このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

飛行機にでっかいパラシュートを付けたら安全なんじゃね?を実際にやってみた


飛行中に翼がもげた!Σ(゚Д゚)ガーン

なび太「ドガえもーん翼が取れちゃったよおお!」ドガえもん「パパパパッパパーン!パラシュート!これがあれば安心だよ!」という事で飛行中に重大な事が起こってしまった時に「でっかいパラシュートを装備しとけば良いんじゃね?」を実際にやってみて助かった人の映像です。
2010年08月18日 11:21 ┃
110 コメント 【技術】完全自動運転のタクシーが中国の深センで開始される。
アリババグループに支援されているAutoXが完全自動運転タクシーサービスのテストを深センで開始しました。まずは25台で深センの都市部限定ですが4日から走行しているんだって。これまでも運転席にドライバーを乗せての試験は行われていましたが、完全に無人での走行が許可されたのは中国初だそうです。
70 コメント 混雑する空路で撮影されたボーイング737を追い抜く747を777から撮影した映像にワクワク。
やっぱりエンジン4つだと早いんだ。少し古いビデオですが今日の海外チャンネルで人気になっていた37000フィートを飛行するボーイング737(エンジン2つ)を追い抜く35000フィートのボーイング747(エンジン4つ)を33000フィートのボーイング777から撮影したビデオです。自動操縦だから?みんな綺麗に同じ道を通るんだね。
87 コメント ヒュンダイ乗りさんランボルギーニ・ウラカンに乗り上げてしまう(((゚Д゚)))
この国の交通ルールを知らないのでどっちが悪いのか分からないけど。イングランド北部リーズで撮影された約4000万円もするというランボルギーニ・ウラカンにヒュンダイ・i40が乗り上げてしまうという事故のビデオです。家ほどの価格の車に乗れるような人は例え相手の過失が大きかったとしても自分で直してほしいなあ。
87 コメント 【動画】自転車、一般車、対向車ありなマレーシアの峠バトルがこわい車載。
7分25秒のところヤバすぎるだろwwwマレーシアはスランゴルのB23号、ジャランフルヤムバル-バトゥケイブ線でバトルをする走り屋たちの車載ビデオです。仲間を含めて走っているの日本車が多いんだね。一般車と書くと何だかおかしな感じがしますが伝わりやすいと思って(笑)
ヘリコプター墜落事故 地上に激突する瞬間までを捉えた映像ヘリコプター墜落事故 地上に激突する瞬間までを捉えた映像
マラソン大会を上空から撮影していたヘリコプターが墜落してしまう衝撃映像です。操縦不能に陥ってから、地上と激突する瞬間までを機内のカメラマンが撮影していました。パイロットを含めた乗員4人は奇跡的に軽い怪我で済んだという事です。これは怖いですね(@_@;)
警告音が怖い 戦闘機がバードストライクにより墜落する瞬間をコクピットカメラから
離陸直後の戦闘機にバードストライク、鳥が衝突する瞬間とエンジンが停止して墜落するまでのコクピット内の映像です。ピュイーン!ピュイーン!の警告音が怖いっすね(@_@;)脱出!脱出!と叫んだ数秒後に墜落していますが、パイロットは助かったのかしら?
2,400億円 史上最も高額な航空機ステルス爆撃機が墜落する瞬間2,400億円 史上最も高額な航空機ステルス爆撃機が墜落する瞬間
今年2月、世界で最も高額な飛行機B2ステルス戦略爆撃機(スピリット)が西太平洋にある米領グアム島のアンダーセン空軍基地で離陸直後に墜落。乗組員2名は左翼が地面に設置した時点で脱出し無事だった。事故の瞬間のムービーが公開されたので紹介します。一台2400億円てwwwwwwww
予備:MCTc5eeO1d8  967_1282045824

関連記事

46 コメント 76ローターの有人ドローンが時速50キロでの飛行が可能に。chAIR
2017年に紹介した「巨大なハエか。プロペラ76個を搭載したマルチすぎるコプター」の最新版です。動画では時速50キロまでですがまだまだ余裕があるんだって。後半のフワフワ感が楽しそうだしちょっとカッコイイと思いましたがなかなか怖そうな乗り物だねwwwただ組み立て式で小さなトレーラーで運べるのはとてもいいと思った(・∀・)!
75 コメント ポルシェ・911 GT2 RS MRがニュルブルクリンクの市販車最速記録を樹立。そのフルラップ映像。
6分40秒33!10月25日に行われたテスト走行でドイツのマンタイ・レーシングに専用セッティングされたポルシェ・911 GT2 RS MRがニュルブルクリンク(北コース)の市販車最速記録を塗り替えたそうです。そのフルラップオンボード映像。ドライバーはラース・カーンさん。最高速度だけで見ると2位マクラーレンや3位アヴェンタドールの方が速いのでカーブが速いんやろなあ。
99 コメント 軍事動画。B-2爆撃機から投下される米軍最強の大型貫通爆弾GBU-57A/Bのスーパースローモーション。
精密誘導って本当に精密なんだな。カラーコーンにほぼ命中しているやん。バンカーバスター最大の重量を持つGBU-57A/B(30,000ポンド爆弾)がB-2戦略爆撃機から投下されるスーパースローモーション映像です。これ投下時と命中時で色が違って見えるのはズームレンズの問題?それとも別の時の映像なんだろうか。
53 コメント 【動画】このボートの陸揚げ方法がすごい。
フロリダ南東フォートローダーデールのビーチで撮影された世にも珍しいボートの映像です。浜刺しでもするのかと思ったら!?

最新ニュース

コメント

飛行機にでっかいパラシュートを付けたら安全なんじゃね?を実際にやってみた へのコメント

  • 返信 naochanpe ID:g3ODc3OTA

    パラシュートで飛行機支えられるんだ・・・

  • 返信 743mg ID:YwMjA1MzM

    なんで急に翼が折れたんだ?

  • 返信 743mg ID:Q1NDQ0MTU

    急激なマイナスGで強度超えたみたいだ。
    航空機の翼はプラスGには強いけどマイナスGには弱い。
    自衛隊機もマイナス1G記録したら機体の総点検があった。
    各フレームの亀裂調査、非破壊検査等。

  • 返信 743mg ID:A3OTEwMjU

    空挺戦車というものもあってだな

  • 返信 743mg ID:g0MTUxNzk

    旅客機にもつければいいのに

  • 返信 743mg ID:Y3ODIxNzQ

    >>2
    パラシュートテストのためにわざと折ったんじゃね?リモコン操作で。

  • 返信 743mg ID:c4MTQwMzQ

    ※1
    火星の宇宙船が着陸する時も最初はパラシュート使ってるんだぞ
    紐も布も今の技術だと物凄い強度だ

  • 返信 743mg ID:YxODYyMDg

    備えあれば憂い無しだな

  • 返信 アナルがばっちょ ID:kxNDM0NTE

    ご冥福をお祈りいたします

  • 返信 743mg ID:EyNjY3NDM

    大型旅客機にパラフォイルを装備させるという構想は古くからあるしな

  • 返信 743mg ID:AwMjc5NDM

    転ばぬ先の杖かと思ったけど、
    曲芸飛行機ならマストアイテムだな。

  • 返信 743mg ID:Y0ODk1NjE

    これがあればロック岩崎も死なずにすんだかも。

  • 返信 743mg ID:A3OTEwMjU

    パラシュートを展開するにあたっては
    対象の重量よりむしろ速度が重要。
    小さいパラシュートから順々に展開して徐々に速度を落とせるようになれば
    実用的になるのに。

  • 返信 743mg ID:gzMDk2NTI

    機体はransのS-9か。自動車程度の価格だから
    日本でも持ってる人何人か居るね。
    びっくりする程小さくてパイプに布被せた様な単純構造の飛行機だよ。
    だから無理な機動してGが掛かると動画の様に羽がもげる。

  • 返信 743mg ID:kwNDUwNjM

    パラシュート持って飛行機に乗ってもいいことにすればいいじゃんね。
    墜落寸前に「あばよ〜!」ってw

  • 返信 743mg ID:k2NzAyNTQ

    今まで、この発想が容易に浮かばなかったのが不思議なくらい便利だなw 大型機にも利用できそ…もう誰か作ってるか。

  • 返信 743mg ID:kyMjk3Mzg

    旅客機とかにも応用できるのかな?でもめっさ機体重いからなあ・・

  • 返信 743mg ID:cyMjY4Mzk

    大型旅客機は客室部分だけ切り離せるようにすればいいんじゃね。

  • 返信 743mg ID:gzMDk2NTI

    BRS(Ballistic Recovery Systems)は1980年代からあったようだけど
    残念ながら今の所軽量で速度の遅い小型機にしか搭載できないみたい
    旅客機の場合だと機体構造が持たないのかな?

  • 返信 743mg ID:g1MTgwNzY

    もたないだろうね
    800kmで飛んでる100tonの機体ってだけで想像が付く

  • 返信 743mg ID:Y3MzQxOTQ

    最後の手段ってことで
    貨物室以降と主翼パージできれば軽くなるんじゃね?

  • 返信 743mg ID:k5NzY4ODk

    旅客機が普通に800km以上で飛んでいて突然墜落に陥る状況はまず無いと思うぞ。

  • 返信 743mg ID:I3Nzg0MTY

    バンザイって奴ね。

  • 返信 743mg ID:A1NTk5OTM

    これニュースで見たけど、この後飛行機は炎上したけどパイロットは死んでないよ。

  • 返信 743mg ID:k4NDg5OTY

    パージ出来る機構つけたらさらに剛性下がると思う

  • 返信 743mg ID:cwMDgxMDE

  • 返信 743mg ID:cwMDgxMDE

    座席にパラシュート付けといて機体屋根を爆破パージして脱出すればよくね?旅客機

  • 返信 743mg ID:k3NTU2MDY

    一人救ったな

  • 返信 743mg ID:k1NjQyNzg

    米12高度も重要。低すぎても開く前に地面に激突する。

  • 返信 743mg ID:UxODU0OTg

    ※26
    やろうと思えばできるが
    飛行機とそのチケットが馬鹿高く
    なるとかそんな話だったような

  • 返信 743mg ID:M5NjI4OTc

    焼け石に水程度の装備かと思ったら
    降下速度めちゃくちゃゆっくりになっててびっくりした

  • 返信 743mg ID:MyNTYwMjI

    こりゃまたべっくりしたべっ!!
    山登りもパラシュートもってけっ!!
    バイク乗りもパラシュートもってけっ!!
    野良仕事も安心だべなぁ~。

  • 返信 743mg ID:AzMjk0MDQ

    背面飛行から逆Gかけてるじゃねーか
    そりゃ翼も折れるわ

  • 返信 743mg ID:M5MzgxODQ

    着陸で使うドラッグシュートとは違うの?

  • 返信 743mg ID:QwMjA2MDY

    ベイルアウトしているようだけど、なまじ機体の降下速度が緩むと接触リスク高くならないか?
    軽飛行機以外は現実的に無理そうだし、ヘリもローターと接触してかえってヤバイことになりそう。

  • 返信 743mg ID:A5MDUxOTE

    >>34
    軍用ヘリの話になって申し訳ないんだが
    軍用だとヘリにも緊急射出座席はあるんだ
    爆発ボルトを使ってヘリのローターをぶっ飛ばして、そのあとで座席が飛ぶ
    ただヘリのローター飛ばすのは民生用だと落下物が怖そうな感じだねー

  • 返信 743mg ID:YzNjk3NzE

    機体を真っ二つにする機能を付けておいて、墜落するときワザと真っ二つにして分かれた両方にパラシュート付ければ重さも半分になるし克服できるんでないか?真っ二つにしたところは予め外気から乗客を守るためのシャッターのようなものを付けるとか。

  • 返信 743mg ID:U5NTkyMjU

    ※36
    多分負荷がそこに集中して金属疲労で飛行中に真っ二つになっちゃうよ
    ボルト一個違うだけで飛行機って空中分解しちゃうから

  • 返信 743mg ID:E3NTk3NjU

    戦闘機ならいざ知らず、普通の民間航空機のパイロットにパラシュート背負わせたら、機体が危なくなったら市街地の上でも逃げ出すだろ?
    死ぬ可能性があっても最後まで人家を割けるという義務が残っている以上、パラシュートよりは不時着を優先させるべき

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    153 コメント 日本にもこんなヤツいたのか。東名高速を即死スピードでかっ飛ばすバイク3台。ふわわkm/h
    はええ(@_@;)海外では見慣れた動画ですが国産となるとやっぱり見た感じが全然違いますね。東名高速の3車線だし周りは100km/hちょいで流れているっぽいところをこのスピード差。ふわわkm/hは出ているんじゃない?(°_°)事故を起こせばほぼ死んでしまいそうなスピードでかっ飛んでったバイク3台の映像です。パトカーも白バイもこれだけスピードを出していたら追わないと聞いた事がある。
    298 コメント カーブを曲がり切れずに140km/hでガードレールに接触した女性ライダーの映像。
    直線220km/hから140km/h台まで減速しているようだけどそれでも出しすぎだわなあ(@_@;)スズキのGSX-R?大型バイクの乗った事がないから分からないんだけども、もっと倒せば曲がれたカーブなのかもしれない。それにしてもスロー映像が怖すぎるね。
    45 コメント 崖から落ちた旅客機(ボーイング737)のクレーン2基を使った引き揚げ作業の様子。
    トルコのトラブゾン空港で滑走路を外れて海に落ちかけたペガサス航空のボーイング737-800型機の引き揚げ作業の様子を記録したビデオがアップされましたので紹介します。大型の旅客機がクレーンで吊られているのなんてなかなか見れるもんじゃないからね。ディスカバかナショジオで特集やってほしいねこれ。
    141 コメント バッテリー交換式の台湾のスマートスクーター「ゴーゴロ」がマジで便利そう。
    ゴーゴロステーションでのバッテリー交換方式とても(・∀・)イイ!台湾で急成長しているというスマートスクーター「ゴーゴロ」の紹介ビデオです。少し前にも紹介していますがこれマジでいいよね。日本じゃスクーターがあまり人気ないからアレだけど電動自転車で似たような事が出来れば面白いのに。
    210 コメント これが外交特権か イエローカットした外交官ナンバーを黙認し、その後ろの乗用車を検挙する警官の映像
    イエローカットした外交官ナンバーを黙認し、その後ろの乗用車を検挙する警官の映像。外交官ナンバーは検挙しないように言われてんのかなぁ。何だかずるいなぁって思っちゃうよね(°_°)
    71 コメント マジキチスペックで注目を集めたカワサキNinjaH2Rがマン島TTに登場。人気動画に。
    カワサキのニンジャシリーズ最強の1台、カワサキNinjaH2Rがマン島TTのデモランに登場して注目を集めているそうです。998ccのエンジンにスーパーチャージャーで過給されカタログスペック310馬力(ラムエア加圧時326馬力)のモンスターマシン!サーキット専用車のH2Rがマン島を走るとどうなるのか。動画でご覧ください。ネットで検索したら一瞬動画しかでてこんwww
    74 コメント ジャッドV8エンジンを積んだアルファロメオ4CがもうほとんどF1www
    ってこれ本当にF1のエンジンなのかも。11000回転以上回るジャッド製V8エンジンを積んだマルコ・グラメンツィのアルファロメオ4C(MG AR 01 Furore)のエンジンサウンドが美しすぎるビデオです。やっぱレーシングカーはこうだよなあ(*°∀°)=3 音でも圧倒してほしいよなあ(*°∀°)=3