CH-47チヌークが山岳救助で斜面にお尻だけを着地させると言う神業を魅せる。 かっけえ。オレゴン州のフッド山でCH-47チヌークが斜面にお尻だけ着地させるという難しい操縦で危険な状態にあった27歳の登山者を収容するという出来事があったそうです。そのビデオが某掲示板で人気になっていましたので紹介します。斜面とローターとの距離が近く這いながら乗り込む必要があったんだって(((゚Д゚)))すごい。 乗物系 78コメント ┃ 2018年07月15日 22:00 ┃ 64 コメント 世にも珍しい広大な地下世界に自転車通勤している人の車載映像がおもしろい。 広すぎ!石灰岩の鉱山として採掘しつつその広大な跡地を倉庫として再利用しているスプリングフィールド・アンダーグラウンド、そこに自転車通勤をしているという男性の車載ビデオが高評価を得ていましたので紹介します。石灰岩の中に作られた30万平方メートルの賃貸スペースを有するこの倉庫は雨風やハリケーンといった屋外の影響を受けず、年間を通して16度の温度に保たれて倉庫としてとても優秀な施設なんだって。 67 コメント 【動画】デモンストレーション飛行中に観客の中に突っ込みかけたF-16戦闘機の映像が公開。 トルコで開催されていたテクノフェスト航空宇宙技術フェスティバルでデモンストレーション飛行をしていたトルコ空軍の飛行隊、ソロテュルクのF-16戦闘機がコントロールを失って危うく観客の中に突っ込みかけるという出来事があったそうです。その様子が観客により撮影されていましたので紹介します。ニュースによるとF-16の飛行制御システムに不具合が生じた可能性があり、調査が開始されたそうです。 66 コメント タンクローリー横転で大量にオイルが流出した道に挑んだトラックがw(゚o゚)w 見た感じゆっくりなら行けそうな気もするけど、凍結路かそれ以上だもんね。タンクローリーが横転してオイルが大流出した現場に挑んだトラックが楽しそうな事になるビデオです。これだけヌルヌルだと乗用車でも無理かな。 84 コメント 【動画】クラクションはトラブルの元。逆さレクサスによる煽り運転がひどい。 色々と痛い車だな・・・。中にはどんな兄ちゃんが乗っているんだろう。大阪天王寺で撮影されたDQNアルテッツァによる煽り運転のビデオです。動画にはありませんが原因は投稿者のクラクションだって。ネットを検索してみるとどうやらTwitterでは割と有名なアルテッツァだったようです。2つ目は本人さんかな? ★山岳救助ヘリの神業ともいえる着陸。狭い岩場でほぼホバリング状態で救助。 コロラド州のノース・マルーンピークで動けなくなってしまった登山者を助けにやってきたHAATS(山岳救助なども行っているアメリカ陸軍の山岳トレーニング施設)の救助ヘリコプターの神業動画です。狭く足場の悪い場所に前輪だけ落としてほぼホバリング状態で怪我人を救出します。こういうプロフェッショナルなお仕事はかっこいいよなあ。 ★どうしてこうなった?救助にやってきたヘリコプターが墜落してしまう衝撃映像。 何かをフックに繋いだように見えるんだけどあの大きな残骸を吊ろうとした?それとも足が引っかかってしまったのかな?コロンビアで撮影された低空でホバリングしていたヘリコプターが墜落してしまう事故の瞬間です。 ★長野県警による山岳遭難救助活動の映像。北アルプス白馬岳における単独滑落遭難、他。 「あなたは、遭難者が無事に生還できた理由が分かりますか?」ちゃんとした説明と解説があって良い動画だね。長野県警察が公開した山岳救助のビデオです。冬山じゃなくても山に入る人は見ておいた方がいいかもしれない。それにしても動画2はすごいところにいたな(@_@;) Mount Hood summit rescue Chinook helicopter makes daring rescue on Mt. Hood (予備) 【動画】舐めとったらあかんぞゴルァ!家族系YouTuber怖すぎワロタワロタ。 関連記事 180 コメント バスの運転手GJ。すり抜けバイクと歩行者が救われた10秒動画が人気に。 横断しようとしていた歩行者、すり抜けバイク、事故っていたら被害を受けていたであろう周りの車が救われたバスの運転手GJ動画です。外国補正もあるけど登場人物全員かっこよかったwww 追記、YouTube版に入れ替えました。 207 コメント 暴走自転車さんがダウンヒルで自爆する車載ビデオが炎上中。ロードレーサー 最近こういう自転車が流行っているみたいだけどやってることは昔の走り屋と変わらないよね。ヤビツ峠の下りで暴走した挙句に自爆してしまう高校生の自転車動画が炎上中のようです。紹介動画はYouTubeに転載されてもの。原付バイク並みかそれ以上のスピードが出るんだから何らかの法整備が必要かもしれない。忙しい方は1分20秒から再生してください。 112 コメント 常磐道でロータスヨーロッパ(ロータス47)が丸焼けになってしまう車両火災の映像。 路肩に寄せて止まっているしクラッシュした感じでもないので中の人は脱出して大丈夫だと思う。21日早朝に茨城県の常磐自動車道(下り)で撮影されたロータスヨーロッパ(ロータス47かもしれない)が丸焼けになってしまった車両火災のビデオです。ヨーロッパも貴重な車だけどロータス47はもっともっと貴重なお車。 41 コメント お姉ちゃんたちの過激な水着に釘付けになるマイアミボーターたちの映像。 アメリカのお姉ちゃんたちの水着、布がちっさいな!何度か紹介した事のあるマイアミのボート専門チャンネルよりサービスショット多めの回です。サムネイルのシーンは3分35秒から。後半の450馬力4発とかどんな富豪やねんっ! CH-47ちぬーく山岳救助神業 最新ニュース 地中に埋まった250キロ爆弾、石と間違えショベルカーで持ち上げる…久米島の工事現場!【韓国紙】 李在明側近・キム外交安保補佐官、韓日関係について「日本の長州藩と薩摩藩が...トランプ「地球を揺るがす重大発表」トランプ政権「貿易関連ではない」米国「詳細不明(現...【動画あり】最新のスパイカメラ、ついに糸になるwwwwwwwwww「パチンコも打つスロッター」←割といる 「スロットも打つパチンカー」←全然いないぬし釣りは現代では通用しないのか?【衝撃映像】ワニさん、巨大ニシキヘビの巣穴に入って卵を食いまくった結果・・・・・【画像】夜の橋で『コレ』してる人がいる…。天才すぎんか?【画像】どのおぱっいを指名する?【悲報】専門家「『グランド・セフト・オート6』はPS5だと30fps、PS5Proな...友人がAndroidユーザーばかりなんだが他海外「皆さん、これが日本です」 スーパースターを目の前にした日本人の振る舞いが美しい...友人が妊娠して、里帰り希望してた。友人旦那「里帰りされたら家のことはどうすんだ」私「...ビートたけしが自身のバイク重傷事故に言及、脳手術の際思った“驚きの期待感”を告白他【カープ実況】床田寛樹vs平良拳太郎【広島-DeNA/横浜スタジアム】【ぶいすぽ】昔の清楚とだいぶ変わったエマたそに動揺するでろーん、修羅場になるでろレイ...【速報】 石破首相、緊急声明!!!!【w】 TBS、那須の遊園地にブチギレ「中国のようなパクり方だ!」「許可を一切出して...海外「これはガチ!」米国で日本人が経験した衛生意識のあまりの差に海外が大騒ぎ【速報】なか卯、ようやく気づいた模様wwwww【画像】街でボーっとこういう女子高生見てたら何か元気になるよな「なんて卑しい…」中国人が日本のホテル宿泊時にワンチャン言ってみるセリフがコレらしい女が「酒飲めない」と言ってるのに無理やり飲ませたら、こうなった…【動画】おぱーいと片足しかない女さん、現る…「これはTVでやっちゃダメだろ…」イタリアの人気ドラマの ”乳首ペロシーン” がアウ...【超!閲覧注意】こういう動画が普通に見られるってありえない時代だよな【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント CH-47チヌークが山岳救助で斜面にお尻だけを着地させると言う神業を魅せる。 へのコメント 返信 匿名 2018年07月15日 22:03 ID:Y5NjAxMjY 凄い 返信 匿名 2018年07月15日 22:40 ID:gzMzEzMDg 自衛隊じゃ絶対できない芸当 匿名 2018年07月15日 22:41 ID:gzMzEzMDg ってかプロペラが人にあたりそうになってんじゃねえかw 匿名 2018年07月15日 23:22 ID:MxMjM0NDI 日本航空JAL123便墜落事故のときに、自衛隊もお尻だけを着地させてたぞ。 匿名 2018年07月15日 23:31 ID:YyMzE1NjM あの時はホイストで引き揚げただけだぞ 匿名 2018年07月16日 07:35 ID:Y0MDIwODQ あの時ストレッチャーが、ぐるんぐるん回ってたな。 匿名 2018年07月17日 18:37 ID:U2OTQ0MzI どっちも凄いけど御巣鷹山(高天原山)は高度2000m弱、この山は3500m弱 空気密度が違う 匿名 2018年07月16日 15:18 ID:Y2NTY5ODU ttp://www.mod.go.jp/gsdf/crf/heridan/mission/index.html やってるけどな笑 匿名 2018年07月16日 19:48 ID:E0NzA0ODg jal123事故のとき 山腹に造られた臨時へリポートにv-107が後輪だけ接地させて人員の輸送を行っている 匿名 2018年07月16日 22:57 ID:kxNzYyNDk あれは尾根の上で平らだったからなー 匿名 2018年07月17日 03:28 ID:QyMzg4NDc そういう場所を選んでるんだろが、ボケ 匿名 2018年07月16日 22:45 ID:QyMDI1Mjk 中越地震の時にも似た様な事をやっていなかったっけ。 でもチヌークじゃなかったか。 匿名 2018年07月17日 03:28 ID:QyMzg4NDc 病院の屋上だったかな? 743mg 2023年05月02日 02:30 ID:MwMzAxMzQ UH-60だったかな? ヘリポートじゃないとこに着陸させると後でうるさいから、数センチ残してホバリングしてる(自称)って言い張ってなかったっけ? ところで、何かを褒めるのに何かを落とすのは貧しい考えだと思う。 返信 匿名 2018年07月15日 22:06 ID:c2NDgzMTI 1 返信 匿名 2018年07月15日 23:23 ID:U2Mjk3NzI 生きてて恥ずかしくないの? 返信 匿名 2018年07月15日 22:06 ID:YyMzE1NjM これホバリングより難しいよな 返信 匿名 2018年07月15日 23:40 ID:cxMzM1MDE 当然 これの何がむずいかって言うと、少しでも降下してしまうとピッチダウンしてしまうので、そのまま前進してしまうか下手したらバランス崩して墜落する はっきり言って危ない 返信 匿名 2018年07月16日 03:31 ID:MxNzU3MDI 難易度はさほど変わらないけど長時間風の影響受けて3次元的にとどまり続けるよりは楽なはず 主脚さえついてしまえばあとは機首さえ下げなければ大丈夫だからパイロットの忙しさがぐっと減る 匿名 2018年07月16日 16:44 ID:kxNzYyNDk これは緊急時に後退できないのが難点 もし下から煽られたら後部がひっかかってボーン あと地面効果が前後で不均等だからもっと難しい 返信 匿名 2018年07月16日 04:11 ID:k3Nzc5Nzc かといって、後ろに のけ反りすぎても 雪面にのめり込むだろうし、 絶妙のバランスでケツカッチンしてるな 返信 743mg 2018年07月15日 22:08 ID:c0MzgwMTg 恐ろすぃぃ 返信 匿名 2018年07月17日 03:25 ID:QyMzg4NDc こういうことするために設計されてるんだけど 返信 匿名 2018年07月15日 22:14 ID:YyMzM1OTA 一歩間違えれば木っ端微塵 返信 匿名 2018年07月17日 03:26 ID:QyMzg4NDc より使いやすいようにオスプレイが作られた 返信 匿名 2018年07月15日 22:15 ID:I2MjUyODM こんなん可能なのか 救助者がいなかったらトリック映像としか思えない 返信 匿名 2018年07月17日 03:26 ID:QyMzg4NDc そのためのヘリだから、これ 返信 匿名 2018年07月15日 22:16 ID:AxOTIxNTQ おれも和式トイレではこうする。 返信 匿名 2018年07月15日 23:09 ID:c0NTkyOTE だからお前はダメなんだよ。 オレは洋式でもやるからね。 返信 匿名 2018年07月15日 22:29 ID:MyMTE3NDM 迷惑なところで遭難するなよ 返信 匿名 2018年07月15日 22:31 ID:gyMDI4MjY これぞprofessionalだ 返信 匿名 2018年07月15日 22:39 ID:Q5NTE4OTk そもそも素人が山なんかいくんじゃなぇよ 返信 田舎野郎へ 2018年07月15日 23:28 ID:U2Mjk3NzI それは何処の方言ですか? 匿名 2018年07月16日 12:01 ID:U0MDYzNjM ちょっとウケたw 返信 匿名 2018年07月15日 22:47 ID:kwNDI4NTk BF2の戦場境界でこれやって1席のガンナーだけ殺す クソパイロットがいたよ 独りで1席も2席もヘリやりたい為にさ 返信 匿名 2018年07月15日 22:52 ID:IxNjcxNjI 何が凄いのか実は全くわかってないけど とりあえず凄いって言ってみる動画ですね 返信 匿名 2018年07月15日 23:09 ID:c4OTczMjM 後輪着けたまま後退出来るヘリやしw 不安定な山のてっぺん諦めて正解…てかやっぱスゴい! 返信 匿名 2018年07月15日 23:18 ID:gwMDM3MjE チヌークは山岳地帯でよくこれやるよな そういう設計やし当たり前といえば当たり前だが、すごい事には変わりない 返信 匿名 2018年07月15日 23:53 ID:IxNjMxMzE yaruyan 返信 匿名 2018年07月15日 23:55 ID:I3NjQwODY コンピューター支援の賜であってパイロットの技量ではない 返信 743mg 2018年07月15日 23:57 ID:MyMjI3MDU 私はこれをできます 返信 匿名 2018年07月16日 00:16 ID:IzNzQyMTc 元プロのパイロットの会社の人のお嫁に行った先の従兄弟だけど、コツさえ掴めればこれくらいは出来るはず。 返信 匿名 2018年07月17日 00:45 ID:M1MDUwNjE 元プロのパイロットだけど、お前なんか知らない。 返信 匿名 2018年07月16日 00:32 ID:EyMDkxMDc 元ヘリコプターだけどこのテクニックは技術がないとできないわ 返信 匿名 2018年07月16日 01:40 ID:kxNzYyNDk 最近のヘリコプターはしゃべるんだなー 返信 匿名 2018年07月16日 00:32 ID:IxMDcxOTM 逆に、それ以外に方法ある? 返信 匿名 2018年07月16日 00:42 ID:YzNTIyNTY これは危険な救助の方法だろ。 難しいとかより危険だから通常やらないって思うわ。 返信 匿名 2018年07月16日 04:00 ID:MxMjE0ODI でも、そうするより他に手がなかったんだろ。 返信 匿名 2018年07月16日 00:52 ID:gzMDA5NzE アフガンとかでもこれやって兵隊回収してるな 返信 匿名 2018年07月16日 00:54 ID:g5ODQxNzE 双発ならではのテクニックなのかね? 返信 匿名 2018年07月16日 01:47 ID:Y1NjQyNzc 正直、オスプレイよりチヌークを新規調達ほうが便利だし役に立つ 返信 743mg 2018年07月16日 02:09 ID:Y2NTYxNTg どのくらい凄いかは分からないけど、 とにかく凄いという事は分かる 返信 匿名 2018年07月16日 02:15 ID:Y2MjQxMDM 半勃起 返信 匿名 2018年07月16日 02:27 ID:E0ODQ1MzY 自衛隊も同じようなことやってるのどっかで見たぞ 返信 匿名 2018年07月16日 02:38 ID:czOTg5Nzk 動画2の5:00で遠くで動いているのは雲? 返信 匿名 2018年07月16日 04:05 ID:MwOTM0ODU 動いているのは奥の方の山肌。 撮影している側のヘリが旋回していて、望遠レンズで狙っているから遠くのものほど大きく動いて見える。 返信 匿名 2018年07月16日 03:19 ID:EwNDgyOTk すげーーーなw ところで ヘリコプターの脚を虫みたにして どんなところでも着陸可能に出来ないかな?? 返信 匿名 2018年07月16日 05:01 ID:Y1NjQyNzc ヘリってのはペイロードがキッツイんだ だから出来るだけ余計なウエイトは積みたくない つうか別に無理して着陸しなくてもホバリングできるのがヘリの強みだし どんな場所でもって地盤自体が貧弱でヘリの重さに耐えられないなら着陸する意味がない 返信 匿名 2018年07月16日 03:20 ID:MzMjI2NTk どうやってやんだあれw 返信 2018年07月16日 07:45 ID:Y4NDcxMDg これでも風に煽られて事故にでもなったら「なぜそんな危険な方法を」とSNSも使って炎上させるのがマッチポンプな日本のマスゴミです 返信 匿名 2018年07月16日 08:46 ID:MyMjgyNzc プロペラが上にいる人に当たりそう 返信 匿名 2018年07月16日 12:17 ID:E1ODUwNTE 望遠カメラ 返信 743mg 2018年07月16日 08:57 ID:Y3MTMwMTI アメリカ軍が山岳部の歩兵隊を運ぶ時によくやる技法でしょ。後、水中にお腹を着けてボートみたいに進む技法もあったね 返信 匿名 2018年07月16日 09:37 ID:I2Mjg3OTA オスプレイなら簡単なのにな 返信 匿名 2018年07月16日 10:50 ID:MwODA2OTU うまく行ったからよかったものの 一歩間違えれば二次災害の大事故じゃないか 返信 匿名 2018年07月16日 11:26 ID:MwNjcyMzY なんで山上るやつらって当然のように迷惑かけるの? 返信 匿名 2018年07月16日 12:22 ID:E1MzMwMjE これ見た目以上に簡単だよ 知らんけど 返信 匿名 2018年07月16日 13:11 ID:Q5NzE3Mzc 強風じゃない限りホバリングより楽なの知らないのかな 返信 匿名 2018年07月16日 16:45 ID:kxNzYyNDk ホバリングの方が簡単でしょ 返信 匿名 2018年07月16日 16:29 ID:AwOTU5MDk 運転した事もないくせに 偉そうに解説してるやついて笑える 返信 743mg 2018年07月16日 21:13 ID:cyMjMzMzg こんな鉄の塊を精密に飛ばすことができるように設計して作った人も凄いと思う。 返信 743mg 2018年07月16日 21:46 ID:MwNTU0MDI 自衛隊も屋上に自重かけないようにホバリングして避難者載せてたよね。UHだけど。 返信 マロ 2018年07月16日 22:52 ID:A0NDM5Mzg マウント フッドか、懐かしいな! ポートランドに住んでいた当時を思い出す。 返信 匿名 2018年07月17日 14:29 ID:Q4OTEwMjA 回転翼を壁面や人にぶつけたかもしれない危険な操縦 返信 匿名 2018年07月17日 19:32 ID:YzNzkwMjg ルーターがやばいって 返信 匿名 2018年07月17日 22:14 ID:Y3NDAwNjk これはまさかの sukekiyo 返信 匿名 2018年07月18日 12:47 ID:IzNzExNDQ ケイスケホンダやね 返信 トド 2019年01月11日 15:10 ID:EzNTU3ODQ ローター地面に擦れ擦れじゃね! コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 87 コメント DQNパニック。前後をパトカーに挟まれた暴走族が大パニックを起こす動画。5人逮捕。 オフロードバイクやATVで危険なウィリー走行などをしていたアメリカ版暴走族の一斉検挙の映像です。向こうの警察はうまいな。左右がコンクリウォールで逃げ場のない高速道路の出口を封鎖したのか。うp主を含めバイクは壁を乗り越えて逃げたやつもいるみたいだけどATVは無理だね(´・_・`) 136 コメント こんなん笑うwww雪道で間抜けすぎるメルセデスが目撃されてしまうwww 笑えるけど結構多い間違いらしい。雪道で間抜けな事になっているメルセデスのビデオです。そりゃ必死にアクセル踏んでも進まないよね(´・_・`) 52 コメント 【軍事】生で見てみたい。高速飛行する戦闘機を真横から見れる山。 これは軍事マニアでなくても生で見てみたいな。訓練で渓谷を低空飛行する戦闘機たちをほぼ真横から見ることができるという山からのビデオです。動画も良いけど合間に挿入されている写真がすごいわ(*°∀°)=3 169 コメント 令和になってもまだまだいる暴走族。三重会館前交差点をジャックした暴走族のビデオ。 これ交差点のど真ん中だよね。暴走族はアレだとしてこの道路の真ん中でスマホを構えている若者たちはみんなギャラリー??令和になってもまだまだいた暴走族。三重県津市で撮影された三重会館前交差点をジャックしてしまった暴走族のビデオです。これだけ人がいたらパトカーも手を出せないか。もしかしてそれを狙ったギャラリーの配置だったりするのかしら。 83 コメント 完全な操船ミスで波に突き刺さり転覆してしまったスピードボートの映像。 船は操船を誤ると簡単に転覆する。ポーランドのロビで撮影されたウパワ川に進入しようとしたスピードボートが転覆してしまった事故のビデオです。波を読み間違えたのとエンジンの角度が良くなかった感じかな?前方が重そうだしもう少し船主を上げておくべきだったんじゃないの(´・_・`) 41 コメント 【動画】勇敢?それとも無謀?電動一輪車で大型トレーラーを追い越す男www どこまで走るのか知らないけどこんな大きな道を走る必要があるのならせめて2輪以上の乗り物にしようや(´・_・`)これは勇敢なのか、それともただの無謀な男なのか。チェコ西部の国道で目撃された時速65〜70キロで走る大型トレーラーを追い越す電動一輪車のビデオです。チェコでもこの手の新しい乗り物に法律が追いついておらず、グレーゾーンなんだって。 50 コメント コントロールを失ったダンプがバイク一台を踏み潰して橋から落下してしまう。 こんなん無理やし気付いたとしてもどうする事もできないタイミングか・・・。中国海南省で撮影された衝撃的な事故の映像です。これもう一台もギリギリやったんすね(°_°)踏み潰されたバイクの人は即死。トラックのドライバーは救助されたが危険な状態だそうです。そして無免許(°_°)
凄い
自衛隊じゃ絶対できない芸当
ってかプロペラが人にあたりそうになってんじゃねえかw
日本航空JAL123便墜落事故のときに、自衛隊もお尻だけを着地させてたぞ。
あの時はホイストで引き揚げただけだぞ
あの時ストレッチャーが、ぐるんぐるん回ってたな。
どっちも凄いけど御巣鷹山(高天原山)は高度2000m弱、この山は3500m弱
空気密度が違う
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/crf/heridan/mission/index.html
やってるけどな笑
jal123事故のとき 山腹に造られた臨時へリポートにv-107が後輪だけ接地させて人員の輸送を行っている
あれは尾根の上で平らだったからなー
そういう場所を選んでるんだろが、ボケ
中越地震の時にも似た様な事をやっていなかったっけ。
でもチヌークじゃなかったか。
病院の屋上だったかな?
UH-60だったかな?
ヘリポートじゃないとこに着陸させると後でうるさいから、数センチ残してホバリングしてる(自称)って言い張ってなかったっけ?
ところで、何かを褒めるのに何かを落とすのは貧しい考えだと思う。
1
生きてて恥ずかしくないの?
これホバリングより難しいよな
当然
これの何がむずいかって言うと、少しでも降下してしまうとピッチダウンしてしまうので、そのまま前進してしまうか下手したらバランス崩して墜落する
はっきり言って危ない
難易度はさほど変わらないけど長時間風の影響受けて3次元的にとどまり続けるよりは楽なはず
主脚さえついてしまえばあとは機首さえ下げなければ大丈夫だからパイロットの忙しさがぐっと減る
これは緊急時に後退できないのが難点
もし下から煽られたら後部がひっかかってボーン
あと地面効果が前後で不均等だからもっと難しい
かといって、後ろに のけ反りすぎても
雪面にのめり込むだろうし、
絶妙のバランスでケツカッチンしてるな
恐ろすぃぃ
こういうことするために設計されてるんだけど
一歩間違えれば木っ端微塵
より使いやすいようにオスプレイが作られた
こんなん可能なのか
救助者がいなかったらトリック映像としか思えない
そのためのヘリだから、これ
おれも和式トイレではこうする。
だからお前はダメなんだよ。
オレは洋式でもやるからね。
迷惑なところで遭難するなよ
これぞprofessionalだ
そもそも素人が山なんかいくんじゃなぇよ
それは何処の方言ですか?
ちょっとウケたw
BF2の戦場境界でこれやって1席のガンナーだけ殺す
クソパイロットがいたよ
独りで1席も2席もヘリやりたい為にさ
何が凄いのか実は全くわかってないけど
とりあえず凄いって言ってみる動画ですね
後輪着けたまま後退出来るヘリやしw
不安定な山のてっぺん諦めて正解…てかやっぱスゴい!
チヌークは山岳地帯でよくこれやるよな
そういう設計やし当たり前といえば当たり前だが、すごい事には変わりない
yaruyan
コンピューター支援の賜であってパイロットの技量ではない
私はこれをできます
元プロのパイロットの会社の人のお嫁に行った先の従兄弟だけど、コツさえ掴めればこれくらいは出来るはず。
元プロのパイロットだけど、お前なんか知らない。
元ヘリコプターだけどこのテクニックは技術がないとできないわ
最近のヘリコプターはしゃべるんだなー
逆に、それ以外に方法ある?
これは危険な救助の方法だろ。
難しいとかより危険だから通常やらないって思うわ。
でも、そうするより他に手がなかったんだろ。
アフガンとかでもこれやって兵隊回収してるな
双発ならではのテクニックなのかね?
正直、オスプレイよりチヌークを新規調達ほうが便利だし役に立つ
どのくらい凄いかは分からないけど、
とにかく凄いという事は分かる
半勃起
自衛隊も同じようなことやってるのどっかで見たぞ
動画2の5:00で遠くで動いているのは雲?
動いているのは奥の方の山肌。
撮影している側のヘリが旋回していて、望遠レンズで狙っているから遠くのものほど大きく動いて見える。
すげーーーなw
ところで
ヘリコプターの脚を虫みたにして
どんなところでも着陸可能に出来ないかな??
ヘリってのはペイロードがキッツイんだ
だから出来るだけ余計なウエイトは積みたくない
つうか別に無理して着陸しなくてもホバリングできるのがヘリの強みだし
どんな場所でもって地盤自体が貧弱でヘリの重さに耐えられないなら着陸する意味がない
どうやってやんだあれw
これでも風に煽られて事故にでもなったら「なぜそんな危険な方法を」とSNSも使って炎上させるのがマッチポンプな日本のマスゴミです
プロペラが上にいる人に当たりそう
望遠カメラ
アメリカ軍が山岳部の歩兵隊を運ぶ時によくやる技法でしょ。後、水中にお腹を着けてボートみたいに進む技法もあったね
オスプレイなら簡単なのにな
うまく行ったからよかったものの
一歩間違えれば二次災害の大事故じゃないか
なんで山上るやつらって当然のように迷惑かけるの?
これ見た目以上に簡単だよ
知らんけど
強風じゃない限りホバリングより楽なの知らないのかな
ホバリングの方が簡単でしょ
運転した事もないくせに
偉そうに解説してるやついて笑える
こんな鉄の塊を精密に飛ばすことができるように設計して作った人も凄いと思う。
自衛隊も屋上に自重かけないようにホバリングして避難者載せてたよね。UHだけど。
マウント フッドか、懐かしいな!
ポートランドに住んでいた当時を思い出す。
回転翼を壁面や人にぶつけたかもしれない危険な操縦
ルーターがやばいって
これはまさかの
sukekiyo
ケイスケホンダやね
ローター地面に擦れ擦れじゃね!