再生注意。ロシアvsウクライナの戦争で最も恐ろしい動画像がこちら。うわああああああああああ。ロケット弾だったりミサイルだったりでやられたらこうなるのは分かるのだけど・・・。こうして見せられるとなあ・・・。「一部」だけってのがまた。
ホンダの衝突軽減ブレーキ(CMBS)が危険すぎる動画。変な所で急ブレーキがかかるアコードハイブリッド。 これは何に反応したんだ?右カーブを判断できなくて民家に突っ込むと思われたのだろうか。某掲示板に投稿されたアコードハイブリッドの危険なブレーキ誤作動記録というビデオが人気になっていましたので紹介します。まぁ機械のやる事だからねえ~じゃ済まされないよねこれ。後続車が来ていれば事故になっていたかもしれない。 ドライブレコーダー 173コメント ┃ 2015年08月23日 01:13 ┃ 126 コメント 【静岡】こんな通りでなぜ逆走が起きるんだ?県道139で目撃された信じられないヤリス乗りの映像。 隔てられた二車線一方通行道路とかならまだ分からないでもないけど、こんな開けた通りでなぜそうなる。痴呆老人か外国人かな?静岡県沼津市市場町12辺りの県道139号線で目撃された信じられないヤリス乗りのビデオです。奥の交差点から右折してきたように見えましたがなぜそうなった(´・_・`) 268 コメント K1選手のフェラーリが当てられたこの事故で相手タクシー会社と保険会社がごねてるらしい。 これはどう見てもタクシーが100%悪いのに。K-1などに出場している格闘家の久保優太とその奥さまが乗るフェラーリが事故に巻き込まれてしまったドラレコです。この事故でタクシーと保険会社から「そちらも動いていたみたいなので・・・」と言われているんだって。少しでも過失を減らして損害賠償を安く済ませようとしている?(´・_・`)確実に停止して待ってる間の事故だよね(´・_・`)さすがにこのドラレコの映像があれば相手も納得してくれるでしょう? 136 コメント 【愛知】プリウスを猛追する白バイの走りがカッコいいと話題のビデオ。 白バイから車で逃れようとするのはさすがに無理じゃ無いかしらプリウスさん。愛知県大府市共栄町の国道23号線、共和高架橋で撮影された「絶対に逃さない!」という走りでポールの間を抜ける白バイさんのビデオです。 153 コメント 納車後4時間、まだ一度も運転していない車が当て逃げされてしまうドラレコが拡散希望中。 これ雰囲気的に同じ駐車場から出るときにぶつけたような。駐車場の敷地を利用した方向転換かもしれないけど。Twitterで拡散希望中だった納車されてわずか4時間でベンツに当て逃げされてしまった悲しい車のドライブレコーダーです。これ360°ドラレコかな?ナンバーが読み取れないのは意味ないよなあ・・・。 ★煙幕に反応してアイサイトの衝突被害軽減ブレーキが作動して緊急停止してしまう。これはタイトルにあるようにちょっと感度が高すぎる?対向車の排気ガスの煙幕にアイサイトのプリクラッシュブレーキが作動してしまう動画です。これ停止までシステムがしてしまうと動けなくなるのか。私の車にもアイサイトが付いていますがこんな事はまだ経験がありません。不具合なのかな。カメラが汚れていたのかな。その直後にも同じように煙幕に反応しているのでちょっとアレですね。 ★おいホンダwww各社の衝突軽減ブレーキテストでホンダが酷いと話題にwww おいホンダwwwwwww自動車アセスメント(JNCAP)の公式YouTubeチャンネルで公開された各社の被害軽減ブレーキ試験の様子です。時速50キロで走行中に停止している自動車に追突しかけた時どの程度まで追突の被害を低減できるのか?レクサスLS、スカイラン、フォレスター、レヴォーグ、オデッセイの順です。この中でホンダが酷いと某掲示板で大盛り上がりでした。 ★各社の緊急ブレーキシステムが歩行者に対してどれだけ有効なのか。検証してみました。走行中に歩行者が道路に飛び出してくるパターン。よくある事ですよね。そのとき車に搭載された緊急ブレーキシステムがどれだけ有効なのか。海外の動画サイトが検証したビデオです。テストに登場するのは動画順にBMWミニクーパーS、フォルクスワーゲンup!、日産デュアリス、ボルボV60、メルセデスベンツCクラス、スバルアウトバックです。まぁ予想通りな感じですが。やっぱりスバルのアイサイトは有能ですねえ。ふふふ。 アコードハイブリッドの危険なブレーキ誤作動記録 【動画】最近の女ラッパーさん、お●ぱいデカすぎるwwwwwww 関連記事 130 コメント 【長崎】サイレンを鳴らした救急車に軽自動車が突っ込んでしまう事故。 どちら側からも見えてそうなのにね。長崎県諫早市の国道207号線、真津山小学校入口交差点で発生したサイレンを鳴らして交差点に進入した救急車に軽自動車が突っ込んでしまう事故のドライブレコーダー映像です。 169 コメント 【動画】阪神高速のクッションドラムに突っ込んだ車のドライブレコーダーが公開される。 制限速度60キロの区間で周りはゆったりと走っているのに一台だけ爆走していたらこうなるわなあ。衝突時のGPS読みで95キロという事は100キロは出ていたんじゃないの。大阪府大阪市北区西天満の阪神高速環状線、北浜出口のクッションドラムに突っ込んでしまった車のドラレコ動画です。 198 コメント ニュースになりそうな横浜ナンバーDQNストリームの危険運転。別の場所で3回も撮られるって・・・。 3回も撮られてるんかよ。しかもそれそれ別の人に。少し前に紹介した時速5キロでノロノロ運転の人もそうだけどこれだけ繰り返すって事は心の病気かしらね(@_@;)ドラレコがアップされてないだけで被害者はもっといるだろうなあ・・・。 117 コメント 【動画】六本木通りでランボルギーニに当て逃げされてしまうドラレコ。 ランボルギーニほどの車に乗れる人が当て逃げ??夜だし飲酒でもしていたのだろうか。東京都港区六本木7丁目の都道412号六本木通りで撮影されたランボルギーニに当て逃げされてしまうドライブレコーダーです。ミラーを見るとスタートダッシュで急に寄ってきていますね。雨&白線の上で後輪が滑った? CMBSアコードハイブリッドブレーキ衝突軽減誤作動 最新ニュース 日本初、液体エンジンのみで飛ぶ新「H3ロケット」実証へ…エンジン改良に進展も!【迷惑行為】 中国人、日本の地下鉄で電車内にマットレスを持ち込む 「これ、すごい」「...中国「運転免許証!」ジュネーブ条約「中国未加盟」中国免許証「世界各地で車の運転禁止」...埼玉西武ライオンズ 雑談 ★231【速報】永野芽郁さん、主演映画の初日舞台挨拶をメディアを入れず開催する【高尾〜陣場】行ったことないひとは「登山の装備が必要です」とか「所要時間5時間」とか...【画像】どのおぱっいを指名する?狭い湾内で給水するスペイン空軍CL-215T消防飛行艇のコクピット映像。【悲報】JA全農さん、3年先の米まで買い占めるwwwwwwww他【画像】ヱロ漫画の竿役は汚いおっさん以外いらない←これwwwww【悲報】バスケ漫画、思想が過激すぎて終わるwwwwwwwww【画像】アメリカさん、春麗レベルの太ももの女キャラを出して大好評www「おはよう(朝立ち)」から「おやすみ(夜伽)」まで、性活(くらし)を支えるメイドさん...広島が延長12回にサヨナラ勝ち!最後はモンテロが決めた!!!!他広島・モンテロ、延長12回サヨナラタイムリーwwwwwwwwwwwwスマスロよう実は作ってる途中で「これやべぇな」って誰も思わなかったのかな【納得】銃マニアがグアムではじめて実銃を撃ったら…途端に萎えてしまった【悲報】 年収5億の勝ち組さん、ドバイに移住して萎える(画像あり)DQN「金貸してw返さないけどw」俺『金ないの?働いてるか?』DQN「関係ねえだろ!...車屋「バッテリーやばいっすよ!交換しないと!うちだと6万円です!」 俺「そうなんすか...【悲報】男さん、路上で『襲撃』されてしまう!!!【画像】アメリカさん、春麗レベルの太ももの女キャラを出して大好評www【無修正】10代の巨乳美女バレーボール選手、最悪のエロ動画が流出…この子エロすぎるだ...【動画】JDさん、オンライン授業でクラスメイトに性行為を配信してしまうwww【閲覧注意】チンパンジー「この猿ムカつくな…脳みそ食ったろ!」(衝撃動画)【衝撃映像】黒人男に喧嘩売られたアジア人(プロ格闘家)「やるなら道場でやろうぜ」⇒ ...【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント ホンダの衝突軽減ブレーキ(CMBS)が危険すぎる動画。変な所で急ブレーキがかかるアコードハイブリッド。 へのコメント 返信 743mg 2015年08月23日 01:16 ID:YwMjE4NDI タカツキングやな 返信 743mg 2015年08月23日 02:12 ID:cxMzA0NTI 横断歩道先輩を轢きたくないんやろ、縦長だから反応する 返信 743mg 2015年08月23日 11:36 ID:c5OTUzOTk これのおかげでたとえ自責事故でもメーカーのせいにできるよな。 返信 743mg 2015年08月23日 01:20 ID:AxODI5NjA 自分でブレーキしてるだけじゃね? 返信 743mg 2015年08月23日 02:40 ID:c1NjQ1NTA 一旦停止しろってことじゃねーのw 返信 743mg 2015年08月23日 01:23 ID:A3Njg0MzE 1get 返信 743mg 2015年08月23日 01:23 ID:Y0Mjg2MDQ 長い信号待ち終わり、エンジン再スタートしている車をよく見るんだけど何でなの? 最近の自動車ってどうなってんの? 貧乏な私、車に乗らないもので。 返信 743mg 2015年08月23日 01:35 ID:cxNDgxNjE エコなんだって 自動でエンジンの制御かけてるよ 返信 743mg 2015年08月23日 01:42 ID:gyNzkzMDI 「アイドリングストップ機能付き」っていう車があるんだよ。 それで再スタートしてるんよ。但し仕組みの説明は省く!w 返信 743mg 2015年08月23日 01:44 ID:I1NDMyMTA 「アイドリングストップ装置」 停車すると自動的にエンジンストップ ブレーキ離すと自動でエンジン始動 743mg 2015年08月24日 13:43 ID:c3OTQ4MDM ブレーキ離さなくてもある程度時間踏んでると勝手に掛かるぞ 743mg 2015年08月27日 22:22 ID:gzMjU1MDc 長時間踏んでるとかかるんじゃなくて 強く踏み込むとかかるんじゃね? 返信 743mg 2015年08月23日 01:47 ID:Q1NTI4MTc 一つの質問に三人でジェットストリームアタックですな 743mg 2015年08月23日 01:50 ID:Q2NTk3Njc 城達也やな 743mg 2015年08月23日 02:10 ID:QxNTk0Mzk 親切な人が多いね 743mg 2015年08月23日 07:15 ID:kxODk5MzI その人死んだらしいよ 743mg 2015年08月23日 08:39 ID:cxMTc3MzQ 四人目の君はガンダム 743mg 2015年08月23日 11:12 ID:kxMTU1Nzc あと一人で おそ松 揃うんだけどな~ 743mg 2015年08月23日 16:15 ID:EwMzIyODc おっそ~い! 返信 743mg 2015年08月23日 13:57 ID:Y0NDQ2OTY アイドリング・ストップですよ。わかりましたか? 返信 743mg 2015年08月23日 14:05 ID:g0OTgzMjM アイドリングシェイクハンドだよ CD買うとついてくる機能だよ 返信 743mg 2015年08月23日 23:22 ID:Y5NjUwMzQ アイドリングストップ機能のために大型のバッテリーが必要となる さらにバッテリーへの負荷が多いためバッテリーの寿命が短くなる アイドリングストップによる消費燃料減少分のガソリン代なんぞバッテリー交換で余裕でふっとぶ 廃バッテリーも増える よってエコなんかじゃない 743mg 2015年08月24日 18:40 ID:UwMjE2MTE それな。 10円安い卵を買うために数十キロ離れたスーパーまで車で行くオバサンと同じ発想。 返信 743mg 2015年08月23日 01:25 ID:A0MTg3NDM なんだっけ、自動ブレーキ安全評価みたいなやつでホンダって軒並み低評価だったよな 返信 743mg 2015年08月23日 02:41 ID:c1NjQ1NTA 機械でなにが一番怖いって、それは人間の思惑通りに動かないことですわ 743mg 2015年08月23日 16:14 ID:QzMzIxOTA そういうくせにATには喜んで乗るという 743mg 2015年08月24日 03:31 ID:U4NDAyMjA ATはロジックが単純だから、人間の予測とかけ離れた動きはしない 自動ブレーキの誤動作なんてのは人間には予測不能 返信 743mg 2015年08月23日 01:27 ID:I1Mzk5MjI ようわからん 返信 743mg 2015年08月23日 01:29 ID:Q0NzkyODY 桶川か。 返信 743mg 2015年08月23日 01:32 ID:EwMDE2NDE イギリスの航空ショーで道路に墜落 7人死亡 ttps://youtu.be/pvHplYmh2f8 返信 743mg 2015年08月23日 02:47 ID:E4OTMyNTI 新ネタgj これ背面になった時点で高度低すぎだね あれで安全に引き起こすのは無理がある 返信 743mg 2015年08月23日 10:02 ID:E5Njg3OTg またホーカーハンターかと思ったら やっぱりホーカーハンターだった 直後の現場映像 h**p://www.liveleak.com/view?i=213_1440261898 返信 743mg 2015年08月23日 01:34 ID:g1NDM0OTA 自分で操作するのが一番だよな… 本来運転に集中しない人間が乗っていいものじゃない てかこんな不完全なシステム乗っけるなよw 返信 743mg 2015年08月23日 07:14 ID:QyMDgyODc その通り。 要は「ながらスマホ」ができる機能。 安心してよそ見できるからね。 ・・・こんなクソな機能付けようと思った時点で、 運転免許返上してタクシー使うようにしろよ! と思う。 返信 匿名 2015年08月23日 01:35 ID:A3MDY3ODQ お前ら釣り針でかすぎ 返信 743mg 2015年08月23日 01:35 ID:A1MDI5MzM ホンダなんか止めとけって。 錆びる軽とうっすい鉄板のミニバン位しかないんだから。 そんなメーカーが作った安全機能なんてwww 返信 743mg 2015年08月23日 18:48 ID:I1OTczMDM よく知ってるなホンダを乗り継いで裏切られたか? 743mg 2015年08月24日 13:38 ID:UwMzkyNzg 走ってる車みれば錆の程度位判るだろ? エンジンは良いが錆は出やすいみたい。 年式の割の錆びてる車が多い! 返信 743mg 2015年08月23日 01:36 ID:EwMDI3OTI これアコードハイブリッドのEXだよな。だとしたらCMBSのスイッチを切れるので、切っとけばいいだけの話でしょ。誤作動が頻発しているにも関わらず、あえてスイッチを切らないのは事故を誘発させている行為に他ならない。 返信 743mg 2015年08月23日 01:37 ID:Q2NTk4Nzk 早漏じゃけ 返信 743mg 2015年08月23日 01:38 ID:QzOTIwMjk ホンダからリコール出とるが、ちょっと内容が違う。 ホンダは、一部の車種の自動ブレーキで、中央分離帯に鉄柵があると、状況によって前の車に追突する危険がないのに誤って急停止してしまう不具合が見つかったとして、 「アコードハイブリッド」などおよそ1万台のリコールを国土交通省に届け出ました。 対象は、ホンダの「アコードハイブリッド」と「アコードプラグインハイブリッド」の2車種、合わせて1万0760台です。製造期間は車種によって異なりますが、おととし5月からことし4月までです。 返信 743mg 2015年08月23日 01:39 ID:cxMjU1NTY ホンダはまだまだなんだよね これで事故が起きたらホンダに賠償請求出来るだろうね 返信 743mg 2015年08月23日 01:43 ID:MxNjUwMzE ホンダセンシングのJNCAP結果まだ? 返信 743mg 2015年08月23日 01:46 ID:gwMTE1ODQ 路面の一時停止に反応? 返信 743mg 2015年08月23日 01:47 ID:Q2NTk3Njc OKもらってたのに… ラブホの入り口でハンドルを助手席から引っ張られた俺の気持ちと一緒やな。 ラブホ入り口のアーチに突っ込みかけたギザギザハートの子守歌やで。 あれはアノ子の心の衝突軽減ブレーキやってんな… 返信 743mg 2015年08月23日 18:50 ID:I1OTczMDM 良かったじゃないか。 下手すりゃほんとの子守歌歌ってるとこかも 返信 743mg 2015年08月23日 01:52 ID:MzMDQyMjY こいつの運転性能じゃ電柱につっこみかねん!と疑心暗鬼になった末の犯行だな。 返信 匿名 2015年08月23日 01:57 ID:QwMjQ3NTU 人間がもっとしっかりしていれば要らない機能。 返信 743mg 2015年08月23日 09:49 ID:E5Njg3OTg ほんこれ。 テクノロジーと引き換えにどんどん退化してるよな。 返信 743mg 2015年08月23日 01:59 ID:cxNDY5OTQ 各社、自動ブレーキ搭載車のCMやってるけど 15秒CMだったら14秒目くらいに1秒じゃ絶対に読めないような量の 注意書きが表示されるよね。 返信 743mg 2015年08月23日 02:04 ID:MwNjIwMzE うちのUC1インスパイアもあるな 勝手にブレーキ踏まれてシートベルトをバシバシ引っ張られる ブレーキ警告に至っては住宅街乗れば必ず鳴る LKASが便利だから乗ってるけどV37スカイラインに乗り換えようと思う 返信 743mg 2015年08月23日 02:04 ID:c1NTQ0NTI これOFFにできるとしても切らずに誤作動記録をするのね この動画あげた人の名前的には 返信 743mg 2015年08月23日 02:12 ID:gzODY3MTc もしかして幽霊に反応したのでは 眠い 返信 ワニさん 2015年08月23日 02:12 ID:EzMDcxNzk 売るためワニがね資本世界であなたたちゴ○ムの為 健康な妙薬一粒安く売る酔狂なものはこの世界にないワニ すべてが石油消貧、電気3D売って吸い盗る為の マッチポンプ、プロパ、自作自演ワニ! こういった要らん頭の悪い装置も誤作動して壊れ死ねば 儲かるし、裁判とかもすべて資本様が勝つように出来ておるワニ 返信 743mg 2015年08月23日 02:14 ID:Q2NTk3Njc ワニさん。 フルスロットルやな。しかし。 返信 743mg 2015年08月23日 02:24 ID:Y5NjUyODM 思いもやらぬブレーキは本当勘弁。 こういうの見ると、こういう機能マジいらね。 返信 743mg 2015年08月23日 02:28 ID:c2MTU1ODc 多少誤作動してもヒューマンエラーよりは低リスクってことなのかな? これ追突されても後続車の前方不注意ってことになるだろうし、法的には。 返信 743mg 2015年08月23日 02:29 ID:A1NTExNDM 進入禁止だからかね 返信 743mg 2015年08月23日 02:40 ID:M4MjY3MzM ホンダなら仕方ない 返信 743mg 2015年08月23日 02:44 ID:U3ODIzOTI ホンダの車を買う奴が悪い 返信 743mg 2015年08月23日 02:58 ID:k5NDM4Njg 市議会議員のポスターに反応。 返信 743mg 2015年08月23日 03:00 ID:g0NTAzNjk 他メーカーですが車購入時に誤作動というか 思わぬ場所で反応する可能性はありますと言われた 最初からいらない機能だと思ってたから 別に影響はなかったけどね 返信 743mg 2015年08月23日 03:18 ID:U3NDQ0MjI フイットの自動ブレーキで事故を免れて、元を取りました 返信 743mg 2015年08月23日 03:59 ID:kyNTI3NjQ アイドリングストップいらんよね PCXで最初つかってたけど2年経たずにバッテリー駄目になったわ オフにしてからやっすい台湾湯浅で3年持ってる 返信 743mg 2015年08月23日 04:08 ID:QwMzIyODE ヒロカズよ!またドラレコか!!!!!!!! 返信 743mg 2015年08月23日 04:12 ID:EzNzg4NDY ABSで調子にのったけっかがこれだよ 返信 実家は車屋さん 2015年08月23日 04:15 ID:U5NjY4NTI こう言う時も在るんじゃねぇの・・・ 返信 743mg 2015年08月23日 04:33 ID:A2Mjg1OTU ホンダさん場違いなスーツ着てきたのもこのせいか 返信 743mg 2015年08月23日 05:54 ID:g0NDY5NTI 交差点は緩やかなカーブ、少し遠いけど真正面にクルマ(駐車車両)、なのにアクセルを踏み込もうとしてるから作動したんだろうな。このスピードでもブレーキに足を置いて通過するくらいなら作動しなかったと予想。 返信 743mg 2015年08月23日 06:16 ID:g0ODU0OTY こんな機能 自分が追突されやすくなるだけだな 返信 743mg 2015年08月23日 06:41 ID:kwNTg0MjM 極めて難しい技術だけど、理解不能の、突然で危険な動作は駄目だ。 データの蓄積による「知能」が必要だと思うし、未完成な状態では危険極まりない。 返信 743mg 2015年08月23日 06:54 ID:Q2MTUzNjQ 電子制御増えると誤作動って不可避だよ、電子部品の経年劣化だってあるし。 トラクションコントロールに助けられた運転していて突然誤作動した場合とか考えると、電子制御満載のクルマには乗りたくない。 返信 743mg 2015年08月23日 07:11 ID:k5MzY2MDQ なぁにwwwwww こんなアホっぽい奴がアコードハイブリッド買えるんだww 返信 743mg 2015年08月23日 07:25 ID:c0ODczODc 馬鹿に機械を操作させるな! 馬鹿にもできるようにしようとするから面倒臭い事になるw 返信 743mg 2015年08月23日 07:53 ID:gwMzEyMzA 機械に頼りすぎ自動ブレーキとか普通に運転してたら要らない 返信 743mg 2015年08月23日 08:05 ID:MzNTUwNzM こういう壁に囲まれた地形は更にスピードを落として走るしか 予防策はないと思う 高速道路でカーブがきつくて壁が迫ってくるような場所だと 防ぎようがないわな、たぶんそういう動画が出るのも 時間の問題だと思う 返信 743mg 2015年08月23日 08:06 ID:gyMzE5MTU そりゃそうだろ、ホンダって1台辺りのリコール件数7割というワースト1位なんだから ワースト2位のトヨタですら3割位なんだからな、3割でも多いけど 自動ブレーキに関してはスバルがダントツで性能がいいね、他のメーカーはただほんとに付けただけの様な感じだわ 返信 743mg 2015年08月23日 14:44 ID:gwNzI4NzM ここのサイトで以前スバル車で全く同じ状況のドラレコが上がってたの知らんのか 返信 743mg 2015年08月23日 08:09 ID:A0ODE5OTM 今の段階で運転を機械に任せるのは怖いわ もっと成熟してからじゃないと 返信 743mg 2015年08月23日 08:29 ID:gyODY2MTI ホンダ車は買わないわ・・・ 返信 743mg 2015年08月23日 08:33 ID:EzNDIxNTY ホンダ厨「ブレーキ?ホンダのエンジンは世界一ィィィィィィィィィィィィ」 返信 743mg 2015年08月23日 09:02 ID:MxNjQwNjQ えと道路の赤のマークが誤作動の原因かと 良く見ると壁のように浮かび上がる人間はなれてくると分かるが性能がいいだよな、交差点に差し掛かると速度落とせよって俺は思うが 返信 743mg 2015年08月23日 09:05 ID:QzMzA5MTk ホンダだけは絶対に買わない 返信 743mg 2015年08月23日 09:10 ID:MwNjM2NjE そもそもこんな機能を装備しないといけないほど、最近のドライバーの質が下がったって事だな 返信 743mg 2015年08月23日 09:12 ID:EzNzk4MDA やっぱ ホンダは 車をつくるメーカーじゃ ないって事 返信 743mg 2015年08月23日 09:14 ID:A0Mjc5MzY 自動被追突機能作動ですが、何か? 返信 743mg 2015年08月23日 09:19 ID:E0MzQwNjg そもそもこいういう機能って「安全は機械が作り出す物」という発想なんだろ? それって根本的に間違ってるって開発陣は気付かないもんかな。 もう安全の為ではなく単に技術を試す企業の自己満足としか思えない 返信 743mg 2015年08月23日 09:24 ID:EwMTU2NDA 日本のメーカーはelectricalなのは止めとけ やる土壌が無いだろ mechanicalなことだけやってろ 返信 743mg 2015年08月23日 09:25 ID:gwMzI4MTQ 電子制御も程々にしないと・・完全に自動運転化した社会ならまだしも中途半端な技術投入は余計事故増やすだけだよ。 返信 743mg 2015年08月23日 09:26 ID:c2Nzg5Mjk 日本車はゴミと一緒。ということだ 返信 743mg 2015年08月23日 09:30 ID:Y0NjU3Njk ミリ波は感度あげると、どうしても誤作動がおきる かといって感度下げると使い物にならない やはり自動ブレーキはカメラ式じゃないとダメだな 返信 743mg 2015年08月23日 10:04 ID:cyODM2NjQ 車のせいにすんなよ。所詮自分が不注意でも機械が事故から守ってくださいよ的発想から出来た機能じゃねーか。スマホ見ながら自動運転求めてる奴らが行き着きたい装備の一つだろ。自分でこういう仕様の自動車選んで、いざ乗ってみて「危ねーな」ですか? 勝手なもんですな。 返信 743mg 2015年08月23日 10:20 ID:czNjM3ODc みんな画面右から歩いてくる子供に気付かなかったのか 返信 743mg 2015年08月23日 10:33 ID:kxMTI4OTI 路面の侵入禁止マークに反応してるっぽいね 返信 743mg 2015年08月23日 10:50 ID:k5NTkzODk え?人が横切ってるじゃん みんな見えないの? 返信 743mg 2015年08月23日 11:24 ID:QxNTgwMDA ホンダの高水準な技術は、こうした一般人のユーザーのクレーム処理を、隠蔽する技術は、メーカー中、最上位だと思う。 僕は、前の機種のアコードで、完璧な隠蔽技術を披露されたので、もう、二度と買わない事にしました。 担当者を代えて、その様な報告は、前担当者から受けて居りません。 ↓ 証拠のやり取りを出すと、 ↓ これは、会社の知らない事です。記録がありません。 ↓ お客様は、どの様な事をお望みでしょうか? ↓ 直してください。 ↓ はい、畏まりました。 ↓ 請求書です。 ↓ なんで、僕が払うの? 壊したのは、君の所の社員でしょう。 ↓ 記録が御座いません。 返信 743mg 2015年08月23日 11:27 ID:MzMDM0OTI 冬場の前の車のスタート時にマフラーから出る白い煙も急停止するよね。 返信 743mg 2015年08月23日 11:31 ID:Q0NzQwMTg てか、逆の車線走って一時停止もしなかったからだろうに。 道交法勉強しろよ。 返信 743mg 2015年08月23日 11:40 ID:Y5OTk1ODE 機械の方が人間より優秀なのかな。 返信 743mg 2015年08月23日 11:52 ID:U3NTEzNTc なんもないとこでいきなりフルブレーキする奴いたけどこれかよ まぁこれで突っ込まれて事故ったら後ろが悪いんだしいいんじゃねw 返信 743mg 2015年08月23日 12:09 ID:I2MTkxMDY 速度オーバーか。 大きなお世話だな 返信 743mg 2015年08月23日 12:13 ID:QxMjAyMDg こんなシステムに補助してもらってありがたがってる人間は、そもそも運転技術がないんだから運転そのものをするべきではない。 また、システム作動してるなら後続車に知らせるランプか何か後ろに点灯させるようにしてほしい。 返信 743mg 2015年08月23日 12:17 ID:gwMzI5MDc 交差点は速度落とせってことだろ 返信 743mg 2015年08月23日 12:29 ID:M0NTY5Njc もうとっくにリコールかかってるよ。これ ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6159991 返信 743mg 2015年08月23日 12:57 ID:U3OTIzNzQ 動画の説明読む限り、リコール後も改善してないって動画でしょ。 返信 743mg 2015年08月23日 12:33 ID:M0NTY5Njc てかこれ公開2015/08/21で リコール発表5月だからすでにディーラーからは連絡きてるだろうし 撮影者がリコール修理行ってないだけかと。 返信 743mg 2015年08月23日 12:43 ID:k4MTAxMDc 向かいのマンソンオーナーがこの車買ってて 仕事が忙しいのか夜中に車の中で新車の雰囲気を味わうように過ごしてるわww そんなことするよりドライヴしたほうが楽しいだろうにアイドリングで満足しとる 返信 743mg 2015年08月23日 12:46 ID:Q2MTU0MzA ノートPCですら三年つかえばくたびれてくるもんね。 温度差湿度差激しいところで動作しているMPUやらコンデンサやら抵抗やら、よく持つもんだと思うよ。 俺はETS/ABSの交換二度目になるし、今度は燃料ボンプのリレーとGセンサーがダメになったって。 Gセンサーだけで18万円だとさ、とほほ・・・ 返信 743mg 2015年08月23日 12:51 ID:Q3Mzk2Mjg ホンダは走る曲る止まるが正常に動作しないメーカーに成り下がったかw 返信 743mg 2015年08月23日 13:00 ID:cyODcwNDg 立体に見える道路標示でも止まったりして 返信 743mg 2015年08月23日 13:12 ID:QyNjc3MjE 安定のHONDAクオリティーですね。わかります(笑)^^ 返信 743mg 2015年08月23日 13:28 ID:UxODIwOTA ABSでさえ必要ないときに発動することあったし。 返信 743mg 2015年08月23日 13:59 ID:IxMDAyNzI 前輪トーイン・アライメントが狂ってて急ハンドルしたときにABS作動? 返信 743mg 2015年08月23日 14:24 ID:czNjM3ODc 今のホンダ、どの車もダメっぽいしな ニューネクストニッポンノリモノとかバカ言っちゃってるし 返信 743mg 2015年08月23日 17:02 ID:I5MzQ0MTA オリモノ? 743mg 2015年08月23日 17:47 ID:gyNzkzMDI クッサーい 返信 743mg 2015年08月23日 14:27 ID:I1OTc5MDQ 結局軽自動車がベストバイなんだよな 返信 743mg 2015年08月23日 14:31 ID:U4MTIxMzc レガシィB4乗ってるけど、マジで早くリコールしてくれよ!霧とか排ガスに反応して急ブレーキ掛かるのにいくらスバルに言っても未だにリコールされない!! 怖くて今は快晴の日以外はセカンドカーの軽自動車にしぶしぶ乗ってる状態。 返信 743mg 2015年08月24日 14:44 ID:kyNzg2NzU とりあえず、スイッチオフで・・・・ 返信 匿名 2015年08月23日 14:54 ID:M5MjM3NTg このシステムは過信しない方がいい。 俺は仕事中にスバルの販売店でデモ中の車が突っ込んだの目の当たりにした。 返信 743mg 2015年08月23日 15:58 ID:A0Mjc5MzY ホンダに限らず、カタログの見栄えを良くする為に見切り発車しすぎなんだよ。煮詰めずにどんどん発売しちゃうから。個人的には多段トルコンATのギクシャク感がむかつく。 返信 743mg 2015年08月23日 16:12 ID:QxNTEwODk 各自動車メーカーが新しい技術を取り入れ初期は、リコール 多くなるんじゃない。 メーカー名指しの晒しコメントは阿保にみえる不思議。 それよりもリコール前は有償修理って理不尽なことだ。。 ディラーにこの様な不具合があるって申告すると、誠実な対応と逃げる対応に別れる。 だから、陸運局へ不具合申告書提出する事。 返信 743mg 2015年08月23日 16:18 ID:cyODg2Mjc 創業者が死んで腑抜けになった典型。 ホンダは地に落ちた。 返信 743mg 2015年08月23日 17:30 ID:EzNTE0Mjc だから本田が嫌いなんだよ ポンコツしか作らない フィットだけ売ってろクソメーカー 返信 743mg 2015年08月23日 17:53 ID:gzNTA3Mjg 前も50km/hで止まれる車のほうが少ないのにホンダだけ叩いてたよな、どんな恨みがあるのか知りたいわ 返信 743mg 2015年08月23日 18:22 ID:QxNTEwODk 自分の価値観が総意の阿保だよ!免許保持すら疑うレベル。 どこの車にも、行き届かない短所があるのに・・・ 日本車メーカーに追い着けないお国の煽りだと思っている。 返信 743mg 2015年08月23日 17:54 ID:AyMjA3MzA ホンダ車を買う人の気が知れない 返信 743mg 2015年08月23日 17:56 ID:g0NzkxMTc 誤作動や探知漏れは切り離せない問題だと思う。 それぞれに得意な状況、失敗するシチュエーションがあるから、 搭載するセンサーの種類増やして、ソフトウェアで複雑な解析をすれば、 100%に限りなく近づけることは可能だけど、そこまで行けば 完全な自動運転を目指すためのコストと変わらなくなる。 こんなものでも、引き起こす事故より防げる事故のほうが多いから、 車社会全体での事故削減には貢献できる。引き起こす事故の当事者が納得できるかは別として。 返信 743mg 2015年08月23日 18:33 ID:QyMDI0OTE よく心霊番組で目には映らないけどカメラには映っていた的な そういうのあるのかしら… 返信 743mg 2015年08月23日 18:40 ID:AzODE0MDY 人には見えない物に反応してるな 返信 743mg 2015年08月23日 19:30 ID:c2MDA3NzQ へー路面の進入禁止に反応してるかもしれないのかー 返信 743mg 2015年08月23日 20:18 ID:c3ODMzOTc これ、ミリ波じゃなくてカメラのほうで感知したな。 返信 743mg 2015年08月23日 20:31 ID:EzNTUzODY かつてのホンダのオデッセイCM 「いい車に乗りたい。男ですから。」 しかも外人使って。ほう外車と肩を並べようとしてるの? なんて思っておかしいやら恥ずかしいやら(笑)。 返信 743mg 2015年08月23日 21:18 ID:kwMjI5MTY ハイブリッド、燃料電池車、F1、自動ブレーキ、ターボ、ディーゼルどれも世界をリードできる技術力がないって本田宗一郎が草葉の陰で泣いてるよ。 返信 743mg 2015年08月23日 21:53 ID:I1NjcwMTc やっぱスバルやな。 目を閉じて 何も見えず~。 返信 743mg 2015年08月23日 21:55 ID:E5NjY1Njk 桶川じゃんベニバナウォーク見える 返信 743mg 2015年08月23日 22:07 ID:gwMDE5NDU 機械の制御を機械に任すとは奇っ怪な! 返信 743mg 2015年08月23日 22:28 ID:U3ODAzMzg 開発してるけど質問ある? 返信 743mg 2015年08月23日 23:43 ID:E0NTQ3Mzk やっぱり「ながらスマホ」をさせるために開発してるの? 返信 743mg 2015年08月23日 22:50 ID:cyMTg1MjA QxMDgyNTYなんざ 終いにはやれ金免許だの、車歴自慢だのが始まるぜ 脳ミソは厨房のままなんだよな、かわいそうに・・・ 返信 743mg 2015年08月23日 23:00 ID:Q0ODU0Mjc 子供がいるからじゃないの?? 返信 743mg 2015年08月23日 23:05 ID:cxMTc5OTU 俺のセルシオにも付けたいんだが、、、いくらかかるんだろうな。 返信 743mg 2015年08月23日 23:38 ID:g2Njc3ODE オレは思う ブレーキアシストが必要な人は自動車を運転してはいけないと オレ間違ってるか? 返信 743mg 2015年08月24日 02:52 ID:Q4OTM1MTI >オレは思う >MTを扱えない人は自動車を運転してはいけないと >オレ間違ってるか? に読み替えると間違ってるな 個人的にはアシスト機能のほうが危ないと思ってるクチだけど 返信 743mg 2015年08月23日 23:42 ID:E0NTQ3Mzk 別のテストで「まるで止まる気なし」みたいだったホンダが(関連動画にあるね)、いらんときにはやる気を出す不思議。 返信 743mg 2015年08月24日 01:18 ID:k1NTMzMDU ※90 公的機関の調査で明らかにホンダ車の自動ブレーキはどの車種も最低クラスのスコアだったんだから仕方ないでしょ ホンダの自動ブレーキ技術が他社より相当遅れてるのは紛れもない事実 返信 743mg 2015年08月28日 01:11 ID:k1MTY0MDU だからF1も勝てないクズ会社なの? 返信 743mg 2015年08月24日 02:22 ID:Q2ODczODk 信号待ちで前にアイドリングストップ車が来ると助かる 排気ガスが来ないから外気循環でも気分いいし よそ見しててもエンジン音で信号が青になったのわかるし 返信 743mg 2015年08月24日 02:53 ID:Q4OTM1MTI >>よそ見しててもエンジン音で信号が青になったのわかるし ↑ どうする? こいつ 返信 743mg 2015年08月24日 03:40 ID:Q2ODczODk 一時停止 止まらないでいきそうな勢いやな 返信 743mg 2015年08月24日 05:51 ID:E1OTAzMTc これ使えないわ 交差点が若干曲がっていて正面に電柱とかあるとこうなるんでしょう・・・ 返信 743mg 2015年08月24日 08:46 ID:A4ODMzOTU スバルでも同じようなのがあったね。 冬の白い排気に反応して急ブレーキがかかるやつ。 思わぬ急ブレーキで止まる車がある という前提で運転しないといけない。 返信 743mg 2015年08月24日 10:13 ID:Q0MzgwNjE ホンダ最近ダメダメだなぁ 返信 743mg 2015年08月24日 12:52 ID:c2OTkxODE ブレーキアシストが必要な奴ってそもそも運転しちゃいけないレベルじゃないかなと思うが。 返信 743mg 2015年08月24日 15:27 ID:c3NjQwNTU カメラで見ないからこういうことになる 返信 743mg 2015年08月25日 00:57 ID:AzNDg0MTA 見れねー山脈 返信 743mg 2015年08月25日 04:33 ID:YzNzU1MzQ ホンダに乗るやつって 馬鹿か無知しかいないいからいいんじゃない 返信 743mg 2015年08月25日 12:14 ID:kwMDg5OTY ホンダから圧力がかかったか 返信 743mg 2015年08月25日 12:26 ID:ExNTA5Mzc さすがアホンダ 返信 743mg 2015年08月25日 22:33 ID:Y0NDE3Nzk ※118 14で書き込んだ者だが、リコールが出ているが、原因がおかしいのでホンダにメールしたら、動画が速攻削除されとるじゃないか! こんな事をやっとるから、フィットで何度もリコールやり直すんだろクズ会社が。 返信 743mg 2015年08月25日 22:50 ID:Y0NDE3Nzk ついでに書きておくと、新型フィット・ヴェゼルハイブリットのリコールは、きちんと対応しているように見せて、おかしな事をホンダがやっとるわ。 国土交通省の不具合情報を見ると、 リコールを発表した後に、そのリコール対象車両で、初年度登録が随分後の車両でも、まさにその不具合が出ている。 ⇒売り上げに計上したいので、対応が間に合わない車両も「どうせ後からリコールやるからいいわ!」と処置しないでユーザー渡しした。(軽の未走行車みたいなイメージ) 若しくは、リコールの対策内容が完璧なものではないので、同じ問題が再発した。 まーどっちにしてもこんな体質では終わりだろ。 返信 743mg 2015年08月25日 22:54 ID:Y0NDE3Nzk 更に、追加したい事がある。 その国土交通省 不具合情報を見ていくと、 新型フィットの前の代のフィットだが、L13Aのエンジン積んだ車両で暴走しまくっとるが、何か知っている人はいないか? その後継のL13Bエンジンの車両でも暴走が出ていて心配だわ! 返信 匿名 2015年08月26日 20:12 ID:M2ODkwNDE 何でもかんでも機械任せ。機械に頼らなきゃ運転出来ない様な人間は運転する必要無し。余計な物はいらん。 返信 743mg 2015年08月30日 01:56 ID:MxMzYyMzc 機械がブレーキしてくれる車があったから買ったんじゃなくて見た目とか乗り心地とかで判断して買ったんじゃないかな 返信 743mg 2015年08月26日 22:47 ID:M2ODk0MDY おい動画みれないぞ 返信 743mg 2015年08月28日 01:14 ID:k1MTY0MDU リコール内容(原因)とかけ離れた症状だから、ヤクザ組織のホンダから圧力がかかったんだろ! 返信 743mg 2015年08月29日 15:52 ID:A3MjQ3OTE 動画を見るにはログインが必要ってでるんだけど 返信 743mg 2015年08月30日 00:24 ID:U1NTI4Njg そもそも、ホンダの車なんかを選ぶ理由が無いじゃんか。 返信 743mg 2015年08月30日 15:09 ID:A5MDUyMzQ 動画を消したのは HONDAだな あの企業はそういう企業だから。 返信 743mg 2015年08月30日 15:47 ID:UzNDU4MDE ホンダの工作員が一斉攻撃して削除したみたい from みんから 返信 743mg 2015年08月30日 16:01 ID:QxOTAyMzU 又、消されたか 流石対応が早いな、この企業 返信 743mg 2015年08月30日 20:26 ID:UyNjYxMTc 自動ブレーキなんて怖くて使えんわ 返信 743mg 2015年08月31日 11:44 ID:E5MDExMjk どのメーカもだが自動ブレーキや電子スロットルなどの機械制御はいらない そんなのに頼らないと運転できない人は運転は極力しないほうがイイと思う コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 121 コメント 【動画】過失割合1:9の事故ドラレコ。これは交通整理の人も悪い? この場合の1:9は投稿者が1で合ってる?兵庫県たつの市御津町岩見の国道250号、はりまシーサイドロードで撮影された交通事故のドライブレコーダーです。これ「左折禁止」の看板の位置も悪いよなあ。看板のせいでこちら側からもあっち側からも見えづらくなっている気がする。 196 コメント 【DQN】阪神高速で進路妨害、強制停車。危険すぎるドラレコが投稿される。 既に煽られていたのと車線変更が被ってしまったのがブチギレポイントなのかな?大阪府大阪市西区西本町の阪神高速16号大阪港線で強制停車させられてしまうドライブレコーダーです。ここ交通量も多いし合流、出口と車線変更が忙しいエリアなんよ。そんな場所で停車させて降りてくるとかwww 124 コメント 両手ヤエーは危険。江ノ島でド派手に事故ってしまうバイク乗りの動画が話題に。 少し画質が荒いですが200万再生近かったので。コメントによると直前まで両手ヤエーをしていたみたいなので、手放し走行から戻るときに何かをミスった感じ?元旦の江ノ島で撮影された直線でぶっ飛んでしまうバイク乗りのビデオです。注、ヤエーとはバイク乗り同士が行うピースや手を降って挨拶を送り合うこと。 131 コメント 【動画】京都市バスに車線変更ブレーキアタックを仕掛ける新型クラウンが話題に。 ひっでえ。ブレーキを踏むような場面じゃないしあの大きなバスが見えないなんて事もないだろうから狙ってやってるだろ。京都府京都市東山区今小路町の三条通りで撮影された新型クラウンの運転がひどいドラレコです。 65 コメント 元アスリートでモデルの女性が”妊娠7カ月の女性”を無免許運転でひき逃げ。その瞬間を捉えたドラレコ映像 3月13日、ロシアからの映像。元アスリートでモデルをしている「オルガ・レディガ」(25)が、彼氏の車(三菱パジェロ)を借りて無免許で運転中に女性を轢いてしまう。そこで同乗していた彼氏が轢いた女性を確認すると急いで退散してしまいます。恐らく「やべぇ!これ多分死んでる!逃げろ!」みたいな事を言ったんだろうか?結果、女性は逮捕。この轢かれた女性は妊娠7か月だったと言う事ですが、この女性とそのお腹の中の子の安否は不明です。そもそも何で無免許で車を運転していたんだろうか?車の運転の練習がしたかったのか?? 180 コメント 【愛知】高齢者のプリウスが暴走してしまう事故のドライブレコーダー。 サムネイルでモクモクしているのは被害者のワゴン。愛知県一宮市開明城堀の県道14号、西尾張中央道で撮影された高齢者のプリウスが複数の車に次々と衝突する事故のドライブレコーダーです。路肩に出る時に一瞬ランプが付いたように見えたけどアレはなにのランプ?ブレーキではないよね。 87 コメント 茂みから飛び出してきた男性をモロにはねちゃったドラレコ映像。 これ男の人は女性につられてまったく左右を確認せずに道路に飛び出したんだな。ロシアで撮影された超速走行中に飛び出してきた男性をはねてしまったドライブレコーダー映像です。ニュース映像っぽいけど遺体も全部映しちゃうんだね。
タカツキングやな
横断歩道先輩を轢きたくないんやろ、縦長だから反応する
これのおかげでたとえ自責事故でもメーカーのせいにできるよな。
自分でブレーキしてるだけじゃね?
一旦停止しろってことじゃねーのw
1get
長い信号待ち終わり、エンジン再スタートしている車をよく見るんだけど何でなの? 最近の自動車ってどうなってんの?
貧乏な私、車に乗らないもので。
エコなんだって
自動でエンジンの制御かけてるよ
「アイドリングストップ機能付き」っていう車があるんだよ。
それで再スタートしてるんよ。但し仕組みの説明は省く!w
「アイドリングストップ装置」
停車すると自動的にエンジンストップ
ブレーキ離すと自動でエンジン始動
ブレーキ離さなくてもある程度時間踏んでると勝手に掛かるぞ
長時間踏んでるとかかるんじゃなくて
強く踏み込むとかかるんじゃね?
一つの質問に三人でジェットストリームアタックですな
城達也やな
親切な人が多いね
その人死んだらしいよ
四人目の君はガンダム
あと一人で おそ松 揃うんだけどな~
おっそ~い!
アイドリング・ストップですよ。わかりましたか?
アイドリングシェイクハンドだよ
CD買うとついてくる機能だよ
アイドリングストップ機能のために大型のバッテリーが必要となる
さらにバッテリーへの負荷が多いためバッテリーの寿命が短くなる
アイドリングストップによる消費燃料減少分のガソリン代なんぞバッテリー交換で余裕でふっとぶ
廃バッテリーも増える
よってエコなんかじゃない
それな。
10円安い卵を買うために数十キロ離れたスーパーまで車で行くオバサンと同じ発想。
なんだっけ、自動ブレーキ安全評価みたいなやつでホンダって軒並み低評価だったよな
機械でなにが一番怖いって、それは人間の思惑通りに動かないことですわ
そういうくせにATには喜んで乗るという
ATはロジックが単純だから、人間の予測とかけ離れた動きはしない
自動ブレーキの誤動作なんてのは人間には予測不能
ようわからん
桶川か。
イギリスの航空ショーで道路に墜落
7人死亡
ttps://youtu.be/pvHplYmh2f8
新ネタgj
これ背面になった時点で高度低すぎだね
あれで安全に引き起こすのは無理がある
またホーカーハンターかと思ったら
やっぱりホーカーハンターだった
直後の現場映像
h**p://www.liveleak.com/view?i=213_1440261898
自分で操作するのが一番だよな…
本来運転に集中しない人間が乗っていいものじゃない
てかこんな不完全なシステム乗っけるなよw
その通り。
要は「ながらスマホ」ができる機能。
安心してよそ見できるからね。
・・・こんなクソな機能付けようと思った時点で、
運転免許返上してタクシー使うようにしろよ!
と思う。
お前ら釣り針でかすぎ
ホンダなんか止めとけって。
錆びる軽とうっすい鉄板のミニバン位しかないんだから。
そんなメーカーが作った安全機能なんてwww
よく知ってるなホンダを乗り継いで裏切られたか?
走ってる車みれば錆の程度位判るだろ?
エンジンは良いが錆は出やすいみたい。
年式の割の錆びてる車が多い!
これアコードハイブリッドのEXだよな。だとしたらCMBSのスイッチを切れるので、切っとけばいいだけの話でしょ。誤作動が頻発しているにも関わらず、あえてスイッチを切らないのは事故を誘発させている行為に他ならない。
早漏じゃけ
ホンダからリコール出とるが、ちょっと内容が違う。
ホンダは、一部の車種の自動ブレーキで、中央分離帯に鉄柵があると、状況によって前の車に追突する危険がないのに誤って急停止してしまう不具合が見つかったとして、
「アコードハイブリッド」などおよそ1万台のリコールを国土交通省に届け出ました。
対象は、ホンダの「アコードハイブリッド」と「アコードプラグインハイブリッド」の2車種、合わせて1万0760台です。製造期間は車種によって異なりますが、おととし5月からことし4月までです。
ホンダはまだまだなんだよね
これで事故が起きたらホンダに賠償請求出来るだろうね
ホンダセンシングのJNCAP結果まだ?
路面の一時停止に反応?
OKもらってたのに…
ラブホの入り口でハンドルを助手席から引っ張られた俺の気持ちと一緒やな。
ラブホ入り口のアーチに突っ込みかけたギザギザハートの子守歌やで。
あれはアノ子の心の衝突軽減ブレーキやってんな…
良かったじゃないか。
下手すりゃほんとの子守歌歌ってるとこかも
こいつの運転性能じゃ電柱につっこみかねん!と疑心暗鬼になった末の犯行だな。
人間がもっとしっかりしていれば要らない機能。
ほんこれ。
テクノロジーと引き換えにどんどん退化してるよな。
各社、自動ブレーキ搭載車のCMやってるけど
15秒CMだったら14秒目くらいに1秒じゃ絶対に読めないような量の
注意書きが表示されるよね。
うちのUC1インスパイアもあるな
勝手にブレーキ踏まれてシートベルトをバシバシ引っ張られる
ブレーキ警告に至っては住宅街乗れば必ず鳴る
LKASが便利だから乗ってるけどV37スカイラインに乗り換えようと思う
これOFFにできるとしても切らずに誤作動記録をするのね
この動画あげた人の名前的には
もしかして幽霊に反応したのでは 眠い
売るためワニがね資本世界であなたたちゴ○ムの為
健康な妙薬一粒安く売る酔狂なものはこの世界にないワニ
すべてが石油消貧、電気3D売って吸い盗る為の
マッチポンプ、プロパ、自作自演ワニ!
こういった要らん頭の悪い装置も誤作動して壊れ死ねば
儲かるし、裁判とかもすべて資本様が勝つように出来ておるワニ
ワニさん。
フルスロットルやな。しかし。
思いもやらぬブレーキは本当勘弁。
こういうの見ると、こういう機能マジいらね。
多少誤作動してもヒューマンエラーよりは低リスクってことなのかな?
これ追突されても後続車の前方不注意ってことになるだろうし、法的には。
進入禁止だからかね
ホンダなら仕方ない
ホンダの車を買う奴が悪い
市議会議員のポスターに反応。
他メーカーですが車購入時に誤作動というか
思わぬ場所で反応する可能性はありますと言われた
最初からいらない機能だと思ってたから
別に影響はなかったけどね
フイットの自動ブレーキで事故を免れて、元を取りました
アイドリングストップいらんよね
PCXで最初つかってたけど2年経たずにバッテリー駄目になったわ
オフにしてからやっすい台湾湯浅で3年持ってる
ヒロカズよ!またドラレコか!!!!!!!!
ABSで調子にのったけっかがこれだよ
こう言う時も在るんじゃねぇの・・・
ホンダさん場違いなスーツ着てきたのもこのせいか
交差点は緩やかなカーブ、少し遠いけど真正面にクルマ(駐車車両)、なのにアクセルを踏み込もうとしてるから作動したんだろうな。このスピードでもブレーキに足を置いて通過するくらいなら作動しなかったと予想。
こんな機能
自分が追突されやすくなるだけだな
極めて難しい技術だけど、理解不能の、突然で危険な動作は駄目だ。
データの蓄積による「知能」が必要だと思うし、未完成な状態では危険極まりない。
電子制御増えると誤作動って不可避だよ、電子部品の経年劣化だってあるし。
トラクションコントロールに助けられた運転していて突然誤作動した場合とか考えると、電子制御満載のクルマには乗りたくない。
なぁにwwwwww
こんなアホっぽい奴がアコードハイブリッド買えるんだww
馬鹿に機械を操作させるな!
馬鹿にもできるようにしようとするから面倒臭い事になるw
機械に頼りすぎ自動ブレーキとか普通に運転してたら要らない
こういう壁に囲まれた地形は更にスピードを落として走るしか
予防策はないと思う
高速道路でカーブがきつくて壁が迫ってくるような場所だと
防ぎようがないわな、たぶんそういう動画が出るのも
時間の問題だと思う
そりゃそうだろ、ホンダって1台辺りのリコール件数7割というワースト1位なんだから
ワースト2位のトヨタですら3割位なんだからな、3割でも多いけど
自動ブレーキに関してはスバルがダントツで性能がいいね、他のメーカーはただほんとに付けただけの様な感じだわ
ここのサイトで以前スバル車で全く同じ状況のドラレコが上がってたの知らんのか
今の段階で運転を機械に任せるのは怖いわ
もっと成熟してからじゃないと
ホンダ車は買わないわ・・・
ホンダ厨「ブレーキ?ホンダのエンジンは世界一ィィィィィィィィィィィィ」
えと道路の赤のマークが誤作動の原因かと
良く見ると壁のように浮かび上がる人間はなれてくると分かるが性能がいいだよな、交差点に差し掛かると速度落とせよって俺は思うが
ホンダだけは絶対に買わない
そもそもこんな機能を装備しないといけないほど、最近のドライバーの質が下がったって事だな
やっぱ ホンダは 車をつくるメーカーじゃ
ないって事
自動被追突機能作動ですが、何か?
そもそもこいういう機能って「安全は機械が作り出す物」という発想なんだろ?
それって根本的に間違ってるって開発陣は気付かないもんかな。
もう安全の為ではなく単に技術を試す企業の自己満足としか思えない
日本のメーカーはelectricalなのは止めとけ
やる土壌が無いだろ
mechanicalなことだけやってろ
電子制御も程々にしないと・・完全に自動運転化した社会ならまだしも中途半端な技術投入は余計事故増やすだけだよ。
日本車はゴミと一緒。ということだ
ミリ波は感度あげると、どうしても誤作動がおきる
かといって感度下げると使い物にならない
やはり自動ブレーキはカメラ式じゃないとダメだな
車のせいにすんなよ。所詮自分が不注意でも機械が事故から守ってくださいよ的発想から出来た機能じゃねーか。スマホ見ながら自動運転求めてる奴らが行き着きたい装備の一つだろ。自分でこういう仕様の自動車選んで、いざ乗ってみて「危ねーな」ですか?
勝手なもんですな。
みんな画面右から歩いてくる子供に気付かなかったのか
路面の侵入禁止マークに反応してるっぽいね
え?人が横切ってるじゃん
みんな見えないの?
ホンダの高水準な技術は、こうした一般人のユーザーのクレーム処理を、隠蔽する技術は、メーカー中、最上位だと思う。
僕は、前の機種のアコードで、完璧な隠蔽技術を披露されたので、もう、二度と買わない事にしました。
担当者を代えて、その様な報告は、前担当者から受けて居りません。
↓
証拠のやり取りを出すと、
↓
これは、会社の知らない事です。記録がありません。
↓
お客様は、どの様な事をお望みでしょうか?
↓
直してください。
↓
はい、畏まりました。
↓
請求書です。
↓
なんで、僕が払うの? 壊したのは、君の所の社員でしょう。
↓
記録が御座いません。
冬場の前の車のスタート時にマフラーから出る白い煙も急停止するよね。
てか、逆の車線走って一時停止もしなかったからだろうに。
道交法勉強しろよ。
機械の方が人間より優秀なのかな。
なんもないとこでいきなりフルブレーキする奴いたけどこれかよ
まぁこれで突っ込まれて事故ったら後ろが悪いんだしいいんじゃねw
速度オーバーか。
大きなお世話だな
こんなシステムに補助してもらってありがたがってる人間は、そもそも運転技術がないんだから運転そのものをするべきではない。
また、システム作動してるなら後続車に知らせるランプか何か後ろに点灯させるようにしてほしい。
交差点は速度落とせってことだろ
もうとっくにリコールかかってるよ。これ
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6159991
動画の説明読む限り、リコール後も改善してないって動画でしょ。
てかこれ公開2015/08/21で
リコール発表5月だからすでにディーラーからは連絡きてるだろうし
撮影者がリコール修理行ってないだけかと。
向かいのマンソンオーナーがこの車買ってて
仕事が忙しいのか夜中に車の中で新車の雰囲気を味わうように過ごしてるわww
そんなことするよりドライヴしたほうが楽しいだろうにアイドリングで満足しとる
ノートPCですら三年つかえばくたびれてくるもんね。
温度差湿度差激しいところで動作しているMPUやらコンデンサやら抵抗やら、よく持つもんだと思うよ。
俺はETS/ABSの交換二度目になるし、今度は燃料ボンプのリレーとGセンサーがダメになったって。
Gセンサーだけで18万円だとさ、とほほ・・・
ホンダは走る曲る止まるが正常に動作しないメーカーに成り下がったかw
立体に見える道路標示でも止まったりして
安定のHONDAクオリティーですね。わかります(笑)^^
ABSでさえ必要ないときに発動することあったし。
前輪トーイン・アライメントが狂ってて急ハンドルしたときにABS作動?
今のホンダ、どの車もダメっぽいしな
ニューネクストニッポンノリモノとかバカ言っちゃってるし
オリモノ?
クッサーい
結局軽自動車がベストバイなんだよな
レガシィB4乗ってるけど、マジで早くリコールしてくれよ!霧とか排ガスに反応して急ブレーキ掛かるのにいくらスバルに言っても未だにリコールされない!!
怖くて今は快晴の日以外はセカンドカーの軽自動車にしぶしぶ乗ってる状態。
とりあえず、スイッチオフで・・・・
このシステムは過信しない方がいい。
俺は仕事中にスバルの販売店でデモ中の車が突っ込んだの目の当たりにした。
ホンダに限らず、カタログの見栄えを良くする為に見切り発車しすぎなんだよ。煮詰めずにどんどん発売しちゃうから。個人的には多段トルコンATのギクシャク感がむかつく。
各自動車メーカーが新しい技術を取り入れ初期は、リコール
多くなるんじゃない。
メーカー名指しの晒しコメントは阿保にみえる不思議。
それよりもリコール前は有償修理って理不尽なことだ。。
ディラーにこの様な不具合があるって申告すると、誠実な対応と逃げる対応に別れる。
だから、陸運局へ不具合申告書提出する事。
創業者が死んで腑抜けになった典型。
ホンダは地に落ちた。
だから本田が嫌いなんだよ
ポンコツしか作らない
フィットだけ売ってろクソメーカー
前も50km/hで止まれる車のほうが少ないのにホンダだけ叩いてたよな、どんな恨みがあるのか知りたいわ
自分の価値観が総意の阿保だよ!免許保持すら疑うレベル。
どこの車にも、行き届かない短所があるのに・・・
日本車メーカーに追い着けないお国の煽りだと思っている。
ホンダ車を買う人の気が知れない
誤作動や探知漏れは切り離せない問題だと思う。
それぞれに得意な状況、失敗するシチュエーションがあるから、
搭載するセンサーの種類増やして、ソフトウェアで複雑な解析をすれば、
100%に限りなく近づけることは可能だけど、そこまで行けば
完全な自動運転を目指すためのコストと変わらなくなる。
こんなものでも、引き起こす事故より防げる事故のほうが多いから、
車社会全体での事故削減には貢献できる。引き起こす事故の当事者が納得できるかは別として。
よく心霊番組で目には映らないけどカメラには映っていた的な
そういうのあるのかしら…
人には見えない物に反応してるな
へー路面の進入禁止に反応してるかもしれないのかー
これ、ミリ波じゃなくてカメラのほうで感知したな。
かつてのホンダのオデッセイCM
「いい車に乗りたい。男ですから。」
しかも外人使って。ほう外車と肩を並べようとしてるの?
なんて思っておかしいやら恥ずかしいやら(笑)。
ハイブリッド、燃料電池車、F1、自動ブレーキ、ターボ、ディーゼルどれも世界をリードできる技術力がないって本田宗一郎が草葉の陰で泣いてるよ。
やっぱスバルやな。
目を閉じて 何も見えず~。
桶川じゃんベニバナウォーク見える
機械の制御を機械に任すとは奇っ怪な!
開発してるけど質問ある?
やっぱり「ながらスマホ」をさせるために開発してるの?
QxMDgyNTYなんざ
終いにはやれ金免許だの、車歴自慢だのが始まるぜ
脳ミソは厨房のままなんだよな、かわいそうに・・・
子供がいるからじゃないの??
俺のセルシオにも付けたいんだが、、、いくらかかるんだろうな。
オレは思う
ブレーキアシストが必要な人は自動車を運転してはいけないと
オレ間違ってるか?
>オレは思う
>MTを扱えない人は自動車を運転してはいけないと
>オレ間違ってるか?
に読み替えると間違ってるな
個人的にはアシスト機能のほうが危ないと思ってるクチだけど
別のテストで「まるで止まる気なし」みたいだったホンダが(関連動画にあるね)、いらんときにはやる気を出す不思議。
※90
公的機関の調査で明らかにホンダ車の自動ブレーキはどの車種も最低クラスのスコアだったんだから仕方ないでしょ
ホンダの自動ブレーキ技術が他社より相当遅れてるのは紛れもない事実
だからF1も勝てないクズ会社なの?
信号待ちで前にアイドリングストップ車が来ると助かる
排気ガスが来ないから外気循環でも気分いいし
よそ見しててもエンジン音で信号が青になったのわかるし
>>よそ見しててもエンジン音で信号が青になったのわかるし
↑
どうする?
こいつ
一時停止
止まらないでいきそうな勢いやな
これ使えないわ 交差点が若干曲がっていて正面に電柱とかあるとこうなるんでしょう・・・
スバルでも同じようなのがあったね。
冬の白い排気に反応して急ブレーキがかかるやつ。
思わぬ急ブレーキで止まる車がある
という前提で運転しないといけない。
ホンダ最近ダメダメだなぁ
ブレーキアシストが必要な奴ってそもそも運転しちゃいけないレベルじゃないかなと思うが。
カメラで見ないからこういうことになる
見れねー山脈
ホンダに乗るやつって
馬鹿か無知しかいないいからいいんじゃない
ホンダから圧力がかかったか
さすがアホンダ
※118
14で書き込んだ者だが、リコールが出ているが、原因がおかしいのでホンダにメールしたら、動画が速攻削除されとるじゃないか!
こんな事をやっとるから、フィットで何度もリコールやり直すんだろクズ会社が。
ついでに書きておくと、新型フィット・ヴェゼルハイブリットのリコールは、きちんと対応しているように見せて、おかしな事をホンダがやっとるわ。
国土交通省の不具合情報を見ると、
リコールを発表した後に、そのリコール対象車両で、初年度登録が随分後の車両でも、まさにその不具合が出ている。
⇒売り上げに計上したいので、対応が間に合わない車両も「どうせ後からリコールやるからいいわ!」と処置しないでユーザー渡しした。(軽の未走行車みたいなイメージ)
若しくは、リコールの対策内容が完璧なものではないので、同じ問題が再発した。
まーどっちにしてもこんな体質では終わりだろ。
更に、追加したい事がある。
その国土交通省 不具合情報を見ていくと、
新型フィットの前の代のフィットだが、L13Aのエンジン積んだ車両で暴走しまくっとるが、何か知っている人はいないか?
その後継のL13Bエンジンの車両でも暴走が出ていて心配だわ!
何でもかんでも機械任せ。機械に頼らなきゃ運転出来ない様な人間は運転する必要無し。余計な物はいらん。
機械がブレーキしてくれる車があったから買ったんじゃなくて見た目とか乗り心地とかで判断して買ったんじゃないかな
おい動画みれないぞ
リコール内容(原因)とかけ離れた症状だから、ヤクザ組織のホンダから圧力がかかったんだろ!
動画を見るにはログインが必要ってでるんだけど
そもそも、ホンダの車なんかを選ぶ理由が無いじゃんか。
動画を消したのは
HONDAだな
あの企業はそういう企業だから。
ホンダの工作員が一斉攻撃して削除したみたい from みんから
又、消されたか
流石対応が早いな、この企業
自動ブレーキなんて怖くて使えんわ
どのメーカもだが自動ブレーキや電子スロットルなどの機械制御はいらない
そんなのに頼らないと運転できない人は運転は極力しないほうがイイと思う