このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

凄い角度で離着陸する飛行機たちを撮影したビデオ。強横風着陸2012年版

おお凄い。地上付近で強い横風が吹いている状況で離着陸をする飛行機たちを撮影したビデオです。飛行機の横風着陸系は過去にも何度か紹介していますが、2012年度版がありましたのであっぷっぷ。これは何度見ても凄いねー。タイヤが接地する寸前まで凄い角度で侵入してきて、最後の最後で前を向く。かっこいいなあ。乗ってるお客さんにはどんな感じに見えるんだろうか。一度経験してみたいです。
2012年01月16日 19:40 ┃
57 コメント スキアトス空港。旅客機が道路ギリギリまで迫って着陸してくる空港がギリシャにもあった。
セント・マーチン島のプリンセス・ジュリアナ国際空港が有名ですがエーゲ海のスキアトス島(ギリシャ)にも似たような光景が見れる空港があるようです。ここスキアトス空港は滑走路が1628メートルしかなく、ヨーロッパ各国から飛んで来る大型のチャーター便は滑走路南端の道路をかすめるように着陸してくるんだって。サムネイルはBAシティフライヤーのエンブラエル190型機。
70 コメント 【動画】スペースXのスターシップ試験機、着陸に成功する。
日本時間6日8時24分、テキサス州南部のスターベース・テストサイトから打ち上げられたスターシップのプロトタイプ(SN15)がスターシップとして初めて着陸に成功しました。そのビデオです。過去4回は爆発していたからね。今回も最後に少し火災が起きたようですが無事鎮火したようです。
47 コメント 観客席を飛び越えるタイヤ!今年のインディ500で起きたヤバい事故の映像。
あっぶねええええええ!アレが観客席に飛び込んでいたら大惨事だった。過去には死者を出しているし。今年のインディ500、残り16〜17週という場面で発生したヤバすぎる事故のビデオです。タイヤは観客席を飛び越えサーキットの敷地からも飛び出し、約400メートル先の駐車場で止まったんだって(@_@;)
55 コメント 【動画】世界最速。ロールスロイスの電動飛行機が最高時速623キロを記録。
9月に紹介したロールスロイスの電動飛行機「スピリット・オブ・イノベーション」が最新のテスト飛行で時速623キロに達し、電動飛行機による世界最速記録となるようです。(国際航空機連盟の承認待ち)前回も思ったけどこの飛行機、横からの姿が本当美しいね。
渡るのか。強風でグニャってる吊り橋を渡るクルマ。もう通行止めにしろよww渡るのか。強風でグニャってる吊り橋を渡るクルマ。もう通行止めにしろよww
画像は風が強すぎて真っ直ぐに立っていられない図。ノルウェーの冬の嵐でグニャングニャンになっている吊り橋を普通に渡っていくクルマの映像です。この地域では慣れっこなのでしょうか。日本人の感覚だとこれはもう通行禁止にしろよっ!ってレベルですよね。それにしても凄い風だなあ。ちょっと飛ばされぎみだし・・・。
オーマイガーッ!トランポリンッ!トランポリンッ!オーマイゴーッド w(゚o゚)wオーマイガーッ!トランポリンッ!トランポリンッ!オーマイゴーッド w(゚o゚)w
うp主のテンションにちょっとクスッときたので。ハリケーン「バウバッグ」に襲われたスコットランドより、ちょっとニヤっとするOMG動画の紹介です。6日から接近したこの台風は都市部での最大風速135km/h、観測された最大風速は265km/hで多くの学校や企業が閉鎖され、スコットランドでは過去10年間で最大の被害が出たんだそうです。OMGとも言いたくなるよね。
角度がかっけえ!横からの強風で着陸復行するコンコルドの映像。貴重映像角度がかっけえ!横からの強風で着陸復行するコンコルドの映像。貴重映像
これは貴重な映像ではなかろうか?着陸時に急な横風で着陸復行するコンコルドの映像です。なんか角度がカッコイイですね。あの状態であのスピードから上昇できるんだ。そらあれだけの巨体をマッハ2.0で飛ばすんだし、強力なアフターバーナーも付いてるから分からんでもないけどね。

おまけ、これもなかなかの迫力

関連記事

102 コメント ラリーカーのサスペンションってどうなってるんだ?WRCラリーフィンランドのジャンプシーンまとめ。
これだけ飛んでも着地一発で安定するのが凄い。WRCラリーフィンランドよりダイナミックなジャンプ&走行シーンまとめです。直線ならまだ分かるけどカーブで斜めに飛んでもそのままアクセルを踏み込んでいくのほんとすげえwww
82 コメント 【動画】ムンバイ空港で2機のエアバスA320の離陸と着陸が被ってしまうアクシデント。
あぶねえ。これは重大インシデントやないか。インドのムンバイにある国際空港で撮影された、離陸しようとするエアバスA320(エア・インディア)がいる滑走路に別のA320(インディゴ航空)が着陸してしまうというアクシデントのビデオです。
94 コメント F1マシンに使われているブレンボ製ブレーキディスクの試験映像。
ブレーキキャリパーがディスクを押さえつける力は最大で5トン、350度~1000度の範囲で動作しF1マシンを時速300キロから2秒で70キロまで減速させる事のできるブレンボ製ブレーキシステム。そんな凄いブレーキなのにキャリパーとディスクの合計重量は3kg以下なんですってw(゚o゚)w
276 コメント 車道の右折レーンから右折しようとしている自転車。この右折方法はどうなの?
先月も似たようなのを紹介していますが、「自転車の右折方法でこれはどうなの!?というロードバイクの集団(削除、再アップ待ち)」明らかにおかしいよね。それよか怖くないのかしら?自転車は車道の端を走らないといけなくなったらしいけどこれは解釈が間違っているのかしら。

最新ニュース

コメント

凄い角度で離着陸する飛行機たちを撮影したビデオ。強横風着陸2012年版 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k0MzMyMDg

    やった!初の1GET
    こういう腕前の機長は貴重な存在だわ

  • 返信 743mg ID:c0MjkxOTk

    旅客機ってF35みたいに垂直着陸できるんだな・・
    知らなかった

  • 返信 743mg ID:IxNzE2ODA

    す、すげぇ・・・
    こんなのを見てれば、昔に居た「おれはシミュレーターで練習したから操縦できる」とか言ってハイジャックしたようなやつも出てこなかったのかも。
    パイロットからしたら、どれくらいの難度なんだろ。この程度はまだまだ序の口って感じなんだろうか。

  • 返信 743mg ID:E0ODYxMTA

    あの人は「空港のセキュリティに問題がある」ということを指摘するのが乗っ取りの第一の目的で、
    乗っ取った機を自分で飛ばすってのはおまけみたいなもんだったのではないかと。

  • 返信 743mg ID:kxODAzMTY

    >>1
    この程度の離着陸の技量は
    素人がパイロットの訓練受けて
    副操縦士になった時点で持っている。

  • 返信 743mg ID:M5NzQ0NjU

    *2
    そうだよ知らなかったの、っておい!
    横風離陸初めて見た、いかついわー。

  • 返信 743mg ID:kxMjc4NTY

    人間の努力と苦労と葛藤の結晶を感じる。
    より安全な乗り物が開発され続けることを祈るばかりだ。

  • 返信 743mg ID:E4OTE1ODc

    定期便のパイロットなりたかったなぁ。

  • 返信 743mg ID:kyMjUzNzU

    実際、ラダー踏むと自然にできますよね?
    飛行機オタの先生?

  • 返信 743mg ID:M5NjcwNjg

    なんて事の無い動画なのか・・・
    スゲー!!って見てて損したわw
    副操縦士でも出来る事ならな・・・

  • 返信 743mg ID:MwNjIzNDE

    完全に航空会社のステマわろたwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:U4MTIzMDQ

    エンジン音がこの位しか入らない程の望遠で、少し斜めから撮影すればどこの空港でもこんなもんでしょう。

  • 返信 743mg ID:Y2ODEwNjY

    >>10
    ステマwwwwwwwwwwwww
    最近やっとYahooみて知ったんですねwwwwwwwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:E4NzQ0MzM

    俺でもできる

  • 返信 743mg ID:M1ODM2MTE

    スゲー風だな、おい。

  • 返信 743mg ID:E4OTE1ODc

    ライセンス(自家用)持ってるけど、年に4~5回しか飛ばすくらいの俺でも多分できる・・と思う。まぁセスナしか飛ばしたことないけど大型ジェットはさらに難しいんだろうな

  • 返信 743mg ID:k1MTE2OTE

    >4、>13
    あんただあれ?

  • 返信 743mg ID:k1MTE2OTE

    オナホ(自家発電)持ってるけど、週に4~5回しか飛ばすくらいの俺でも多分できる・・と思う

  • 返信 743mg ID:kyODgxMDM

    案外ふわりと上昇するんだね

  • 返信 743mg ID:kxODAzMTY

    >>16
    某航空会社でパイロットやってましたが?

  • 返信 743mg ID:M2ODk5OTc

    望遠圧縮と、編集で、ストンと落ちてるように見えてるだけ

  • 返信 743mg ID:c3MjExNDY

    もちろんいちかばちかで着陸はしないだろうから、これが日常のレベルなんだろう。

  • 返信 743mg ID:E5NDE4MzA

    タイヤを出さないで着陸したおっさん2人に見せてあげなきゃ

  • 返信 743mg ID:M4NTM3MzU

    ステマとか時代遅れ

  • 返信 743mg ID:Q5Njg1OTg

    うまいなー。
    ヘリの着陸みたいに垂直降下してるね。

  • 返信 743mg ID:c5MDk0ODA

    ※19
    やってましたが?(キリッ ←が抜けてるぞミサワ君www

  • 返信 743mg ID:c2OTg1MzM

    じゃあ俺も某航空会社でパイロットやってましたが?

  • 返信 743mg ID:Y1NDg5NDg

    どれも両主脚が同時に接地してるからいいけど、片輪だけ接地してそのまましばらく滑走されたりするとすっごいコワイぞ。一回あったんだけどさ。
    翼端が地面こすって……みたいにいろいろ想像して。

  • 返信 743mg ID:Y1MzE5MDg

    >>27
    横風着陸では風が吹いてる方向へ先に片側の車輪を接地させて着陸する方法もある。

  • 返信 743mg ID:g0NjY2ODM

    これが帳尻あわせってやつか

  • 返信 743mg ID:kzNjE4MzA

    実際の話、これは簡単にできる
    やらないのはタイヤの摩耗が大きいから

  • 返信 743mg ID:IxMTIyNzE

    飛行機を操縦したことの無い人にとっては魔法か何か使ってるようなすごい感じなんだろうな。
    この滑走路は日本のより広いし横風といっても安定して吹いてるみたいだしなんてことない。

  • 返信 743mg ID:YyODcyNjY

    まぁ馬も風向きによって斜め向いて走るからなw

  • 返信 743mg ID:A5NzkyNjk

    日本のパイロットは国家試験の実技に1度失敗すると生涯試験を受けられない。
    こんな難易度の状況だったらパイロットがいなくなるだろうな。

  • 返信 743mg ID:M5NjM2MzM

    わかんないけど、自分が乗ってる飛行機もけっこうやってんじゃね?
    台風の時期とか着陸の衝撃はちょっと凄いぜ。

  • 返信 743mg ID:kxOTEyMDg

    >>26
    車輪の上げ下げのレバーの先には分かりやすいように
    タイヤの模型がくっついてる。これ豆な。

  • 返信 743mg ID:gwMjk3ODA

    ひえええwwってなったわ
    パイロットってすげーな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    52 コメント 見学場所の設定ミスwww貨物船の進水式で観客大パニックなハプニング映像。
    これ以上近づくなよ!の黄色の警告テープがあるけど意味ないwwwこれは明らかに見学場所の設定ミスですねwwwアメリカさんで撮影された貨物船の進水式で起きたハプニングの映像です。みんなビチャビチャにwww
    41 コメント バスボートでの事故映像。付けてて良かったキルコードとライフジャケット。
    あっぶねえ(@_@;)変な動きをしたと思ったらどうやらステアリングシステムが破損してこうなってしまったそうです。ボートに乗る時は必ずライフジャケットを着用しましょう。運転する方はキルコードを忘れずに。これ事故を起こした時90km/hで走行していたようです。このスピードだと気絶しちゃう事だってあるもんね。コワイコワイ。
    47 コメント ISS国際宇宙ステーションとドッキングするソユーズからの眺め。宇宙動画。
    あのピラピラしているのはタイムラプス映像だからだと思います。国際宇宙ステーションにドッキングする宇宙船の様子をソユーズカメラから見るビデオ。不安定な宇宙空間で一発で姿勢が決まるもんなんですね。おっと行き過ぎた。戻そうとして余計にズレるみたいな事ないんだね。地球軌道上にあんな巨大な建造物&そこに地上から発射してドッキング。考えると凄い事だよなあ。
    97 コメント WRCチリで起きたティエリー・ヌービル(ヒュンダイ)の大クラッシュ映像が恐ろしい。
    こええ。WRC世界ラリー選手権第6戦ラリーチリ(Day2、SS8)で起きたヒュンダイ(ティエリー・ヌービル/ニコラ・ジルスール)の恐ろしいクラッシュ映像です。WRCの事故映像って見慣れてしまった感じがあるけどあの一瞬の間に6回転とかとんでもないことだよね。ヌービルは検査の為にヘリで病院に搬送されましたが怪我はなかったそうです。
    71 コメント 軍用輸送機で打ち上げ離陸やってみた。すんごい角度でこえええwwwww
    すげーけどこええwwwロイヤル・インターナショナル・エアタトゥー2017で披露されたエアバスA400Mによる打ち上げ離陸です。どんな動きだよwwwあれを巨体でやると迫力がやべえな(°_°)
    65 コメント 自転車レース中にもの凄い強い風が吹くとwwwこれは大変そうだけどワラウwww
    ワロタwwwこれは過酷だwww南アフリカのケープタウンで行われた109キロを走る自転車レース「ケープタウン・サイクル・ツアー2017」が強風の為レース途中で中止となったようです。その時のビデオ。動画の場所か分かりませんがコースの一部では時速100キロを超える暴風が吹いたんだってwww自転車じゃさすがに無理だよねwww奥に見える集団は観客じゃなくて風から避難した選手たちか(´・_・`)
    46 コメント 空飛ぶクレーンが組み立てられた送電鉄塔をそのまま吊り上げて運ぶ。シコルスキーS-64
    すごいパワーだなこれ。陸で横倒しで組み立てたものをヘリコプターで運んで後は基礎とドッキングするだけか。なんという効率の良いお仕事。大きな送電鉄塔をそのまま吊り下げて運ぶ強力なヘリコプターのビデオです。奥に同じような鉄塔が並んでるけど同じように建てられたんだろうね。このヘリがあれば下から順に伸ばしていくよりも何倍も早い!