このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

小型船にサスペンションを取り付けてみるという発想。これはいいかも。

メンテナンスが大変でとんでもない維持費がかかりそうだけど。でもこれは良いアイデアだよね。小型の船舶にサスペンションを取り付けて乗り心地を良くしようという試み「マリンサスペンションテクノロジー」のビデオです。小型の船って波の影響がモロでめちゃくちゃ揺れるからね。跳ねるし。2分50秒の比較が分かりやすいです。あと後半のアメンボタイプは楽しそう(^^)v
2016年02月01日 15:59 ┃
156 コメント 【埼玉】警察が早朝6時の外環でネズミ取りをしたら入れ食い状態にwwwという動画が人気に。
埼玉県川口市神戸の国道298号(外環)で定期的に行われているという速度違反の取締りが入れ食い状態だと人気になっているビデオです。確かにここはスピードが出てしまいそうな道だね。それにしても次から次へとwwwしかし早朝6時はキツい(@_@;)
82 コメント パパはスピード狂。家族を乗せた車をトップスピードで走らせるパパさんの動画が人気に。
ママさん何て言ったんだろう。キレてるんだろうけどwww家族を乗せた車をとんでもないスピードで走らせるパパさんのビデオが130万再生の大ヒット動画になっていましたので紹介します。AutoTopNLさんでも250km/hまでしか出せなかったのにね。フィエスタって小型ハッチバックのイメージですがSTグレードともなるとこんなに早いのか(*°∀°)=3
46 コメント 【動画】トラックからバイクを降ろそうとした男の悲劇。これは痛い(@_@;)
運良く助かったみたいだけど、これは足を折っててもおかしくなかったよなあ。後頭部も強打してるし(@_@;)ピックアップトラックの荷台からバイクを降ろそうとしていた男性に起きた痛いアクシデントのビデオです。なぜそこでブレーキを離してしまったんだろ。
71 コメント 雪国動画。動けなくなった一台のトラックが原因で大渋滞が発生する様子。(新潟)
北陸地方整備局北陸技術事務所がYouTubeに公開した一台の立ち往生車両から大渋滞が発生したまとめ動画です。発生場所は新潟県見附市上新田町の国道8号線、刈谷田川にかかる見附大橋への緩やかな上り坂。あの一台のトレーラーが原因で2時間半も(´・_・`)
はやっ!wwwセーリングスピード世界記録を樹立したヨットの形が凄い。はやっ!wwwセーリングスピード世界記録を樹立したヨットの形が凄い。
なんかすげえwww風の力だけで水上を走る帆走スピードの世界記録を樹立したVESTAS Sailrocket 2の映像です。なんか形が凄いですね。ブーメランみたい。今回の挑戦で65ノット(約120キロ/時)の高速セーリングを記録し世界一早い縦帆ヨットとなったそうです。(世界セーリングスピード記録評議会認定)というか帆の部分は完全に浮いてるんですね。
大型客船が警笛で演奏してみた動画。これちょっとブキミじゃねえ?(°_°)大型客船が警笛で演奏してみた動画。これちょっとブキミじゃねえ?(°_°)
シップデータ、全長333メートル、総トン数137000トン、乗客定員3959人、乗務員は1370人。MSCクルーズの大型客船ファンタジア号が警笛で演奏してみた動画です。違和感と警笛による音階がなんだかちょっと不気味ですねこれwww霧の中から演奏しながらこの客船が登場したら怖くて泣いちゃいそうwww
巨大タンカーの進路上で故障して動けなくなったプレジャーボートが!近くの釣り船から撮影されたドキドキ動画。巨大タンカーの進路上で故障して動けなくなったプレジャーボートが!近くの釣り船から撮影されたドキドキ動画。
あぶねー。タンカー側からは完全に見えてないなこれ。ガス欠?故障?で動けなくなったプレジャーボートに真っ直ぐ向かってくる巨大タンカー。それを目撃していたフィッシング船が乗員たちを助けようと近づきますがタンカーとの距離が近すぎてあと数メートルという所で救助が間に合わず・・・。
Nauti Craft Marine Suspension Technology 予備:nicovideo.jp

Nauti-Craft Marine Suspension Technology

関連記事

104 コメント 川崎重工で世界最大級のディーゼル潜水艦「とうりゅう(SS-512)」の進水式が開かれる。
ディーゼル推進の潜水艦として世界最大級!そうりゅう型潜水艦の12番艦「とうりゅう(SS-512)」の進水式が神戸市の川崎重工業神戸工場で行われました。そのビデオです。ヤマトから軍艦マーチの流れとかテンションを上げてくるなあwwwこの「とうりゅう」はそうりゅう型潜水艦の最終艦として建造され11番艦「おうりゅう」に続いてリチウムイオン電池を搭載し、従来のものより長く潜航できるんだって。全長84メートル、幅9.1メートル、高さ10.3メートル、基準排水量2950トンで建造費は690億円だそうです。(ウィキペディアより)
39 コメント トラックに突っ込まれるのを鬼バックで回避した運転手のGJ動画。
良くやった!それはなかなかすごい。狭い道で止まりきれなかった対向車のトラックに突っ込まれそうになるのを鬼のバックで回避した運転手がGJ動画です。ほんとギリッギリ。あと1秒で判断が遅れていたら事故になっていましたね。
48 コメント プロフェッショナルの仕事。着陸してから補給~離陸までを1分以内に終えてしまう飛行機。
着陸してから補給、離陸までを1分以内に終えてしまうプロフェッショナルのお仕事拝見ビデオです。積み込んだのは空から撒く土壌を改良する為の農業石灰だそうです。それにしても滑走路がえらく面白い感じになっていますね。
247 コメント お盆休みの大洗海岸でハイエースを埋める遊びをしている若者たちが撮影される。
波打ち際でスタックしている間に潮が満ちてきちゃった?あれだけ大きい車だとJAFのトラック呼ばないとどうにもならないだろうしお盆だだから呼んでも直ぐには来てくれないよなあ(´・_・`)この後どうなったんだろう。茨城県の大洗海岸で撮影されたという残念な事になってしまったハイエースのビデオです。

最新ニュース

コメント

小型船にサスペンションを取り付けてみるという発想。これはいいかも。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:YyNTk1MzI

    だからどうした

  • 返信 743mg ID:QxMzgwMTY

    これはベンツのAクラス並みにこけそうだな

  • 743mg ID:M3NjI5ODc

    でもかっこいい

  • 743mg ID:Q4NzIzNjM

    こりゃ、少しでも波が荒いと泣くね。

  • 返信 743mg ID:M5NDMyMjA

    なんかよけいに酔いそう

  • 返信 743mg ID:YzODM3NjM

    フィンスタビライザーの不自然な減揺で逆に酔う人もいるみたいだね

  • 返信 743mg ID:M1NjUzMjE

    俺もそう思った
    けど、よく動く足(?)してるね
    作った人お見事だわ

  • 返信 743mg ID:MwNzEyOTE

    自動車のサスも最初そうやって文句言われてきたんだろうなw

  • 返信 743mg ID:A4NjIyODY

    乗ってみたい

  • 返信 743mg ID:M0MTc5NjQ

    船室が狭くなるのが最大の欠点だな

  • 返信 743mg ID:YyODE2NTk

    辛坊治郎もこれ使えばよくね?

  • 返信 743mg ID:I0MDg4MDE

    4艇独立懸架がいい感じですね

  • 返信 匿名 ID:Y3NzMyMTE

    救助艇によさそう。

  • 返信 743mg ID:UzMzUyNzM

    これはいいね
    電子制御で、もっと感度よくしたら完璧に近くなるだろうね

  • 返信 743mg ID:Q5ODU4ODY

    おか持ちの特許侵害

  • 返信 743mg ID:M3NzM1NzQ

    エロ過ぎるだろ、これ。

  • 返信 743mg ID:M4NzcyNDM

    面白そうだけど
    サスの手入れ考えたら頭が痛くなった

  • 返信 743mg ID:UzODgyNzM

    船遊び憧れるわー。

  • 返信 743mg ID:Q4MTI5MTQ

    すげーけど重くなりそう

  • 返信 743mg ID:Q4MTI5MTQ

    つり好き管理人の意見を聞こうか

  • 返信 743mg ID:Y0MDc3ODA

    耐久性とメンテナンス性が課題だな

  • 返信 743mg ID:M4NzYwODc

    船体下じゃなく横の方が重心下がるし
    乗り込みもし易いんじゃないのか?

  • 返信 匿名 ID:MwOTUzNjE

    海の荒れてる時には船体が耐えられないな。
    係留も面倒そう。
    横揺れ酷いと転覆しやすいね。

  • 返信 743mg ID:E2MDI3MTY

    この大きさで時化てる時はさすがに出さないでしょ

  • 返信 743mg ID:IzODI5MDg

    アラヨット…という言葉はな
    荒波の中で揺れながらもな
    耐えるヨットから来てるんやぞ
    おぼえとけ、知らんけどな

  • 返信 743mg ID:I5MDQ5NTc

    水上バイクには昔から付いてたよ。
    SEADOOのGTXとか。

  • 返信 743mg ID:U1NjIzNjU

    高波きたら前にぶっ倒れそうで怖い

  • 返信 743mg ID:M4NDE3NjE

    船酔いにも効果ありそう。
    釣り船に付けてくれ。

  • 返信 743mg ID:E4MjA5MjQ

    波頭の連続に叩かれると首痛くなるけどコレなら快適そう

  • 返信 743mg ID:QyMTc0MzU

    船の醍醐味が無くなるのでは?

  • 返信 743mg ID:A5MTAxMTM

    ジェットスキーでも海面バウンドは結構怖いもんなぁ
    スピードが乗ってる時とか予想以上に跳ね上がるし

  • 返信 743mg ID:A4NTY2MTI

    でも、お高いんでしょう?

  • 返信 743mg ID:M3NjI5NjE

    サスとか相当手入れしてないとすぐ塩でダメになりそうでこわい。

  • 返信 743mg ID:I4NjQyOTU

    覇権主義のどっかの国の侵略に対する
    防衛用の船には良いんでないかい?

  • 返信 743mg ID:E3NTIxNzE

    磯渡しには最適じゃね!

  • 返信 匿名 ID:E0NTg4MTQ

    貧乏人は買えませんわっw

  • 返信 743mg ID:IzMzQ4ODI

    電子制御のサスペンションは大型客船ですでにあるだろ

  • 返信 743mg ID:IzMTQ1Nzg

    水上機のフロートに使えれば滑走距離短く出来そうでいいな
    重量増とメンテナンス性がネックになるんだろうけどさ

  • 返信 743mg ID:I1MDI3ODE

    スキーの足使いみたいな感じやね
    でも機構が複雑すぎて流行らなさそうw

  • 返信 743mg ID:c5MDI2MTM

    素直にすごいと思うし、
    現時点ではデモ機にすぎないとわかっていても、
    船全体に占める機構の割合からすると、
    あまりにもニッチ向けな製品じゃないかなと。

  • 返信 743mg ID:AxNDkyNjg

    ジェットフォイル等の水中翼船でいいじゃん

  • 返信 743mg ID:A3OTIxMjU

    乗り物酔いしやすい人間としては絶対こっちのほうが酔う
    バスでは酔わないけどベンツ乗ると酔うし

  • 返信 743mg ID:E2OTEwMjU

    ボートは道楽やねぇ
    バイクで我慢しよっと

  • 返信 743mg ID:U5ODU4MDE

    でもお高いんでしょう?

  • 返信 匿名 ID:Y4MTQ5OTg

    乗ってる時に壊れたらどうすんの?

  • 返信 743mg ID:U3MjQ3MDU

    カッコイイ
    日本もこういうレジャーが普及すればいいのにな
    海洋国家なのに遊びのレベル低い

  • 返信 743mg ID:kzNzU2NTg

    将来、こんなのも、ぴょんぴょん跳ねるように改造するバカが出てくるんだろうか

  • 返信 743mg ID:kyNzg1Nzc

    4本足のはアメンボウみたいだな

  • 返信 743mg ID:QxNzA4Njk

    小型船って揺れるのが楽しいのに

  • 返信 オールタイムウェット ID:EzNTQ1NjI

    ドローンの次はこいつがくる。無人サスペンションボート。

  • 返信 743mg ID:A3NDQ0MTI

    素晴らしいです。

  • 返信 743mg ID:IxMjU0MTk

    軽トラックにフロートと船外機を付ければ何とかなるかな

  • 返信 743mg ID:g3Mjg4MTI

    男だったら ノーサスだろ!!!

  • 返信 743mg ID:I2OTMxMTQ

    これなんで内側にバンクするの?

  • 返信 743mg ID:c1NDI1Njk

    シルエットが突撃砲戦車みたいでかっこいいな

  • 返信 743mg ID:kxNzMzNDk

    ジェットスキーではSEA-DOOって所が5年前くらいから採用してるよ。

  • 返信 匿名 ID:E1NjQyNjA

    旋回性能悪そうだけど普通に良かった(どこぞの船体二つ並べた戦艦感)

  • 返信 743mg ID:cxNDY5NzI

    軍事利用できそう

  • 返信 743mg ID:kwODA1NTU

    リミッターを解除して限界性能を引き出す際にはこの下駄を切り離すことが可能。

  • 返信 743mg ID:MzMjI2MDg

    発想は面白いけど重心が高くなりすぎてやばい

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    47 コメント ISS国際宇宙ステーションとドッキングするソユーズからの眺め。宇宙動画。
    あのピラピラしているのはタイムラプス映像だからだと思います。国際宇宙ステーションにドッキングする宇宙船の様子をソユーズカメラから見るビデオ。不安定な宇宙空間で一発で姿勢が決まるもんなんですね。おっと行き過ぎた。戻そうとして余計にズレるみたいな事ないんだね。地球軌道上にあんな巨大な建造物&そこに地上から発射してドッキング。考えると凄い事だよなあ。
    58 コメント 珍しい場所での正面衝突。前を見ている余裕なかったのかな?不思議な事故。
    それにしても不思議な事故。あの場所じゃ避ける事も出来ないし普通なら片方づつ渡ったりするもんじゃないの。洪水で溢れた道を渡ろうとした2台のSUVが正面衝突しちゃうビデオです。動画からだとフロントガラスにあまり水しぶきが掛かっているように見えないけど実際はまったく見えてなかったのかもしれないね。
    49 コメント 【WTF】お馬鹿な2名のパイロットよるお間抜けな航空機事故の動画。
    どうしてそうなるのよ。滑走路に2機の飛行機がダメなのは素人でもわかるぞwwwチェコ共和国で撮影された2機のマイクロライトプレーンが破壊されてしまったお間抜けな事故のビデオです。サムネイルの人は滑走路に出ちゃダメだし、着陸してきた飛行機は横を抜けようとしたときにフラップが出たままだし(´・_・`)
    50 コメント エアインディア機(エアバスA320)を吊り上げていたクレーンが倒壊してしまう(°_°)
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    これ飛行機どうなったの(@_@;)インドのハイデラバード空港近くでエアインディアのエアバスA320を釣り上げていたクレーンが倒壊し飛行機が落っことされるという事故が起きたそうです。そのビデオ。ニュースが見つからないので詳細不明だけど飛行機をクレーンで吊り上げるとかあるんだね。これ退役済みの機体だったのかな?
    84 コメント 【動画】日産UDを助けようとした日野トラック、大損害を与えてしまう(°_°)
    スリル満点。ボルネオ島東部、東カリマンタンのスカマジュで撮影された、トラック乗りの連携で日産UDに大損害を与えてしまった日野トラックのビデオです。インドネシアの酷道を行くトラックの動画、久しくマイブームになりそうです。
    38 コメント 【動画】マクマートリーのEVカーがグッドウッドヒルクライムのコースレコードを更新!(39秒08)
    これは限界まで攻めるようなガチガチのイベントではないんだけど。でもそれでも早い!グッドウッドヒルクライムに登場したMcMurtryのEVファンカーがマクラーレンMP4/13、フォルクスワーゲンID.Rパイクスピークを破る39秒08を記録しコースレコードを更新しました。そのビデオです。F1でも40年ぶりにグラウンドエフェクトカーが解禁され、グッドウッドでもファンカーがレコード記録。世の中のレーシングカーは車体下で争う時代なんかね。
    74 コメント アフリカの技術力。スクラップから作られた車がなかなかの出来栄え。これは楽しそう。
    エンジンや駆動系は既製品だったとしてもこのフレームは手作りっぽいよね。スクラップを集めて自動車を作ってしまったアフリカ人の映像です。ワンシーターでゴーカートって感じ。トレッドに対して極端に短いホイールベース。これは楽しそうだなwww