このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

自転車ロードレース「パリ~ルーベ」で珍事。レース中に踏み切りの遮断機が下りて選手が立ち往生w

工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
これはコース設計というか運営が悪いだろう!と思ったらそうじゃないのね。遮断機が下りた踏み切りを突破した選手は失格になるそうです。伝統の自転車ロードレース、パリ~ルーベで踏み切りの遮断機が下りて選手たちが2分されてしまうハプニングの映像です。この後先に通過した選手たちには速度を落として後続選手を待つようにと指示されレースは続行されたそうです。長い距離を走るロードレースならではの出来事ですね。
2015年04月16日 07:08 ┃
55 コメント 何かが間違っていた。リフトアップ中の車を逆さまに落としてしまう悲劇。
画面右奥のアームが折れたか、接点が間違っていた?リフトアップ中の小型車をクルリンと真っ逆さまに落としてしまった整備工場の悲しいビデオです。ぼっこぼこやねこれはwww
60 コメント 【動画】なぜこんなに?キプロスの古い家から大量のRX-7とRX-8が発見される。
これの所有者は熱狂的なマツダ車コレクター?キプロスの古い民家の周りに10台を超えるマツダのロータリー車が放置されているというビデオがRedditで人気になっていましたので紹介します。ボディーをみると長い間ここに放置されているのが分かりますね。所有者に何かがあったのかしら(@_@;)
52 コメント トランプ大統領の新ビーストが登場。というか全ての車両が通り過ぎるのに何分かかるんだよ。
カッコイイ。動画3で見ると1分33秒のに乗ってるのか。手を振ってるのが見えますね。トランプ大統領の新しい大統領専用車「ビースト(キャデラック・ワン)」が初めて使われた時のビデオです。アメリカ大統領の車列はジョージ・W・ブッシュ、バラク・オバマと過去に紹介していますが何度見てもカッコイイなあ。
339 コメント ドアパン対策?駐車場で2台分のスペースを使ってしまうレクサスLS様ご一家がプチ炎上ぎみ。
東京都豊島区東池袋3丁目のサンシャインパーキングB2で撮影された2台分の駐車スペースを使ってしまうDQNレクサス乗りの映像が某掲示板でプチ炎上していたので紹介します。まぁ天下のLS様だしもしかしたらこのビルのオーナーとか特別に許可された人という可能性もゼロではないが。ドアパン対策でこれをしてるとなるとただのキチガイだわなあ。
宇都宮で行われた自転車ロードレースのオンボード映像。ロビー・マキュアン宇都宮で行われた自転車ロードレースのオンボード映像。ロビー・マキュアン
はてブより。10月19~21日に栃木県宇都宮市で行われたジャパンカップサイクルロードレースのクリテリウムで3位になったロビー・マキュアン(オーストラリア)の車載映像です。スタートからゴールまでの映像なので44分間と少し長いムービーになっています。ラスト一周が熱いなあ!動画40分ごろまでまだ集団の中にいるのにそこから一気に!
これは強虫ペダル。自転車ロードレースのゴール前スプリントをインサイドから。これは強虫ペダル。自転車ロードレースのゴール前スプリントをインサイドから。これだけの激しい運動をしながらなのにみんな声を掛けあってるんだな。サイクルロードレースのツール・ド・スイスよりゴール前スプリントのインサイド動画です。最近漫画の弱虫ペダルを呼んでるからね。自転車レースに興味が出てきた。やっぱり少しでも知識がある状態で見ると面白さが全然違うもんです。漫画に影響されて見るパターンが多いけどヒカルの碁だけはまったくダメでした(´・_・`)
ツール・ド・フランス2014でジャック・バウアーがウィリー走行で登ってきた動画。ツール・ド・フランス2014でジャック・バウアーがウィリー走行で登ってきた動画。自転車レースって面白いよねえ。動画はツール・ド・フランス2014でガーミン・シャープのジャック・バウアーが観客を沸かせたウィリー登りとウィリー走行でなかなか速い観客のビデオです。登り&ウィリー走行なのに速いですね。ほんと自転車のレース屋ってやつは・・・。テレビの解説で驚いたのが平地だと60km/h以上のスピードを出すみたいですよ。原付バイクだと置いて行かれるみたい。
Train interferes with Paris  予備:youtube.com  dailymotion.com

関連記事

83 コメント 壊れそうwww脱輪した海コントレーラーをトレーラーで引き上げる作業の様子。
怖いわwww大阪府岸和田市流木町の現場で脱輪してしまった海コントレーラーをトレーラーヘッドで引き上げる作業のビデオです。色々とおっかない映像だなあ。過去記事でも紹介していますがあの牽引ロープが切れる映像を見てからこれ系のが怖くなりました。ハイパワーでがつーん!やってるのにみんな近いし(((゚Д゚)))それにしても入口ちょっと狭すぎない?後半の押し込むシーンを見ているとあと1~2メートルは広げれそうなのに。(コメント訂正)
498 コメント これはどっちが悪い?新宿で幅寄せバスとトラブルになった自転車の車載。
これはやべえな。自転車の交通ルール的にはこれが正しいんだよね?新宿区戸山の都道305号線、学習院女子大学前バス停付近で撮影されたAJISのスクールバスとトラブルになった自転車の車載ビデオです。走行中のバスを叩いた行為は自転車が悪いけど、さすがにこの幅寄せはないだろう?
61 コメント 風速35メートルという猛烈な風の中で大型船を巧みに操船する船長がすごい動画。
ノルウェーのボード港で撮影された風速35メートルという猛烈な風の中で推進力とアンカーを使った巧みな操船で接岸するフェリー、MS NordNorge号のビデオです。アンカーが降りているし強風に流されて事故る動画かと思っていたらそういう操船だったみたいw(゚o゚)w動画2は2014年に同じような状況で撮影されたものです。
175 コメント 超速走行中(210km/h)に高速シミーに襲われたニンジャZX-6R乗りのビデオ。よく耐えた!
やべーwww超速中にTシャツというラフな格好だし死を覚悟したんじゃないかこれは。210km/hで暴走していたニンジャZX-6R乗りが高速シミーに襲われてしまうビデオです。9秒辺りから限界近くまでブルブルしてるけど良く耐えたね。これプロのレーサーでもあそこから事故になったりするのに。ああなったら後は運だけ?

最新ニュース

コメント

自転車ロードレース「パリ~ルーベ」で珍事。レース中に踏み切りの遮断機が下りて選手が立ち往生w へのコメント

  • 返信 743mg ID:MzODAxMTg

    うそやん?
    でもこういう事が起きるのがロードレースの面白いところでもあるんだよな

  • 返信 743mg ID:Q3MDA1MDA

    お前知ってんのか知らねーのかハッキリしろや
    うそやんって驚いておきながら、これもロードレースの一部って  半端な知識だな

  • 743mg ID:Q3MjI3MDY

    コースに踏み切りがあるのもダサいけど
    TGVに踏み切りがあることの方がダサい

  • 返信 743mg ID:Y5MTM5NDU

    俺の遮断機は上がらない‥

  • 743mg ID:k3MTcwMTI

    ↑ 山田く~ん、下ネタ座布団1枚!!

  • 返信 743mg ID:Q2OTU2NTQ

    最近 中野浩一 見なくなったね。
    世界一の自転車選手だったのに。

  • 返信 ツトムチャン ID:Q2OTU2NTQ

    最近 中野浩一見なくなったね。
    かつては自転車の神様と言われていたのに。

  • 返信 743mg ID:Y2NTk3MzM

    途中で完全に止めるとかレースの意味無くしてるやん
    コース考えた奴頭おかしいわ

  • 返信 743mg ID:M2Nzg1NDc

    中野はトラックの選手だね

  • 返信 743mg ID:M2Nzg1NDc

    たとえ踏切があろうとあちこちまわるんだよ
    日本だと箱根駅伝でも踏切があった

  • 返信 743mg ID:IzMDI1MTg

    昔の箱根駅伝みたいでいいやん

  • 返信 743mg ID:A4MzUzNDE

    箱根のレースは止まった時間を差し引きしてる
    このレースはどう処理してるか知らんが

  • 743mg ID:QwNjU0NjU

    説明に「待つように指示された」ってありますね。 ロードレースはトイレタイムもあったりして、その間集団は待ってます。 だから、踏切も同じ扱いですね。

  • 返信 743mg ID:M1ODU3MTE

    蒲田は高架になったね

  • 返信 743mg ID:E5OTI4Mzk

    箱根登山鉄道の踏切、がんばれ。

  • 返信 743mg ID:IwMTg1NTk

    そういう電車を想像してたらTGVだった

  • 返信 名無し隊員 ID:I1ODMzNjQ

    みんなでサイクリングかぁ~楽しそうだな~^^

  • 返信 743mg ID:kzMzI3NTQ

    これじゃ不平等だ!おかしい、競技中はすべて平等であるべきだ!ってのがアメリカ式。アメフトとか野球とか。
    ヨーロッパは「まあ、しょうがないよね人生にトラブルはつきものさ、もちろんレースでも」って考え。どっちがいいってわけではないさ

  • 返信 743mg ID:k1NzYwMDI

    ※2・3・8
    ケイリンはオリンピック競技になったけど
    「かけひき」を重視する日本選手に対して
    海外選手は「最初から全力」だから
    成績悪かったけど最近はどうなんかね

    源平時代のままに
    「やあやあ我こそは~」と口上述べてきてる間に
    モンゴル軍が攻めてきたような

  • 返信 743mg ID:AyNzEyNjM

    ※10
    その名乗り口上がどういう理由があったのかちゃんと調べてみ?
    後モンゴル軍はしっかり撃退されてるよ。
    その逸話は間抜けっぽいので必要以上に尾ひれが付いたか
    もしくはただの都市伝説だ。

  • 返信 743mg ID:Y3OTE0NjI

    遮断機降りてから強行突破した奴は失格でいいよ

  • 返信 743mg ID:M1OTIyNzI

    ルール的には突破した選手は失格だけどUCIは先に通り抜けた連中が待ったのでおk。
    尚、フランス国鉄は警察と検察に訴えて調査させると激怒している模様。

  • 返信 743mg ID:MwMDI2MTA

    まあ踏み切りなら仕方ないw
    遮断機上がってからやる気なさそうに走り出す選手の後姿が泣かせる

  • 返信 743mg ID:kzNDY1MjU

    風物詩www

  • 返信 743mg ID:QyODM2Njc

    デゲンコルブ強いな~
    登りもそこそこできるし、スプリントがやっぱ強えわ。
    今年のステージ戦ではどう戦うか見ものだぜ。

  • 返信 743mg ID:k5NTcwNTg

    スプリントなら今年のクリストフも強いぞ

  • 743mg ID:QyODM2Njc

    クリストフも強いね
    ゆえに今年のチーム・カチューチャは
    他チームのマークも激しいと思う

  • 返信 743mg ID:A4NzY5NDE

    ロードレースではよくあるけど

    ワンデークラシックでは珍しいんかな…

    後続を待つのはレース界では当たり前の暗黙のルール

  • 返信 743mg ID:k5NTcwNTg

    優勝候補がトラブルで遅れた時のみですよ

  • 返信 743mg ID:A4MzY5NzI

    交通ルールも守れないならレースを主催するなよな
    何考えているんだ?

  • 返信 743mg ID:E1NTYwOTY

    だからー 失格ってかいてあるじゃん

  • 返信 743mg ID:E1Mjg1ODU

    守ってる件

  • 返信 743mg ID:E1OTA5MjI

    これほぼ毎年ですよね。

  • 返信 743mg ID:I0NzIzOTQ

    止めるなら止めるでもっとちゃんと止めろよ
    さすが雑すぎる

  • 返信 743mg ID:Y4MTM4Mzk

    高速鉄道に踏切があること自体が日本とは異なるな
    しかも日本の在来線の踏切よりちゃちいし

  • 返信 743mg ID:gwMzc1MjA

    失格かぁ

  • 返信 743mg ID:IzNDc2MzA

    伝統のParis – Roubaixだからねー。
    これに勝てば人生が変わるってくらいのレースだし、
    その日一日だけのレースだしね。
    踏切で集団から置いて行かれると思ったら
    頭に血が上って何ふり構わず渡っちゃう人もいるだろう。
    まあ、失格になるんだけどねw

  • 返信 743mg ID:Q3MTM3NTk

    箱根駅伝なんかもあったよね。

  • 返信 743mg ID:QwODAxMDE

    蒲田の踏切ね。

    今は鉄橋になったけど。

  • 返信 743mg ID:A4MzExMTU

    箱根登山鉄道も以前は踏切待ちあったで

  • 743mg ID:M0NjUzOTY

    今は登山電車が待っているよな

  • 返信 743mg ID:Q2NzcxODI

    前もあったよね。
    パリ~ルーベだとパヴェ(石畳)区間を設定する都合上、しょうがないのかもね。
    プロトンが踏切通過中に遮断機降りたらプロトンごと待つとか明確な決まりを作ったほうが、逃げのタイミングとか追走ペースに戦略が出て面白そう。

  • 返信 743mg ID:QwNTU4NDE

    こういうの楽しいって思えるかくだらないって思うか結構分かれそうね

  • 返信 743mg ID:QxNjczNzg

    これはひどいwwww

  • 返信 743mg ID:QyODM2Njc

    残り35kmからのウィギンスのアタックは圧巻だった~
    他チームの追撃で空振りには終わったけど
    TTスペシャリストのパワーは一級品だわ

  • 返信 743mg ID:M0Njc1MTE

    マリオカート64の砂漠ステージ思い出した

  • 返信 743mg ID:cwMjc0Mjg

    先導バイクが制止してるのに突破してるのがいるな
    レースと公共交通機関どっちが優先だか分からないんだろうな
    やっぱチャリンカスは糞だわ

  • 返信 743mg ID:k4ODI0NjY

    まあ箱根駅伝でもまだ白黒写真が全盛期の頃、箱根登山鉄道の踏切で数々のドラマが出たが……今ではレース優先になっているが。

    よもやTGVですか、日本じゃほぼ高架しますよ。

  • 返信 743mg ID:k2MjAwMTQ

    TGVって踏切あるんだね危ねぇなあ

  • 返信 743mg ID:EwMTU5ODg

    TGVといっても在来線区間もありますので(日本で言えば山形・秋田新幹線のような感じ)

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    65 コメント スリップ効きまくり。125㏄のHondaグロムで行われる鈴鹿耐久レースが熱い。
    オープニングラップを2位で通過したのに直後にわらわらと抜かれてしまうの笑う。ワンメイクだし125ccだし熱いねこれは。鈴鹿サーキット(フルコース)を使って行われたDUNLOP杯 HRC GROM Cup鈴鹿ミニ耐久ロードレース。その参加者の車載ビデオです。
    91 コメント 自動車のスリップについて時速200キロを超える自転車の映像。はっやすぎwww
    190キロで跳ねてるところ怖い(°_°)自転車は自動車のスリップストリームに入れば200km/hを超えられる!というチャレンジのビデオです。これどんなギアになってるんだろ。もちろん足の回転もはっやいけど200キロ出そうと思ったらどんな回転数が必要なんだろ。
    32 コメント ロシアだけが持つという原子力砕氷船「ヤマール」がバレンツ海を行くビデオ。
    アルクティカ級砕氷船の5番船として1986年に起工、1992年に就役し今年解役予定の原子力砕氷船「ヤマール」が氷水面で動けなくなった貨物船を曳航するというビデオです。1分16秒に映っているのは同じ原子力砕氷船の50リェート・パベードゥイ。世界に9隻ある原子力砕氷船は全てロシアのものだそうです。なんだか壮大でめちゃくちゃカッコイイ映像になっていたので。
    100 コメント 【動画】チャレンジャーすぎるwww雪道にスズキ・GSX-Rで挑んでいた人がwwww
    足が滑って起こせないほどの路面で何故行けると思った?(笑)雪道に挑んでいたGSX-R乗りがやっぱりなことになるビデオです。そしてすぐに助けに向かった投稿者が優しい(*´д`*)平坦な場所まで押してあげたみたいだけど、あの人どうなったんだろうねwww
    96 コメント メーター振り切り。時速299キロオーバーですり抜けをするバイク乗りたちの車載。
    怖すぎワロタ。その速度で路肩に出るのはやめて(°_°)今日の5ch(greta)より、299km/hのメーターを振り切る速度域ですり抜けしちゃうバイカーたちのビデオです。調べてみたら2021年には上がっている動画のようですが当サイトではまだ紹介していなかったと思うので。
    104 コメント この事故でバイクが全損に。カーブでUターン中のバイクと正面衝突してしまった走り屋の映像。
    飛ばしすぎていたというのもありますが、そこで転回するのはやめて!山道を飛ばしていた走り屋がカーブの先でUターンしたバイクと正面衝突してしまう事故の車載ビデオです。しかも相手は仲間かよ(@_@;)動画の開始は事故の直前、21分25秒にしていますが、お暇な方は最初からどうぞ。
    245 コメント バイクを受け取った帰りに事故ってしまう悲しいバイク乗りの車載ビデオがこちら。
    動画は6分40秒から再生してください。ヤフオクで購入したというスーパーカブ50を受け取った帰りに単独事故を起こしてしまったという悲しいバイク乗りのビデオです。動画のトークに夢中だからなのか事故の前からフラフラしてんね(@_@;)そして7分05秒すぎの右カーブで(´・_・`)