このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

飛行機にでっかいパラシュートを付けたら安全なんじゃね?を実際にやってみた


飛行中に翼がもげた!Σ(゚Д゚)ガーン

なび太「ドガえもーん翼が取れちゃったよおお!」ドガえもん「パパパパッパパーン!パラシュート!これがあれば安心だよ!」という事で飛行中に重大な事が起こってしまった時に「でっかいパラシュートを装備しとけば良いんじゃね?」を実際にやってみて助かった人の映像です。
2010年08月18日 11:21 ┃
75 コメント 走行中の軽自動車のリアガラスを割って大喜びする動画がプチ炎上中。
タイムラインを見ているとどうやらお仲間みたいですが。前を走る軽自動車にジムニーをわざと追突させリアガラスを割るというTwitterが今日の5ちゃんねるで話題になっています。これガラスそのまま放置よなwww仲間内だったとしても公道でやるのはどうかと思いますが・・・。
53 コメント 【動画】飛行機が失速してスピンしてしまう様子を直近から捉えた映像。King Air C90
あっぶねえwww衝突する可能性もあったんじゃないのこれ。南アフリカ南部モーセル・ベイ上空で速度を落としすぎてスピンしてしまったキングエアC90(ビーチクラフト)の姿を捉えたスカイダイバーからのビデオです。最後なんか落とした?飛行機は無事に着陸し、怪我人はいませんでした。
149 コメント 【バイク】京都ツーリング中に三回もコケてしまったCB250R乗りの悲しいビデオ(笑)
一回目(1:32)の転回中の転倒は良くありそうだけど続いての(2:04)のはwww一度に両側ともwwwこれシートに乗せてるバッグでバランスが狂っちゃってるのかな?そしてラスト(3:37)の見事な立ちゴケへと繋がります。まだ新そうなバイクなのに(´・_・`)
48 コメント 【宇宙】ヴァージンが航空機から衛星を軌道に投入する事に成功する。ランチャーワン。
宇宙開発企業ヴァージン・オービットが航空機からロケットを発射して衛星を軌道に乗せる事に成功しました。動画はモハーヴェ空港の宇宙港から離陸したコズミック・ガール(ボーイング747-400)が高度12500メートル地点でランチャーワンを切り離すシーンです。このロケットは小型衛星が入ったカプセルの軌道投入にも成功しています。ボーイング747は世界中の空港で離着陸が可能なことからロケット打ち上げのコストを大幅に節約できると期待されているんだって。
ヘリコプター墜落事故 地上に激突する瞬間までを捉えた映像ヘリコプター墜落事故 地上に激突する瞬間までを捉えた映像
マラソン大会を上空から撮影していたヘリコプターが墜落してしまう衝撃映像です。操縦不能に陥ってから、地上と激突する瞬間までを機内のカメラマンが撮影していました。パイロットを含めた乗員4人は奇跡的に軽い怪我で済んだという事です。これは怖いですね(@_@;)
警告音が怖い 戦闘機がバードストライクにより墜落する瞬間をコクピットカメラから
離陸直後の戦闘機にバードストライク、鳥が衝突する瞬間とエンジンが停止して墜落するまでのコクピット内の映像です。ピュイーン!ピュイーン!の警告音が怖いっすね(@_@;)脱出!脱出!と叫んだ数秒後に墜落していますが、パイロットは助かったのかしら?
2,400億円 史上最も高額な航空機ステルス爆撃機が墜落する瞬間2,400億円 史上最も高額な航空機ステルス爆撃機が墜落する瞬間
今年2月、世界で最も高額な飛行機B2ステルス戦略爆撃機(スピリット)が西太平洋にある米領グアム島のアンダーセン空軍基地で離陸直後に墜落。乗組員2名は左翼が地面に設置した時点で脱出し無事だった。事故の瞬間のムービーが公開されたので紹介します。一台2400億円てwwwwwwww
予備:MCTc5eeO1d8  967_1282045824

関連記事

46 コメント 【動画】水上機は雪の上でも離着陸できるのかをやってみた。チェイカL-44。
車輪を下ろさず水上形態のまま雪の上で離着陸を行うロシアの水陸両用機、チェイカLLC L-44のビデオです。ふかふかな雪だと着陸時に抵抗が足りなさそうだけど逆に離陸時は余裕が。左右のフロートが少し不安だけど。これ手前が平された滑走路っぽいのでほんと「やってみた」という感じやね。
79 コメント ちょwww海外の自動車レースで起きたとんでもないクラッシュの映像。16台中11台がクラッシュしてレース続行不能に。
赤旗が出た後にも1台突っ込んでるじゃん。デンマークのシルケボーで行われたシトロエンDS3カップで16台中11台がコースアウトしレースが続行できなくなるという出来事があったそうです。そのビデオ。この事故で1人が検査の為に病院に運ばれましたが他の10人に怪我は無かったそうです。恐ろしい事故だけど魚群みたいなシーンでちょっとワロタ(´・_・`)
58 コメント MotoGPバレンシアで起きた危ないクラッシュ。転倒してコース外へ逃げる選手にバイクが突っ込む。
あぶねえええ。MotoGP最終戦バレンシアで起きた危ないクラッシュの映像です。レース14週目、11位を走行していたヨハン・ザルコがダニロ・ペトルッチに続いて6コーナーで転倒。走ってコース外に出ようとしてたところに後ろからイケル・レクオナのマシンが(°_°)同じコーナーで3台が連続して転倒とか何かあったのかしら。幸いザルコに大きな怪我は無かったそうです。
68 コメント 【事故】公道で競っていたフェラーリが2台とも離陸してしまう(°_°)
カーブがあるのを知らずに突っ込んだ感じ。イタリアのマルケ州オージモの田舎道で発生したフェラーリ2台が豪邸に突っ込んでしまう事故のビデオです。この事故でベルギーとオランダ人の運転手2人が重傷を負い病院に運ばれました。

最新ニュース

コメント

飛行機にでっかいパラシュートを付けたら安全なんじゃね?を実際にやってみた へのコメント

  • 返信 naochanpe ID:g3ODc3OTA

    パラシュートで飛行機支えられるんだ・・・

  • 返信 743mg ID:YwMjA1MzM

    なんで急に翼が折れたんだ?

  • 返信 743mg ID:Q1NDQ0MTU

    急激なマイナスGで強度超えたみたいだ。
    航空機の翼はプラスGには強いけどマイナスGには弱い。
    自衛隊機もマイナス1G記録したら機体の総点検があった。
    各フレームの亀裂調査、非破壊検査等。

  • 返信 743mg ID:A3OTEwMjU

    空挺戦車というものもあってだな

  • 返信 743mg ID:g0MTUxNzk

    旅客機にもつければいいのに

  • 返信 743mg ID:Y3ODIxNzQ

    >>2
    パラシュートテストのためにわざと折ったんじゃね?リモコン操作で。

  • 返信 743mg ID:c4MTQwMzQ

    ※1
    火星の宇宙船が着陸する時も最初はパラシュート使ってるんだぞ
    紐も布も今の技術だと物凄い強度だ

  • 返信 743mg ID:YxODYyMDg

    備えあれば憂い無しだな

  • 返信 アナルがばっちょ ID:kxNDM0NTE

    ご冥福をお祈りいたします

  • 返信 743mg ID:EyNjY3NDM

    大型旅客機にパラフォイルを装備させるという構想は古くからあるしな

  • 返信 743mg ID:AwMjc5NDM

    転ばぬ先の杖かと思ったけど、
    曲芸飛行機ならマストアイテムだな。

  • 返信 743mg ID:Y0ODk1NjE

    これがあればロック岩崎も死なずにすんだかも。

  • 返信 743mg ID:A3OTEwMjU

    パラシュートを展開するにあたっては
    対象の重量よりむしろ速度が重要。
    小さいパラシュートから順々に展開して徐々に速度を落とせるようになれば
    実用的になるのに。

  • 返信 743mg ID:gzMDk2NTI

    機体はransのS-9か。自動車程度の価格だから
    日本でも持ってる人何人か居るね。
    びっくりする程小さくてパイプに布被せた様な単純構造の飛行機だよ。
    だから無理な機動してGが掛かると動画の様に羽がもげる。

  • 返信 743mg ID:kwNDUwNjM

    パラシュート持って飛行機に乗ってもいいことにすればいいじゃんね。
    墜落寸前に「あばよ〜!」ってw

  • 返信 743mg ID:k2NzAyNTQ

    今まで、この発想が容易に浮かばなかったのが不思議なくらい便利だなw 大型機にも利用できそ…もう誰か作ってるか。

  • 返信 743mg ID:kyMjk3Mzg

    旅客機とかにも応用できるのかな?でもめっさ機体重いからなあ・・

  • 返信 743mg ID:cyMjY4Mzk

    大型旅客機は客室部分だけ切り離せるようにすればいいんじゃね。

  • 返信 743mg ID:gzMDk2NTI

    BRS(Ballistic Recovery Systems)は1980年代からあったようだけど
    残念ながら今の所軽量で速度の遅い小型機にしか搭載できないみたい
    旅客機の場合だと機体構造が持たないのかな?

  • 返信 743mg ID:g1MTgwNzY

    もたないだろうね
    800kmで飛んでる100tonの機体ってだけで想像が付く

  • 返信 743mg ID:Y3MzQxOTQ

    最後の手段ってことで
    貨物室以降と主翼パージできれば軽くなるんじゃね?

  • 返信 743mg ID:k5NzY4ODk

    旅客機が普通に800km以上で飛んでいて突然墜落に陥る状況はまず無いと思うぞ。

  • 返信 743mg ID:I3Nzg0MTY

    バンザイって奴ね。

  • 返信 743mg ID:A1NTk5OTM

    これニュースで見たけど、この後飛行機は炎上したけどパイロットは死んでないよ。

  • 返信 743mg ID:k4NDg5OTY

    パージ出来る機構つけたらさらに剛性下がると思う

  • 返信 743mg ID:cwMDgxMDE

  • 返信 743mg ID:cwMDgxMDE

    座席にパラシュート付けといて機体屋根を爆破パージして脱出すればよくね?旅客機

  • 返信 743mg ID:k3NTU2MDY

    一人救ったな

  • 返信 743mg ID:k1NjQyNzg

    米12高度も重要。低すぎても開く前に地面に激突する。

  • 返信 743mg ID:UxODU0OTg

    ※26
    やろうと思えばできるが
    飛行機とそのチケットが馬鹿高く
    なるとかそんな話だったような

  • 返信 743mg ID:M5NjI4OTc

    焼け石に水程度の装備かと思ったら
    降下速度めちゃくちゃゆっくりになっててびっくりした

  • 返信 743mg ID:MyNTYwMjI

    こりゃまたべっくりしたべっ!!
    山登りもパラシュートもってけっ!!
    バイク乗りもパラシュートもってけっ!!
    野良仕事も安心だべなぁ~。

  • 返信 743mg ID:AzMjk0MDQ

    背面飛行から逆Gかけてるじゃねーか
    そりゃ翼も折れるわ

  • 返信 743mg ID:M5MzgxODQ

    着陸で使うドラッグシュートとは違うの?

  • 返信 743mg ID:QwMjA2MDY

    ベイルアウトしているようだけど、なまじ機体の降下速度が緩むと接触リスク高くならないか?
    軽飛行機以外は現実的に無理そうだし、ヘリもローターと接触してかえってヤバイことになりそう。

  • 返信 743mg ID:A5MDUxOTE

    >>34
    軍用ヘリの話になって申し訳ないんだが
    軍用だとヘリにも緊急射出座席はあるんだ
    爆発ボルトを使ってヘリのローターをぶっ飛ばして、そのあとで座席が飛ぶ
    ただヘリのローター飛ばすのは民生用だと落下物が怖そうな感じだねー

  • 返信 743mg ID:YzNjk3NzE

    機体を真っ二つにする機能を付けておいて、墜落するときワザと真っ二つにして分かれた両方にパラシュート付ければ重さも半分になるし克服できるんでないか?真っ二つにしたところは予め外気から乗客を守るためのシャッターのようなものを付けるとか。

  • 返信 743mg ID:U5NTkyMjU

    ※36
    多分負荷がそこに集中して金属疲労で飛行中に真っ二つになっちゃうよ
    ボルト一個違うだけで飛行機って空中分解しちゃうから

  • 返信 743mg ID:E3NTk3NjU

    戦闘機ならいざ知らず、普通の民間航空機のパイロットにパラシュート背負わせたら、機体が危なくなったら市街地の上でも逃げ出すだろ?
    死ぬ可能性があっても最後まで人家を割けるという義務が残っている以上、パラシュートよりは不時着を優先させるべき

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    63 コメント F1ブラジルGPを直前に控えたデモランでルノーF1がクラッシュ。カイオ・コレット。
    観客大喜びじゃねえかwwwF1第20戦ブラジルグランプリ直前の10日にサンパウロのイビラプエラ公園で行われたイベント「アイルトンセナ・トリビュート」で2018年のF4チャンピオンで現フォーミュラ・ルノーのドライバー、カイオ・コレットが乗るルノーF1がスピンターンに失敗してバリアに刺さるという出来事があったそうです。そのビデオ。おまけのフェルスタッペンも同じようなクラッシュだったけど何でブレーキを踏めないんだろうね。エンストを警戒して操作に焦ってしまうのかしら。おまけのおまけはフェラーリ時代の小林可夢偉選手です。
    118 コメント 【事故】箱根ターンパイクでマクラーレンがひっくり返って炎上。
    しかもこれ発売されたばかりのアルトゥーラじゃないですかね(@_@;)昨日、神奈川県の箱根ターンパイクで発生したマクラーレンがひっくり返って炎上した事故の現場映像です。Twitterコメントによると直前にバイクをもの凄い勢いで追い越して行ったようなので単純にスピードの出し過ぎかな?
    391 コメント 【動画】車高を限界まで下げたシャコタン族、迷惑すぎるwwwww
    後ろ大渋滞じゃねえかwwwフェイスブックで309万再生、1.4万コメントを集めていた日本のシャコタン族が迷惑すぎるビデオです。舗装工事中とはいえそれほど凹凸がある路面でもないのにwwwもう車の機能を失ってないか?www
    104 コメント ふわっちドライブ生放送中に事故を起こした女性配信者の映像がこちら。
    【ひ】よりネタ投稿。「ふわっち」というライブ配信サービスを使ってドライブの様子を放送していた女性が電柱に突っ込む単独事故を起こしてしまったそうです。そのビデオ。事故の瞬間は動画のラスト25分40秒から。これ最初からずっと眠そうだもんなあ。配信とか運転とかしてないで30分でも仮眠取ればよかったのに(´・_・`)
    47 コメント NASCARカップシリーズ、コースの半数以上が絡んだ大クラッシュの映像。
    NASCARでは良くある事だけど、それにしても数がすごいwwwデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われたNASCARカップ・シリーズ、コークゼロシュガー400で撮影されたコースの半数以上が絡む大クラッシュのビデオです。軽い接触も含めたら8割近いマシンが絡んでるんじゃないのwww
    87 コメント 【乗物】いすゞ軌陸車の進入シーンに偶然遭遇したバイク乗りの車載。
    これはレア中のレア。軌陸車という道路と線路を行き来できる特殊車両の線路進入シーンに偶然遭遇したバイク(サイドカー)乗りの車載ビデオです。こういう作業車があるという事は知っていましたが初めて見ました。1分程度でモード変更できちゃうんですね。
    61 コメント 潜っていたダイバーの真上を貨物船が通過。水中からの映像がこええ(°_°)
    これはハプニングなのか。それとも狙って潜っていたのかは不明ですが。それにしても結構浅い所を走るもんなんですね。40秒辺りを見ると海底から数メートルしか距離が無いように感じる。