このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

凄い角度で離着陸する飛行機たちを撮影したビデオ。強横風着陸2012年版

おお凄い。地上付近で強い横風が吹いている状況で離着陸をする飛行機たちを撮影したビデオです。飛行機の横風着陸系は過去にも何度か紹介していますが、2012年度版がありましたのであっぷっぷ。これは何度見ても凄いねー。タイヤが接地する寸前まで凄い角度で侵入してきて、最後の最後で前を向く。かっこいいなあ。乗ってるお客さんにはどんな感じに見えるんだろうか。一度経験してみたいです。
2012年01月16日 19:40 ┃
188 コメント ペリペリ動画。トヨタのパール系塗装が剥がれてしまう問題ふたたび。
2〜3前にも紹介した事がありますがこちらの方もペリペリ。2代目プリウスだから古い車だと言ってもまだまだ全然乗れる車だろうし、この剥がれ方はちょっとかわいそうだよね。無償修理も対象外みたいだし。しかもこういうのって一箇所剥がれたらそこから広がってハゲハゲになりそう(@_@;)
98 コメント パイクスピーク・ヒルクライムで電気自動車がぶっちぎりの新記録で優勝。
距離の短いレースでは電気が最強だな。6月24日に行われたパイクスピーク・ヒルクライム2018の決勝でフォルクスワーゲンの電気自動車「I.D. Rパイクスピーク」が7分57秒148という異次元のタイムを記録し優勝したそうです。そのビデオ。たぶんそのうちフルオンボード映像が公開されると思うのでそちらは後で紹介します。
47 コメント ライト兄弟の時代の航空機「カーチス・プッシャー」で飛んでみた。離陸から着陸まで。
面白い。前翼と操縦桿が直で繋がっているのか。腕力が要りそうだね。1909年に開発されたアメリカ初期の航空機「カーチス・プッシャー(モデルD)」のレプリカモデルで空を飛ぶ30分間のビデオです。ライト兄弟が飛んだのが1903年だからそこからわずか6年でもうこんな飛行機が作られていたんですね。ウィキペディアによると日本国内発の民間飛行機での墜落死亡事故(武石浩玻1913年)もこの飛行機なんだって。大阪~京都間にて。
176 コメント デコチャリ引退。はずかしい動画かと思ったら予想外に凄かった。
すごい(°_°)「デコチャリ」というキーワードからちょっと恥ずかしい動画かと思ったんだけど。YouTubeのピックアップに流れていたデコチャリ丈丸引退動画です。ここまでやりきるのはなかなかのもんだぞwww
渡るのか。強風でグニャってる吊り橋を渡るクルマ。もう通行止めにしろよww渡るのか。強風でグニャってる吊り橋を渡るクルマ。もう通行止めにしろよww
画像は風が強すぎて真っ直ぐに立っていられない図。ノルウェーの冬の嵐でグニャングニャンになっている吊り橋を普通に渡っていくクルマの映像です。この地域では慣れっこなのでしょうか。日本人の感覚だとこれはもう通行禁止にしろよっ!ってレベルですよね。それにしても凄い風だなあ。ちょっと飛ばされぎみだし・・・。
オーマイガーッ!トランポリンッ!トランポリンッ!オーマイゴーッド w(゚o゚)wオーマイガーッ!トランポリンッ!トランポリンッ!オーマイゴーッド w(゚o゚)w
うp主のテンションにちょっとクスッときたので。ハリケーン「バウバッグ」に襲われたスコットランドより、ちょっとニヤっとするOMG動画の紹介です。6日から接近したこの台風は都市部での最大風速135km/h、観測された最大風速は265km/hで多くの学校や企業が閉鎖され、スコットランドでは過去10年間で最大の被害が出たんだそうです。OMGとも言いたくなるよね。
角度がかっけえ!横からの強風で着陸復行するコンコルドの映像。貴重映像角度がかっけえ!横からの強風で着陸復行するコンコルドの映像。貴重映像
これは貴重な映像ではなかろうか?着陸時に急な横風で着陸復行するコンコルドの映像です。なんか角度がカッコイイですね。あの状態であのスピードから上昇できるんだ。そらあれだけの巨体をマッハ2.0で飛ばすんだし、強力なアフターバーナーも付いてるから分からんでもないけどね。

おまけ、これもなかなかの迫力

関連記事

60 コメント 駐車場でのトラブル。出口を塞がれてブチギレている車が撮影される(@_@;)
いいのかそれでwwwというかあれだけぶつけてもエアバッグ開かないもんなんだね。中国で撮影された駐車場でのトラブル動画です。しかも相手はキャディラックだよな・・・。あれだけドーン!とぶつけていたのに切り返すときにはお尻を守るスタイル。
33 コメント 大きな波に挑んで大変な事になっている船の映像集。3番はめちゃくちゃ痛いだろ。
1もヤバイけど3番の船首に乗ってる人大怪我しただろwww真っ逆さまに打ちつけられてるじゃん(@_@;)大きな波に挑んで危険なことになっているボートの映像集です。4番はもうダメかと思ったけどギリギリで逃れられたんだな。
37 コメント 【乗物】ミツバチの大群に好かれてしまったビスタラ航空エアバスA320
一瞬穴が空いてるのかと思った(笑)コルカタ(インド)のネータージー・スバース・チャンドラ・ボース国際空港で撮影されたミツバチの大群に好かれてしまったビスタラ航空エアバスA320 NEOのビデオです。ミツバチの分蜂群に好かれた車などは過去に見たことがありますが飛行機は珍しいね。
92 コメント 【動画】復元されたB-29爆撃機を飛ばしてみた。離陸〜着陸までのコクピットビュー。
約8年ぶり2度目の紹介、古い大型戦略爆撃機ボーイングB-29、スーパーフォートレスを飛ばしてみた動画です。現在、完全な形で残されたB-29は26機あり、その多くは博物館などで展示されています。飛行可能なのは過去に紹介したFIFIと今回紹介するこのDOGの2機だけなんだって。

最新ニュース

コメント

凄い角度で離着陸する飛行機たちを撮影したビデオ。強横風着陸2012年版 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k0MzMyMDg

    やった!初の1GET
    こういう腕前の機長は貴重な存在だわ

  • 返信 743mg ID:c0MjkxOTk

    旅客機ってF35みたいに垂直着陸できるんだな・・
    知らなかった

  • 返信 743mg ID:IxNzE2ODA

    す、すげぇ・・・
    こんなのを見てれば、昔に居た「おれはシミュレーターで練習したから操縦できる」とか言ってハイジャックしたようなやつも出てこなかったのかも。
    パイロットからしたら、どれくらいの難度なんだろ。この程度はまだまだ序の口って感じなんだろうか。

  • 返信 743mg ID:E0ODYxMTA

    あの人は「空港のセキュリティに問題がある」ということを指摘するのが乗っ取りの第一の目的で、
    乗っ取った機を自分で飛ばすってのはおまけみたいなもんだったのではないかと。

  • 返信 743mg ID:kxODAzMTY

    >>1
    この程度の離着陸の技量は
    素人がパイロットの訓練受けて
    副操縦士になった時点で持っている。

  • 返信 743mg ID:M5NzQ0NjU

    *2
    そうだよ知らなかったの、っておい!
    横風離陸初めて見た、いかついわー。

  • 返信 743mg ID:kxMjc4NTY

    人間の努力と苦労と葛藤の結晶を感じる。
    より安全な乗り物が開発され続けることを祈るばかりだ。

  • 返信 743mg ID:E4OTE1ODc

    定期便のパイロットなりたかったなぁ。

  • 返信 743mg ID:kyMjUzNzU

    実際、ラダー踏むと自然にできますよね?
    飛行機オタの先生?

  • 返信 743mg ID:M5NjcwNjg

    なんて事の無い動画なのか・・・
    スゲー!!って見てて損したわw
    副操縦士でも出来る事ならな・・・

  • 返信 743mg ID:MwNjIzNDE

    完全に航空会社のステマわろたwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:U4MTIzMDQ

    エンジン音がこの位しか入らない程の望遠で、少し斜めから撮影すればどこの空港でもこんなもんでしょう。

  • 返信 743mg ID:Y2ODEwNjY

    >>10
    ステマwwwwwwwwwwwww
    最近やっとYahooみて知ったんですねwwwwwwwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:E4NzQ0MzM

    俺でもできる

  • 返信 743mg ID:M1ODM2MTE

    スゲー風だな、おい。

  • 返信 743mg ID:E4OTE1ODc

    ライセンス(自家用)持ってるけど、年に4~5回しか飛ばすくらいの俺でも多分できる・・と思う。まぁセスナしか飛ばしたことないけど大型ジェットはさらに難しいんだろうな

  • 返信 743mg ID:k1MTE2OTE

    >4、>13
    あんただあれ?

  • 返信 743mg ID:k1MTE2OTE

    オナホ(自家発電)持ってるけど、週に4~5回しか飛ばすくらいの俺でも多分できる・・と思う

  • 返信 743mg ID:kyODgxMDM

    案外ふわりと上昇するんだね

  • 返信 743mg ID:kxODAzMTY

    >>16
    某航空会社でパイロットやってましたが?

  • 返信 743mg ID:M2ODk5OTc

    望遠圧縮と、編集で、ストンと落ちてるように見えてるだけ

  • 返信 743mg ID:c3MjExNDY

    もちろんいちかばちかで着陸はしないだろうから、これが日常のレベルなんだろう。

  • 返信 743mg ID:E5NDE4MzA

    タイヤを出さないで着陸したおっさん2人に見せてあげなきゃ

  • 返信 743mg ID:M4NTM3MzU

    ステマとか時代遅れ

  • 返信 743mg ID:Q5Njg1OTg

    うまいなー。
    ヘリの着陸みたいに垂直降下してるね。

  • 返信 743mg ID:c5MDk0ODA

    ※19
    やってましたが?(キリッ ←が抜けてるぞミサワ君www

  • 返信 743mg ID:c2OTg1MzM

    じゃあ俺も某航空会社でパイロットやってましたが?

  • 返信 743mg ID:Y1NDg5NDg

    どれも両主脚が同時に接地してるからいいけど、片輪だけ接地してそのまましばらく滑走されたりするとすっごいコワイぞ。一回あったんだけどさ。
    翼端が地面こすって……みたいにいろいろ想像して。

  • 返信 743mg ID:Y1MzE5MDg

    >>27
    横風着陸では風が吹いてる方向へ先に片側の車輪を接地させて着陸する方法もある。

  • 返信 743mg ID:g0NjY2ODM

    これが帳尻あわせってやつか

  • 返信 743mg ID:kzNjE4MzA

    実際の話、これは簡単にできる
    やらないのはタイヤの摩耗が大きいから

  • 返信 743mg ID:IxMTIyNzE

    飛行機を操縦したことの無い人にとっては魔法か何か使ってるようなすごい感じなんだろうな。
    この滑走路は日本のより広いし横風といっても安定して吹いてるみたいだしなんてことない。

  • 返信 743mg ID:YyODcyNjY

    まぁ馬も風向きによって斜め向いて走るからなw

  • 返信 743mg ID:A5NzkyNjk

    日本のパイロットは国家試験の実技に1度失敗すると生涯試験を受けられない。
    こんな難易度の状況だったらパイロットがいなくなるだろうな。

  • 返信 743mg ID:M5NjM2MzM

    わかんないけど、自分が乗ってる飛行機もけっこうやってんじゃね?
    台風の時期とか着陸の衝撃はちょっと凄いぜ。

  • 返信 743mg ID:kxOTEyMDg

    >>26
    車輪の上げ下げのレバーの先には分かりやすいように
    タイヤの模型がくっついてる。これ豆な。

  • 返信 743mg ID:gwMjk3ODA

    ひえええwwってなったわ
    パイロットってすげーな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    55 コメント 【動画】2017年に起きたオスプレイの死亡事故映像、はじめて公開される。
    2017年8月にオーストラリア沖のUSSグリーン・ベイ(ドック型輸送揚陸艦)への着艦に失敗し、海に墜落した米国海兵隊のMV-22オスプレイ。その事故映像がはじめて公開されました。事故機には26人が搭乗していましたが3人が行方不明に。後に死亡と発表されています。
    79 コメント これは酷いwww洗車スタッフに特攻して車とブロックの間に挟んじゃったドラレコ。

    めちゃくちゃ痛そうだけどワロタ(°_°)

    これもアクセルとブレーキの踏み間違いかな?ちょっと進むつもりが前の車に突っ込みそうになってハンドル避け⇒スタッフにドーン。めちゃ痛い事故なんだけどなんだかワロテしまったので。
    54 コメント 【衝撃】南極海の地獄のように荒れ狂った海で訓練を行う英国海軍の小型ボートの映像。
    ヤベえ(@_@;)さすがの海軍でもこれはやり過ぎなんじゃないのwww地球上で最も寒くて荒れやすい海「南極海」で訓練を行う英国海軍の小型ボートを巡視船から撮影したビデオです。
    77 コメント 【動画】これが−49℃の世界。世界で最も気温の低い街の運転はこんな感じ。
    冬の気温が世界で最も低い都市だというロシアのヤクーツクで撮影された-49度の車窓です。1月の平均気温-40.9度、厳寒期には-50度以下にもなり、記録が残っている最低気温は1891年の-64.4度なんだってw(゚o゚)w世界の車はEVに向かっているようだけどこんな街でも走れるのかしら・・・。
    180 コメント 運転手の操作に反して急加速する車。ジェネシスG80の急加速問題こわすぎ。
    ヒュンダイ車はソナタにも急加速問題がありましたが本当にシステムの欠陥なのかな?どこかの上級国民みたいに踏み間違いじゃないのかしら。動画はドライバーの操作に反して急加速したとされる5つの事故をまとめたビデオです。
    48 コメント NASCARカップシリーズ、コースの半数以上が絡んだ大クラッシュの映像。
    NASCARでは良くある事だけど、それにしても数がすごいwwwデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われたNASCARカップ・シリーズ、コークゼロシュガー400で撮影されたコースの半数以上が絡む大クラッシュのビデオです。軽い接触も含めたら8割近いマシンが絡んでるんじゃないのwww
    184 コメント 【大黒PA】レンタカーでイキリダッシュしようとして車を壊してしまったやつが撮影されるwww
    これレンタカーだったらしい。レンタル店のオーナーだったというのならまだアレですが、借りてイキリダッシュだったら草やねwwwナンバーが違うけどシーガイアで人をはねた車両と似ていますね。関連動画に掲載しておきます。