このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ちょっとした隙間があれば砂利だろうが水場だろうがお構いなしに着陸する

まぁこういう地形用?に作られた機体なんだと思うんだけど、それでも凄いよねえ。前輪はオフロードタイヤみたいになってるから大丈夫なんだけど後輪が壊れてしまいそうですね。大きな石ころがゴロゴロしていようとお構いなしに離着&離陸をしちゃう飛行機の神動画です。距離が足りなければ水の抵抗を利用して?着陸しちゃうぜ!ワイルドやなあ。
2012年05月08日 08:01 ┃
290 コメント パトカーと白バイにマークされていた暴走族が交差点のど真ん中で人身事故&ひき逃げ。
事故った暴走族の逃げ足はやすぎワロターッ!というかカブの人大丈夫かな?(´・_・`)暴走行為でひき逃げか・・・。こんな無茶苦茶なのでも少年院を1年とかで出てくるんだろ?5年とか10年とかもっと厳しくするべきじゃないの。
53 コメント 【危険】街中で最悪の失敗をしてしまったヘリコプターの映像。
落としてしまったのは空調ユニットのようなのであそこで吊ってビルの屋上に設置しようとしていたのかな?オークランドのダウンタウンで撮影された大きな荷物を落下させてしまったスカイクレーンの映像です。
96 コメント 離陸直後のインド空軍戦闘機にバードストライク。予備燃料タンクと爆弾を投下して墜落を免れる。
28日インド北部のアンバーラー空軍基地で離陸した直後のSEPECATジャガー戦闘機が鳥の群れに突っ込みエンジン1基が故障。経験豊富なパイロットが即座に予備燃料タンクとpractice bombs(練習用爆弾?)を投下し墜落を免れるという出来事がったそうです。そのビデオがIAFの公式ツイッターで公開されました。投下された燃料タンクの一つが基地外に落下しましたが負傷者は無し。戦闘機も無事に着陸できたそうです。
53 コメント 黒山の空港でA320に大量バードストライク(7ヒット)そのコクピット映像。
A320の着陸速度は乗客や荷物の重量に関係するけどだいたい270km/hくらいらいらしい。鳥たちが気づいて飛び立とうとしてもこうなるわな(´・_・`)モンテネグロ(黒山)の首都にあるポドゴリツァ空港で撮影されたバードストライクのコクピットビューです。運良く?機体に損傷は無くエンジンにも吸い込まれなかったそうです。
機体の向きがおかしい。激しい横風を受けながら着陸しようとする小型飛行機機体の向きがおかしい。激しい横風を受けながら着陸しようとする小型飛行機これだけ向きが違うとパイロットは着陸地点を目視する為に身を乗り出さないといけない感じよね。強い横風の中で果敢に着陸にトライする小型飛行機の映像です。おっおっ着陸できたかな?と思いましたがやり直しを選んだようです。スピードが出すぎていたのかしら。飛行機の免許を持ってさえいればあんな飛び方誰でもできるものなのかしら。小型機ならこういう場面が多そうよね。
迫ってくる水上飛行機!やっべ岸が近い離陸せねば!無理して飛んで墜落
世界で最も有名な水上機の発着湖、レイク・フッド。水上飛行機の離陸風景を撮影していたカメラが捉えた衝撃のクラッシュ映像です。あっぶねぇぇぇぇ!!スピードが足りてないのに岸が近づいたから焦ったのかしら?途中で離陸中止したらよかったのにね(@_@;)
ギリギリ離陸。木をかすめて事故寸前のところで飛び立つ軽飛行機の映像ギリギリ離陸。木をかすめて事故寸前のところで飛び立つ軽飛行機の映像
これは危ない!!これは飛行場なのかしら。雑草を狩って作ったような滑走路から飛び立とうとする軽飛行機ですが、勢いがつかなかったのか距離が短すぎたのか、離陸の寸前に樹の枝をかすめて飛び立ちます。カサカサ言ってるよね。あとほんの少しで事故だったのではなかろうか。これは危ないギリギリ動画でした。
Alaskan Bush Pilots Amazing landing skills 画面黒いけど再生ボタンを押してください

関連記事

100 コメント 時速280キロで走行中にマツダ車に追突しかけたBMW M4の車載映像。
時速280キロからの急ブレーキKOEEEEE!ドイツアウトバーンを軽快に飛ばしていたBMWがマツダ3?に追突しかけるギリギリ動画です。大きい画面で見ると分かりますがマツダが2車線またぎなんだね。これだけ交通量が多い区間で280km/hもどうかと思うけども(@_@;)
77 コメント 【動画】4ローターを搭載したサバンナRX-7の爆音がエグすぎワロタ。
注:再生する前に音量の調節を忘れずに。しかしこれすっごい音だな。マイクで拾ったものでこの爆音だもん中の人の耳が心配になっちゃう。4ローターロータリーエンジンを搭載したサバンナRX-7によるドラッグレースのオンボードです。
45 コメント 【動画】3000台以上のバイクが参加したインドネシアのオフロードレース、過酷すぎるwww
楽しそうwwwこうなるのも楽しみの一つなんだろうね。インドネシアの南スラウェシ州トラジャで行われたオフロードレースの一コマです。まぁそうなるだろうけど多くの参加者がフィニッシュ出来なかったんだって。もう完全に泥に沈んだバイクのような何かも映っているし\(^o^)/
101 コメント 【大阪】すごい迫力。地下駅を通過する貨物列車を撮影した映像が人気に。
これは乗り鉄、撮り鉄シリーズの人たちじゃなくてもスマホを向けてしまうなwww地下の駅を通過する貨物列車を撮影したビデオが今日のTwitterで人気になっていましたので紹介します。コンテナも電車の車両とそれほど大きさに違いが無いはずなのにこの威圧感。生で見れたら興奮しそう(*°∀°)

最新ニュース

コメント

ちょっとした隙間があれば砂利だろうが水場だろうがお構いなしに着陸する へのコメント

  • 返信 743mg ID:c2Njg5NDE

    ワイルドだろ~~~ぅ?

  • 返信 743mg ID:c0MTQzMTQ

    スーパーカブとかは結構有名だと思うけど
    これは違うやつか?

  • 返信 743mg ID:c5OTE3NDM

    良いな〜こういうの
    本当に実用的 
    米2 なぜカブなんだい?
    航空機でもカブって有るの?

  • 返信 743mg ID:U4ODY3NjA

    これラジコンだろ?

  • 返信 743mg ID:AwOTA5NjE

    シュトルヒかな?

  • 返信 743mg ID:c2OTc1NzI

    フワフワのタイヤがイイネ!

  • 返信 743mg ID:AwMzcxMDg

    こんな場所でもセスナ機なら
    離着陸できるんだね。凄い。

  • 返信 743mg ID:czMDI0MjY

    ラジコンにしか見えないが?

  • 返信 743mg ID:AwNDQyOTg

    これ重量制限どれくらいなんだろ
    結構イケるならテロに最適だな
    片サイドにLMGとそのガンナー載せて超低空超低速で
    渋谷ハチ公の交差点を機銃掃射とか胸熱すぎだろ
    AC130のお手軽版だ

  • 返信 743mg ID:E2NjE2MzA

    セスナって凄いなー

  • 返信 743mg ID:EyMTY1NzA

    タイヤがぱねぇwww

  • 返信 743mg ID:YzNTY1NDY

    ラジコンにしかみえねえw

  • 返信 743mg ID:AwODA0MjI

    2~3mでも離陸できるもんなぁ

  • 返信 743mg ID:Q4NTMyMTc

    え、人乗ってねーの?
    ラジコン? 本物?どっち?

  • 返信 743mg ID:EzMjAwMjM

    ムッソリーニ救出作戦でこんなのが活躍したのかな

  • 返信 743mg ID:c1MDc1NzQ

    ヒロカズ、俺のちんぽもワイルドだぜ~ぃ

  • 返信 743mg ID:EyMTQ2NTQ

    航空自衛隊でF15乗ってた人が辞職してブッシュパイロットになったって言ってたな

  • 返信 743mg ID:c5ODM3Mzg

    まじモンだよ。
    海外のセスナはヘリかよってくらい離着陸に滑走路使わないのが個人主流だから良いよな。風だけで勝手に浮き上がるくらいだし。

  • 返信 743mg ID:c2NjQ2MTc

    NZへ知り合いが久々に遊びに行ったら
    ホームステイ先の父親がセスナで迎えに来たときはビックらこいた。
    各家にボートがある光景なんか羨ましかったな。

  • 返信 743mg ID:czMjE4NjI

    パイパーカブちゃん欲しいなぁ

  • 返信 743mg ID:c2NjI3ODQ

    ああラジコンかぁと思ってたら、最後だけ本物だった。

  • 返信 743mg ID:YyODM5MTA

    着陸した時の タイヤの感じがイイ!

  • 返信 743mg ID:QxMzY1NTg

    だれも最後の製品紹介部分見てないのか?

  • 返信 743mg ID:EyNTU4ODc

    セスナレンタルも激安だよね、ライセンスもってれば
    貧乏人でも楽しめる。普段の足だよな。
    中古も安い高級車よりセスナのほうが良いや。
    ジズイズUSA

  • 返信 ID:E1OTAyOTU

    >>1
    正直くやしい

  • 返信 743mg ID:YzNjA0ODI

    >>3
    航空機でもパイパースーパーカブってのがある
    70年前に設計されて今でも構造は殆ど変わってない
    ホンダのカブと同じくらい軽飛行機の中ではメジャーな機種だった

  • 返信 743mg ID:EyNzMwNDI

    アメリカの友人はハイパーカブっていう飛行機に乗ってた
    イエローの機体で可愛いかったなぁw

  • 返信 743mg ID:g5NDAxMDI

    何だ、シュトルヒか(ぇ

  • 返信 743mg ID:gwMzA1NjU

    セスナじゃなくてAVIAT HUSKY A-1

  • 返信 743mg ID:U4MTczMTQ

    ヘリでいいだろ。

  • 返信 743mg ID:g0MzgxMzg

    日本人のブッシュパイロットの記事を昔
    Schneiderかなんかで読んだけど
    映像始めてみた

  • 返信 743mg ID:k0NTQ3Njc

    >>9
    巣鴨のジジババが竹やりで落とすよ

  • 返信 チャリで来た ID:U1MjQ2MDk

    パイパー・エアクラフトの カブですよね? 
    自分の学校にも1台ありますが、確か40ノットで離陸出来て確か重量は345kg(Max 550kg)と 化け物ですよね^^
    しかし、HPは65なんで たぶんMax speed は76ノット。遅いですよね。しかし Tail aircraft乗ってみたいですね!(J-3)
    ちなみに多くの人がセスナ=小型飛行機と認識していますが、 セスナとはセスナ・エアクラフト・カンパニーと言う会社の名前でありまして、小型飛行機という意味ではありませんよ。自分も昔同じ間違いをして恥かきましたけどえね!笑^^汗

  • 返信 743mg ID:I0NTQ1NDc

    あんな短い距離で離着陸できるなんてすごいなw知らんかった
    これは人(操縦士)がすごいの?それとも小型機の平均的な基本性能がこんなもんなの?

  • 返信 743mg ID:gyODUyNDU

    >>29
    主翼とキャノピー形状が違うからハスキーじゃなくてパイパーカブだな

  • 返信 743mg ID:cxMDAwNDY

    なんだラジコンか

  • 返信 743mg ID:g3MjcxOTU

    ここアラスカじゃね?
    スーパーカブで移動しながら狩りをするって聞いたことがあるよ

  • 返信 743mg ID:UyNzE1NTU

    なんだ

  • 返信 743mg ID:AxODk2NzI

    >>9
    そんなん乗せたらこんな離陸できなくなるわ

  • 返信 743mg ID:E3NTc0MzM

    カブ、ハスキー、シタブリア、モール、ロバン。尾輪式は日本でもまだバリバリ飛んでる。鉄フレームを羽布って言う合成繊維生地で覆ってて、触るとボィンボィンするんだぜw

  • 返信 743mg ID:E3NTc0MzM

    あ、ロバンは尾輪式じゃなかった、、、。こいつは木製のフランス機。

  • 返信 743mg ID:AwOTgxMzI

    ワロタwwww
    goo.gl/Xi87s

  • 返信 743mg ID:E5NDQ5MDU

    救急ヘリの替りに使えそう。
    ヘリより相当安く運用出来るし、同じ公費を使うなら、ヘリ1機運用するよりこのプロペラ機を5機運用した方が、トータルな救命人口は多い気がする。

  • 返信 743mg ID:U2Njk4MzA

    「カブのイサキ」のカブって本当にある(もしくはモデルがある)飛行機の名前から出てるのか。

  • 返信 743mg ID:E3ODcwNTQ

    ロンメル「ガタッ」

  • 返信 743mg ID:M1NjA1NDM

    尾輪式でつんのめってペラ損傷したら、
    カナダの山奥なんて遭難必至だろな。
    こないだアラスカの写真家の父のところへ
    息子が訪ねる番組でも似たような機体使ってた。
    視界2-300mくらいしかない濃霧の中を高度5-10m
    くらいで飛んでた。

  • 返信 743mg ID:IxMDQyMTQ

    >ムッソリーニ救出作戦でこんなのが活躍したのかな
    した
    ヒューゼラー シュトルヒ
    ドイツ機の中で最も好きな機体

  • 返信 743mg ID:MxMzkwNTM

    こりゃ凄いな

  • 返信 743mg ID:M0NTY3NDc

    離陸はエンジンの力で強引に行けるけど、
    着陸の制動距離の短さがすごい。
    プロペラの逆回転とかするわけじゃないんでしょ?

  • 返信 743mg ID:A4NjE1MjY

    ブッシュパイロットと農業パイロットは神業。

  • 返信 743mg ID:A4NjE1MjY

    >>49
    着陸前に川にタイヤをつけてるでしょ。
    これウォーターアシステッドランディングって言って、滑走距離を減らすために水面を利用して減速する技なんだ。
    ブッシュパイロットというのはアラスカやカナダの未開地で働くパイロットたち。

  • 返信 743mg ID:c2Nzc0MzI

    スカイオデッセイやりたくなった

  • 返信 743mg ID:I4OTM0OTY

    >>33
    日本語でおk

  • 返信 743mg ID:M5NzU3NzE

    セスナ=軽飛行機
    って認識の人ここでも意外いるんだな

  • 返信 743mg ID:M5MjQ3MDY

    スーパーカブと似てるけどこれもホンダ?

  • 返信 743mg ID:E3MDU0MjQ

    カーボンカブじゃねーか!
    実物の映像初めて見たけどSTOL性能ハンパねえな・・・。

  • 返信 743mg ID:A3MDY5NDY

    朝日新聞の記事が変だった。「墜落したセスナ機は、パイパーチェロキー社製だった」と書いてあった。そして、写真も「墜落したパイパーチェロキー社製のセスナ機」と書いてあった。
    パイパーチェロキー社なんて無いべ。
    パイパー社のチェロキーなら知っているが、パイパー社がセスナ機を作っていたという話も聞かないし・・。そりゃ戦時中なら中島飛行機も下請けでゼロ戦を作っていたけど・・。
    とにかく朝日新聞は捏造が多いので、この記事を見て購読を止めたよ。
    他にも「一匹狼の群れ」、「独航船が船団を組んで・・」、「ロシア共和国」、「コンボイがたった一台で・・」など、朝日新聞は超デタラメばかりで嫌になったよ。

  • 返信 743mg ID:E2MzQyODc

    これ、ここから飛べるの??

  • 返信 743mg ID:Y3ODM4NzI

    大きいとはいえラジコンと本物の区別がつかないのか??

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    43 コメント 【軍事】ツポレフTu-160(戦略爆撃機)の低空飛行空中給油の映像カッコヨスギ!
    この角度からのTu-160さんすげえ迫力。Il-78とツポレフの戦略爆撃機Tu-160による模擬空中給油飛行のビデオです。エンゲリスの基地を飛び立ちヴォルガ川を越えてモスクワに入り、VTBアレナ、赤の広場で低空飛行して基地に戻る35分間。スタジアムのところが一番低いからイベントでの展示飛行かな??
    60 コメント 小型船にサスペンションを取り付けてみるという発想。これはいいかも。
    メンテナンスが大変でとんでもない維持費がかかりそうだけど。でもこれは良いアイデアだよね。小型の船舶にサスペンションを取り付けて乗り心地を良くしようという試み「マリンサスペンションテクノロジー」のビデオです。小型の船って波の影響がモロでめちゃくちゃ揺れるからね。跳ねるし。2分50秒の比較が分かりやすいです。あと後半のアメンボタイプは楽しそう(^^)v
    71 コメント 事故ったけどセーフティーゾーンwww高速道路でスピンしたトゥインゴが珍しい事に。
    濡れた路面に滑っちゃったんやな。フランスの高速道路オートルートA4ストラスブール近郊で撮影されたルノートゥインゴの事故映像です。高速道路での事故って二次災害が怖いからね。事故を起こした後の方が危険だったりする。でも今回のトゥインゴさんは奇跡的にセーフティーゾーンへの着地に成功!あそこなら安全ですね(°_°)
    106 コメント 【スゲェ】中国、透けるカメラ搭載スマホを発売→ガチで透けててワロタ
    中国テック企業のOPPOから派生したOnePlusが発売したOnePlus 8 Proに搭載された透過カメラが凄いと話題に。赤外線を遮断する物質以外は何でもある程度透けて見えるようで、まるでX線のような感じ。勿論皆が一番想像するであろう服が透けるのかという点に関しては「服の下にいれた文字の紙を読めるか」という実験で、実際読めています。なので服の素材によっては透けると言う事になりそうなので、犯罪の予感がプンプン・・・。しかし日本ではOnePlus8proの発売は未定みたいです。なんでこんなヤバいカメラ搭載しちゃったんだよw
    300 コメント 女性隊員の白バイ同士が交差でドシャッ!と衝突してしまうビデオ。白バイ壊れた(´・_・`)
    これは珍しい動画だね。晴海埠頭の特設会場で行われていた警視庁女性白バイ隊クイーンスターズによるドリル走行の演技で高速交差に失敗して白バイ同士がクラッシュしちゃうビデオです。お互いがアレレ(°_°)アレレ(°_°)とお見合いしてドーン!タイミング合わなかった時点でやめればよかったのに。
    135 コメント グラウンド・エフェクトを利用して水面スレスレを飛ぶ新しいタイプの飛行機の映像。
    飛行機が水面近くを飛行すると翼が受ける揚力が増すという現象を最大限に利用した乗り物「AirFish 8」の紹介ビデオです。シンガポールの企業が開発中のこの航空機には自動車用のV8エンジンが搭載され、飛行機としては超高燃費のリッター2.4kmを実現したんだそうです。これってやっぱり波が穏やかな場所しか飛べないのかな?離島への定期便に使えたらいいと思うんだけどなあ。
    38 コメント トラックに突っ込まれるのを鬼バックで回避した運転手のGJ動画。
    良くやった!それはなかなかすごい。狭い道で止まりきれなかった対向車のトラックに突っ込まれそうになるのを鬼のバックで回避した運転手がGJ動画です。ほんとギリッギリ。あと1秒で判断が遅れていたら事故になっていましたね。