
陸上というかボートの上ですが。このカニは甲羅の部分を脱がないの?ニュー・ジャージー州ギャロウェイで撮影された蟹の脱皮映像がInstagramで510万再生を集める人気投稿になっています。紹介はYouTube版で。「蟹が脱皮するのを初めて知った!」という書き込みに逆に驚きました。蟹は脱皮する生き物だよね。

51 コメント
クレーンの巻き上げワイヤーを器用に上るアライグマさんが撮影される。
どこかで訓練でも受けたかのような完璧な登り方と降り方。先日もビルの外壁を登る映像が人気になっていましたがアライグマって高い所が好きな動物だったの?
どこかで訓練でも受けたかのような完璧な登り方と降り方。先日もビルの外壁を登る映像が人気になっていましたがアライグマって高い所が好きな動物だったの?

55 コメント
メキシコの深海1200メートルでド派手なクラゲがみつかる。EVノーチラス
メキシコのレビジャヒヘド諸島周辺の深海を調査していたEVノーチラスの遠隔操作潜水艇「ヘラクレス」が水深1200メートルの海底で撮影したド派手なクラゲのビデオです。傘の中の造形とか芸術すぎるだろ。これは自ら発光しているのではなくてヘラクレスのライトに反射してこう見えているだけなんだって。実際は誰からも見られる事のない真っ暗な世界なのにこんな美しさにだれがした。
メキシコのレビジャヒヘド諸島周辺の深海を調査していたEVノーチラスの遠隔操作潜水艇「ヘラクレス」が水深1200メートルの海底で撮影したド派手なクラゲのビデオです。傘の中の造形とか芸術すぎるだろ。これは自ら発光しているのではなくてヘラクレスのライトに反射してこう見えているだけなんだって。実際は誰からも見られる事のない真っ暗な世界なのにこんな美しさにだれがした。

24 コメント
【競馬】ディープインパクト伝説の始まり。2005年の若駒ステークスをJRA公式が取り上げる。
「外からディープインパクトすごい脚!一気にかわしたかわした!強い強い。かわしてあっという間にリードを7馬身8馬身広げていった!」JRA公式がYouTubeに新しく投稿したディープインパクト伝説の始まりと言われるデビュー2戦目、2005年(平成17年)の若駒ステークスのレースの様子です。この年の終わりくらいには競馬は知らなくてもその名前だけは知っているというくらい有名なお馬さんに。
「外からディープインパクトすごい脚!一気にかわしたかわした!強い強い。かわしてあっという間にリードを7馬身8馬身広げていった!」JRA公式がYouTubeに新しく投稿したディープインパクト伝説の始まりと言われるデビュー2戦目、2005年(平成17年)の若駒ステークスのレースの様子です。この年の終わりくらいには競馬は知らなくてもその名前だけは知っているというくらい有名なお馬さんに。
関連記事

66 コメント
【感動】ペットショップに産み落とされたセキセイインコの卵を救った男の動画が大ヒット。
この卵を産んだ母親はすでに売られていて私が引き取らなければ生きるチャンスはゼロに等しかった。ペットショップのゲージの中に産み落とされたセキセイインコの小さな卵を引き取り孵化させる事に成功した男性の動画が大人気になっていましたので紹介します。これは良いドキュメンタリーだった。スプーンからミルクを飲んでくれたシーンなんて感動しちゃったもん(*´д`*)
この卵を産んだ母親はすでに売られていて私が引き取らなければ生きるチャンスはゼロに等しかった。ペットショップのゲージの中に産み落とされたセキセイインコの小さな卵を引き取り孵化させる事に成功した男性の動画が大人気になっていましたので紹介します。これは良いドキュメンタリーだった。スプーンからミルクを飲んでくれたシーンなんて感動しちゃったもん(*´д`*)

80 コメント
【動画】この激吠えしているイッヌwwwww
笑う。でもこれがお互いを傷つけないための犬界の決まり事みたいなもんなんだろうねwwwフェンスという境界越しに威嚇しあっていたいかにも強そうな二匹のわんちゃん。そのフェンスを無くしてみると・・・。と言うビデオが人気になっていましたので紹介します。過去に3度似たような映像を紹介していますがどの動画も好きwww
笑う。でもこれがお互いを傷つけないための犬界の決まり事みたいなもんなんだろうねwwwフェンスという境界越しに威嚇しあっていたいかにも強そうな二匹のわんちゃん。そのフェンスを無くしてみると・・・。と言うビデオが人気になっていましたので紹介します。過去に3度似たような映像を紹介していますがどの動画も好きwww

52 コメント
【動画】高所のネコを捕まえる消防隊員たちのヒヤッとレスキュー。
こええ。あぶねえ。こういうのって余計なお世話だったりするんじゃないのかしら。ネコだし窓を開けたままにしておけば自分で戻れた気がするなあ。少しヒヤッとした猫ちゃんの救助ビデオです。
こええ。あぶねえ。こういうのって余計なお世話だったりするんじゃないのかしら。ネコだし窓を開けたままにしておけば自分で戻れた気がするなあ。少しヒヤッとした猫ちゃんの救助ビデオです。

49 コメント
水から上げると一瞬で透明になるイカさんの映像が人気に。
すごい。予想したよりめちゃくちゃ透明だった。その黒い色素はどこに隠してあったんだよ?Twitterで210万再生されていた水から上げると一瞬で透明になるイカさんのビデオです。
すごい。予想したよりめちゃくちゃ透明だった。その黒い色素はどこに隠してあったんだよ?Twitterで210万再生されていた水から上げると一瞬で透明になるイカさんのビデオです。
コメント
【動画】陸上で撮影されカニの脱皮がなかなかに気持ち悪いと話題に。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

87 コメント
池を覆う藻類を芝だと勘違いしたワンちゃんがwwwこれは焦っただろwwwww
何度見てもワラウwww一つ学んだねwww池を覆った藻類を芝生の延長だと勘違いしたワンちゃんが池ポチャしちゃう18秒動画です。スローで再生しても普通に走れると思って足を出してるねwwwトリだ!トリがいるぞ!とテンション上げて近づこうとしてwwwあせるワンコwww
何度見てもワラウwww一つ学んだねwww池を覆った藻類を芝生の延長だと勘違いしたワンちゃんが池ポチャしちゃう18秒動画です。スローで再生しても普通に走れると思って足を出してるねwwwトリだ!トリがいるぞ!とテンション上げて近づこうとしてwwwあせるワンコwww

55 コメント
水族館のカワウソさん、客の女子供の前でリアルなセ〇クスを繰り広げてしまう
水族館のカワウソさん、客の女子供の前でリアルなセ〇クスを繰り広げてしまう映像。なんか凄いだいしゅきホールドしてて笑う。可愛いけど、リアルだなww
水族館のカワウソさん、客の女子供の前でリアルなセ〇クスを繰り広げてしまう映像。なんか凄いだいしゅきホールドしてて笑う。可愛いけど、リアルだなww

33 コメント
【イヌ】やっぱ子犬って最高にキュート!ってなる1分の動画がTwitterで大人気に。
パピーかわええのう(*´д`*)これはほのぼのして萌え萌え。今日のTwitterで話題の蝶と遊ぶ小さなワンちゃんのビデオです。蝶も蝶で全然離れないのな(*´д`*)
パピーかわええのう(*´д`*)これはほのぼのして萌え萌え。今日のTwitterで話題の蝶と遊ぶ小さなワンちゃんのビデオです。蝶も蝶で全然離れないのな(*´д`*)

24 コメント
鷹「このトリ食べたい」「こっちも食べたい」ハンティングガイドに夢中になるホークが可愛い。
これはホークの好みがわかっていいかもしれない。2017-18のネバダハンティングガイドに夢中になっているホークさんのビデオです。16pのイワシャコ、17pのジャックウサギ、ピグミーウサギがお好みなんだね(*´д`*)ちなみに映像のハンティングガイドはこちらから読むことができるようです(PDFファイルリンク)
これはホークの好みがわかっていいかもしれない。2017-18のネバダハンティングガイドに夢中になっているホークさんのビデオです。16pのイワシャコ、17pのジャックウサギ、ピグミーウサギがお好みなんだね(*´д`*)ちなみに映像のハンティングガイドはこちらから読むことができるようです(PDFファイルリンク)

84 コメント
レフェリーの指示にちゃんと従うカンガルー。これが本当の異種格闘技戦。男vsカンガルー
虐待とかそういうのは置いておいて。なんだこれワロタwwwちゃんとレフェリーの指示に従うのかよwwwこれが本当の異種格闘技戦!?人間とカンガルーのボクシングの試合風景です。レフェリーが止めに入ったところでちゃんと待つのは教えられてるの?www中に人が入っているのかもしれない。そうとしか思えない。
虐待とかそういうのは置いておいて。なんだこれワロタwwwちゃんとレフェリーの指示に従うのかよwwwこれが本当の異種格闘技戦!?人間とカンガルーのボクシングの試合風景です。レフェリーが止めに入ったところでちゃんと待つのは教えられてるの?www中に人が入っているのかもしれない。そうとしか思えない。

59 コメント
この昆虫の生命力どうなってるの?中身が半分の状態で歩き回る虫がマジ恐怖。
こええ(((゚Д゚)))なんでも昆虫を生きたゾンビに変えてしまうという恐怖の菌類におかされてしまった虫らしい。生命力というか昆虫の体ってどうなっているんだよ・・・。後ろ半分が空っぽなのに動けてしまうものなのか・・・。
こええ(((゚Д゚)))なんでも昆虫を生きたゾンビに変えてしまうという恐怖の菌類におかされてしまった虫らしい。生命力というか昆虫の体ってどうなっているんだよ・・・。後ろ半分が空っぽなのに動けてしまうものなのか・・・。

47 コメント
プロに訓練されたワンちゃんはこんなに凄い。背を向けた主の命令に忠実に従うボーダーコリー。
プロのドッグトレーナーに躾けられたワンちゃんはこんな事ができるようになるらしい!これは凄いなー。背を向けた状態の主の命令に従わすって相当レベルが高いんじゃないの。それにしても可愛いな(*´д`*)
プロのドッグトレーナーに躾けられたワンちゃんはこんな事ができるようになるらしい!これは凄いなー。背を向けた状態の主の命令に従わすって相当レベルが高いんじゃないの。それにしても可愛いな(*´д`*)
皆様おはよー
裏日本きょうも晴れて蒸し暑いですー
厚顔無恥のネトウヨたちへ。
お前らの分厚い顔の皮を脱皮してください。
なんの発作だ?現実逃避?
ワイもちょっと脱皮してこようかな
みんなは何歳ぐらいで皮むけた?
え?皮ってむけるもんなんですか???
なんなら髪も抜けるで
中1の時にガンバってむいたぜ!
脱糞してくるわ
脱皮する意味は?
カ リを張らして奥を擦り上げる為に。だよ。
日本人は脱皮してない男が多い。www
脱皮した頃はトランクスに先っちょが当たってスリスリ痛かった思ひ出?
脱皮したてのカニを使う料理があったよね
食感は湿気た海老せんべいを食べた感じだと思ってくれればいい
ソフトシェルクラブってやつか
あれは珍しさのみで、脱皮で体力使ってるから味は落ちてるぞ
脱皮後の柔らかいカニが安いのはそのせい
甲殻類や昆虫は硬い殻で身を守っているので、成長するために脱皮という方法をとっている 生命の神秘
その説は学会などでも否定されているんじゃないかな? 映像を見ても分かる通り、硬い殻から抜け出して出てくるのは一回り小さな個体だ。つまり脱皮によって成長するという説は明らかにおかしい。今学会で主流の説は、脱皮は生物の成長過程を見ているのではなくて、寄生体が宿主を食い尽くして出てくる瞬間を捉えている、というもの。
そんなゴミ文章考えるひまあったら働けニート
タカアシガニの脱皮はこの世のものとは思えないキモさと神秘さが有った
適当なモンスター映画よりヤバい
そうよな、タカアシガニはやばい
そっちかい!!!という意外性もあったし
この映像はなんか別に普通かな
彼はきっとアシダカグモと打ち間違えたんだよきっと?
ワイやで。
いつものオマイなんやな。
これはワタリガニ(別名ガザミなど、種類も多数)、英語ではblue crabやswimming crab、脱皮したての色や泳ぐ習性があることから。後ろ足先はフィン(足かき)のよう。脱皮する意味についてはより大きく成長するため。硬い殻のままだとそれ以上細胞の進化は難しいので殻の内側に更に大きくなるべくパワーを秘めた新しい殻が控えていて脱皮をするたびにその時の最大限に成長する。それを繰り返しながら少しずつ大きくなっていく。脱皮はカニの種類にもよるがワタリガニは年1秋に生涯で10~15回ほど。
ガザミ(ワタリガニ)なんだよなぁ・・・
て思ってたら、いつの間にかワタリガニ科に科名が変わったのね…
有体離脱
マンモスダッピ~
まーた、管理人?のネタ投稿してるwww
ほんま好きやな
脱皮するごとに大きくなるのか?
これがソフトシェルクラブってやつか
サイフの中に入れとくと
お金が増えると言われてるやつか
それヘビや
それ嘘や
ジュポジュポ言ってるの撮影者?
カニーやってるんやろなぁ
脱皮するたびに身体が小さくなっていくんだよな
脱皮してデッカクなる理屈が分からん
脱皮したては殻が柔らかい
柔らかい間に栄養を取り入れてより大きくより硬くなるの
誰かガムくっとるやろ
あの肺みたいな部分は使い捨てなのか
脱皮してひと回り小さくなるのに大きくなるのが不思議でたまらん。
カニのみかんみたいな部分がいつも気持ち悪い。
なんか、春雨みたいなのが伸びてて気持ち悪い。こいつら脱皮してたんか。
かに道楽では出世のことを「脱皮」って言うらしい
信じるなバーカ
地面から出てきたセミが木に登って成虫になるのと似たようなもんで、気持ち悪くはなかろ。
蝉の幼虫ってなんて呼ぶんだったかと思って調べてみたら地方によってまちまちでワラタ
ヤゴみたいに統一してやれよ
成長に合わせて服(体を守る甲羅)が小さくなるから脱ぎ捨てるだけだけど、そんなに違和感あるかな。人間も皮膚も骨も入れ替わってるぞ。
カニでも脱皮するというのにお前らといったら
無意味な交尾のまねごとする方がよほど気持ち悪いっての ウッ ふう…
甲羅取れてないので脱皮不全?
天ぷらにしたらまるごと食えそう
ソフトシェルクラブの揚げ物は確かに美味い
地球外生命体すぎるやろwwww
手足切れても脱皮で再生するんだよな、、、
蟹の種類ごとに脱皮する回数は決まってるから最終脱皮した後は再生できんけどな
なかなか興味深い。古いエラは捨てるんだ?
亀も脱皮するという事実
お前脱皮失敗してんじゃん
亀は靴用ブラシでよく背中をこすってあげたわ
脱皮した皮が残っててポロポロ外れてくるんだよね
うまそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
ワタリガニなら出汁きいてそうだしいいいいい
エラも脱皮するんだな
この驚きは低学歴にはわかるまい
脱皮したては柔らかい殻ごと食べれるで
なんかエッチだ
ストッキング脱いでるんじゃねえよ?
アメリカでソフトシェルクラブの巻き寿司食べた事がある
本来は水中で脱皮するやろ
甲羅残ってるし
水中と地上じゃ勝手が違い過ぎて可哀そう 脱皮失敗や変形の原因にも成り兼ねんよ 重力舐めんな
脱皮中のカニを見つけて「撮影したろ!」って持ち上げたりしたから
甲羅がうまく脱皮できずに失敗ってこと?
脱皮したてのエビカニは美味くないから値段も安いみたいだね
満月の夜はその理由から漁をしないらしいし
甲羅の真ん中が割れてそこからはい出したんやから甲羅も脱皮した
あれ?甲羅吹き飛んで中身無いやんけって思ったら
甲羅の方に本体があったのね。
コオロギも脱皮するで
脱皮した直後は真っ白
驚くほど白くてキレイ
しばらくしたら黒っぽくなってくる
こうして脱皮に成功した蟹はドムドムの蟹まるごとバーガーになるわけやな