このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ちょっとした隙間があれば砂利だろうが水場だろうがお構いなしに着陸する

まぁこういう地形用?に作られた機体なんだと思うんだけど、それでも凄いよねえ。前輪はオフロードタイヤみたいになってるから大丈夫なんだけど後輪が壊れてしまいそうですね。大きな石ころがゴロゴロしていようとお構いなしに離着&離陸をしちゃう飛行機の神動画です。距離が足りなければ水の抵抗を利用して?着陸しちゃうぜ!ワイルドやなあ。
2012年05月08日 08:01 ┃
147 コメント 乗り心地の悪すぎる車が渋谷に集結してたらしい。中の人も跳ねとるやないかww
これギャラリーが集まっているという訳でもなさそうだし何かのイベント帰り?ゴールデンウィークの渋谷神南一丁目交差点に集結したとっても乗り心地が悪そうな車たちのビデオです。4分47秒のリアが特徴的な車は何だろう。映画か何かで見た事あるけど思い出せない。
66 コメント マジシャンって本当すごい。種明かしされても魔法にしか見えないトランプの裏が一瞬で変わるやつ。
テクニックのマジックは種明かしされてもほんと凄いね。3分58秒からの「ジョーカーの前で振ってあげるとこちらも赤くなります」で「!?」何度見ても「!?」再生速度0.25でかろうじて見えるレベル。最初から最後までずっと解説があるんだけど凄すぎて逆に頭が混乱してくるwww3分58秒からの「パス」は動画2で解説されています。
155 コメント 【埼玉】警察が早朝6時の外環でネズミ取りをしたら入れ食い状態にwwwという動画が人気に。
埼玉県川口市神戸の国道298号(外環)で定期的に行われているという速度違反の取締りが入れ食い状態だと人気になっているビデオです。確かにここはスピードが出てしまいそうな道だね。それにしても次から次へとwwwしかし早朝6時はキツい(@_@;)
66 コメント これは船長が悪い。大波サーフィンを見学していたボートが縦になってしまう事故。
うっわあー。一つ目の波はうまく越えたのに二つ目はどうしてそうなった。タヒチ島のタウポで撮影されたサーフィンを見学していたボートが縦になってしまう事故のビデオです。ここは2024年パリオリンピックのサーフィン会場でもあるんだって。
機体の向きがおかしい。激しい横風を受けながら着陸しようとする小型飛行機機体の向きがおかしい。激しい横風を受けながら着陸しようとする小型飛行機これだけ向きが違うとパイロットは着陸地点を目視する為に身を乗り出さないといけない感じよね。強い横風の中で果敢に着陸にトライする小型飛行機の映像です。おっおっ着陸できたかな?と思いましたがやり直しを選んだようです。スピードが出すぎていたのかしら。飛行機の免許を持ってさえいればあんな飛び方誰でもできるものなのかしら。小型機ならこういう場面が多そうよね。
迫ってくる水上飛行機!やっべ岸が近い離陸せねば!無理して飛んで墜落
世界で最も有名な水上機の発着湖、レイク・フッド。水上飛行機の離陸風景を撮影していたカメラが捉えた衝撃のクラッシュ映像です。あっぶねぇぇぇぇ!!スピードが足りてないのに岸が近づいたから焦ったのかしら?途中で離陸中止したらよかったのにね(@_@;)
ギリギリ離陸。木をかすめて事故寸前のところで飛び立つ軽飛行機の映像ギリギリ離陸。木をかすめて事故寸前のところで飛び立つ軽飛行機の映像
これは危ない!!これは飛行場なのかしら。雑草を狩って作ったような滑走路から飛び立とうとする軽飛行機ですが、勢いがつかなかったのか距離が短すぎたのか、離陸の寸前に樹の枝をかすめて飛び立ちます。カサカサ言ってるよね。あとほんの少しで事故だったのではなかろうか。これは危ないギリギリ動画でした。
Alaskan Bush Pilots Amazing landing skills 画面黒いけど再生ボタンを押してください

関連記事

56 コメント ヤマトの冷凍車、ドアを閉め忘れてティーダやTMAXをボコってしまう(´・_・`)
これは日産のティーダで良いのかな?台湾の台南市南区で撮影されたドアを閉め忘れたヤマトのトラックが駐車中の車やバイクをボコってしまう事故のビデオです。この動画で知りましたが台湾にもクロネコヤマトの宅急便があるんですね。
93 コメント ロシアの最新ジェット戦闘機Su-57のプロモーションビデオのようなものがカッコヨスギ。
やだこれかっこいい・・・。特にサムネのシーン1分11秒辺りにはぁはぁしちゃう。スホーイSu-57、第5世代ジェット戦闘機としてステルス性能と共に最高速度はマッハ2とされ、米国のF-22に匹敵する性能を持つとされる。(ウィキペディア)美しいものは高性能の法則でやっぱりこれも強いんだね。
31 コメント ニュルブルクリンク教習。プロに教わりながら北コースを1周する車載ビデオ。
プロの運転指導教官に教わりながらニュルブルクリンクを走る車載ビデオです。コースが複雑で全て覚えきれないから同乗教習は良い方法かもしれないけど途中でイラっとしちゃいそうwww動画2は先生が走った場合のビデオです。車はダッジチャージャーSRTヘルキャット、教官はjonathan。
57 コメント 船長のミスか故障か。最悪の場所で旋回したボートが転覆してしまう事故。
なぜそこで旋回した。2つ目の波を超えた時にステアリング系の油圧か何かが壊れた?どう考えてもダメな場面で旋回したボートが転覆してしまった事故のビデオです。2台いたジェットスキーの人は助けてくれなかったのか(´・_・`)

最新ニュース

コメント

ちょっとした隙間があれば砂利だろうが水場だろうがお構いなしに着陸する へのコメント

  • 返信 743mg ID:c2Njg5NDE

    ワイルドだろ~~~ぅ?

  • 返信 743mg ID:c0MTQzMTQ

    スーパーカブとかは結構有名だと思うけど
    これは違うやつか?

  • 返信 743mg ID:c5OTE3NDM

    良いな〜こういうの
    本当に実用的 
    米2 なぜカブなんだい?
    航空機でもカブって有るの?

  • 返信 743mg ID:U4ODY3NjA

    これラジコンだろ?

  • 返信 743mg ID:AwOTA5NjE

    シュトルヒかな?

  • 返信 743mg ID:c2OTc1NzI

    フワフワのタイヤがイイネ!

  • 返信 743mg ID:AwMzcxMDg

    こんな場所でもセスナ機なら
    離着陸できるんだね。凄い。

  • 返信 743mg ID:czMDI0MjY

    ラジコンにしか見えないが?

  • 返信 743mg ID:AwNDQyOTg

    これ重量制限どれくらいなんだろ
    結構イケるならテロに最適だな
    片サイドにLMGとそのガンナー載せて超低空超低速で
    渋谷ハチ公の交差点を機銃掃射とか胸熱すぎだろ
    AC130のお手軽版だ

  • 返信 743mg ID:E2NjE2MzA

    セスナって凄いなー

  • 返信 743mg ID:EyMTY1NzA

    タイヤがぱねぇwww

  • 返信 743mg ID:YzNTY1NDY

    ラジコンにしかみえねえw

  • 返信 743mg ID:AwODA0MjI

    2~3mでも離陸できるもんなぁ

  • 返信 743mg ID:Q4NTMyMTc

    え、人乗ってねーの?
    ラジコン? 本物?どっち?

  • 返信 743mg ID:EzMjAwMjM

    ムッソリーニ救出作戦でこんなのが活躍したのかな

  • 返信 743mg ID:c1MDc1NzQ

    ヒロカズ、俺のちんぽもワイルドだぜ~ぃ

  • 返信 743mg ID:EyMTQ2NTQ

    航空自衛隊でF15乗ってた人が辞職してブッシュパイロットになったって言ってたな

  • 返信 743mg ID:c5ODM3Mzg

    まじモンだよ。
    海外のセスナはヘリかよってくらい離着陸に滑走路使わないのが個人主流だから良いよな。風だけで勝手に浮き上がるくらいだし。

  • 返信 743mg ID:c2NjQ2MTc

    NZへ知り合いが久々に遊びに行ったら
    ホームステイ先の父親がセスナで迎えに来たときはビックらこいた。
    各家にボートがある光景なんか羨ましかったな。

  • 返信 743mg ID:czMjE4NjI

    パイパーカブちゃん欲しいなぁ

  • 返信 743mg ID:c2NjI3ODQ

    ああラジコンかぁと思ってたら、最後だけ本物だった。

  • 返信 743mg ID:YyODM5MTA

    着陸した時の タイヤの感じがイイ!

  • 返信 743mg ID:QxMzY1NTg

    だれも最後の製品紹介部分見てないのか?

  • 返信 743mg ID:EyNTU4ODc

    セスナレンタルも激安だよね、ライセンスもってれば
    貧乏人でも楽しめる。普段の足だよな。
    中古も安い高級車よりセスナのほうが良いや。
    ジズイズUSA

  • 返信 ID:E1OTAyOTU

    >>1
    正直くやしい

  • 返信 743mg ID:YzNjA0ODI

    >>3
    航空機でもパイパースーパーカブってのがある
    70年前に設計されて今でも構造は殆ど変わってない
    ホンダのカブと同じくらい軽飛行機の中ではメジャーな機種だった

  • 返信 743mg ID:EyNzMwNDI

    アメリカの友人はハイパーカブっていう飛行機に乗ってた
    イエローの機体で可愛いかったなぁw

  • 返信 743mg ID:g5NDAxMDI

    何だ、シュトルヒか(ぇ

  • 返信 743mg ID:gwMzA1NjU

    セスナじゃなくてAVIAT HUSKY A-1

  • 返信 743mg ID:U4MTczMTQ

    ヘリでいいだろ。

  • 返信 743mg ID:g0MzgxMzg

    日本人のブッシュパイロットの記事を昔
    Schneiderかなんかで読んだけど
    映像始めてみた

  • 返信 743mg ID:k0NTQ3Njc

    >>9
    巣鴨のジジババが竹やりで落とすよ

  • 返信 チャリで来た ID:U1MjQ2MDk

    パイパー・エアクラフトの カブですよね? 
    自分の学校にも1台ありますが、確か40ノットで離陸出来て確か重量は345kg(Max 550kg)と 化け物ですよね^^
    しかし、HPは65なんで たぶんMax speed は76ノット。遅いですよね。しかし Tail aircraft乗ってみたいですね!(J-3)
    ちなみに多くの人がセスナ=小型飛行機と認識していますが、 セスナとはセスナ・エアクラフト・カンパニーと言う会社の名前でありまして、小型飛行機という意味ではありませんよ。自分も昔同じ間違いをして恥かきましたけどえね!笑^^汗

  • 返信 743mg ID:I0NTQ1NDc

    あんな短い距離で離着陸できるなんてすごいなw知らんかった
    これは人(操縦士)がすごいの?それとも小型機の平均的な基本性能がこんなもんなの?

  • 返信 743mg ID:gyODUyNDU

    >>29
    主翼とキャノピー形状が違うからハスキーじゃなくてパイパーカブだな

  • 返信 743mg ID:cxMDAwNDY

    なんだラジコンか

  • 返信 743mg ID:g3MjcxOTU

    ここアラスカじゃね?
    スーパーカブで移動しながら狩りをするって聞いたことがあるよ

  • 返信 743mg ID:UyNzE1NTU

    なんだ

  • 返信 743mg ID:AxODk2NzI

    >>9
    そんなん乗せたらこんな離陸できなくなるわ

  • 返信 743mg ID:E3NTc0MzM

    カブ、ハスキー、シタブリア、モール、ロバン。尾輪式は日本でもまだバリバリ飛んでる。鉄フレームを羽布って言う合成繊維生地で覆ってて、触るとボィンボィンするんだぜw

  • 返信 743mg ID:E3NTc0MzM

    あ、ロバンは尾輪式じゃなかった、、、。こいつは木製のフランス機。

  • 返信 743mg ID:AwOTgxMzI

    ワロタwwww
    goo.gl/Xi87s

  • 返信 743mg ID:E5NDQ5MDU

    救急ヘリの替りに使えそう。
    ヘリより相当安く運用出来るし、同じ公費を使うなら、ヘリ1機運用するよりこのプロペラ機を5機運用した方が、トータルな救命人口は多い気がする。

  • 返信 743mg ID:U2Njk4MzA

    「カブのイサキ」のカブって本当にある(もしくはモデルがある)飛行機の名前から出てるのか。

  • 返信 743mg ID:E3ODcwNTQ

    ロンメル「ガタッ」

  • 返信 743mg ID:M1NjA1NDM

    尾輪式でつんのめってペラ損傷したら、
    カナダの山奥なんて遭難必至だろな。
    こないだアラスカの写真家の父のところへ
    息子が訪ねる番組でも似たような機体使ってた。
    視界2-300mくらいしかない濃霧の中を高度5-10m
    くらいで飛んでた。

  • 返信 743mg ID:IxMDQyMTQ

    >ムッソリーニ救出作戦でこんなのが活躍したのかな
    した
    ヒューゼラー シュトルヒ
    ドイツ機の中で最も好きな機体

  • 返信 743mg ID:MxMzkwNTM

    こりゃ凄いな

  • 返信 743mg ID:M0NTY3NDc

    離陸はエンジンの力で強引に行けるけど、
    着陸の制動距離の短さがすごい。
    プロペラの逆回転とかするわけじゃないんでしょ?

  • 返信 743mg ID:A4NjE1MjY

    ブッシュパイロットと農業パイロットは神業。

  • 返信 743mg ID:A4NjE1MjY

    >>49
    着陸前に川にタイヤをつけてるでしょ。
    これウォーターアシステッドランディングって言って、滑走距離を減らすために水面を利用して減速する技なんだ。
    ブッシュパイロットというのはアラスカやカナダの未開地で働くパイロットたち。

  • 返信 743mg ID:c2Nzc0MzI

    スカイオデッセイやりたくなった

  • 返信 743mg ID:I4OTM0OTY

    >>33
    日本語でおk

  • 返信 743mg ID:M5NzU3NzE

    セスナ=軽飛行機
    って認識の人ここでも意外いるんだな

  • 返信 743mg ID:M5MjQ3MDY

    スーパーカブと似てるけどこれもホンダ?

  • 返信 743mg ID:E3MDU0MjQ

    カーボンカブじゃねーか!
    実物の映像初めて見たけどSTOL性能ハンパねえな・・・。

  • 返信 743mg ID:A3MDY5NDY

    朝日新聞の記事が変だった。「墜落したセスナ機は、パイパーチェロキー社製だった」と書いてあった。そして、写真も「墜落したパイパーチェロキー社製のセスナ機」と書いてあった。
    パイパーチェロキー社なんて無いべ。
    パイパー社のチェロキーなら知っているが、パイパー社がセスナ機を作っていたという話も聞かないし・・。そりゃ戦時中なら中島飛行機も下請けでゼロ戦を作っていたけど・・。
    とにかく朝日新聞は捏造が多いので、この記事を見て購読を止めたよ。
    他にも「一匹狼の群れ」、「独航船が船団を組んで・・」、「ロシア共和国」、「コンボイがたった一台で・・」など、朝日新聞は超デタラメばかりで嫌になったよ。

  • 返信 743mg ID:E2MzQyODc

    これ、ここから飛べるの??

  • 返信 743mg ID:Y3ODM4NzI

    大きいとはいえラジコンと本物の区別がつかないのか??

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    56 コメント 気づかないもんなのか。冠水した道に突っ込んだワゴン車がどんぶらこっこwww
    手前の車が引き返そうとしているんだからもっと慎重になれよwwwロンドンのウォーリントンで撮影された大雨により冠水した道路に突っ込んでしまったワゴン車の悲しいビデオです。
    38 コメント 世界のスーパーヨット。後部にスピードクルーザーを格納できるスーパーヨット。
    後ろに格納されるスピードクルーザーだけでも僕ら一般人には手が届かない高級品なんだろうなあ。一生をかけても買えないと思う。二世帯ローンでも無理なんじゃないか?(笑)世界のセレブシリーズ。内部にスピードクルーザーを格納できるスーパーヨットのビデオです。この船を維持するのに何人のスタッフを雇わないといけないんだろうなwww
    82 コメント 完全に詰んだwww駐車場通路でどうしてそうなったwww17秒動画が人気に。
    ワロタ。どうすんだよこれwwwとある駐車場の通路で撮影されたまさかのアクシデント17秒動画です。これ小回りしすぎて右後輪付近をヒット。バックしようとリバースに入れたけどつっかかって動かない。でアクセルを踏み込んでこうなった?(´・_・`)
    72 コメント うっそだろwww中国のトラック運転手さん我々の予想をはるかに超える運転をしてしまう。
    ひでえwww出口を間違えた車がバックで戻ってきて後続車が大混乱するという中国の動画は過去に何度か紹介していますがさすがにこれは無いわwwwその巨体でかよwww中国山西省晋城市のハイウェイで撮影された信じられない行動をするトラックのビデオです。地元の警察に逮捕された運転手は「出口を間違えたのでそこに戻ろうと思った」と話しているそうです。
    54 コメント 【動画】リマックのハイパーEV車「ネヴェーラ」が1日で23の世界記録を更新。
    加速がビューン(*°∀°)=3 クロアチアのリマック・アウトモビリが製造する電動ハイパーカー「リマック・ネヴェーラ」がドイツのテストコースで0-400-0km/hを計測し29.93秒という世界記録を樹立。また同時に合計23の記録を更新したようです。そのビデオ。0-100加速が1.81なのがヤベえ。
    46 コメント 勝者の視点。入り組んだ市街地をマウンテンバイクで豪快に駆け下りるダウンヒルレースのヘルメットカメラ。
    何がすごいってGoProのスムーズさがすげえwwwコロンビアで行われたレッドルブのダウンヒルレース、マニサレス・アーバンダウンヒル2020で勝利したトマーシュ・スラヴィック選手のヘルメットカメラです。下り階段とかどうなってんだこれwwwほとんど飛んでるのか?www
    37 コメント 【動画】不慣れな大型トレーラー乗りが豪快な内輪差事故を起こす。
    あっぶねー。これで横転しなかったのは奇跡じゃね?テネシー州カリービルで撮影された細いカーブを曲がろうとしたトレーラーが危機一髪なビデオです。こういう道って内側に気を使うはずなのに速度を落とそうとしないのはなんでや。折れ曲がるとミラーでは見えないの?