUSHのミニボートが見えるので琵琶湖の名鉄ワンドか山ノ下湾かな。某掲示板ではバスボートがプレーニングさせようとしていて突っ込んだと書かれていましたが、それにしてはエンジンの角度がおかしいし音も聞こえないので魚探かGPSでも見ててよそ見していたんだと思う。これ衝突して相手が転覆しているのにプロペラ回ったままとか怖すぎるだろ(((゚Д゚)))
    135 コメント 車椅子ユーザーの車の乗り降りはこんなにもスペースが必要。これは知っておくべき動画。
    スーパー駐車場や高速道路のパーキングエリアでよく見る障害者用駐車場。特に車椅子ユーザーはこれだけのスペースが必要なんです。という動画がTwitterで話題になっています。このスペースは知っていますが実際に使っているシーンに遭遇したことがある人は少ないかもしれないね。というかこんな装備があるのも初めてしりました。
    88 コメント 【動画】自転車、一般車、対向車ありなマレーシアの峠バトルがこわい車載。
    7分25秒のところヤバすぎるだろwwwマレーシアはスランゴルのB23号、ジャランフルヤムバル-バトゥケイブ線でバトルをする走り屋たちの車載ビデオです。仲間を含めて走っているの日本車が多いんだね。一般車と書くと何だかおかしな感じがしますが伝わりやすいと思って(笑)
    60 コメント 【軍事】A-10攻撃機が兵器を発射する瞬間を激レア画角で。
    この位置から撮影された映像はとても珍しい。ソフトウェアとシステムの更新後に全ての兵器の発射を試験するA-10攻撃機のビデオです。急降下で30mmを連射するのかっけえ(*°∀°)=3この速度に耐えられるGoProのマウントもすごいですね。