高い所ガガガ超にガガガてな僕ちゃんにワワワ心臓に悪い動ガガガでした(@_@;)サムネイルガガガ像の辺りでテッペンを切り落とした作業員、あなたそこめっちゃ揺れねえ?もう再生するだけで怖い怖いムービーです。大きなのっぽの古ツリー(♪)を切り倒す様子をクレーンの先っちょに設置されたカメラから見る高所恐怖症動画です。
★高所でキコリ。高さ50m!超のっぽな木を上から順に切り落としてく作業のビデオ。そうか高すぎる木だと周りへの影響があって下を切って倒してから小分けするという事ができないのか。高さ約50メートルという超のっぽな木を上から順に切り落としていくという高所キコリさんの作業風景です。これ最初登るのに使っているロープはどうやってかけたのだろう?最初は身軽なヤツがするすると登って引っ掛けてきたのかしら。隣の木に受け取る為のロープが掛かっていたりなかなか複雑な作業なのね。
★工事現場で足場作ってる兄ちゃんがパワフルすぎた動画が話題に。すげー。日本のとある工事現場で目撃された足場屋さんの映像が人気になっているようです。これ調べてみたら基本的な足場用の単管は外径48.6mmの厚み2.4mmで2メートルのタイプだと重さ約5.5kg、2.5メートルで約6.8kgもあるそうです。それをあの高さまでぽいーっと。数人が縦に並んでするすると手渡ししている場面には遭遇した事あるけどこれはなかなか。
Malaysian construction workers on a skyscraper mason was painting super tall buildings
これはタマヒュンだわー
JKの私は膣ヒュン
でもこの男、今まで一度も滑落死したことないんです。
うちのタマ知りませんか?
ふぃ!
オリンピック種目にすべき
東京タワー建設時もこんな感じやったんやで。
見てるだけで、タマヒュン!?
アバウト過ぎw日本なら労基入って一発レッドやわ
間違えた、労基入る前に一発レッドや
みんなは落ちるところが観たいんだよね?
死に対する考えが根本的に違うからな
物心ついたばかりの子供が死を恐れないのと一緒
日本でも足場組、解体はヤバいよ
近寄らない事を、お勧め!
パイプ落下事故は、時々あるし
こんなのどうでもいいからネットだけだから絶対バレナイとかいう気持ち悪い女の広告早く消せクソ管理人
Adblock入れてフレームごとブロック対象にすればいいんだよ
初期のままだと超クソサイトだけどすごくシンプルに使いやすくなる
広告くらい脳内でスルーできないのかよ。そんなことでいちいちイライラしてたら、生きるの大変だぞ。
足場板を敷いていけよ
こう言う現場でかぶる「ヘルメット」って意味あるのかな?少なくともオートバイのジェットヘル(耳まで覆う奴)みたいのじゃないとちゃんと保護されないんじゃないかな?
頭ぶつけないためだからこれで必要十分
昔は高いところ大好きだったのに、今は手汗滲むようになった。
こういうの体験して慣れたい。そして手汗克服したい。
縮まった玉が元に戻りませんw
足場組ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
仲間と仕事しながら喧嘩が始まってもおかしくない、
落とすか落とされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
いやそれ笑えないから
知ってて言ってるのか知らずに冗談のつもりか知らんが
マジだから
幼馴染みから体験談聞いてガクブル
前を見ても後ろを見ても
右を見ても左を見ても
アメフトの話題ばっか
しかも熱く語ってる奴の9割が
アメフトに興味も無けりゃ
日大のOBでもないというw
ここはアメフトの話題がないからいいねぇ
ほんとそれ
※9
出る広告は、お前が普段見てるHPの傾向によって決められてるんだぞw
ちなみにウチはゲームの広告しか出ない。
それにしても、、、足場のくせに足を置く所が無いんだが、、、
通りで筋肉卵黄しか出ないんだ
オンラインカジノばかり
パチンカスは卒業したんだが
無知な奴め
全部がそうだと思ってるのか
ロープ式の安価のやつでいいから安全帯は付けようよ。
ヘルメット被るくらいの意識があるならできると思うけど。。
バブルの頃まで日本も同じだったそうだ
都内でもたまに見るよ
めちゃくちゃな作業だなww
命綱もなしかいくら金積まれてもできないな
ザ・後発国って感じだな
BGM聴きながら余裕ってのが凄いな。
日本のビビリ鳶とはえらい違いだ。
いやいやいや
何さらっと日本の鳶馬鹿にしとんねん
日本の鳶だって十分危険な作業しとるわ
命綱は無いし工具落下防止もしてないしめちゃくちゃだな。
ミスして勝手に死ぬのは自業自得で済むけど、人や物の落下で
他人を巻き込む危険性は考えんのか。
下を歩くやつらも危険性考えない国民性だしね
給料高いんだろうか
建物が鉄骨を使わず鉄筋を使ってる方が怖いのだが。
ここまで来るのに何人も死んで生き残った奴だけだから平気なんだろうな
「あいつこの間〇んだんだし、浮いた給料俺らに還元しろよなー」とかぼやいてそう
昔は世界中で、こんな感じでやってたみたいよ
東京タワーもそうだけど
現状、日本だと職人がこんな風に作業したいと言っても絶対に無理
元請けから切られる
僕のちいさなタマキンでもきゅんきゅん
ちじまりました
日本の鳶職人はニッカポッカが便利と言うけどあんまり関係なさそうだね
よく見りゃ日本でもこの足場材使ってるな。
でもこんなの曲芸師レベルじゃないと無理だろ
マレーシアもまだまだ途上国なんだな
James Kingstonやウクライナの彼等が高所を恐れぬ俺達カッケーみたいに動画を上げてるけど、鳶にとっては只の日常なんだよな
どうやって撮ってるんだろ
命綱がないのもそうだし建設資材を下に落としたらどうすんだよ
これ、ヘルメットしてる意味あるの?w
お前はそうやって何も知らずバカのまま生きろよな
命を大事にしないところが発展途上国
ツベで高所動画あげてる連中が滑稽に思えるレベル
猿が高層ビル用の足場作りとは100年早いぜ。
ビルは立派でも人間が安全意識が追いついてない。
これはビティだけどなんで板かけないんだ?
あれ?さっきまでいた奴いなくね?
布板入れずに組み上げてるけどどんな用途の足場なの?
労災なんて無さそう。
筋交いを足場かわりに使うなんて何て効率的なんだろ。
こいつらスゲーよ。
面倒なのか知らんが
結果的にそこそこの足場板と命綱の一本でもあったほうが動きがよくなりそうだ
朝の仕事開始時には10人、夕方の終業時間に作業員は1人だけになってしまう謎の職業。
安全性を犠牲にし無駄を極限まで削ぎ落とした
やり方だともいえるw
ちゃんと手摺先行方式でやってるね!
手摺しかないけどね!
これ無理だわ
余裕はある割にチンタラ遅いじゃんw
安全留意しつつ仕事の早い、日本の鳶屋はやっぱすげえ。
音楽が違和感ありすぎ
見ちゃおれん。怖すぎ。
働き者だね。
日本も似たレベルなんだよなぁ。
そのうち死ぬ
完成してるタワーに登って粋がってるヤツの動画よりもコレだよな。 不安定なところで重たい資材運んで組んでるんだから。
大人がすることじゃねーわな
こんなの仕事とはいわない
人に迷惑かけてなにしてんだか
こいつならカイジの一本橋も余裕じゃね
落下防止とか命綱とか、あるにはあるんだろうね。使わないだけ。
スピードアップした分楽出来るかっつーと、工期いっぱいいっぱい。
下の落としたら死人出るだろうにな。
サビサビの自在クランプ
いくら立派な高層ビルでも、こいつらの建てたビルなんぞ地震でもきたら怖くて居たくないわw
口ばっかの日本の鳶より上だな
ヘルメット ヨシ!
アゴ紐 ヨシ!
顔色 ヨシ!
服装 ヨシ!
安全帯 ヨシ!
足元 ヨシ!
今日も一日無災害でガンバロウ!(カッタリー
BGMはインドネシアの曲だけど??
待て待てw
足場板を敷くために足場を組むんだぞ?w
鳶はこんなのよくあるが
ブレスの上乗って足場組む奴はすげーなw
鉄細すぎw
土人はすべからくしぬべきw
アンチや足場板代わりにしてるブレスはクロスで組ませるため真ん中に穴開けてるから折れ易いぞ