スリル満点。ボルネオ島東部、東カリマンタンのスカマジュで撮影された、トラック乗りの連携で日産UDに大損害を与えてしまった日野トラックのビデオです。インドネシアの酷道を行くトラックの動画、久しくマイブームになりそうです。
101 コメント
誰が悪い?バイクをフェリーに積もうとして最悪なことになる動画www
嫌な予感しかしなかったwwwキャップの兄さんが持ち主で前後の二人はフェリーのスタッフなのかな?そこそこ揺れているのにその細い板だとそうなるわなwww
嫌な予感しかしなかったwwwキャップの兄さんが持ち主で前後の二人はフェリーのスタッフなのかな?そこそこ揺れているのにその細い板だとそうなるわなwww
37 コメント
システムの欠陥により運航停止となったボーイング737MAXであふれるボーイングレントン工場の映像。
サムネイルは駐機場に入りきらずに駐車場に停められているTUIエアウェイズのボーイング737MAX。2018年10月のライオン・エア610便墜落事故と2019年3月のエチオピア航空302便墜落事故を受けて各国で運行が禁止され修理待ちの為にボーイング・レントン工場が737MAXであふれているんだって。その様子を空撮したビデオです。最近新たな欠陥が発覚しいつ運航再開できるのか分からない状況だそうです。
サムネイルは駐機場に入りきらずに駐車場に停められているTUIエアウェイズのボーイング737MAX。2018年10月のライオン・エア610便墜落事故と2019年3月のエチオピア航空302便墜落事故を受けて各国で運行が禁止され修理待ちの為にボーイング・レントン工場が737MAXであふれているんだって。その様子を空撮したビデオです。最近新たな欠陥が発覚しいつ運航再開できるのか分からない状況だそうです。
103 コメント
この事故でバイクが全損に。カーブでUターン中のバイクと正面衝突してしまった走り屋の映像。
飛ばしすぎていたというのもありますが、そこで転回するのはやめて!山道を飛ばしていた走り屋がカーブの先でUターンしたバイクと正面衝突してしまう事故の車載ビデオです。しかも相手は仲間かよ(@_@;)動画の開始は事故の直前、21分25秒にしていますが、お暇な方は最初からどうぞ。
飛ばしすぎていたというのもありますが、そこで転回するのはやめて!山道を飛ばしていた走り屋がカーブの先でUターンしたバイクと正面衝突してしまう事故の車載ビデオです。しかも相手は仲間かよ(@_@;)動画の開始は事故の直前、21分25秒にしていますが、お暇な方は最初からどうぞ。
31 コメント
ヴァージン・ギャラクティック社が死亡事故で中止していた試験飛行を再開。VSSユニティ最初のロケット推進飛行を成功させる。
2014年のスペースシップ2による空中爆発&墜落で操縦士1名が死亡した事故から3年半。ようやく試験飛行が再開されたようです。4月5日に行われたVSSユニティ(スペースシップ2の2号機)のロケット推進による超音速飛行の映像が人気になっていましたので紹介します。やべぇカッケエ!こことスペースXは生きているうちに未来を見せてくれる気がする。
2014年のスペースシップ2による空中爆発&墜落で操縦士1名が死亡した事故から3年半。ようやく試験飛行が再開されたようです。4月5日に行われたVSSユニティ(スペースシップ2の2号機)のロケット推進による超音速飛行の映像が人気になっていましたので紹介します。やべぇカッケエ!こことスペースXは生きているうちに未来を見せてくれる気がする。
関連記事
56 コメント
エアバスの超大型旅客機A380を飛ばすエティハド航空の美人パイロット。コクピット映像。
世界中の飛行機のフライトデッキDVDを撮影、販売しているジャストプレーンズよりアブダビ国際空港を離陸するエアバスA380のコクピット映像です。カメラは副操縦士側についていますが、奥に見える機長も女性なんだね。テイクオフは6分36秒から。動画2は感動のバティック・エア。退職する機長のラストフライトを祝うセレモニーの映像です。言葉は一ミリも理解できないんだけど感動して泣きそうになったわ。本当いい仕事だよなあ。
世界中の飛行機のフライトデッキDVDを撮影、販売しているジャストプレーンズよりアブダビ国際空港を離陸するエアバスA380のコクピット映像です。カメラは副操縦士側についていますが、奥に見える機長も女性なんだね。テイクオフは6分36秒から。動画2は感動のバティック・エア。退職する機長のラストフライトを祝うセレモニーの映像です。言葉は一ミリも理解できないんだけど感動して泣きそうになったわ。本当いい仕事だよなあ。
94 コメント
1000万人ユーチューバー、ランボルギーニ・ウラカンSTOで事故ってしまう。
ええ。なんで戻る時もその速度なのよ(´・_・`)登録者数1090万人のユーチューバー「Dobre Brothers」のリーダーがランボルギーニ・ウラカンSTOでクラッシュしてしまう瞬間のビデオです。一応、クローズドな場所みたいだけど無茶しすぎ・・・。
ええ。なんで戻る時もその速度なのよ(´・_・`)登録者数1090万人のユーチューバー「Dobre Brothers」のリーダーがランボルギーニ・ウラカンSTOでクラッシュしてしまう瞬間のビデオです。一応、クローズドな場所みたいだけど無茶しすぎ・・・。
152 コメント
冬の札幌すすきの裏通り、過酷すぎるwwwww
北海道のみなさんすげーな。北海道札幌市中央区南4条西3丁目の銀座通りが過酷すぎるビデオです。軽バンも凄いけどその前のタクシーがそこを抜けれたのがすげーわ。しかもこの雪、カッチカチなんだろ?(@_@;)
北海道のみなさんすげーな。北海道札幌市中央区南4条西3丁目の銀座通りが過酷すぎるビデオです。軽バンも凄いけどその前のタクシーがそこを抜けれたのがすげーわ。しかもこの雪、カッチカチなんだろ?(@_@;)
79 コメント
そんな動きできるんだ。アクロバット飛行機によるドリフト低空飛行がカッコイイ。
カッケエ!けどラジコンじゃないんだから(笑)南アフリカのキャラミサーキットで行われたキャラミ9時間耐久レースの予選前イベントに登場したエクストラEA-330SCによる直ドリ低空飛行がカッコイイ8秒動画です。高度があればそれほど難しい技じゃないかもしれないけど地面スレスレでこれをやっちゃうのがw(゚o゚)w
カッケエ!けどラジコンじゃないんだから(笑)南アフリカのキャラミサーキットで行われたキャラミ9時間耐久レースの予選前イベントに登場したエクストラEA-330SCによる直ドリ低空飛行がカッコイイ8秒動画です。高度があればそれほど難しい技じゃないかもしれないけど地面スレスレでこれをやっちゃうのがw(゚o゚)w
コメント
【動画】日産UDを助けようとした日野トラック、大損害を与えてしまう(°_°) へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事
92 コメント
Helyx Bike。可動する後輪で前後操舵を可能にした斬新な自転車が開発される。
サドル下のロックを外せば後輪も前輪と同じようにステアリングできるようになるという斬新な自転車「Helyx Bike」が新開発されたようです。キックスターターで製造資金を調達中ですが現状ではちょっと目標額に届かないかなあ?(´・_・`)
サドル下のロックを外せば後輪も前輪と同じようにステアリングできるようになるという斬新な自転車「Helyx Bike」が新開発されたようです。キックスターターで製造資金を調達中ですが現状ではちょっと目標額に届かないかなあ?(´・_・`)
49 コメント
Falcon9ロケットの100点満点の垂直着陸のシーンをオンボード映像とドローン空撮で。
すごいなー。なんという美しい着陸。スペースXのFalcon9ロケットの完璧な着陸シーンをロケットカメラ、着陸地点固定カメラ、ドローン空撮の3つの視点から。ドラゴン補給機の切り離しに成功して着陸も完璧。あとは再利用だけかしら?テスラ・モーターズにスペースXとイーロン・マスクさんはどんだけ最先端なのな(°_°)
すごいなー。なんという美しい着陸。スペースXのFalcon9ロケットの完璧な着陸シーンをロケットカメラ、着陸地点固定カメラ、ドローン空撮の3つの視点から。ドラゴン補給機の切り離しに成功して着陸も完璧。あとは再利用だけかしら?テスラ・モーターズにスペースXとイーロン・マスクさんはどんだけ最先端なのな(°_°)
114 コメント
住宅地が近くてもお構いなしに飛ばしまくる超速のインプレッサ乗りのビデオ。
見てるだけで怖い(@_@;)海外の動画なんで交通ルールとか知らないけど明らかに飛ばしすぎなのに高評価1369に対して低評価はわずか59なのか。日本なら確実に炎上している動画なのに。公道で危険運転を繰り返すイタリアの走り屋のビデオです。
見てるだけで怖い(@_@;)海外の動画なんで交通ルールとか知らないけど明らかに飛ばしすぎなのに高評価1369に対して低評価はわずか59なのか。日本なら確実に炎上している動画なのに。公道で危険運転を繰り返すイタリアの走り屋のビデオです。
112 コメント
車修理動画。こんなん全損やん(´・_・`)というスバルXVを直す方法。凄すぎるけどどうなの。
いやいやいやwwwあの状態をここまでリペアできる技術はすごいと思うけどさwwwいいのかこれはwww左のサムネイル、容赦なくぶった切っててワロタwww見た目は完璧に仕上がっているように見えるけど強度とかどうなんですかね。日本の中古車で「修復歴あり」ってのにはさすがにこんなのは含まれてないよね?
いやいやいやwwwあの状態をここまでリペアできる技術はすごいと思うけどさwwwいいのかこれはwww左のサムネイル、容赦なくぶった切っててワロタwww見た目は完璧に仕上がっているように見えるけど強度とかどうなんですかね。日本の中古車で「修復歴あり」ってのにはさすがにこんなのは含まれてないよね?
55 コメント
世界の巨大輸送。推進システムが故障した大型クルーズ船はこうして運ばれる。
アジポッド(プロペラを含む推進装置)の技術的な問題により航行不能となった大型客船カーニバルビスタ号が世界最大の半潜水式重量物運搬船「BOKA Vanguard」に積まれて造船所まで運ばれる様子です。故障した船がデカければ運搬船も巨大!運ばれている客船は長さ320メートルもあるそうです(°_°)
アジポッド(プロペラを含む推進装置)の技術的な問題により航行不能となった大型客船カーニバルビスタ号が世界最大の半潜水式重量物運搬船「BOKA Vanguard」に積まれて造船所まで運ばれる様子です。故障した船がデカければ運搬船も巨大!運ばれている客船は長さ320メートルもあるそうです(°_°)
237 コメント
神奈川のお姉さんが一人だけ未来www二宮町の国道で撮影されたお姉さんがかっけえwww
かっけえwwwでもこれ公道を走っていいやつか?神奈川県中郡二宮町二宮の国道1号線で撮影された仁王立ちで疾走するお姉さんのビデオが話題になっています。結構なスピードが出ているよね。カッコイイけど走っちゃダメなヤツだと思うなあ。
かっけえwwwでもこれ公道を走っていいやつか?神奈川県中郡二宮町二宮の国道1号線で撮影された仁王立ちで疾走するお姉さんのビデオが話題になっています。結構なスピードが出ているよね。カッコイイけど走っちゃダメなヤツだと思うなあ。
46 コメント
【動画】雪の影響で駐車場から出ることができなかった車www
なんかすごい音がしたぞwww過去50年で最大という大雪が降ったスペインのマドリードで撮影された駐車場のスロープを登りきれなかった車が悲しい事になるビデオです。無理をせず数日駐車場に置いたままにすればよかったのに(´・_・`)
なんかすごい音がしたぞwww過去50年で最大という大雪が降ったスペインのマドリードで撮影された駐車場のスロープを登りきれなかった車が悲しい事になるビデオです。無理をせず数日駐車場に置いたままにすればよかったのに(´・_・`)
やっちゃえ日産
あっ ふぃgそくで発狂してる人だw
チョッパリ(朝鮮語: 쪽발이/쪽바리 )とは、韓国および北朝鮮における日本人に対する差別用語 [1]。
エアー切れの警告音って鳴らないの?しかしこんな坂あるの分かってただろうに過積載で走っちゃう奴等は何なのw
トントントントン日野の2トン
この牽引で生計立ててる奴らだよ。
1台目と2代目の後半の車も同じでしょ。
自分の家の前の道がスタックしやすいのをわかってて助ける代わりに金をせびるやつら。
矢沢永吉に賠償請求してください。
ジャニーズも、いまや風船のともしびだよなぁ
黄色のトラック 下手すぎるだろう
運転の才能ないから辞めた方が良いよ
エアー切れしたのかな
過積載なんやろな
でも最大積載量夢いっぱいだし
おるおるw
何分からやねん
貧乏人どもはあたま悪すぎ
目先のことしか見えてないからな、酷道をまずどうにかしようとか1mgも考えてない。
酷道どうのこうのより積載量減らす事を1㎎も考えていない
だよねえ せめて1000㎎は考えてほしい所だよねえ
日野用心
【審議中】(´・ω)(´・ω・)(・ω・`)(ω・`)ドーオモウ?
「久しく」を肯定文で使うのは正しいのでしょうか?
ここの管理人こんなんばっかだよな。キッズがまねして誤用を覚えちゃうからもうちょっと考えて発言してほしいわ
普通に肯定文で使えるだろうが、あほ?
なんなのこれ。なにやってんの、こいつら。
意味が分からない 只の坂道で凍ってるわけでも砂利道で穴が開いてるわけでもなく自走できないトラックがまかり通ってる感じ 土人なの?
まずエンジ色のトラックが急な坂道で荷物が重すぎてクラッチ滑りしてしまい立ち往生。
その後ろを勢い良く追随していたトレーラーが避けて左側に脱輪
その後ろを走っていた黄色いトラックは右側の隙間を一気に走り抜こうと思ってこちらも右側の轍に突っ込んで走行不能
その黄色いトラックをタンクローリーが助け出した後、黄色いトラックがエンジのトラックをけん引する際、ブレーキを多用しすぎてエア不足でブレーキが利かなくなり後退して衝突。
その後、エンジのトラックは積んでいた荷物を全て降ろしたので軽くなって自走出来るようになって去って行った。
エンジの運転手はそのまま家に帰って疲れたのでビールを1杯だけ飲んで早めに寝た。
って感じだと思う。
最後、笑ってしまった
不正欠陥トラックだからしゃーない
ボロイ車に過積載して道路も車も壊して回る土人共
日本にもいるなこういうのw
自身が登るのもやっとのやつで何故他車を引かせようとするのか 空荷でパワーに余裕のあるやついないのかよ
とんでもないほどの時間と労力の無駄使い(をせざるを得ない交通状況及び社会状況)が悲しい。5分過ぎからよく映る後方遠くまでビッシリの車列、ほぼ何の生産性もないことをどれだけの人たちが待たされているのか。それをなくそうというトラック等の改善努力も見られないし、そこにいる者全員に、バカだろこいつらとしか言いようがない。
エアーブレーキのこと理解せずに運転してる日本のトラックもいるししゃーない
最大積載量さえ守ってればこんな事にはならんのだわ
アスファルトの上に小石とか砂がめっちゃあるの??
全然、普通に走れそうな路面だけど、、、過積載し過ぎてエンジン弱ってるのか?
過積載のレベルを超えて物理的な限界に挑戦してるな
ほんとコイツラ非効率な事してて見ててイライラするわ
(⑉・̆⌓・̆⑉)↷↷
東南アジア人のこういう場当たり的な感じが凄く嫌い。
同じアジア人でも、日本人とはやっぱり民度が違う。
何をしているのかさっぱりわからない。登れなくてブレーキも効かないということなら引っ張っているのがおかしいし。
日本語も通じなそうだな
何分から見ればいいの?日産UDに大損害を与えてしまったシーンどこ?
再生開始時間書いといてくれ
過積載のせいじゃんwwwww
30人ぐらいで押したほうが早いwwwwwww
積めば積むほど儲かるから過積載で運行するんやろうな
高度成長期60年代の日本かよ
助ける方も下手すぎて何がしたいのかよくわからん
2:07で引っ張る家畜運搬車は、まずはほっとけよ。すり抜けで自爆の自己中野郎やろ?
あいつを救出したからアクセルとブレーキ踏み間違う、追突事故まで起きたんやろ
それとタンクローリーはハンドルを横に切った道路外の車両すら引っ張る力あるのに
問題の車両をタンクローリーに引かせんの?この動画の出演者はみんな頭悪いw
知能は猿かコイツら?
お前らはすぐ過積載とかそういう知識がでてくるけど
途上国の連中は知能指数が低くて経験主義だから知識がない
途上国に落ちぶれてるとはいえ先進国の日本レベルの知能を求めるな
助ける者がいるから助けられる者がいるんだ。生活保護費減額されたぐらいで目くじらて立てるな。
土人の国らしいな
こいつら、日本語も怪しそうだな
壊し方が豪快すぎて吹いたww
トラック自体が日本の中古車で相当ヘタってるんだろ。
それで過積載でこの坂道だからハマって動けなくなるトラックが出てくるんだろうな。
これで雪が降ったら地獄だなw
インドネシアは雪降りません
下の猛スピードで坂道下るトラックが怖いわ。
なんでそんなスピード出すの?って思ったらスピード出さないと次の坂道を登れなくなるからなんだな。
道路が悪いよ。道路が。
誰だよこんな道路作ったやつは。
もう一度作り直せよ。
プシュプシュプシュプシュ言ってるしブレーキ用のエア全部使っちまったんだろうな
素人すぎるだろ大事故起こす前にトラック降りたほうがいいよ
日産UDって何だよ。昔の日産ディーゼルがUDだろ。しかもとっくにUDトラックスになって、さらに今はいすゞ傘下だし。
マクセルのUDだろうな
免許とか無い国か? 下手にもほどがあるだろ 幾ら急な坂道でも これは酷いドライバーだよ
昔の日本も似たような感じで峠越えが大変だった
だから、鉄道が重宝された
道路が整備されるて鉄道が衰退した
トラックでトラックを引っ張るだけの簡単なお仕事です♪免許不問、軍手・安全靴貸与なし
5:37かー。長かった!時間を教えてよ
ハマってるの日本車ばかりじゃねぇか
優秀だよなぁ
日野トラックはブレーキとパワーが弱点だったのか
ベンツのトラックはスムーズでカッコ良かったな
9:04の方が怖いんだけど
出演者全員アホすぎる。
てか靴履けよ。
過積載と急勾配なのか?
勾配を緩やかにするように工事しないと駄目だな
アスファルトの質も悪いから滑りまくる
エア切れか でも周りの早よやれみたいな圧はもすごそうで可哀想
日産vs日野は日野の勝ち〜???
iqが地獄
こいつらは暇だから楽しんでやってるんだよ。
本当なら道を緩くするなり大型のウインチでも道に設置すればいいだけだと思うが。
エアブレーキのタンクが空になった
(エアブレーキとは空気圧を使って車両を停車させる仕組みのブレーキで、一般車や小型トラックで使われている「油圧ブレーキ」とは仕組みが異なります。)
路面に滑りやすいシリコンを散布。
滑って登れないトラックがいたら
有料で手助けする輩ビジネス。
過積載と勾配を計算しない道造り。
こんな国命がなんぼあっても生きてけないな。
面白かった!最後までみた
日産UDドライバー「計算どーり!」
道路のインフラ整ってねーわ過積載だわ知能ねーわいつまでもやってろっつうの 土人どもw
時間のムダでイライラしたわー
実際のところ、タイヤが肝なんじゃないかこれ。ちゃんとした凹凸のある新品タイヤを駆動輪だけでもいいから履かせておけば、ほとんどの車はこのぐらいの上り坂大丈夫でしょ
なんでクラッチペダルから足離してエンストさせんかった?
とか、絶対に追突だけはさせるまいと
クラッチやギアを壊すつもりでバックから1速に繋ぎ変えんかった?
なんて思うけど、とっさには出来んもんなのか、このドライバーが無能やったんか・・
登れないトラックに兼引き出来ないだろw
何度の勾配かわからんけど、登れない車両がすくなくない坂道って道路の設計に問題あるやろ。。。
輪留めの意味が全くないやん