このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

飛行機にでっかいパラシュートを付けたら安全なんじゃね?を実際にやってみた


飛行中に翼がもげた!Σ(゚Д゚)ガーン

なび太「ドガえもーん翼が取れちゃったよおお!」ドガえもん「パパパパッパパーン!パラシュート!これがあれば安心だよ!」という事で飛行中に重大な事が起こってしまった時に「でっかいパラシュートを装備しとけば良いんじゃね?」を実際にやってみて助かった人の映像です。
2010年08月18日 11:21 ┃
104 コメント 自転車で時速296.0キロメートル!アメリカで自転車の世界最速記録が更新される。
すごいんだけどペダルを漕いでいるというかほとんどスリップストリームに引かれているんだよな。ユタ州のボンネビル・ソルトフラッツで行われた自転車による世界最速記録への挑戦でアメリカのデニース・ミューラー コレネクさんが183.932mi/h(約296km/h)というとんでもない新記録を樹立したそうです。そのビデオ。
51 コメント インドネシアの酷道はレベルが違う。とんでもない悪路に挑む乗用車たち。
ジムニーで走ったら楽しそう(*°∀°)=3インドネシアの酷すぎる酷道に挑む乗用車たちのまとめビデオです。しかし日本車が多い国なんだね。これだけ荒れた道だと二輪の方が走りやすい?
125 コメント マセラティ乗り、大黒PAでイキリダッシュに失敗してガードレールにアタックしてしまうwww
良いクルマに乗ると踏みたくなるものだし動画のようにギャラリーが居ると特にね(´・_・`)神奈川県横浜市の大黒パーキングエリア出口でイキリダッシュに失敗してガードレールに衝突してしまったマセラティ乗りさんの悲しいビデオです。
104 コメント フォーミュラE2018-2019シーズンの新マシンのサウンド。バルセロナテストの様子。
フォーミュラEもっと盛り上がれ!新しくなったシャシー「Gen2」に新しくなったパワートレイン。12月にサウジアラビアで開幕するフォーミュラEシーズン5の新マシンのサウンドとバルセロナテストの映像です。リアウイングがタイヤの上に乗ってる小さいものになったのか。新シーズンよりワークス参戦する日産E.ダムスのオンボード映像も動画1の後半に少しあります。
ヘリコプター墜落事故 地上に激突する瞬間までを捉えた映像ヘリコプター墜落事故 地上に激突する瞬間までを捉えた映像
マラソン大会を上空から撮影していたヘリコプターが墜落してしまう衝撃映像です。操縦不能に陥ってから、地上と激突する瞬間までを機内のカメラマンが撮影していました。パイロットを含めた乗員4人は奇跡的に軽い怪我で済んだという事です。これは怖いですね(@_@;)
警告音が怖い 戦闘機がバードストライクにより墜落する瞬間をコクピットカメラから
離陸直後の戦闘機にバードストライク、鳥が衝突する瞬間とエンジンが停止して墜落するまでのコクピット内の映像です。ピュイーン!ピュイーン!の警告音が怖いっすね(@_@;)脱出!脱出!と叫んだ数秒後に墜落していますが、パイロットは助かったのかしら?
2,400億円 史上最も高額な航空機ステルス爆撃機が墜落する瞬間2,400億円 史上最も高額な航空機ステルス爆撃機が墜落する瞬間
今年2月、世界で最も高額な飛行機B2ステルス戦略爆撃機(スピリット)が西太平洋にある米領グアム島のアンダーセン空軍基地で離陸直後に墜落。乗組員2名は左翼が地面に設置した時点で脱出し無事だった。事故の瞬間のムービーが公開されたので紹介します。一台2400億円てwwwwwwww
予備:MCTc5eeO1d8  967_1282045824

関連記事

81 コメント 悪天候なうえに機関故障で航行不能となった豪華客船の船内映像がやばい。バイキング・スカイ。
これはやべえ(´・_・`)ノルウェー沖でスイスの大型客船バイキング・スカイ号が悪天候の中エンジン故障により航行不能に。その船内映像とヘリコプターによる救助活動の様子です。この船には乗員乗客1300人以上が乗ってるんだって(((゚Д゚)))
156 コメント 【珍走】2023年の初日の出暴走、格好良すぎワロタwwwww
2023年もナウいヤングたちが爆音全開!と書きたかったけどおっさんだらけやん(´・_・`)今日の【ひ】より、某所に集った街道レーサーたちを眺めるビデオです。古い車はよく分かりませんが、ノーマルに戻せば高い値がつくような車両もあるんじゃない?
73 コメント 300km/h以上で走るF1マシーンを世界最速のドローンで追いかけてみた。
これはまた新しい視点だね。ワンカットでこの映像はなかなかに楽しい!レッドブルとDutch Drone Godsが共同で開発した特別設計のドローンでシルバーストーンを走るF1マシンを空撮したビデオです。このドローンはわずか4秒で300km/hに達し、最高速度は350km/h以上なんだって。
126 コメント 白バイさんが演技走行中に追突事故を起こしてしまう動画。コマツ工場開放デー金沢2018
白バイ乗りも人だもの。たまにはミスもある。でもこれは恥ずかしいだろうなwwwそして後で怒られるんだろうな(´・_・`)コマツ金沢工場で行われたコマツ工場開放デー金沢2018の出し物の一つとして行われた白バイ隊によるスラローム走行で白バイさんが追突事故を起こしてしまった動画です。

最新ニュース

コメント

飛行機にでっかいパラシュートを付けたら安全なんじゃね?を実際にやってみた へのコメント

  • 返信 naochanpe ID:g3ODc3OTA

    パラシュートで飛行機支えられるんだ・・・

  • 返信 743mg ID:YwMjA1MzM

    なんで急に翼が折れたんだ?

  • 返信 743mg ID:Q1NDQ0MTU

    急激なマイナスGで強度超えたみたいだ。
    航空機の翼はプラスGには強いけどマイナスGには弱い。
    自衛隊機もマイナス1G記録したら機体の総点検があった。
    各フレームの亀裂調査、非破壊検査等。

  • 返信 743mg ID:A3OTEwMjU

    空挺戦車というものもあってだな

  • 返信 743mg ID:g0MTUxNzk

    旅客機にもつければいいのに

  • 返信 743mg ID:Y3ODIxNzQ

    >>2
    パラシュートテストのためにわざと折ったんじゃね?リモコン操作で。

  • 返信 743mg ID:c4MTQwMzQ

    ※1
    火星の宇宙船が着陸する時も最初はパラシュート使ってるんだぞ
    紐も布も今の技術だと物凄い強度だ

  • 返信 743mg ID:YxODYyMDg

    備えあれば憂い無しだな

  • 返信 アナルがばっちょ ID:kxNDM0NTE

    ご冥福をお祈りいたします

  • 返信 743mg ID:EyNjY3NDM

    大型旅客機にパラフォイルを装備させるという構想は古くからあるしな

  • 返信 743mg ID:AwMjc5NDM

    転ばぬ先の杖かと思ったけど、
    曲芸飛行機ならマストアイテムだな。

  • 返信 743mg ID:Y0ODk1NjE

    これがあればロック岩崎も死なずにすんだかも。

  • 返信 743mg ID:A3OTEwMjU

    パラシュートを展開するにあたっては
    対象の重量よりむしろ速度が重要。
    小さいパラシュートから順々に展開して徐々に速度を落とせるようになれば
    実用的になるのに。

  • 返信 743mg ID:gzMDk2NTI

    機体はransのS-9か。自動車程度の価格だから
    日本でも持ってる人何人か居るね。
    びっくりする程小さくてパイプに布被せた様な単純構造の飛行機だよ。
    だから無理な機動してGが掛かると動画の様に羽がもげる。

  • 返信 743mg ID:kwNDUwNjM

    パラシュート持って飛行機に乗ってもいいことにすればいいじゃんね。
    墜落寸前に「あばよ〜!」ってw

  • 返信 743mg ID:k2NzAyNTQ

    今まで、この発想が容易に浮かばなかったのが不思議なくらい便利だなw 大型機にも利用できそ…もう誰か作ってるか。

  • 返信 743mg ID:kyMjk3Mzg

    旅客機とかにも応用できるのかな?でもめっさ機体重いからなあ・・

  • 返信 743mg ID:cyMjY4Mzk

    大型旅客機は客室部分だけ切り離せるようにすればいいんじゃね。

  • 返信 743mg ID:gzMDk2NTI

    BRS(Ballistic Recovery Systems)は1980年代からあったようだけど
    残念ながら今の所軽量で速度の遅い小型機にしか搭載できないみたい
    旅客機の場合だと機体構造が持たないのかな?

  • 返信 743mg ID:g1MTgwNzY

    もたないだろうね
    800kmで飛んでる100tonの機体ってだけで想像が付く

  • 返信 743mg ID:Y3MzQxOTQ

    最後の手段ってことで
    貨物室以降と主翼パージできれば軽くなるんじゃね?

  • 返信 743mg ID:k5NzY4ODk

    旅客機が普通に800km以上で飛んでいて突然墜落に陥る状況はまず無いと思うぞ。

  • 返信 743mg ID:I3Nzg0MTY

    バンザイって奴ね。

  • 返信 743mg ID:A1NTk5OTM

    これニュースで見たけど、この後飛行機は炎上したけどパイロットは死んでないよ。

  • 返信 743mg ID:k4NDg5OTY

    パージ出来る機構つけたらさらに剛性下がると思う

  • 返信 743mg ID:cwMDgxMDE

  • 返信 743mg ID:cwMDgxMDE

    座席にパラシュート付けといて機体屋根を爆破パージして脱出すればよくね?旅客機

  • 返信 743mg ID:k3NTU2MDY

    一人救ったな

  • 返信 743mg ID:k1NjQyNzg

    米12高度も重要。低すぎても開く前に地面に激突する。

  • 返信 743mg ID:UxODU0OTg

    ※26
    やろうと思えばできるが
    飛行機とそのチケットが馬鹿高く
    なるとかそんな話だったような

  • 返信 743mg ID:M5NjI4OTc

    焼け石に水程度の装備かと思ったら
    降下速度めちゃくちゃゆっくりになっててびっくりした

  • 返信 743mg ID:MyNTYwMjI

    こりゃまたべっくりしたべっ!!
    山登りもパラシュートもってけっ!!
    バイク乗りもパラシュートもってけっ!!
    野良仕事も安心だべなぁ~。

  • 返信 743mg ID:AzMjk0MDQ

    背面飛行から逆Gかけてるじゃねーか
    そりゃ翼も折れるわ

  • 返信 743mg ID:M5MzgxODQ

    着陸で使うドラッグシュートとは違うの?

  • 返信 743mg ID:QwMjA2MDY

    ベイルアウトしているようだけど、なまじ機体の降下速度が緩むと接触リスク高くならないか?
    軽飛行機以外は現実的に無理そうだし、ヘリもローターと接触してかえってヤバイことになりそう。

  • 返信 743mg ID:A5MDUxOTE

    >>34
    軍用ヘリの話になって申し訳ないんだが
    軍用だとヘリにも緊急射出座席はあるんだ
    爆発ボルトを使ってヘリのローターをぶっ飛ばして、そのあとで座席が飛ぶ
    ただヘリのローター飛ばすのは民生用だと落下物が怖そうな感じだねー

  • 返信 743mg ID:YzNjk3NzE

    機体を真っ二つにする機能を付けておいて、墜落するときワザと真っ二つにして分かれた両方にパラシュート付ければ重さも半分になるし克服できるんでないか?真っ二つにしたところは予め外気から乗客を守るためのシャッターのようなものを付けるとか。

  • 返信 743mg ID:U5NTkyMjU

    ※36
    多分負荷がそこに集中して金属疲労で飛行中に真っ二つになっちゃうよ
    ボルト一個違うだけで飛行機って空中分解しちゃうから

  • 返信 743mg ID:E3NTk3NjU

    戦闘機ならいざ知らず、普通の民間航空機のパイロットにパラシュート背負わせたら、機体が危なくなったら市街地の上でも逃げ出すだろ?
    死ぬ可能性があっても最後まで人家を割けるという義務が残っている以上、パラシュートよりは不時着を優先させるべき

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    25 コメント ボーイング787ドリームライナーの飛行ルートがボーイング787ドリームライナーだった。
    海外の会社は面白い事をするね。ボーイング社とロールスロイス社が行ったボーイング787ドリームライナーに搭載される新しいエンジン「ロールス・ロイス トレント1000」の長時間耐久テストの飛行ルートがボーイング787ドリームライナーだった動画です。飛行ルートの詳細はflightradar24.com(リンク)で確認する事ができます。
    186 コメント ペリペリ動画。トヨタのパール系塗装が剥がれてしまう問題ふたたび。
    2〜3前にも紹介した事がありますがこちらの方もペリペリ。2代目プリウスだから古い車だと言ってもまだまだ全然乗れる車だろうし、この剥がれ方はちょっとかわいそうだよね。無償修理も対象外みたいだし。しかもこういうのって一箇所剥がれたらそこから広がってハゲハゲになりそう(@_@;)
    133 コメント Uターンラッシュ中の高速道路で撮影されたありえない集団。竹やりブンブン族。
    これ左車線は出口渋滞とかじゃなくて?20キロの大渋滞中の高速道路で撮影されたありえない集団の映像です。これ左車線がちょっと分からないけど撮影者も前の車も右に避けてDQNたちを通してるんだな。まぁ変なのに絡まれたくないから譲っちゃうのは理解できる。あんなの絶対ろくでもない連中だからね。
    105 コメント ラリーのクラッシュで一斉スタートで逃げ出す観客たちのスローモーション映像ww
    みんな反応いいなwww逃げ遅れると悟って子供を手前に引いたお父さんもGJだし。ラリーカーのコースアウト映像で一斉にスタートして逃げ出す観客たちのスローモーション映像が人気になっていましたので紹介します。ラリーの観戦は一瞬の気も抜けない。ぼーっとしてたら大怪我してたでこれ。
    195 コメント 8年乗った日産リーフのお話。こんなの見るとEV車にはまだまだ乗れない(´・_・`)
    バッテリーのへたりがヤバいな。毎日ガス欠警告灯が点灯した状態からの出発みたいなもんか(´・_・`)日産の電気自動車リーフに8年乗ったというオーナーがバッテリーについて語ったビデオです。8年前の車だから最新のEVバッテリーとは違うのかもしれないけど、それでもやっぱりなあ・・・。テスラは10万キロ走ってもバッテリーの劣化が10%以下と書いていますが本当かな?
    73 コメント わずか12秒の間に2回も事故を起こすおさばんスクーターの映像(´・_・`)
    ひどいwww1回目は進む方向しか見てないし2回目も一度止まって確認すべき場面だろうに(´・_・`)台北西部、新北市泰山区の明志路で撮影されたおばさんスクーターの酷い運転がFacebookで人気になっています。紹介はYouTube版で。スクーター大国台湾でよく生きてこれたなあwww
    108 コメント 前も後ろもボッコボコwww狭い角を曲がろうとした18輪トレーラーが最悪な事にwww
    これよく見ると動画の開始時にはすでにトヨタは一度ボコられた後だったんだね(@_@;)クイーンズで撮影された18輪トレーラーが悲しい事になってしまう事故のビデオです。交差点に停めていた車が邪魔だったんだけど初回ボコった時に諦めてバックしていればここまで被害が拡大しなくて済んだかもしれないのにね(´・_・`)