【衝撃】28歳の男性が灼熱の鋳造炉に飛び込んでしまう事件の映像。イランのフーラド・ランジャン工業都市にある工場で撮影された事件のビデオです。左からすーっとやってきて迷うこと無く鋳造炉へ・・・。鬱とかなのかなあ。調べてみましたが28歳の男性としか分かりませんでした。
あなたは丸源派?種田派?とび職のお兄さんたちのお仕事に萌える動画(鳶装束) 足場ってもっと単純に組まれるもんだと思っていましたが結構複雑なのね。YouTubeで20万再生を超えているとびのお仕事拝見ビデオ。私には知らない世界でしたが世の中にはニッカポッカ萌え、七分萌えというジャンルが存在するんだって。「やっぱ丸源がいいわぁ」「なに言ってんのよ種田の方が歴史が長いのよ!」と鳶ガールたちは今日も熱く語り合っているようです。 面白動画 92コメント ┃ 2018年08月15日 12:38 ┃ 45 コメント ストップモーション映画が作られる様子を記録した映像が楽しい(*°∀°) わずか21秒のシーンですが途方も無い時間がかかっているんだろうなあ。プロのストップモーション・アニメーターのジャスティン・ラッシュさんによる映画ギレルモ・デル・トロのピノッキオのワンシーンです。 158 コメント 「ワイ史上最も群馬らしい映像撮れた」と投稿されたドラレコが予想の斜め上。 さすがにこれは予想できなかった。出入口の為に手前で止まった右側の車か?それともガソリンスタンドから出てきた軽自動車に何かが起きるのか?とどこで何が起きるのだろうと思いながら見ていたら・・・。群馬とはこんなところらしい。今日ツイッターで話題になっているドラレコ動画です。 112 コメント 【動画】警官隊を最前列で煽っていたおっさんに仲間の投げたレンガが命中しまくるwww よく見たら最初のレンガは胸と後頭部に同時にヒットしてるwwwイギリスの移民反対デモで、警官隊を最前列で煽っていたスウェットおじさんにレンガ3発が命中。そのビデオです。最後のはいてえ(ノ∇`) 93 コメント 【面白】笑わずには見られない釣り人の動画がこちらwwwwwww どんな延べ竿と糸だよ(笑)釣り堀っぽいし巨大メコンオオナマズでも食いついたのかなwww逆さまになりながらも釣りしてるし最後黒い人見捨てられたのも笑ったwwwwwこれ書きながらもまだ笑ってる(笑) ★あぶねえwwwロシア流の解体方法が危険すぎ動画。崩れた屋根に飛び移れてセーフww 鉄筋に串刺しとか過去に動画で紹介した事がありますがこういう時にミスって刺さってしまったりするんだろうな。ロシアで撮影された危なかった解体員のビデオです。これ自分の足場だけは残る予定だったんだろうね。それがコンクリートの中に埋め込まれていたケーブルに引っ張られて(((゚Д゚))) ★気持ちよさそうなお仕事動画。発泡吹き付け断熱材を吹き付ける作業の様子。これは気持ちいい・・・。木造住宅の新築現場で断熱材を吹き付ける作業のビデオです。この上に板を張って壁になるのかな?家を建てるのって色々な職人が入れ替わで作業すると思うんだけどこれも専門家がする作業なのかしら。どこへ行っても吹き付けて削り取ってまた次の現場へという感じなのかな?それとも比較的簡単な作業で他の職人さんが一緒にやってしまうのかしら。 ★マレーシアの超高層ビル建設現場で働く職人たちの作業風景がガクブル(((゚Д゚))) おっそろしいなあ・・・。足場を作る建材だから丈夫な物なんだろうけど下から引き揚げて乗っけただけのパイプの上に乗るとか不安定そうだよね(@_@;)作業している様子も怖いけどあのパイプを落としてしまったらとか想像して(((゚Д゚))) 丸源 ~誇りと責任の鳶装束~ 丸源 ~誇りと責任の鳶装束~ Bamboo Scaffolding 女がデリヘル呼んだ結果wwwwwwwwwww 関連記事 123 コメント スポンサーに1ミリも配慮しないロナウドの動画が人気にwwwww わかるよ。コーラより水を飲め!と言いたいのは分かるのだが・・・。スポンサーさんは莫大なお金を払ってそこに商品を置いているんだからさ(@_@;)サッカー欧州選手権グループステージの前に行われた会見でのロナウドさんの行動が大きな話題になっています。これ大問題じゃないの??ロナウドだから許されたりする? 56 コメント 貨物船もフェリーもみんなラジコンな港。大人がラジコンで本気で遊ぶとこうなる。 なんだこれ楽しいwww貨物船もフェリーもそれを支えるタグボートもみんなラジコンな港のビデオです。貨物船とかめちゃくちゃリアルだしちょこまか動き回っているタグボートがカワイイwwwそしてやれるならタグボートの役をやりたい。桟橋とか建物が立派だけどここはRCボート用の施設なのかしら。もう少し引きの絵も見せて欲しかったなあ。 102 コメント 大人の本気遊び。リアルを追求しすぎてラジコンで働いてしまっている人たちの映像。 これはイベントの特設会場なのかな?それともいつでも働けるラジコンファン用の建設現場なのかしら。働く車、働く重機のラジコンで建設現場をリアルに再現するラジコンマニアたちのビデオです。これ中には同じような現場で働いたお金でラジコンを作ってラジコンでも現場で働く。みたいな人絶対いるだろwww 162 コメント 知ってた?スマートキーの電池が切れた時の対処方法がこちら。 おおお。これは知らなかった。最近は当たり前のようについている自動車のスマートキー。でもこれって電池が切れた時はどうなるの?という不安を解消するYouTubeが370万再生の大ヒット動画になっています。説明書に載っているらしいけど多くの人が知らなかったんじゃないかなあ。動画ではハイエースで解説されていますがトヨタだけではなく、ホンダ、スズキ、日産、マツダ、スバルと国内ほぼ全てのメーカーで似たような方法を使いエンジンを始動させる事ができるようです。いざという時の為に覚えておけば助かるかもね。外車の人は自分で調べてみてw とび職七分丸源種田鳶装束 最新ニュース 年収の話題で必ず現れる中央値を出せとか言う奴wwwwwwwアメリカ鉄鋼大手クリフスのCEO「日本製鉄は荷物をまとめて去れ。日本は1945年から...国民民主・西岡氏「就職氷河期世代を学校教員に積極採用を」 衆院で石破首相に訴えゲームシステムが理解できずに辞めてしまったゲーム【VTuber】昨日の人気配信一覧【2025/05/10(土)】ぬし釣りは現代では通用しないのか?【画像】陰好みの地下アイドルが発掘され陰界騒然【悲報】自転車乗りさん、反則金にブチギレ「ちょっとした違反で数千円罰金なんて乗るなっ...海外「皆さん、これが日本です」 スーパースターを目の前にした日本人の振る舞いが美しい...【動画】映画館の座席、とんでもなく汚かった(@_@;)【画像】コメダ珈琲、マクドナルドのチキンタツタに格の違いを見せつける【悲報】 フワちゃん、飲み屋にいる所を突撃されてブチギレ暴行wwwwwwwwwwww...【永久保存版】 これが最強の一発屋歌手打線だwww【!】 財務省さん、学校へのエアコン設置に大反対し萩生田議員に叱られていた今井達也さん、現在最優秀防御率、最多勝、最多奪三振俺「旅行いったでしょ?出張先で(友嫁)さん見た」友「…行ってないけど」俺「〇月〇日だ...【画像】『ときメモ』リメイク遊んでるけど、クオリティめちゃくちゃ高いな【画像】韓流アイドルさん、エッチすぎる衣装を着たため炎上wwwwwwwwww【阪神】「そういうことかな」前川右京がプロ初8番先発出場で1安打も反省モード【画像】車中泊セットwww【驚愕】中華丼を食べていると「餡がサラサラになってくる」人とそうでない人がいる!? ...【画像】『ときメモ』リメイク遊んでるけど、クオリティめちゃくちゃ高いな【画像】佳子様のお胸付近の突起物www【神動画】1億人がヌいた世界で一番エロい体の女が ”本番解禁” ⇒ これは伝説だろ…【閲覧注意】伝説の生配信、爆誕。 自分をレ●プし続けた父親を殺した娘(動画あり)【閲覧注意】多様性に配慮されたミスコン、とうとう ”ここまで” 来てしまう(動画あり...【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント あなたは丸源派?種田派?とび職のお兄さんたちのお仕事に萌える動画(鳶装束) へのコメント 返信 匿名 2018年08月15日 12:43 ID:g0OTQ0Mzg あ 返信 匿名 2018年08月15日 13:53 ID:g1MDQ0MDU ID:MwMTI1MzA 氏ね荒らし野郎 匿名 2018年08月15日 15:56 ID:g3MDI4NDU つまんねー動画ばっかになったな 昔はグロばっかだったのに 匿名 2018年08月15日 20:33 ID:g2MDk2NTk グロリアンに池!クソ野郎 返信 匿名 2018年08月16日 09:46 ID:MzODAxMzc うちの近く足場設置工事のバカ鳶どもは、作業中 ずっとおしゃべりしてて、五月蝿いしバカだしど うしようもない奴ら。 匿名 2018年08月16日 16:38 ID:c4NDU4MDE 昔のとび職って言ったら気のいい兄ちゃんたちって感じだったのにな。 今はただのハングレどもの集まりみたいになっちまったな。 匿名 2018年08月21日 23:22 ID:k5Mzc0NDM 馬鹿でも出来る仕事、トビ、トラック運転手、新聞配達 返信 匿名 2018年08月15日 12:44 ID:cyMDAwOTE おれは引っかかって使いづらかったけど、 引っかかるような所があることが問題なんだよな 返信 匿名 2018年08月15日 13:30 ID:k2NDc1NTU 落ちた時にモモンガみたいに広げるんやで 覚えときや 匿名 2018年08月16日 07:21 ID:E0ODA5NDA 広げるのは玉袋だろ 返信 匿名 2018年08月15日 14:18 ID:g3ODE0MTY 引っかかルノー? 返信 743mg 2018年08月15日 12:44 ID:MwODk3OTk 底辺の仕事ね 返信 匿名 2018年08月15日 13:53 ID:AxMDc4MzM 仕事に頂点も底辺もあるかい! この人達のおかげで自分らが住む家が建ってるんだよ! 匿名 2018年08月15日 14:00 ID:A3NDU0ODI いやあるだろ じゃあ子供が医者か鳶になりたいっていって どっちを応援したいかって 子供に誇れる仕事をしたいね俺なら 匿名 2018年08月15日 14:14 ID:gyNzE0Njg 鳶職って薄給じゃないし 好きでやっている人が多いと思うが。 匿名 2018年08月15日 14:19 ID:IxNjUyNjk 底辺であろうとなかろうと重要な仕事なのは確かや。 必ずしも学歴が必要な職種だけが重要ではない。 学歴というのは、勉強がどれぐらいできたかを表す一つの指標やけど、勉強は能力の一つであって、他に身体的な能力や手先の器用さなど、人間の能力は色々や。 とび職も技術職の一つ。重要であり責任重大。 体力勝負やから儲けれるうちにもうけて、老後のために金の無駄遣いはなるべくしないように、もちろん滋養のあるものは食べて元気付けて楽しみもせなあかん。 匿名 2018年08月15日 17:24 ID:MzNDUyNDY 全面的に同意する。 こういう現場で仕事をしている人には敬意を持たないといけないね。 学歴エリートが今の官僚や政治家とかだけど、武田邦彦教授は官僚は公務員試験に受かっただけ、大学に天下った官僚は使い物にならないという話。 例えば建設とか鳶以外でも上手い肉が食えるのもと屠殺業者が処理してくれるから食えるんだぜ。 匿名 2018年08月16日 21:36 ID:MzNzEwNTA とび=いや~良い仕事したなー その他作業員=使いにくい足場だな~へたすると怪我人出るぞ 良く有る事 匿名 2018年08月15日 20:03 ID:A3MjY3NjQ ログハウス自分で建てました 返信 匿名 2018年08月15日 17:08 ID:Y3NzQ5OTQ 職に貴賤なし 返信 匿名 2018年08月15日 20:36 ID:g2MDk2NTk 何かに寄生してる奴のコメ 返信 匿名 2018年08月16日 09:18 ID:E4MDk4Njc 働いてないお前に何も言われる筋合いはないよ 返信 匿名 2018年08月15日 12:45 ID:c5MTgyNzk にっかぽっかのにいちゃんやさC 返信 匿名 2018年08月15日 12:53 ID:MxNDAxMjM 俺には無理な職業 頑張って下さい 返信 匿名 2018年08月15日 13:04 ID:gyNjYwOTY 長ぇから観とらんけど…漢は黙って寅一派! 返信 743mg 2018年08月15日 13:17 ID:IxOTAzNzM M字派 返信 匿名 2018年08月15日 13:32 ID:c5MjE5NzE 学歴のない人達 返信 匿名 2018年08月16日 08:23 ID:IzMzkxMDM クイズ脳で職人が務まるのか? 返信 匿名 2018年08月15日 13:36 ID:MwODkyNTI AIに仕事奪われたらこの人たちは何をするんだろうか 返信 匿名 2018年08月15日 18:43 ID:g0MjEzMjQ AIがどうやって家を建てるの? 返信 匿名 2018年08月15日 21:49 ID:g0MjE0MjU ワロタw AIに仕事奪われるのは「頭」使う仕事 ロボットも工場も限界あるし 職人の仕事奪われるのは最後だろw 返信 743mg 2018年08月15日 13:39 ID:A1MTYyMzY 社会の底辺が頑張っております 使い捨てのコマ 死んだら代わりにを補充するだけの仕事 返信 匿名 2018年08月15日 13:51 ID:U4NjE1NzY 絶対お前では勤まらん大変な仕事だけどなw この人ら現場ではそこいらの職業と比較にならないくらいルールをきっちり守る 仕事外は知らんけど 返信 匿名 2018年08月15日 17:36 ID:IzNjc5Mzc 実際のとこ、世の中のあらゆる仕事で代わりはのいない仕事なんかないぞ。 一人いなくなっても代わりに誰かがやれる。 返信 匿名 2018年08月15日 13:43 ID:UzODM1OTU ニッカポッカのカッコ良さってパンタロンのカッコ良さと同じだと思うの 返信 743mg 2018年08月15日 13:45 ID:g1ODA5MjA AIが鳶の仕事を奪うのは当分無理だろうな 作業ロボット技術が成長&低価格化しないと厳しい ホワイトカラーの仕事なら実体要らない内容なら容易に代替できそうだが 返信 匿名 2018年08月15日 13:47 ID:M1NTYzMTI どんな仕事も真剣にやると大変なんだわ 返信 匿名 2018年08月15日 13:49 ID:E3NzAzODI ※3、8 でもお前らより稼いでるのが現実 社会に出たら稼いでる人間のほうが偉いんだよ 返信 743mg 2018年08月15日 13:57 ID:YxNzcyOTk 底辺底辺って適材適所だろ、皆んな仕事頑張ろうぜ! 返信 重 2018年08月15日 13:59 ID:E4ODY5NDA 鳶職(とびしょく)(曳き屋、遣り方と同じ)とは、一般的に日本の建設業において、高い所での作業を専門とする職人を指す。鳶、鳶の者、鳶工とも言う。町場では地業も行う基礎工事、簡単な間知石積など、またこれらのことから「鳶、土工(土方)」と一括りで呼ばれる。 作業の種類や職業などによって「足場鳶」「重量鳶」「鉄骨鳶」「橋梁鳶」「機械鳶」など多岐に渡りそれらを総合的もしくは専門に行う者がいる。 建築現場では、高所を華麗に動き回る事から「現場の華」とも称される。 東京タワー建設、スカイツリー建設の際もそこに携わった職人は建築業界でも名誉とされています! また江戸三大祭その他、地域祭礼にしても町の鳶頭が居なければ祭りも円滑には生きません。 返信 匿名 2018年08月15日 14:01 ID:U3NzM3NTk 職人さんのこと底辺とか言う価値観は朝鮮人だろ 返信 匿名 2018年08月15日 16:35 ID:AxMDQwMzg 「上か下か」の概念しかない国。 儒教の弊害カワイソス 匿名 2018年08月15日 17:32 ID:MzNDUyNDY 儒教の国なんて有名無実…、というか日本のマスゴミが変に持ち上げてるだけな気が… 思想とかは風化してしまうものだが、国民性にその名残でもあるのかどうか 返信 匿名 2018年08月15日 14:02 ID:IzNzI0MjQ 顔面アップばかりで何が撮りたいんだって映像 やってることは凄いんだけど中卒で頭悪そう感をどうにかしないと人も給料も増えないだろうね 返信 匿名 2018年08月15日 14:05 ID:A3NDkwMjU 今年1番の糞動画決定です 返信 匿名 2018年08月15日 14:12 ID:YwMTI3Nzc この現場の兄ちゃん達はしらんが こーゆー足場組む会社の社長知っとるけど めっったくそ儲けてるwwww 返信 匿名 2018年08月15日 17:15 ID:Y3NzQ5OTQ 俺も知り合いにいてるけど、893崩れが多くて仕事終わっても金払わないのとかいて、回収までが仕事だと言ってたわw 返信 n 2018年08月15日 14:15 ID:I4MTAxMTI 足場鳶と鉄骨建てる鳶は違う。 ぶっちゃけ足場鳶に技術を感じない。 返信 匿名 2018年08月15日 14:25 ID:ExMjYzMjM 見てるだけでタマヒュン。 返信 匿名 2018年08月15日 14:36 ID:E1Mjg0NTY 誰でも始めらられる仕事だけど慣れる前に辞めるほどキツイわな。でも土木や鳶やって体作ると老人になっても余裕で動ける人ばかり。ポックリ逝くまで健康で介護知らず。土木で働いたことあるけどみんなで一丸となって動き夕方までに終わらせて早めに帰宅。達成感もある。ほとんどが日給だけど会社によっては正社員もある。そこらの中途半端な会社で安月給で働く人よりも充実した人生を送ってる人が多いと思ったよ。職人不足で給料も上がってるし、底辺とか言ってる奴は馬鹿にしか思えない。良い大学行って良い会社に勤め高月給ならわかるけどそうでもないのに言ってたら笑いものだわな。 返信 匿名 2018年08月15日 14:50 ID:IxNjA0MTA 丸源ラーメンの餃子美味しいよね 返信 匿名 2018年08月15日 15:14 ID:MwMzQyNDk 給料ええの? 返信 匿名 2018年08月15日 21:46 ID:g4NjAyOTY 月30万以上賞与3か月保障するから来いよって誘われたが あんなバリバリ縦社会と理屈の通じない方々の多い世界に踏み込む勇気はなかった プライベートで相手するだけでも疲れるっつーの 返信 匿名 2018年08月15日 15:24 ID:k1MTYzMDk ビデ足場なんか誰でも組めるわw 返信 匿名 2018年08月15日 22:39 ID:gyNjYwOTY は?アホか?技量とスピード、体力要るんじゃボケ 返信 匿名 2018年08月15日 15:37 ID:k5NDgwODk 晴れてる日に 高所で工事やってる付近で 雨が降ってきたら おっさんの汗かもしれないんだな…。 返信 2018年08月15日 15:56 ID:M0MDI4NjQ 足場組む以外にもこんなのも鳶の仕事なんだなってくらい色々やってて大変そうだわ 返信 匿名 2018年08月15日 15:57 ID:AxMTExMjc 手がパンパンになる 返信 匿名 2018年08月15日 16:27 ID:c3NDQ4NzI 昔コンサート会場設営バイトやってた時、ライトの足場組む鳶にジャングルの猿みたいに飛び回る人居てえらいカッコよかったの思い出した。 返信 743mg 2018年08月15日 16:49 ID:gzNDA5MTA 怪我の無いように。今日も一日ご安全に! 返信 匿名 2018年08月15日 17:23 ID:A0NTM3MDU わかった、わかった。 建設業を支える大切な仕事なのは重々承知。 中卒の馬鹿が多く、いい歳になっても世の中の物事に対する分別がつけられない阿保が多い職人が多く存在する業界ね。 車の運転が荒い。 言葉遣いが悪い。 路上喫煙、ポイ捨て。 中学生のように反社会的な思想がかっこいいと思っている。 改造車で騒音を撒き散らす。 ドンキホーテ大好き。 休みの日は大体ジャージ。 中卒や阿保高校の新卒がまともな親方の下につかないと、社会のゴミの出来上がりね。 職業を馬鹿にしているわけではない。 返信 匿名 2018年08月15日 17:39 ID:IzNjc5Mzc そんなゴミにお金を払わないとお前の住む家も建たないんだよなぁ。 匿名 2018年08月15日 22:27 ID:A3MjY3NjQ 知人のニュージーランドの建築家が言ってが 日本の宮大工と昔ながらの工務店以外はNZではDIYレベル 日本で建てる個人の住宅はNZ自分でやれるレベルだとさ 返信 匿名 2018年08月15日 18:27 ID:k1MjQyMzA 学歴、職歴でマウント取りたい奴が多くて笑える 返信 匿名 2018年08月15日 18:53 ID:gwODU0NzA あごひも ゆるゆる 安全帯 してない 安全ロープ 低い位置の設定 ブラケットいらねー ロープの使い方が何人前 ロープにフックついてたら倍速い ブレス下す時は袋が安全で早い ロ-プ荷下ろし用つかってない材質が違う 荷下ろしは一段降りてやる 荷下ろし人 腰が引けてる(笑) 突っ込みどころ満載(笑) 超一流なら使用する道具が自分用のスペシャル(笑) 返信 匿名 2018年08月15日 20:02 ID:c5MjAxNzQ お前ダメダメ職人やね。仕事はまじめにしないと切られるよ。 返信 匿名 2018年08月15日 19:13 ID:Y0MjM3NDE 鳶に限らず建築関係はめちゃくちゃ稼げる 人手不足が深刻なので若い人に限らず稼ぎたいと思う人は来てくれ 返信 2018年08月15日 20:40 ID:M0MDI4NjQ 日給制で休みが週1がデフォだからそりゃ稼げるわな 休みが付き4日って普通じゃないよ 返信 匿名 2018年08月15日 19:34 ID:gwODU0NzA 二番目動画 ビテイ の位置出しあれだけずれてるのは 最初の組立の状態から段取りが悪い。 ジャッキは最初でレベル合わせておく。 アンチのワイヤーのかけ方がバランス悪い。 鳶服が破けるのは動き姿勢がが悪いから。 作り番線が汚い。 荷物担いで走ってはいけない。 資材の上げ作業は滑車+ロープの活用で安全で早く腰も痛めない無駄な力も使わない。 パイプ ピン外ならキチンと合わせること。 突っ込みどころまんさやなー(笑) 返信 匿名 2018年08月15日 20:04 ID:c5MjAxNzQ お前は口だけやね。仕事はまじめにやらないと次はないよ。 返信 743mg 2018年08月15日 20:11 ID:k5OTAxMDc え?これ、馬鹿じゃ出来ない仕事だよ。 勿論、勉学の出来不出来ではなく、な。 返信 匿名 2018年08月16日 06:39 ID:IwMTIzMzM あり得ないなあ。 安全帯利かせてない時点で うちなら作業中止で現場が止まる。 こういう底辺の鳶が当たり前だと思わないでほしい。 落ちたら死ぬんだよこれ。 どれだけ関係者や会社に迷惑が掛かると思ってんの。 返信 743mg 2018年08月15日 20:25 ID:c4MzEzNTQ 上司の話を腕を組んで偉そうに聞くとか(笑) さすがな世界だな(笑) 返信 匿名 2018年08月15日 21:04 ID:M0ODc0MDg 動画撮られてるんだから安全帯くらいはしようよと気になるよね(本当は2丁掛けを常時すべきなんだが) 返信 743mg 2018年08月15日 21:06 ID:I0Nzk5OTY なんでこの動画を紹介しようと思ったのか、、よくわからないな 返信 匿名 2018年08月15日 21:31 ID:M5ODU1MDM かっこええけどなぁ。高い場所は怖いわ。。 返信 匿名 2018年08月15日 23:02 ID:E2MzEyMzE 鉄筋屋や鳶は厳つい人やチンピラみたいな人多いけど 現場懇親会とかで話するといい人多いよ。 仕事は真面目だし。私生活は知らんが。 返信 匿名 2018年08月15日 23:28 ID:cyMzM2ODg ヤンキーがモテてた時代があった しかし自分はびびってヤンキーになれないから ヤンキーは底辺とネットで騒いで貶める。 そんな今の日本の民度 滑稽です。 日本の将来はクズの集まりになるな♪ 返信 匿名 2018年08月15日 23:39 ID:MxMzkxOTg ヤンキーの顔はどれも一緒やな 返信 匿名 2018年08月16日 00:15 ID:IyOTQ4NjI 日給15000以下の底辺「底辺の仕事だね(日給15000円) 」 哀れ・・・;; 返信 匿名 2018年08月16日 03:21 ID:cwMDY3OTM 土方のハイエース=煽り運転の奴ら 結局はこの仕事しかねーんだろ 一番やりたくねー仕事だな 返信 匿名 2018年08月16日 08:34 ID:E3MjEzNTU 叩いてるチョンよ、おまエラよりは確実に必要とされてる人材なんだよ。 帰国して決壊ダムでも造っテロ。 返信 匿名 2018年08月16日 09:21 ID:E4MDk4Njc 本当の底辺はニート 掃除屋でもバイトでも社会に必要とされているがニートだけは死んでも誰も困らない 返信 匿名 2018年08月16日 14:10 ID:IzMzkxMDM まさに君のおじいちゃんおばあちゃんのことだ 返信 匿名 2018年08月16日 13:57 ID:QxOTgyNzU ID:M1NDQ1NjU あ、ガガイのガイ 返信 匿名 2018年08月16日 17:21 ID:Y5NTUzMjY トロトロやってて草 こんなにゆっくりで金貰えるのかよ 笑わせるな! 返信 匿名 2018年08月16日 18:02 ID:IwNDMwNDI 別に彼らは経理やセールスに向いてる必要ないんやで。 返信 匿名 2018年08月17日 20:45 ID:Q3NDY3NDE 健康なら教養や素養がなくてもいいのよ。 返信 匿名 2018年08月18日 01:04 ID:c4MTU4MzQ 仕事建築関係だけど実際現場で高層の所で足場なんて怖くて組めたもんじゃない。 非難してる奴は実際上がってやってみろと言いたいもんだ。 返信 匿名 2018年08月18日 21:40 ID:QxOTY2ODY 僕は寅壱派でした! 返信 匿名 2018年08月20日 21:00 ID:EwOTI3OTk 足場屋もその会社その会社でだいぶ違うから一概には言えないんだよなあ。 ものぶっ壊すの当たり前の奴らもいれば、作業前に隣近所にも挨拶するやついるし。 確かにクズやアホが多いのも事実だけど、真面目にやってるやつもいるんだよ。数は少ないけど。 あと俺の知り合いの足場屋は経験年数8年の30歳で、年収500万程度だった。 祝日も土曜も休みは無いけど、年一回の社員旅行は日当も出るし全額会社負担なんだと。 去年は北海道に四泊五日行ったそうだ。 ススキノの抜きも支給だそうでw 服も道具も支給されて、羨ましい。それだけ足場屋は儲けるんだろうな。 足場屋の社長の車が、カローラ→プリウス→クラウン→レクサスになってたのはわかりやすくて笑った。 返信 743mg 2018年09月15日 16:32 ID:g4OTczNzQ 土方ハイエースの助手席の奴は必ずダッシュボードに足を乗せている。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 33 コメント ウィグワム。インディアンの伝統的なドーム型住居の作り方タイムラプス。 とても(・∀・)イイ!最近人気の原始生活の人シリーズとその派生チャンネルの動画も良いけどこういう伝統的な住居の作り方を隠さず全て見せてくれる動画も楽しくていいね。アメリカ先住民たちの伝統的なドーム型住居「ウィグワム」を建てるタイムラプスです。子供たちもわいわい手伝ってとても楽しそうじゃないか。 44 コメント コロナ禍で開催された牛の糞を投げ合うインドの奇祭、ノーマスクの数千人が集まり今年も大盛況。 1日のコロナ新規感染者が20万人を超え累計感染者1400万人に達して世界2位となったインド。そんな中で開催された奇祭「ピダカラフェスティバル」に今年も多くの参加者が詰めかけ大盛況だったようです。ほんと誰一人マスクをしていないんだなwww二手に分かれて乾燥した牛の糞を投げ合い健康、繁栄、降雨を願うお祭りなんだけど今年も50人を超える負傷者が出たようです。 69 コメント 【動画】喫煙用のシガーライターまで備えてあるスイスの拘置所が快適すぎる。 スイスに今年オープンした西チューリヒ刑事収容所(拘置所/留置所)の内部映像です。できたばかりなのでピカピカなのは当たり前ですが、テレビ、コンセントに湯沸かし器、それに喫煙までできるなんてまるでホテルみたいですね。 46 コメント 【動画】配達ロボットと自動運転タクシーの交通事故が目撃される(ノ∇`) 未来だわ。ロサンゼルスの中心部でサーブ・ロボティクスの自動配達ロボットとウェイモの無人タクシーが事故。その瞬間を記録したビデオが人気になていましたので紹介します。よく見ると配達ロボットが信号無視していますね。段差を登れずに方向転換したところにウェイモが(ノ∇`) 81 コメント ベッドの上でピカチュウ花火をやってしまったお馬鹿の動画が1100万再生www おいwwwピカチュウだから子供用だと思って舐めてた?部屋の中、しかもベッドの上でピカチュウ花火に火をつけてしまったユーチューバー(929万登録)のビデオです。動画2のフル版は46分12秒から。警報なって消防まで駆けつけてるやんwww 50 コメント 【不運】朝から結構なダメージを受けた男の動画が笑うwwwww 笑ったwww一度はうまくバランスを取れたのにwww敗因はスリッパだな。一度目で諦めて履き替えるべきだったね(´・_・`)サムネイルの場所を選ぶために何度か見たけど何度見ても笑うwww 70 コメント 工場見学。鉄道のレールを大きなスコップに作り替えるモスクワの工場。 MATIKブランドのシャベルが出来上がるまで。鉄道のレールに使われていた鉄を切断して焼いて叩いて伸ばして大きなスコップに作り替える工場のビデオです。一般的なスコップ工場だとあの薄く伸ばした板を材料として購入して加工するんだと思うんだけどこれは手間がかかっているよね。元は鉄道のレールだしやっぱり強くて高級品なのかしら。
あ
ID:MwMTI1MzA
氏ね荒らし野郎
つまんねー動画ばっかになったな
昔はグロばっかだったのに
グロリアンに池!クソ野郎
うちの近く足場設置工事のバカ鳶どもは、作業中
ずっとおしゃべりしてて、五月蝿いしバカだしど
うしようもない奴ら。
昔のとび職って言ったら気のいい兄ちゃんたちって感じだったのにな。
今はただのハングレどもの集まりみたいになっちまったな。
馬鹿でも出来る仕事、トビ、トラック運転手、新聞配達
おれは引っかかって使いづらかったけど、
引っかかるような所があることが問題なんだよな
落ちた時にモモンガみたいに広げるんやで
覚えときや
広げるのは玉袋だろ
引っかかルノー?
底辺の仕事ね
仕事に頂点も底辺もあるかい!
この人達のおかげで自分らが住む家が建ってるんだよ!
いやあるだろ
じゃあ子供が医者か鳶になりたいっていって
どっちを応援したいかって
子供に誇れる仕事をしたいね俺なら
鳶職って薄給じゃないし
好きでやっている人が多いと思うが。
底辺であろうとなかろうと重要な仕事なのは確かや。
必ずしも学歴が必要な職種だけが重要ではない。
学歴というのは、勉強がどれぐらいできたかを表す一つの指標やけど、勉強は能力の一つであって、他に身体的な能力や手先の器用さなど、人間の能力は色々や。
とび職も技術職の一つ。重要であり責任重大。
体力勝負やから儲けれるうちにもうけて、老後のために金の無駄遣いはなるべくしないように、もちろん滋養のあるものは食べて元気付けて楽しみもせなあかん。
全面的に同意する。
こういう現場で仕事をしている人には敬意を持たないといけないね。
学歴エリートが今の官僚や政治家とかだけど、武田邦彦教授は官僚は公務員試験に受かっただけ、大学に天下った官僚は使い物にならないという話。
例えば建設とか鳶以外でも上手い肉が食えるのもと屠殺業者が処理してくれるから食えるんだぜ。
とび=いや~良い仕事したなー
その他作業員=使いにくい足場だな~へたすると怪我人出るぞ
良く有る事
ログハウス自分で建てました
職に貴賤なし
何かに寄生してる奴のコメ
働いてないお前に何も言われる筋合いはないよ
にっかぽっかのにいちゃんやさC
俺には無理な職業
頑張って下さい
長ぇから観とらんけど…漢は黙って寅一派!
M字派
学歴のない人達
クイズ脳で職人が務まるのか?
AIに仕事奪われたらこの人たちは何をするんだろうか
AIがどうやって家を建てるの?
ワロタw
AIに仕事奪われるのは「頭」使う仕事
ロボットも工場も限界あるし
職人の仕事奪われるのは最後だろw
社会の底辺が頑張っております
使い捨てのコマ
死んだら代わりにを補充するだけの仕事
絶対お前では勤まらん大変な仕事だけどなw
この人ら現場ではそこいらの職業と比較にならないくらいルールをきっちり守る
仕事外は知らんけど
実際のとこ、世の中のあらゆる仕事で代わりはのいない仕事なんかないぞ。
一人いなくなっても代わりに誰かがやれる。
ニッカポッカのカッコ良さってパンタロンのカッコ良さと同じだと思うの
AIが鳶の仕事を奪うのは当分無理だろうな
作業ロボット技術が成長&低価格化しないと厳しい
ホワイトカラーの仕事なら実体要らない内容なら容易に代替できそうだが
どんな仕事も真剣にやると大変なんだわ
※3、8
でもお前らより稼いでるのが現実
社会に出たら稼いでる人間のほうが偉いんだよ
底辺底辺って適材適所だろ、皆んな仕事頑張ろうぜ!
鳶職(とびしょく)(曳き屋、遣り方と同じ)とは、一般的に日本の建設業において、高い所での作業を専門とする職人を指す。鳶、鳶の者、鳶工とも言う。町場では地業も行う基礎工事、簡単な間知石積など、またこれらのことから「鳶、土工(土方)」と一括りで呼ばれる。
作業の種類や職業などによって「足場鳶」「重量鳶」「鉄骨鳶」「橋梁鳶」「機械鳶」など多岐に渡りそれらを総合的もしくは専門に行う者がいる。
建築現場では、高所を華麗に動き回る事から「現場の華」とも称される。
東京タワー建設、スカイツリー建設の際もそこに携わった職人は建築業界でも名誉とされています!
また江戸三大祭その他、地域祭礼にしても町の鳶頭が居なければ祭りも円滑には生きません。
職人さんのこと底辺とか言う価値観は朝鮮人だろ
「上か下か」の概念しかない国。
儒教の弊害カワイソス
儒教の国なんて有名無実…、というか日本のマスゴミが変に持ち上げてるだけな気が…
思想とかは風化してしまうものだが、国民性にその名残でもあるのかどうか
顔面アップばかりで何が撮りたいんだって映像
やってることは凄いんだけど中卒で頭悪そう感をどうにかしないと人も給料も増えないだろうね
今年1番の糞動画決定です
この現場の兄ちゃん達はしらんが
こーゆー足場組む会社の社長知っとるけど
めっったくそ儲けてるwwww
俺も知り合いにいてるけど、893崩れが多くて仕事終わっても金払わないのとかいて、回収までが仕事だと言ってたわw
足場鳶と鉄骨建てる鳶は違う。 ぶっちゃけ足場鳶に技術を感じない。
見てるだけでタマヒュン。
誰でも始めらられる仕事だけど慣れる前に辞めるほどキツイわな。でも土木や鳶やって体作ると老人になっても余裕で動ける人ばかり。ポックリ逝くまで健康で介護知らず。土木で働いたことあるけどみんなで一丸となって動き夕方までに終わらせて早めに帰宅。達成感もある。ほとんどが日給だけど会社によっては正社員もある。そこらの中途半端な会社で安月給で働く人よりも充実した人生を送ってる人が多いと思ったよ。職人不足で給料も上がってるし、底辺とか言ってる奴は馬鹿にしか思えない。良い大学行って良い会社に勤め高月給ならわかるけどそうでもないのに言ってたら笑いものだわな。
丸源ラーメンの餃子美味しいよね
給料ええの?
月30万以上賞与3か月保障するから来いよって誘われたが
あんなバリバリ縦社会と理屈の通じない方々の多い世界に踏み込む勇気はなかった
プライベートで相手するだけでも疲れるっつーの
ビデ足場なんか誰でも組めるわw
は?アホか?技量とスピード、体力要るんじゃボケ
晴れてる日に
高所で工事やってる付近で
雨が降ってきたら
おっさんの汗かもしれないんだな…。
足場組む以外にもこんなのも鳶の仕事なんだなってくらい色々やってて大変そうだわ
手がパンパンになる
昔コンサート会場設営バイトやってた時、ライトの足場組む鳶にジャングルの猿みたいに飛び回る人居てえらいカッコよかったの思い出した。
怪我の無いように。今日も一日ご安全に!
わかった、わかった。
建設業を支える大切な仕事なのは重々承知。
中卒の馬鹿が多く、いい歳になっても世の中の物事に対する分別がつけられない阿保が多い職人が多く存在する業界ね。
車の運転が荒い。
言葉遣いが悪い。
路上喫煙、ポイ捨て。
中学生のように反社会的な思想がかっこいいと思っている。
改造車で騒音を撒き散らす。
ドンキホーテ大好き。
休みの日は大体ジャージ。
中卒や阿保高校の新卒がまともな親方の下につかないと、社会のゴミの出来上がりね。
職業を馬鹿にしているわけではない。
そんなゴミにお金を払わないとお前の住む家も建たないんだよなぁ。
知人のニュージーランドの建築家が言ってが
日本の宮大工と昔ながらの工務店以外はNZではDIYレベル
日本で建てる個人の住宅はNZ自分でやれるレベルだとさ
学歴、職歴でマウント取りたい奴が多くて笑える
あごひも ゆるゆる
安全帯 してない
安全ロープ 低い位置の設定
ブラケットいらねー
ロープの使い方が何人前
ロープにフックついてたら倍速い
ブレス下す時は袋が安全で早い
ロ-プ荷下ろし用つかってない材質が違う
荷下ろしは一段降りてやる
荷下ろし人 腰が引けてる(笑)
突っ込みどころ満載(笑)
超一流なら使用する道具が自分用のスペシャル(笑)
お前ダメダメ職人やね。仕事はまじめにしないと切られるよ。
鳶に限らず建築関係はめちゃくちゃ稼げる
人手不足が深刻なので若い人に限らず稼ぎたいと思う人は来てくれ
日給制で休みが週1がデフォだからそりゃ稼げるわな
休みが付き4日って普通じゃないよ
二番目動画
ビテイ の位置出しあれだけずれてるのは
最初の組立の状態から段取りが悪い。
ジャッキは最初でレベル合わせておく。
アンチのワイヤーのかけ方がバランス悪い。
鳶服が破けるのは動き姿勢がが悪いから。
作り番線が汚い。
荷物担いで走ってはいけない。
資材の上げ作業は滑車+ロープの活用で安全で早く腰も痛めない無駄な力も使わない。
パイプ ピン外ならキチンと合わせること。
突っ込みどころまんさやなー(笑)
お前は口だけやね。仕事はまじめにやらないと次はないよ。
え?これ、馬鹿じゃ出来ない仕事だよ。
勿論、勉学の出来不出来ではなく、な。
あり得ないなあ。
安全帯利かせてない時点で
うちなら作業中止で現場が止まる。
こういう底辺の鳶が当たり前だと思わないでほしい。
落ちたら死ぬんだよこれ。
どれだけ関係者や会社に迷惑が掛かると思ってんの。
上司の話を腕を組んで偉そうに聞くとか(笑)
さすがな世界だな(笑)
動画撮られてるんだから安全帯くらいはしようよと気になるよね(本当は2丁掛けを常時すべきなんだが)
なんでこの動画を紹介しようと思ったのか、、よくわからないな
かっこええけどなぁ。高い場所は怖いわ。。
鉄筋屋や鳶は厳つい人やチンピラみたいな人多いけど
現場懇親会とかで話するといい人多いよ。
仕事は真面目だし。私生活は知らんが。
ヤンキーがモテてた時代があった
しかし自分はびびってヤンキーになれないから
ヤンキーは底辺とネットで騒いで貶める。
そんな今の日本の民度 滑稽です。
日本の将来はクズの集まりになるな♪
ヤンキーの顔はどれも一緒やな
日給15000以下の底辺「底辺の仕事だね(日給15000円)
」
哀れ・・・;;
土方のハイエース=煽り運転の奴ら
結局はこの仕事しかねーんだろ
一番やりたくねー仕事だな
叩いてるチョンよ、おまエラよりは確実に必要とされてる人材なんだよ。
帰国して決壊ダムでも造っテロ。
本当の底辺はニート
掃除屋でもバイトでも社会に必要とされているがニートだけは死んでも誰も困らない
まさに君のおじいちゃんおばあちゃんのことだ
ID:M1NDQ1NjU
あ、ガガイのガイ
トロトロやってて草
こんなにゆっくりで金貰えるのかよ
笑わせるな!
別に彼らは経理やセールスに向いてる必要ないんやで。
健康なら教養や素養がなくてもいいのよ。
仕事建築関係だけど実際現場で高層の所で足場なんて怖くて組めたもんじゃない。
非難してる奴は実際上がってやってみろと言いたいもんだ。
僕は寅壱派でした!
足場屋もその会社その会社でだいぶ違うから一概には言えないんだよなあ。
ものぶっ壊すの当たり前の奴らもいれば、作業前に隣近所にも挨拶するやついるし。
確かにクズやアホが多いのも事実だけど、真面目にやってるやつもいるんだよ。数は少ないけど。
あと俺の知り合いの足場屋は経験年数8年の30歳で、年収500万程度だった。
祝日も土曜も休みは無いけど、年一回の社員旅行は日当も出るし全額会社負担なんだと。
去年は北海道に四泊五日行ったそうだ。
ススキノの抜きも支給だそうでw
服も道具も支給されて、羨ましい。それだけ足場屋は儲けるんだろうな。
足場屋の社長の車が、カローラ→プリウス→クラウン→レクサスになってたのはわかりやすくて笑った。
土方ハイエースの助手席の奴は必ずダッシュボードに足を乗せている。