このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

大人の本気遊び。リアルを追求しすぎてラジコンで働いてしまっている人たちの映像。

これはイベントの特設会場なのかな?それともいつでも働けるラジコンファン用の建設現場なのかしら。働く車、働く重機のラジコンで建設現場をリアルに再現するラジコンマニアたちのビデオです。これ中には同じような現場で働いたお金でラジコンを作ってラジコンでも現場で働く。みたいな人絶対いるだろwww
2018年07月05日 22:37 ┃
133 コメント 【埼玉】自宅に踏切を作ってしまった所有鉄さんの動画が凄すぎて笑うwww
これはすっご(*°∀°)=3 趣味もここまでくると笑うしかないwww埼玉県蕨市塚越には自宅に踏切を作ってしまったという、とんでもない所有鉄さんがいるようです。その動画が人気になっていましたので紹介します。動画2は自宅にやってきたディーゼル機関車のレストア記録です。地図も載せていますが、Googleマップでも歩鉄の達人(動態保存ディーゼル機関車)となっていました。
85 コメント 安全に対する意識が低い国の高所作業員のお仕事風景が(((゚Д゚)))
とても動きが良いし熟練の職人なんだとは思いますが。海外の足場屋さんの作業風景にドキドキするビデオです。すっごい高さなのに部品を投げて渡すのはやめてwww
61 コメント こんなん笑うわw 闘牛にシーソーを取り入れてみた結果がこれ
闘牛に新しいギミック、シーソーを追加してみてしまった映像。観客にも結構受けているみたいで、実際中々見ていて面白い。そして一応ちゃんと闘牛から間一髪で避けれていたり避けれていなかったりww お互いのチームワークが必須になるんだろうけど、またそのうち大事故になりそうな予感(°_°)
44 コメント イーロンマスクが所有するジェット機の一年間の飛行記録を地図上に表した動画がおもしろい。
2018年あっちへこっちへと大忙しだったイーロンマスクさん。そんなイーロンさんが所有するジェット機の一年間の飛行記録を地図上に表したビデオが面白かったので紹介します。実際には本人が搭乗してないフライトも含まれていますがそれにしても移動しまくりなんだね。西海岸のロサンゼルス、サンフランシスコは分かるけどその上はどこだろう。リノ?最近はどのスマフォでもGPS情報を記録しているみたいだからどうにかして取り出して個人のを作っても面白そうだと思った。
日本の公道最速。230km/hオーバーのとんでもないラジコンカーを作ってしまった男。日本の公道最速。230km/hオーバーのとんでもないラジコンカーを作ってしまった男。はえええwwwこんなスピードで制御できるの?というか公道で走らせて問題ないのかしら(´・_・`)Twitterに投稿された日本の公道で235km/h(GPS読み)を記録した脅威のラジコンカーの映像が話題になっているようです。いつか事故を起こしそうで怖いなあ。何十万円もかけて改造しているのならテスト走行もサーキットなどを借りてやってほしいね。さすがに危ないと思う。
大改造ラジコンカー計画。ロケット噴射で平地からジャンプできるRCカー作ってみた。大改造ラジコンカー計画。ロケット噴射で平地からジャンプできるRCカー作ってみた。 ワロタwwwお前わざとやっただろwww最初から綺麗にジャンプさせようと思ってなかっただろwww高さ6フィート弱のタンクをジャンプで超えたい。ジャンプ台を使わずにジャンプさせるためにシャーシを改造してロケット噴射のシステムを取り付けてみたというビデオです。まんまと勢いに笑わせられてしまいましたwww
GPラジコンCARで公道を走ってみた。普通に流れに乗っててワラウ。信号を守るラジコン。GPラジコンCARで公道を走ってみた。普通に流れに乗っててワラウ。信号を守るラジコン。
GPラジコンってギアとタイヤ径を変えるだけでエンジンノーマルでも7~80km/h余裕で出せるからね。イスタンブルのカドゥキョイの公道でエンジンラジコン走らせてみた動画が面白かったので紹介します。ラジコンファンのみなさんはこういう妄想を一度はしているハズ。
Biggest Rc Construction-Site in the World! AWESOME RC Trucks in motion on a huge area! Ship traffic in MiWuLa – RC – micro models in their elements

関連記事

121 コメント 【動画】欠けたトラック用ピニオンギアすら修理してしまうパキスタンの職人の技術力。
目潰し注意。例によって何をしているのかは解説できないのだけど。取り外した位置的に後輪付近かな?大きく欠けてしまったピニオンギアを修理するパキスタンの町工場のお仕事拝見ビデオです。動画2、3も作業の内容が分からないけどずっと見てしまう魅力があるね。
79 コメント 驚きの早さでニワトリを丸裸にする羽むしりマシーンの映像。
約15年ぶり2度目の紹介、ニワトリを放り込むと一瞬で丸裸にしてくれるという羽むしりマシーンのビデオです。これ回転しているシーンは早送りになっているのかな?それでも早いなあ。前回紹介したものは30秒ちょっとかかっていた記憶。
97 コメント 【動画】立ち退きさせる家を間違えてドアをぶっ壊そうとした男たちwww
番地を見て驚くシーンが何度見ても笑えるwwwこんな重要な事をちゃんと確認してなかったんかいwww住居立ち退きの最終プロセス、警官立ち合いの元で鍵を壊そうとしている最中に間違いに気づいてしまった男たちのビデオです。アメリカでは年間150万件の立ち退きがあるんだって。
41 コメント 【不思議】世にも奇妙な地滑りがアイルランドで撮影される。
えっ。地滑りって上から下に滑り落ちるもんだとばっかり思ってた。ゆったりとそして優雅に。まるで川が流れているが如く流されていく地面がアイルランド北部のドニゴールで撮影されました。Twi動画なのでスマホの方はリンクからの方が見やすいかもしれません。

最新ニュース

コメント

大人の本気遊び。リアルを追求しすぎてラジコンで働いてしまっている人たちの映像。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:YxNjg4NzI

    めっちゃ楽しそう

  • 返信 匿名 ID:EzNzU2MDE

    実際に建築できるのこれ?

  • 匿名 ID:IwNTgyNzE

    建設機器だけで建物が建てられるとでも思ってるのか?

  • 匿名 ID:U2NzI4NTk

    土建屋の俺、最後まで見入ってしまったwww

  • 返信 匿名 ID:A5NzEyMTU

    ラジコンプロの方がうまいのか、ショベルカーの運ちゃんの方がうまいのか。あ、ラジコンプロか。ショベルカーの運ちゃん高卒やし。

  • 匿名 ID:A1MzEwODk

    KOMATSUのオートメーションなんかだと、日本から南米の重機を操作できるぞ

  • 返信 匿名 ID:UwMTg2NjU

    ピカピカ過ぎてリアルじゃないw

  • 返信 743mg ID:QzNjkzNDE

    なにが面白いんだこれ

  • 返信 匿名 ID:MzMTE4MjQ

    人それぞれ楽しみからがあるんだなぁと
    客観的に物事を考えられないのは典型的な精神的な病気ですよ。

  • 返信 匿名 ID:M0NzcyMjg

    女には絶対に理解できない

  • 匿名 ID:A1MzEwODk

    ディルドの自動化なら興味あるんじゃねw

  • 匿名 ID:MwNzkzNTI

    男の俺でもつまらない

  • 返信 743mg ID:U4MDM0NjI

    これ、めっちゃやりたい!!

  • 返信 匿名 ID:UwMjQzODY

    慌てるな!良く見ろ、これはラジコンだ。

  • 返信 743mg ID:c2MzI4MzE

    こんなとこダンプが入ったらハマるけどな。

  • 返信 匿名 ID:QyNzA1ODE

    実際は搬入路に鉄板を敷くんだよな。

  • 返信 匿名 ID:Q2OTY5Njg

    もしかしてエンジン音まで再現してる?

  • 返信 匿名 ID:c4MjQ5NTA

    ダンプやショベルカーはまだわかるがコンベアワロタ

  • 返信 匿名 ID:c1Mzk4Mjc

    白トレーラーキャリアのゲートは巨人が手動 残念

  • 返信 ウゴウゴルーガも好きだった ID:I3OTcxMjM

    昔ポンッキッキで「働く車」by子門真人って曲あってさぁ有線でリクエスト入れたら「ありません」って言われた まぁ25年前の話

  • 返信 匿名 ID:M5NDY0OTA

    働くくるぅ~まぁ~♪っていうヤツだよな
    無いんかアレ

  • 匿名 ID:Q4NjEyNjA

    死人を乗せて運ぶよ、霊きゅう車!
    霊きゅう車!

  • 返信 匿名 ID:I0NTUwOTA

    嘘しか言わない民主の街宣車!(街宣車!)

  • 返信 匿名 ID:ExMjk5OTk

    誰もいないところでジオラマの人形が動き出す。アウターゾーンにこんな話し合ったな

  • 返信 匿名 ID:EyMjkxMTY

    なにか達成目標(宅地造成とか)を設定してやってるのか、それとも無目的に土遊びしてるだけなのか。

  • 返信 匿名 ID:EyMjk2MzU

    楽しいだろうな~
    操縦してみたいな~
    とは思うけど
    ちょっと遊んだらすぐ飽きるだろ

  • 返信 匿名 ID:IwNjk4MzE

    楽しそうだな

  • 返信 匿名 ID:Y5NDM5MzY

    楽しそうでなにより。

  • 返信 743mg ID:E0NDQ3OTE

    ※12
    激しく同意www

  • 返信 743mg ID:EwMjAwNDc

    はたらくくるまがだいしゅきオッサン’s
    サスからドラシャまで本格的で驚きやわ

  • 返信 匿名 ID:g1MTAxMjU

    かっこいいなー

  • 返信 743mg ID:c4ODU0ODE

    ラフターやオルターは?

  • 返信 匿名 ID:E5NzE3MDE

    めっちゃ面白そ

  • 返信 匿名 ID:cyODc2Mjg

    音に気合入ってて好き

  • 返信 匿名 ID:Q4NTkyNjc

    薄型サーボとかアクチュエータも1つ1つ高価な部品で初期投資は結構かかります
    空物ラジコンとは別の知識が必要です

  • 返信 匿名 ID:E5ODUyNTA

    ドイツかな?と思ったらやっぱりドイツだった
    あいつら仕事シミュレーター系ゲーム大好きで
    ゲームの中でも働いてるからな

  • 返信 匿名 ID:cyNzkyNTI

    ゲームの中でも性犯罪してる日本人とは
    大違いだな

  • 匿名 ID:M2Mzc1Mzg

    お前がそうだからと言って日本人を巻き込むな。

  • 返信 匿名 ID:I3NjgxMDU

    これドイツのRCイベントだね。
    世界一熱いRCマニアが数多くいる国。

  • 返信 743mg ID:IzODg1ODQ

    車体はピカピカよりも適度に汚れてる方がいいんじゃないかな

  • 返信 匿名 ID:M2ODA4OTg

    トラックドライバーが、
    ユーロトラックシミュレーターで遊んでる様なもんだなw

  • 返信 匿名 ID:Q3NzYwOTM

    面白そうだけど一度やったら飽きる奴だな

  • 返信 匿名 ID:UxMjY1MjA

    どう見ても大人のおもちゃ

  • 返信 匿名 ID:M3OTk4MDQ

    整地ワロタwwwwww

  • 返信 匿名 ID:MwODA4NjQ

    すんごい働いてるな
    思ったより操縦が丁寧だった

  • 返信 匿名 ID:M2MDI1MTI

    やっべー、行かなきゃ!
    これって、エントリーに特別な資格とか要るの?

  • 返信 匿名 ID:Q4ODM1NTM

    射撃が出来る戦車や自走砲や装甲車、クローラークレーンが作れるなら某鉄球付き装甲トラッククレーン車も作って欲しい。岩盤掘削機や海中ブルドーザーも。

  • 返信 匿名 ID:I4OTc5NzY

    雲仙普賢岳の災害のあとの復興作業がこんな感じだったんだっけ?
    近づけない場所は、全部ビデオカメラを搭載した重機をラジオコントロールで動かしたとか

  • 返信 匿名 ID:A2MDg1NDM

    これ人が一切映らないようにしたら、実際の現場と変わらないな。
    回転灯はちゃんと回ってるし、積んだ土を上から押して均したり、
    積み込みの間はちゃんとヘッドライト消してハザード点けてたり、
    クオリティ凄すぎる。みんな完全に仕事してて楽しそうだw

  • 返信 匿名 ID:M2MzY2NDA

    ひろかず ほかのサイトとかぶってるし紹介が遅い

    ひ○ぶろ ポ○カキット でまわしてる俺からすると
    かぶってるときいっつも遅いな

  • 返信 匿名 ID:UwMjQzODY

    俺は情報屋さんでクリックしてココに飛ばされると、ハズレを引いた気分になる。

  • 返信 743mg ID:A1Njg3NzM

    3分40秒あたりでコマツと日立がいたの嬉しかったぞ(笑)

  • 返信 匿名 ID:QyNzA1ODE

    NISHIIOレントオールもあればもっとリアルだな。

  • 返信 匿名 ID:M0MjI0MDI

    雨ヤバい!どうしよう!避難しようかな

  • 返信 匿名 ID:Q4MjI1OTU

    トラックとショベルカーで土砂を運ぶ競技とかやったら面白そう

  • 返信 匿名 ID:QyNzIwMDI

    プリウス

  • 返信 匿名 ID:MyNjY2OTA

    いや、もう実際の現場でやれよw

  • 返信 匿名 ID:E5ODQ1MDg

    11:30あたりの白いトラックがしょぼく見えるわw

  • 返信 匿名 ID:c2NDgxODA

    いいなこれ。舗装工事とかトンネル掘削とかもアスファルト、コンクリ使ってリアルにやりたいわwww大人の砂遊び。

  • 返信 匿名 ID:I4OTI5MTk

    A班:C地点にある土をD地点に下す。
    B班:D地点にある土をC地点に下す。
    これの繰り返し。

  • 返信 匿名 ID:U3NzY3NzY

    ユンボのオペレーターやっとるが
    日立、小松、CAT,KOBELCO,皆メーカーによって
    レバー操作のパターンが違うんだよな・・
    遠隔操作の建設機械も出ているようだが
    生コンの圧送車とユニックのクレーしか見た事がないな。

  • 返信 匿名 ID:U3ODg5ODQ

    めっちゃ丁寧に働いてるやん。
    ロシアだったら それもまた違った展開があったかもしれんな

  • 返信 匿名 ID:A1MTk4OTM

    過去に面白そうだなと思って調べたことがあるけど

    諭吉が3桁いくのもざら、さすがにちょっとお遊びで買うには高すぎた。
    海外だとこういう大きいイベントもあるけど、日本ではニッチすぎるし、そんな金持ちもごく一部。

  • 返信 匿名 ID:E5ODQ1MDg

    買うっていうか、こいつらは図面引くところから作って動かして楽しむんでしょ
    まあたしかに金はかかるけど暇もないとできないね

  • 返信 匿名 ID:I5NDI3MDY

    動かすのも好きだが作る方がもっと好き
    むしろ設計したい
    シリンダの駆動源はなんだろう?

  • 返信 匿名 ID:AyNDY0MzI

    たのしそー!!

    お金も場所もいるから非現実的だけど。だから楽しそうなのか

  • 返信 匿名 ID:M5ODA2ODQ

    ざっこwwwwwwワイぐらいになると解るwwwこれはファイク!

  • 返信 匿名 ID:M3NzI4NzI

    流れるウインカーにしないと

  • 返信 匿名 ID:cyNzkzMDU

       まじで、手も使わずラジだけでビルでも建てたらみとめよう。

  • 返信 匿名 ID:QxNzU0MTc

    ちょっとやりたいな。
    でもちょっとで良い。たぶんすぐ飽きて暴走させたくなるからw

  • 返信 匿名 ID:I4ODQ1NTA

    飛行機飛ばすとか、車でレースするとかのラジコンなら楽しそうだけどこれはすぐ飽きそう。

  • 返信 匿名 ID:I4ODQ1NTA

    まあ高学歴エリートの俺からしてみれば、このような世界もラジコンで体験できるのは楽しそうだな。 実際にはやりたくないが。

  • 返信 匿名 ID:Q2MDU0NTI

    実際に乗る方が楽しいけどいずれはどんな重機もリモコン操作で安全に作業できるようになっていく気がするね

  • 返信 匿名 ID:I4ODk5NTI

    スケール統一してあるのかな?

  • 返信 743mg ID:QyNjYxNzU

    ダンプが土砂を落とした時の荷台ドンドンがない
    やり直し

  • 返信 匿名 ID:A1Njc4ODI

    エアブレーキの開放音とか聴こえるな。すげえ。
    バックホウは水平堀りとかできるのかな?

  • 返信 匿名 ID:MzNjk3OTA

    いつ建機バトルが始まるのかワクワクしてたのに・・・

  • 返信 匿名 ID:UyMTE0NDU

    ドライバーは手抜きやね

  • 返信 匿名 ID:U3NzY3NzY

    昔ゲーセンにユンボのシュミレーションゲーム有ったよな

  • 返信 匿名 ID:I1MTYzMzE

    >同じような現場で働いたお金でラジコンを作ってラジコンでも現場で働く

    ごめん、何言ってるか分からないんだが

  • 返信 匿名 ID:I5OTc5OTg

    これ一台いくらするんだろ

  • 返信 匿名 ID:I1ODI0NDA

    回転灯に感動。ラジコン人形が出来るのもそう遠くはなさそうだね。

  • 返信 743mg ID:QxNzgzMTk

    金と暇があれば 欲しいわ、、 60cmくらいのパワーショベルを金属で作ればかなり売れそう、デアゴス出さないかな

  • 返信 匿名 ID:Q2NzgwNDU

    楽しそうで草
    本物やん

  • 返信 匿名 ID:YyNDUzMjI

    ホイストとかすごいな
    足回りも見てみたい

  • 返信 匿名 ID:g2NzE0MTQ

    まさに神々の遊びだな
    すげー楽しそう
    これで火星テラフォーマーの遊びしたい

  • 返信 匿名 ID:k4NTkxMjg

    すごく欲しいな

  • 返信 匿名 ID:Q4MjA1Mjg

    MAN

  • 返信 匿名 ID:MyNzExNzU

    バッテリー? 

  • 返信 匿名 ID:YzMTE3NTg

    楽しそう
    もうひとサイズ大きいのが欲しい

  • 返信 匿名 ID:MzNTMzMDM

    ダンプが土砂を下ろして
    走りながら荷台が下がるところなんてまんまやね
    マニアにはたまらなく楽しいかもな
    で、このラジコンの主たちは本職も土方なのかねww

  • 返信 匿名 ID:I0MzY5MDY

    デブだらけだから会計士とかIT技術者とか会社経営とかだろ。

  • 返信 匿名 ID:kwNzkzMDI

    荷台を上げたまま走行して
    橋桁にブツけるところまでがドイツ

  • 返信 匿名 ID:gwNzU4MzA

    矢板も敷いてないし明らかな過積載が何台かいますねぇ
    これは減点物ですね

    仕事し過ぎてそんな所ばかり目が行ってしまう
    職業病だ

  • 返信 匿名 ID:c4MjM5NDY

    あれだけのギミックでトレーラーは手動

  • 返信 匿名 ID:Q0MjE2MDI

    いい年してかわいいな
    オレもやりたい

  • 返信 匿名 ID:UwNDA3MDE

    面白そうやりたい!

  • 返信 匿名 ID:UzNDMxMzc

    ミニチュアハウスで生活するみたいなロマンがあるな

  • 返信 匿名 ID:EyNjM4NzA

    ちょっと面白そうw

  • 返信 匿名 ID:IzNTY0Mzk

    こういうのロマンだよなぁ

  • 返信 743mg ID:UxNDA1NTU

    クレーンはいないのかと思ったらちゃんと箱を積んでいた。

  • 返信 743mg ID:cxODAyMDk

    妖星ゴラス

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    90 コメント ニコンの最新デジカメ「COOLPIX P1000」の125倍ズームが望遠鏡レベルですごい。
    ニコンの最新デジタルカメラCOOLPIX(クールピクス)P1000の光学125倍ズームがとんでもなくヤバイと話題になっているビデオです。あんなに離れているのになかなか綺麗に映るもんなんだね。何を撮るんだろう。何を撮りたいの?そんなにズームして何を狙うつもりなんだ?ちなみにお値段はお手頃価格?な999ドルだそうです。
    93 コメント 【鶯谷】コントかよ?wwwお巡りさんの目の前で謎の当たり屋行動をする男www
    車を目視してから当たろうとしてんのかよwwwお前は猫か?東京都台東区根岸1丁目のローソン鶯谷駅南店前で撮影された謎の男にワラウ動画です。当たってないのに「当たった痛ぁぁい!」てwww警察に絡まれているのを事故で逃げようとした感じ?(´・_・`)
    30 コメント ユンボで引っ張って水上スキーみたいに滑る動画めっちゃ楽しそうでワロタwww
    ユンボを使って水上スキーの様に滑る動画がめちゃくちゃ楽しそうだったのでご紹介。こういう子供染みた遊びを大人が全力で楽しむ動画って好きw
    87 コメント 【大阪】寒い中、本気で頑張るドミノピザの看板持ちが話題に。
    ぐ〜っと溜めてから半額ドーン!するところ好きwww大阪府大阪市中央区東心斎橋の長堀橋交差点南西角で撮影されためっちゃ頑張るドミノピザがTwitterで大人気になっています。場所的にすぐ近くにあるドミノ・ピザ東心斎橋店の店員さんかな?これだけバズったらすごい広告効果だろうし本部から金一封が贈られてもいいだろwww
    42 コメント アイデアの勝利。ロッテルダムの医療センターに設置された「時計」が素晴らしいと話題に。
    これは楽しいな。ロッテルダムのエラスムス医療センターに設置されている青い作業服を着た二人の男性がごみ掃除をしながら時間を表すという時計がインスタグラムで話題になっています。5日前に投稿されたものですが確認時点で1290万再生の105万イイネという大ヒット動画に。紹介はYouTube版で。
    66 コメント チェコの芸能人、ヘリコプターから100万ドルをばら撒くというイベントを開催してしまう。
    しゅごい。チェコのTV司会者でインフルエンサーのカミル・バルトシェクさんが行った100万ドルばら撒きイベントのビデオです。これはSNSのイベントの参加者に100万ドル(2200万チェココルナ)を配るというもので1ドル札100万枚がヘリコプターから撒かれたんだって。