
レンズ外す時とかその状態で開けていいのかよ!とドキドキしましたがそんな心配がいらないくらいがっつり豪快だった。泥に埋まっていたレベルに汚れていた一眼レフカメラを蘇らせるビデオです。カメラボディ:コダック DCS Pro 14n、レンズ:ニコン AF Nikkor 28-105mm、ストロボ:サンパック auto25SR

47 コメント
自転車通勤の楽しみ方。4年半かけてロンドン中心部の全ての通りを走破した男の記録。
なんでも毎日同じ時間に家を出て同じルートを通って通勤する事に飽きてしまったんだって。いつもの道の隣の通り、今日は少し遠回りと気分転換に少しづつ違うルートを楽しんでいるうちに「そうだ!セントラル・ロンドンの全ての通りを通ってみよう!」と思い立ってしまった男の4年半の記録です。通常のルートだと片道25分の通勤時間が長い時で2時間になったんだってwww
なんでも毎日同じ時間に家を出て同じルートを通って通勤する事に飽きてしまったんだって。いつもの道の隣の通り、今日は少し遠回りと気分転換に少しづつ違うルートを楽しんでいるうちに「そうだ!セントラル・ロンドンの全ての通りを通ってみよう!」と思い立ってしまった男の4年半の記録です。通常のルートだと片道25分の通勤時間が長い時で2時間になったんだってwww

42 コメント
【すご】マイクロソフト最新のフライトシムがリアル過ぎてほとんど実写。
ロンドン・ガトウィック空港の滑走路26Lに着陸する旅客機からの眺めをマイクロソフトのフライトシミュレーター(FS2020)と比較したビデオです。これもうほとんど実写じゃん。どうせなら揺れの少ないゲームの方に乗りたいわwww
ロンドン・ガトウィック空港の滑走路26Lに着陸する旅客機からの眺めをマイクロソフトのフライトシミュレーター(FS2020)と比較したビデオです。これもうほとんど実写じゃん。どうせなら揺れの少ないゲームの方に乗りたいわwww

78 コメント
【動画】中国の救急隊さん怪我人の怪我を悪化させてしまうwww
ワロタ。普通に踏んじゃったwwwバイクと車の事故現場に到着した救急車が怪我人をひいてしまう中国ビデオです。通報から救急車が到着するまで動けないほどの怪我だったっぽいのにさらに悪化させてんじゃねえよwww
ワロタ。普通に踏んじゃったwwwバイクと車の事故現場に到着した救急車が怪我人をひいてしまう中国ビデオです。通報から救急車が到着するまで動けないほどの怪我だったっぽいのにさらに悪化させてんじゃねえよwww

58 コメント
素人が見よう見真似でカッピング療法をしようとしてお馬鹿な事にwwww
ワロタ。その火はガラスの内部を炙るものだろうがwww火を入れたまま直で行ったらそうなるだろwww今日のTalkjpよりカッピング療法(吸玉治療)の悲劇9秒動画です。ネタ動画っぽいけど(笑)
ワロタ。その火はガラスの内部を炙るものだろうがwww火を入れたまま直で行ったらそうなるだろwww今日のTalkjpよりカッピング療法(吸玉治療)の悲劇9秒動画です。ネタ動画っぽいけど(笑)
関連記事

35 コメント
【動画】それはミラクル。サッカーのハーフタイムチャレンジで奇跡を起こしたファンが話題に。
きんもちいい!18日にPayPalパークで行われたMLサッカー、サンノゼ・アースクエイクス対ポートランド・ティンバーズのハーフタイムチャレンジでサンノゼのファンが起こしたミラクルのビデオです。蹴ったボールをセンターマークに近づけた人が勝利というチャレンジなんだけど・・・。プレイヤーサムネイルでネタバレしているのが残念ですねw
きんもちいい!18日にPayPalパークで行われたMLサッカー、サンノゼ・アースクエイクス対ポートランド・ティンバーズのハーフタイムチャレンジでサンノゼのファンが起こしたミラクルのビデオです。蹴ったボールをセンターマークに近づけた人が勝利というチャレンジなんだけど・・・。プレイヤーサムネイルでネタバレしているのが残念ですねw

89 コメント
【毒棘】人がエイに刺されるとこうなる動画(@_@;)
あほすぎるwwww海水っぽく見えないから淡水エイだよね。ポタモトリゴン・モトロ(オレンジスポットエイ)かしら。浅い場所で見つけたエイをふみふみしていた男性が大変なことになるビデオです。死体だと思っていた感じ?
あほすぎるwwww海水っぽく見えないから淡水エイだよね。ポタモトリゴン・モトロ(オレンジスポットエイ)かしら。浅い場所で見つけたエイをふみふみしていた男性が大変なことになるビデオです。死体だと思っていた感じ?

58 コメント
リオネル・メッシのボディーガードはええwww100メートルを12秒台で走りそうwww
突っ込んでくるファンには厳しく対処するけど、そうでない場合は優しいんだな。メッシのボディーガード、ヤシン・チュエコ(Yassine cheuko)さんのまとめがXcomで人気になっていましたので紹介します。肩に回した手を優しくどけるとこ好き(*´д`*)
突っ込んでくるファンには厳しく対処するけど、そうでない場合は優しいんだな。メッシのボディーガード、ヤシン・チュエコ(Yassine cheuko)さんのまとめがXcomで人気になっていましたので紹介します。肩に回した手を優しくどけるとこ好き(*´д`*)

49 コメント
iOS 15 のライブテキスト機能を使ってメモを盗む学生の動画がバズる。
すごいな。これだけ離れていても正確にテキスト化できるのかな?アップルのiOS15に追加されたOCR機能「ライブテキスト」を使用して前の席のパソコンからメモを盗む学生のビデオがTwitterでバズっています。私のiPhoneはまだ7なんだけどアップグレードしたくなってきたわ。レスポンスやバッテリーに影響ありそうでレビュー待ちなんだけど。
すごいな。これだけ離れていても正確にテキスト化できるのかな?アップルのiOS15に追加されたOCR機能「ライブテキスト」を使用して前の席のパソコンからメモを盗む学生のビデオがTwitterでバズっています。私のiPhoneはまだ7なんだけどアップグレードしたくなってきたわ。レスポンスやバッテリーに影響ありそうでレビュー待ちなんだけど。
コメント
完全にゴミ。驚くほどひどい状態だったコダックの一眼レフカメラを蘇らせる動画。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

133 コメント
【動画】セブンイレブンのウインナーマヨパンがあまりにも酷いと話題に。
ワロタwwwさすがにこれはネタだよな?wwwセブンイレブンで購入してきたウインナーマヨパンの開封動画があまりにも酷いと今日の5ちゃんねるで人気になっているビデオです。端の凹みにちょこっと付いてるだけなのに輸送中に落ちたりしないのはさすがセブンイレブンの技術力というところか。
ワロタwwwさすがにこれはネタだよな?wwwセブンイレブンで購入してきたウインナーマヨパンの開封動画があまりにも酷いと今日の5ちゃんねるで人気になっているビデオです。端の凹みにちょこっと付いてるだけなのに輸送中に落ちたりしないのはさすがセブンイレブンの技術力というところか。

41 コメント
レンズドームをダイヤモンドターニングによる超精密加工で仕上げるビデオが面白い。
表面を切削するだけでこの輝き。先端のダイヤモンド(天然、人工)によりナノレベルの超精密切削を行うダイヤモンドターニングという技術があるんだって。それで水中カメラ用のアクリル製レンズドームを仕上げるビデオが面白かったので紹介します。左側のドームが2000rpmで回転しているらしいんだけど、まったくそんな感じに見えないね。
表面を切削するだけでこの輝き。先端のダイヤモンド(天然、人工)によりナノレベルの超精密切削を行うダイヤモンドターニングという技術があるんだって。それで水中カメラ用のアクリル製レンズドームを仕上げるビデオが面白かったので紹介します。左側のドームが2000rpmで回転しているらしいんだけど、まったくそんな感じに見えないね。

46 コメント
飛行機雲でペニスの最新版!?青空に完璧な男根を描く飛行機が撮影されるwww
これは馬鹿たwww何年か前に話題になった米海軍のパイロットが描いたやつは懲罰委員会にかけられるほど大問題になってただろwwwこれは個人所有の飛行機でどこの組織にも属さないパイロットの仕業だと思いたい・・・。
これは馬鹿たwww何年か前に話題になった米海軍のパイロットが描いたやつは懲罰委員会にかけられるほど大問題になってただろwwwこれは個人所有の飛行機でどこの組織にも属さないパイロットの仕業だと思いたい・・・。

105 コメント
身長2.31メートルのバスケットボール選手が偽物に見えるwwww
身長2メートル31は桁外れなんだけど、体が細すぎてぺらっぺらやがな。TikTokで670万再生に8400件超のコメントを集めていたルーマニア出身のバスケットプレイヤー、ロバート・ボブロツキーさんのビデオです。紹介はYouTube版で。
身長2メートル31は桁外れなんだけど、体が細すぎてぺらっぺらやがな。TikTokで670万再生に8400件超のコメントを集めていたルーマニア出身のバスケットプレイヤー、ロバート・ボブロツキーさんのビデオです。紹介はYouTube版で。

62 コメント
ユーチューブで1億回以上再生されているミニチュアのお料理動画がカワイイ。
これ売ってんの?手作りかな。ユーチューブで1億回以上再生されているミニチュアのおままごと動画です。これ日本人の作品かと思ったらシンガポールの人なんだね。なんだろうこの楽しさ。最初から最後まで全部可愛かった。餃子いいな。
これ売ってんの?手作りかな。ユーチューブで1億回以上再生されているミニチュアのおままごと動画です。これ日本人の作品かと思ったらシンガポールの人なんだね。なんだろうこの楽しさ。最初から最後まで全部可愛かった。餃子いいな。

138 コメント
キンチョールでスズメバチの巣に挑む男たちの戦い。ひろし君ただ者じゃないだろww
ワロタwww楽しそうな会社だなwww果敢に攻めるもビビリまくるおっさんと有能なひろし君wwww電気工事に訪れた工事業者がキンチョール一本でスズメバチの巣の撤去に挑むビデオです。飛んでるスズメバチを熊手で叩き落とすひろし君は何者だよwwwフットワークもいいしwww
ワロタwww楽しそうな会社だなwww果敢に攻めるもビビリまくるおっさんと有能なひろし君wwww電気工事に訪れた工事業者がキンチョール一本でスズメバチの巣の撤去に挑むビデオです。飛んでるスズメバチを熊手で叩き落とすひろし君は何者だよwwwフットワークもいいしwww
どろっどろやんけ
リサイクル品として売られる
レンズもセンサーも新品に交換すれば普通に使えるかもな
わざと汚してる感がすごい
中に液体が染み込んだ後が無いから、数日前に泥を塗りたくって乾かしたものだろ。
つや消しブラックにしとけ
cpuを歯ブラシで洗ったら傷入りの写真が撮れるんじゃないか
ccdと言いたいのかな?
それとも釣り針かな?
ヒント:逆再生
やらせやろ
これはあれだな、YoutubeのGOOD RESTOREとかいうminicarをリストアするシリーズと一緒で、わざとよごしてリストアするやつだな。修理できる程度を考えながらわざと汚したり壊したりする動画は好きではない。
土人が考えそうなこと
まぁ、中古買ってきて汚くしただけだからな
お前らはもうちょっと人を信じることを覚えような
中国人の動画はヤラセが実際に多いんだよ
表面が汚れているように見えるけど嘘くさいね、水に浸っていなければ大丈夫じゃない?
ナビの修理してるけど中と外で違いすぎる
わざと泥かけて霧吹きで水かけてる感じだな
水没してると白い粉噴いてるしな
テレビの通販番組の、キッチンまわりの油汚れも「水性絵具の汚れっぽい絵」だからな
CCDセンサーを歯ブラシでこすっていてワロタ。
これ
思いっきりやばそうで草生えた
ネジもアタッチメントの金具もサビ変色なし
雨ざらしでもバンドの劣化すらない
ラベルも綺麗
おやおや
普通に壊れたカメラ直せよ
錆びた包丁研ぐ動画も赤さびちょっと浮いただけのものばかり
外側汚いけど内側はきれいだから外側きれいにして電池充電するだけで良かったんじゃないの?
これセンサー大丈夫なん?
レンズ、センサー周りの作業が雑だな。
コダックはデジタルの元祖でありながら倒産しちまったっけ。
任天堂で生きてるぞ
精密機器を扱ってるのにあのハンダゴテはないわ
コネクタの接点に汚い液が付着して、逆に壊してるんではないか?
完全水没したはずなのにベルト腐ってないし基盤にカビやシミすらない
中古を泥水に沈めてから乾かしただけやろな
違和感覚えたの俺だけじゃなかったか。
元々綺麗な中古品をわざと汚くしたとしか考えられない。
しかもかなり雑に直してる。逆に壊してしまうんじゃないかと思った。
歯ブラシ好きやな~。
修理してるように見せてるカメラと動作チェックしてるカメラは別物だろうなw
言及出来ない辛さや、歯ブラシで擦って基盤は大丈夫なのか?
そら水の中にいるんだからこんな状態になるだろ
分解するまでもなく、外観をきれいに掃除しただけで終わったのでは?
この手のシリーズは何でも表面が泥だらけでヤラセ臭が半端ない。
あんなテスターで回路の信号が正常かなんてわからないし。
これただ分解してもとに戻してるだけじゃん
修理じゃなくね?
泥に使って数年もたてばストラップなんて腐って全く強度無いだろうに、普通にストラップ引っ張って取り運びしてる時点で違和感すごい
お前やってみろよヘタレ
カメラは過酷な環境で使われる事を想定しているなら防塵や防水はある程度考慮されてるでしょ。
ほぼされてない
長時間泥に埋まってたんだったら内部にも浸透するしレンズにも傷とか致命的な影響が出るから、この動画はヤラセ確定だな
東南アジアでヤラセレストアはやってんの?
あのガラクタの山の中に、泥で汚れたカメラが一番上にちょこんと乗ってる時点でバレバレ
せめてレンズ破損させとけww
僕はプロフェッシナルフォトグラファーです
これは嘘ですね
簡単にきれいになるわけありません
クソザコは騙せても僕は騙せません
今のセンサーは細かいからドロなんて付いたら超音波洗浄してもアウツっしょ
表面は泥だらけだけど、内部は水か進入した形跡ないよね
ネタだろ
管理人がコメントしているように、レンズを外すタイミングが酷過ぎる。
この人のレストアはどれも雑で、見ていて呆れる。
というか、真面目に見てはいけない・・・と思っているチャンネルなので、
飛ばしながらザックリ見れば良いのです。
酷く見える外装も泥付着だけで、開けたらマウントも電源に汚れた錆びはない
ネジも固着していないようで簡単に回る
作業者が、まず水を使わないし、ネジがどこにあるか知っている様子
精密ネジに適合するビットのドライバーもある
小ネジを集める磁石を用意しているし、何より手際が良い
完動品に泥塗って乾燥して、カメラ修理サービスマンにレストアさせたヤラセと見たね
AFを動かしてない。液晶画面を映してない。写した写真を出さない。
間違いなくレストアではないでしょ、分解して組み立てただけ
水没車買わされるのと同じだな
中がこんなに綺麗ならばらす前にエアーかジェットブラシで泥よごれの除去すればほとんどばらす必要ないのでは?
適当に自分で汚して再生数稼いでるヤツやろ
欠けたり劣化してる部分が全然見えない
とりあえず泥だけ付けましたみたいな汚れ方
仮によ、ゴミの状態からピカピカにして、ゴミみたいな写真撮るんだったら、直す意味ないわな。
レンズに付いた小さなキズはどうにもならない
CCDが生き返るハズもない
見た目だけが生き返ってるように見える程度
水没車が転売されてる問題を知らないの?
てかネジあんだけ外してマグネットに吸着させているけど、どこに使われているかなんて分解時に分類してないし、確実に元に戻せないだろ・・・JK
塗装だって十字キーみたいなところにそのまんま吹きかけているけど、乾いたらあれ確実に動かなくなる悪手だと思うが。
ペンタックスならこの程度の汚れは通常営業。
外装を歯ブラシで磨いてる時点でおかしいと思ったわ。
そこで見るのやめたけど、コメント見る限りそういうことで間違いないんだな。
精密機械をブラシでゴシゴシとかないわ
分解する前にコンプレッサー使わないと
簡単に作りしてんね
自分でもこれなら出来そうだ
オープニングのピンポンと最後のスイーツ締め忘れてますよ
そもそもレンズは湿っただけで内部にカビが生えて
一枚一枚全部磨かないと使えない
シミだけでも同じ
泥だけついてレンズ内部が無事というのも不自然
微妙に綺麗なんだよね。
元通りには映らんと思うけどね。
センサーってのはめちゃくちゃ繊細な部品だ。
部品はさすがに調達してるだろ
レストアに結構金かかってんじゃないの?
バイクを作っちゃう動画はすごかったわ
ボロボロのエンジンをレストアして
ボロボのフレームを加工してエンジン積んで走っちゃうってやつ
強度は保証できないがなかなかかっこよかったわ
てか、俺 バイカス乗りじゃねえから 笑
今のカメラの中って基盤だらけなんだな
すごい
途中歯ブラシと洗剤でで基盤を洗い始めたところでワロタ
顕微鏡がないとリストアできたかわからんだろ。
レンズはバラさないのな。
水濡れしたバッテリーが正常復帰するあたりからしてフェイクまるだし。
中身不自然に綺麗すぎる。
バラしたの元に戻すだけでも無理だわ(笑)
コダックの一眼レフ?と思ったがニコンのOEMか
AFまでは治せなかったようだ
動きも硬い
Nikon F80ベース DCS Pro SLR/n
結局中は何ともなってなかったってオチか洗っただけじゃん
YouTubeなんかでもこの種の動画って意識的に汚した感満載で引いてしまう
バレバレで見る気にならん
泥に埋まってたのに隙間やネジ穴には泥が入ってない定期便
元々この手のプロ用カメラは防水構造なんだから外傷がなければ泥に使ったぐらいじゃ壊れん。
中開けても浸水した形跡もないし、最初から水洗いしてバッテリー換えれば動いたと思うよ。
この手の動画は直すより 買ってきたジャンク品を
いかに朽ち果てたゴミに見せかけるかが勝負!
凄いな。カメラ屋かよ?
一人でオナニーするのはやめてください!

本物の女の子がたくさんいるサイトです – 𝐍𝐔𝟒.𝐅𝐔𝐍