1987年の山手線、ゲームセンターに潜入した外国人の記録 冒頭の1987年公開のビバリーヒルズ・コップ2とプレデターの映画看板がいい感じです。当時私は9歳でしたがゲームセンターへの出入りは学校の規則で禁止されてましたねwwメダルゲームなんて18禁の所もあったんじゃないか?当ブログの訪問者は生まれて無い方の方が多かったりしてwwガキの野球帽、最近は絶滅しちゃった?当時はみんな持ってたよねー。 貴重映像・歴史 4コメント ┃ 2009年04月30日 16:21 ┃ 34 コメント 【動画】歴史的な建設機械があつまるイベントが楽しそう。 良いイベントだしこんな古い機械が使える状態で残っているのがまた良いね。ガタガタと音を立てる掘削機、鼻を鳴らす蒸気ローラー。スイスで行われたヴィンテージ建設機械のイベント、ヴァイアッハ・ヒストリック2022の様子です。私はサムネイルのマシーンが好きだわ。 25 コメント 1900年から2020年までのアメリカ大統領選挙の選挙結果映像が面白い 1900年から2020年までのアメリカ大統領選挙の選挙結果映像。その年によっては激戦だったり、圧倒的に民主党だったり、圧倒的に共和党だったりでこれは中々面白いですね。1972年のニクソン大統領なんてもうこれほぼ真っ赤じゃないかwそれにしても民主、共和とまるで誰かがバランスを取ってるかのように入れ替わってて面白いなぁ。 85 コメント 自粛で暇だった男が2カ月かけて庭にピタゴラ装置作って撮影した映像が凄い 自粛で暇だった男が2カ月かけて庭にピタゴラ装置作って撮影した映像が凄い。良く作ったなこれって言う感想と、なんだよこの広大すぎる庭と言う感想w なんかめっちゃ気持ち良さそうな庭してんなぁおいぃ。 147 コメント 歴史的瞬間。韓国と北朝鮮の兵隊さんが軍事境界線でにこやかに握手をする。 韓国と北朝鮮のDMZ(非武装中立地帯)で工事の進み具合を伝え合う兵士たち。1953年の朝鮮戦争休戦協定以来実に65年ぶりにDMZを貫く連絡道路が完成したそうです。その時のビデオ。見た感じ服装も装備も明らかに韓国の方が最新な感じよね。これを機に南北で仲良くなってくれたらいいのに。お隣で揉め事が続いているのはいい気がしないしね。 ★宮崎勤の部屋の様子を映した当時の報道 宮崎勤死刑執行 88年から89年にかけて東京、埼玉などで女児4人当時4~7歳を誘拐し殺害した罪で死刑が確定していた宮崎勤死刑囚の死刑が執行された。動画は事件当時に放送されたニュース番組より宮崎さんの部屋の様子(後半)よく放送できたねー。 ★貴重な記録映像 1935年(昭和10年)の東京、京都をカラーで見る昭和10年~12年にかけての東京の様子をカラー映像で見て見ましょう。一応時代的にカラーフィルムは開発されていますが、これは綺麗すぎるので後からデジタル処理した物だと思います。(まったくの推測w)やっぱり銀座は人が多いんですね!他は丸の内、帝国ホテル、浅草などがあります。白黒だとリアル感に欠けますが、カラーだと凄いっすね!マジ日本w 1987年の回転寿司 1987年の山手線 1 1987年の山手線 2 【動画】舐めとったらあかんぞゴルァ!家族系YouTuber怖すぎワロタワロタ。 関連記事 69 コメント ビルゲイツ、5年前のTEDで完全に今回の様な自体を予測し警鐘していた。今一度見てみよう。 2015年のTEDの登壇に立ったビルゲイツが今新型コロナで起こっている世界の出来事に対して警鐘を鳴らしていたと海外の掲示板で話題になっています。日本語訳が付いている動画だったので見てみましたが、今後人類は"核戦争"のようなもので死に絶える可能性よりも"ウイルス"によって死に絶える可能性の方が高く、また人類はそれに対する用意が殆ど出来ていないと言うテーマでした。正にそれは今世界で起こっている事で、実際何処の国も水際での対応に失策し感染を拡大させています。しかし、新型コロナに関してはさほど殺傷能力は無く、ペストの様に何千万人単位で死者を出すような可能性は低く、これをきっかけにゲイツの言う対策を世界が備えれれば良いなと思います。 143 コメント 100年前の日本を撮影した貴重なフィルムをカラー映像化。1919年(大正8年)の日本はこんな感じだったみたい。 1919年(大正8年)の日本を撮影したフィルムを最新技術でカラー映像化したビデオです。1分35秒からは100年前の貴重な交通トラブル。4分19秒からはアイヌの人たちによる100年前の熊祭り、9分06秒からは日光東照宮。36秒~子供たちは今も昔もカワイイなあ。 54 コメント 豪華客船タイムラプス。三菱重工製の豪華客船「アイーダプリマ」が出来るまでの組み立て工程映像 三菱重工が2500億の大赤字を出した事で日本でも少し話題になった豪華客船「アイーダプリマ」。その組み立て工程を映したタイムラプス映像です。旅客定員3300人で総重量12万4500トン。全長は300メートル。そんな豪華客船がまるでプラモデルの様に組み立てられていきます。物凄いスピードで作られていますが起工から進水まで約1年なんだそうな。それにしても皆思ってるかもしれないけど、この船の顔ダサすぎない?? 49 コメント 1896年にオッサンたちが雪合戦している映像がワロタwww 1896年にフランスのリヨンでリュミエール兄弟が撮影した雪合戦の様子。いい大人がめちゃくちゃ楽しそうに雪合戦しているのが何とも微笑ましい。偶然通りかかった自転車の人が皆からめちゃくちゃ雪玉投げられててワロタ。 最新ニュース 【悲報】 トランプ関税、たった1日で日米欧の時価総額を440兆円消してしまう…【トランプ政権】 大統領上級顧問「自動車関税で年間1000億ドル、その他の関税で年間...すき家、ほぼ全店で24時間営業をやめる 午前3時から午前4時は清掃の時間に ネズミや...【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまうアシックスはブランドとしては何番手なのか微妙な立ち位置だよなあ夫は今まで作業服にスニーカーで通勤20分だったが、異動のためスーツ着用で革靴通勤40...【悲報】かわいいAV女優、意味がわからないゲームの『二段ジャンプ』、あの有名漫画で納得の行く原理が説明されるwwww【悲報】思春期のみぃちゃん、壮絶な過去すぎる…ワイ、人体の不思議展を調べて眠れなくなる他韓国人「日本で規模6.0の地震発生」【速報】 ノーベル経済学者「トランプは完全に狂っている」【現地カメラ】 韓国人「大谷翔平がサヨナラHRを打った瞬間の観客席の様子をご覧くださ...【速報】俳優バル・キルマーさん、ガチで逝く・・・・・夫は今まで作業服にスニーカーで通勤20分だったが、異動のためスーツ着用で革靴通勤40...【食玩】GフレームFA「νガンダム(LFF&HMBL装備)」13時プレバン受注開始他選挙の投票格差でなんかどっかの弁護士団体が裁判して毎回負けてるけど【画像】ぷりっとしたふとももが女子高生の最大の魅力やで【閲覧注意】口に「スマホ充電器」を入れた男子小学生(11)、爆発で顔面が吹き飛ぶ…(...【4月7日導入】SANKYO「フィーバーうたわれるもの」直前評判まとめ!通常時の演出...部長「新入社員は始業1時間前に来るように」新入社員「あ、今の録音したので報告しますね...【画像】三大ミスドで『これ誰が買うねん』←想像してから開け【動画】生配信中に乳首ポロリしちゃった瞬間の美少女の反応、エロすぎ韓国人「日本で規模6.0の地震発生」【動画】さんまのホンマでっかTVにて実行された中居への精神科教授の診断が当たりすぎて...【動画あり】ロシアの女子小学生、フ○ラチオ動画をアップし1000万再生されてしまうw...【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 1987年の山手線、ゲームセンターに潜入した外国人の記録 へのコメント 返信 みゅう 2011年08月20日 09:47 ID:c0MzEwMjM 池袋の馬ゲーかなぁ・・・ 返信 743mg 2011年12月22日 20:59 ID:gyMTUyODU ※1 後楽園って文字が読めないのか? 返信 743mg 2012年07月20日 21:27 ID:Y3NDg5NzI 前半は池袋のサンシャイン通りでしょ 返信 743mg 2012年10月02日 04:37 ID:E2MDUyMDk サンシャイン通り全然変わってないなー コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 82 コメント ヤクザの世界をちょっと覗き見るビデオ。住吉会幸平一家十三代目縁組み儀式の様子。 平成19年9月という事は9年前の映像か。こういった映像では比較的新しいビデオだよね。住吉会幸平一家十三代目(当代)による縁組み儀式の様子を撮影したビデオがYouTubeにて公開さえていましたので紹介します。立ち合い人めちゃくちゃ多いのな。そして結構長い。ヤクザ屋さんの世界ではとても大切な事なんだろうけどずっと静かにしているのも大変だなあwww 52 コメント 「あすへ走る車」1980年に制作された電気自動車の開発の歴史ドキュメント。 第23回東京モーターショー「クリーンなわが国 わが暮らし」1980年に日映科学映画製作所が製作した電気自動車の開発の歴史を紹介したドキュメンタリービデオです。この時代からこれだけ研究されていたんですね。そして今も昔もすべての問題はやっぱりバッテリーだった。 200 コメント 航空自衛隊のスクランブル発進が思ってた以上にスクランブル発進だった・・・ かなり古い映像だけど、面白かったので。1991年の1月1日の航空自衛隊のスクランブル発進映像。年も明けて結婚について談笑している所に突如スクランブル発進を求める電話が。そこからの勢いが想像以上にスクランブル発進(°_°)少し調べてみると2019年のスクランブル発進数は742回。大体1日に2回くらいはある計算。これは日本国民として頭が下がる想い。 52 コメント 「あすへ走る車」1980年に制作された電気自動車の開発の歴史ドキュメント。 第23回東京モーターショー「クリーンなわが国 わが暮らし」1980年に日映科学映画製作所が製作した電気自動車の開発の歴史を紹介したドキュメンタリービデオです。この時代からこれだけ研究されていたんですね。そして今も昔もすべての問題はやっぱりバッテリーだった。 73 コメント 896コアCPUのWindowsでDOOMを動かしてみた結果・・・ ってそっちかーい!!ってなったけどこれはこれでめっちゃすげぇwwwてか896コアある構成ってどんなだよ?メモリも1024GBあるっぽいし。Xeon® Platinum 8180が28コアだから32機を繋げて構成してるのか?このCPU1つ120万円くらいするんだけど・・・。 *タスクマネージャーのコア毎のCPU使用率です。 52 コメント ヒトラーが首相になり総統に就任した頃の日本の田舎。昭和8~10年の因島の生活風景。 昭和8~10年(1933~1935年)世界史で見るとヒトラーが首相になり民族投票により総統と呼ばれるようになった頃の因島重井村(現尾道市因島重井町)の様子です。これはアメリカ人宣教師マーリン・D・ファーナム氏が撮影した16ミリフィルムで住まいの様子(動画下画像)や学校、村人の様子などが記録されています。主婦はみんな白い割烹着を着ていたんですね。 39 コメント 【動画】大昔のゴルフツアーには今では考えられないお楽しみがあったらしい。 ウイニングボールを奪い合う観客たち。動画1は1937年のPGAチャンピオンシップより。まだもう一人のボールが残っているのにねwww動画2はいつのものか調べる事ができませんでしたが似たような時代からの映像だと思います。
池袋の馬ゲーかなぁ・・・
※1
後楽園って文字が読めないのか?
前半は池袋のサンシャイン通りでしょ
サンシャイン通り全然変わってないなー