
バッテリー交換式のEV車だと思いますがそんな事あるんだ(笑)中国四川省成都市で撮影されたバッテリーパックを落として道路のど真ん中で動けなくなってしまったCao Cao 60(吉利汽車)の悲しいビデオです。

140 コメント
【動画】0-100km/h加速の世界記録が更新。そのタイム驚きの1.461秒!
前置きが長いよと思ったけど1.46秒だもんね。実際のチャレンジ部分だけだと動画にならないか(笑)シュトゥットガルト(ドイツ)の学生チームが開発する電気自動車「E0711-11 EVO」が1.461秒で0から100km/hまで加速し、ギネス世界記録に認定されました。そのビデオです。
前置きが長いよと思ったけど1.46秒だもんね。実際のチャレンジ部分だけだと動画にならないか(笑)シュトゥットガルト(ドイツ)の学生チームが開発する電気自動車「E0711-11 EVO」が1.461秒で0から100km/hまで加速し、ギネス世界記録に認定されました。そのビデオです。

55 コメント
【動画】世界最速。ロールスロイスの電動飛行機が最高時速623キロを記録。
9月に紹介したロールスロイスの電動飛行機「スピリット・オブ・イノベーション」が最新のテスト飛行で時速623キロに達し、電動飛行機による世界最速記録となるようです。(国際航空機連盟の承認待ち)前回も思ったけどこの飛行機、横からの姿が本当美しいね。
9月に紹介したロールスロイスの電動飛行機「スピリット・オブ・イノベーション」が最新のテスト飛行で時速623キロに達し、電動飛行機による世界最速記録となるようです。(国際航空機連盟の承認待ち)前回も思ったけどこの飛行機、横からの姿が本当美しいね。

72 コメント
【動画】スエズ運河の貨物船エヴァーギヴンついに動く!
スエズ運河で座礁し世界に迷惑をかけ続けている日本の貨物船エヴァーギヴン(船籍:パナマ、運用:台湾)がショベルと2隻の浚渫船による浚渫と多くのタグボートによりついに17メートルほど動いたようです。その喜びをフォグホーンで表現するタグボートたちのビデオがleia5chで人気になっていましたので紹介します。17メートルといっても全長400メートル、幅60メートルの巨大船からしたら「ちょっと動いた」程度のことなんだけどこれは良い兆候だ!
スエズ運河で座礁し世界に迷惑をかけ続けている日本の貨物船エヴァーギヴン(船籍:パナマ、運用:台湾)がショベルと2隻の浚渫船による浚渫と多くのタグボートによりついに17メートルほど動いたようです。その喜びをフォグホーンで表現するタグボートたちのビデオがleia5chで人気になっていましたので紹介します。17メートルといっても全長400メートル、幅60メートルの巨大船からしたら「ちょっと動いた」程度のことなんだけどこれは良い兆候だ!

53 コメント
【動画】飛行機が失速してスピンしてしまう様子を直近から捉えた映像。King Air C90
あっぶねえwww衝突する可能性もあったんじゃないのこれ。南アフリカ南部モーセル・ベイ上空で速度を落としすぎてスピンしてしまったキングエアC90(ビーチクラフト)の姿を捉えたスカイダイバーからのビデオです。最後なんか落とした?飛行機は無事に着陸し、怪我人はいませんでした。
あっぶねえwww衝突する可能性もあったんじゃないのこれ。南アフリカ南部モーセル・ベイ上空で速度を落としすぎてスピンしてしまったキングエアC90(ビーチクラフト)の姿を捉えたスカイダイバーからのビデオです。最後なんか落とした?飛行機は無事に着陸し、怪我人はいませんでした。
関連記事

102 コメント
JR大船渡線事故。トップスピード近くで走行中の電車が倒木と衝突してしまう瞬間。
14~15秒に聞こえるギギィという音が非常ブレーキをかけた時の音かな?16日にJR大船渡線千廐~摺沢駅間で発生した倒木との接触事故の瞬間です。現場で1時間7分停車して運転再開。(説明は動画コメントより)線路の左側が川っぽいし脱線しなくて良かったなこれ。なかなかレアな瞬間だし短くまとめられていて良い動画だった。
14~15秒に聞こえるギギィという音が非常ブレーキをかけた時の音かな?16日にJR大船渡線千廐~摺沢駅間で発生した倒木との接触事故の瞬間です。現場で1時間7分停車して運転再開。(説明は動画コメントより)線路の左側が川っぽいし脱線しなくて良かったなこれ。なかなかレアな瞬間だし短くまとめられていて良い動画だった。

45 コメント
【群馬】積もった雪を豪快に弾き飛ばしながら走る上越線が格好(・∀・)イイ!
群馬県利根郡みなかみ町のJR上越線、土合駅付近で撮影された雪を豪快に弾き飛ばしながら走るE129系が格好いい動画です。少し前のビデオですが、昨日の明和水産にアップされていたので。これは迫力のある映像だなあ。ここまで雪に埋もれた線路をそのまま走ることがあるんだ。
群馬県利根郡みなかみ町のJR上越線、土合駅付近で撮影された雪を豪快に弾き飛ばしながら走るE129系が格好いい動画です。少し前のビデオですが、昨日の明和水産にアップされていたので。これは迫力のある映像だなあ。ここまで雪に埋もれた線路をそのまま走ることがあるんだ。

114 コメント
ロータリーエンジン搭載車ばかりが402台も集ったパレードランの映像。ほとんど車種が分からない。
ロータリーエンジンの車ってマツダ!というイメージしかありませんでしたが世界にはこんなにたくさんの車があったんだね。ニュージーランドのブルース・マクラーレン・モーターパークで行われたロータリーリユニオン2019のパレードランの様子です。ほとんど見たことない車ばかりだった。これ乗せ換えもあるのかな?
ロータリーエンジンの車ってマツダ!というイメージしかありませんでしたが世界にはこんなにたくさんの車があったんだね。ニュージーランドのブルース・マクラーレン・モーターパークで行われたロータリーリユニオン2019のパレードランの様子です。ほとんど見たことない車ばかりだった。これ乗せ換えもあるのかな?

91 コメント
旅客機のジェットエンジンを地上でフルスラストの80%まで回してみた。
ボーイング787-8に搭載されたロールスロイス・トレント1000の地上テストの様子です。動画2がより分かりやすいけどブレーキがエンジンのパワーに耐えているのが凄いよな。動画の補足説明によるとフルスラストの80%のパワーまで回しているそうです。
ボーイング787-8に搭載されたロールスロイス・トレント1000の地上テストの様子です。動画2がより分かりやすいけどブレーキがエンジンのパワーに耐えているのが凄いよな。動画の補足説明によるとフルスラストの80%のパワーまで回しているそうです。
コメント
【動画】中国のEV車、バッテリーを落として道路のど真ん中で動けなくなってしまうwww へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

114 コメント
住宅地が近くてもお構いなしに飛ばしまくる超速のインプレッサ乗りのビデオ。
見てるだけで怖い(@_@;)海外の動画なんで交通ルールとか知らないけど明らかに飛ばしすぎなのに高評価1369に対して低評価はわずか59なのか。日本なら確実に炎上している動画なのに。公道で危険運転を繰り返すイタリアの走り屋のビデオです。
見てるだけで怖い(@_@;)海外の動画なんで交通ルールとか知らないけど明らかに飛ばしすぎなのに高評価1369に対して低評価はわずか59なのか。日本なら確実に炎上している動画なのに。公道で危険運転を繰り返すイタリアの走り屋のビデオです。

40 コメント
ちびっこレーサー。2歳のオートバイライダーと4歳のカートドライバーによる対決。
かわえー。つか2歳児用のあんな立派なライダースーツなんてあるんだwwwすっごい高そう(°_°)こいつらちびっこなのにめちゃくちゃカッコイイな。プロの撮影と編集の手に掛かればちびっこたちもこんなにカッコ良く見せれるんだね。の他今日の小ネタ集です。紹介しようかな?と思いつつ保存したままになっていた動画たちの一覧です。埋もれていくのが勿体ないので、こんな感じで貯まった時にアップしていこうと思います。
かわえー。つか2歳児用のあんな立派なライダースーツなんてあるんだwwwすっごい高そう(°_°)こいつらちびっこなのにめちゃくちゃカッコイイな。プロの撮影と編集の手に掛かればちびっこたちもこんなにカッコ良く見せれるんだね。の他今日の小ネタ集です。紹介しようかな?と思いつつ保存したままになっていた動画たちの一覧です。埋もれていくのが勿体ないので、こんな感じで貯まった時にアップしていこうと思います。

76 コメント
小さなマシンで時速220キロ以上。スーパーカートのレースがめちゃくちゃ熱い
これ2輪より危険そうだよね。250ccの2ストエンジンを搭載したスーパーカートレースの様子です。サーキットはオランダのTTサーキット・アッセン。ターン13~17で時速230キロ近くでるのか(((゚Д゚)))
これ2輪より危険そうだよね。250ccの2ストエンジンを搭載したスーパーカートレースの様子です。サーキットはオランダのTTサーキット・アッセン。ターン13~17で時速230キロ近くでるのか(((゚Д゚)))

93 コメント
海上の職務質問。海で釣りしてたら海上保安庁の巡視艇がそばに寄ってきた。
それにしてもよ~しゃべるのな。あるとは聞いていたけどこんな感じなんだ。船を出して海で釣りをしていたら海上保安庁の巡視艇が近づいてきて職質を受けたというビデオが珍しかったので紹介します。船検(車検みたいなの)が切れそうだったのと小型船舶のライフジャケット義務化(平成30年2月から)で巡回中に引っ掛かったのかな。
それにしてもよ~しゃべるのな。あるとは聞いていたけどこんな感じなんだ。船を出して海で釣りをしていたら海上保安庁の巡視艇が近づいてきて職質を受けたというビデオが珍しかったので紹介します。船検(車検みたいなの)が切れそうだったのと小型船舶のライフジャケット義務化(平成30年2月から)で巡回中に引っ掛かったのかな。

52 コメント
WRCメキシコでコースを反れて駐車場を爆走するクリス・ミーク。しかも優勝。
WRC世界ラリー選手権第3戦、コロナ・ラリー・メキシコのSS19でジャンプでバランスを崩したクリス・ミーク(シトロエンC3 WRC)が駐車場の中を爆走するというシーンのビデオです。目の前の広いスペースで転回すれば良かったのにあえて車の中に突っ込んでいくというスタイルwwwこのコースアウトで左フロントタイヤをパンクさせるも今季初優勝を果たしたようです。
WRC世界ラリー選手権第3戦、コロナ・ラリー・メキシコのSS19でジャンプでバランスを崩したクリス・ミーク(シトロエンC3 WRC)が駐車場の中を爆走するというシーンのビデオです。目の前の広いスペースで転回すれば良かったのにあえて車の中に突っ込んでいくというスタイルwwwこのコースアウトで左フロントタイヤをパンクさせるも今季初優勝を果たしたようです。

42 コメント
落札価格182億円。自動車史上最高額で取引されたメルセデス・ベンツの映像。
メルセデス・ベンツのレース車両設計者ルドルフ・ウーレンハウトが手掛け、1955年に2台だけ製造されたうちの一台「メルセデス・ベンツ 300SLR ウーレンハウトクーペ」がサザビーズオークションに出品され個人コレクターが1億3500万ユーロ(約182億3000万円)で落札しました。そのオークションのプロモーションビデオです。希少なのはもちろんだけど、とても美しい車ですね。
メルセデス・ベンツのレース車両設計者ルドルフ・ウーレンハウトが手掛け、1955年に2台だけ製造されたうちの一台「メルセデス・ベンツ 300SLR ウーレンハウトクーペ」がサザビーズオークションに出品され個人コレクターが1億3500万ユーロ(約182億3000万円)で落札しました。そのオークションのプロモーションビデオです。希少なのはもちろんだけど、とても美しい車ですね。

38 コメント
トラックに突っ込まれるのを鬼バックで回避した運転手のGJ動画。
良くやった!それはなかなかすごい。狭い道で止まりきれなかった対向車のトラックに突っ込まれそうになるのを鬼のバックで回避した運転手がGJ動画です。ほんとギリッギリ。あと1秒で判断が遅れていたら事故になっていましたね。
良くやった!それはなかなかすごい。狭い道で止まりきれなかった対向車のトラックに突っ込まれそうになるのを鬼のバックで回避した運転手がGJ動画です。ほんとギリッギリ。あと1秒で判断が遅れていたら事故になっていましたね。
チャイクオリティ
これでも中国企業は絶対に悪くないアル!共産党が助けてくれるアル! だから
さっさと電池拾って発車しろよ
維新も助けるぞ!
大阪万博で使われるEVバスに採用だ!
おっぱい見ないと発射できない
走る棺桶と言われているから、モーマンタイw
無問題=モーマンタイは広東語の方言
中国では共通語=普通話(いわゆる北京語)で没問題=メイウェンティが一般的
?どんな固定方法ならこんなことになんだよw
これGeelyの1分で交換できるバッテリーだって
脱糞(下痢ー!)
スマホ以下の構造
チャイナ脳ならではだな
おっきいバッテリーだね
おっきいスマホだね
俺も巨大なスマホかと思った
なんか空中に文字が浮いているんだけど
あれ何?
ミンダナオのみんなだお
ギャグもほどほどに・・・
大真面目なギャグだから・・・(泣)
最後はハンドルだけになるんやぞ
昔のアニメで見た
野次馬がこぞって奪い合いしてる最中に爆発する動画まだ????
固定が甘い=接続が甘い
そりゃあよく燃えるわけだ
こんなにバッテリーでかいのかよ・・・
末期のガラパゴス諸島携帯電話レベルじゃん
吉利ってベンツやアストンマーチンの大株主だよね
車で踏んだら圧力で爆発しそうだね
ショートカットアイテムだな
おそらく後部座席のシート下辺りにあったんだろうけどどうすれば落ちるんだよ
コレ、車の外側からボディーにインストールするタイプ。
自動車の充電時間無し、乾電池のように交換が出来るを売りにしてる。
日本でもそういうサービスの会社があったけど、倒産したね。
このあと頭上の高架が落ちてくるんだよね
でかいモバイルバッテリー?
あの大きさでも100kgぐらいあるからなバッテリー。しかも持ちにくいから大人2~3人でもどうにもならん
もっと重いと思う
爆弾やもん、迂闊に近寄れん。
おもろいな笑えないけど
落下の衝撃が加わった時点でいつ爆発するかわかんなくなってね?
人間でいうとカツラ落として動けなくなっている感じか。
動けるだろ
リコール確定だろうけどこんなんどうやって直すんだ?
多分接触するだけで充電できるやつだな?
最新式の交換用batteryを落としただけとか?
わかりやすい対戦車地雷かな
Liイオン電池だって重たくてタイヤの摩耗が、とか言われているのに
全固体とか、MgやNa電池とかになったらもっと重たくなるんだろうな
そこで全樹脂電池ですよ
実用化の目処がつきしだい化石燃料回帰論者界隈が賑わうんだろ騙されないぞ
もう騙されてるけどな
APBは音沙汰なくて、投資した会社もだんまりになっているじゃん。
期待したのにな~。
ハザードくらい焚けよ
電源失くしたって見ればわかるよね。頭大丈夫なの?君の車はバッテリー無しでもハザード炊けるのかw
お前、EV車が駆動系の主機バッテリーひとつで、ライト類やエアコン・カーナビ含めて全電源を供給してると思ってるんか?
Cao Cao って曹操って意味だよね
イジェクト!イジェクト!
爆発、炎上が無いなんて奇跡だwww
ただの容量詐欺の為のフェイクで中身入ってないアル
さすが中国
電源落ちた(物理)
バッテリーなのだろうけど、でっかいスマホにしか見えなくてwww
むしろ落とした衝撃で爆発していないことを評価してあげようwww
交換式バッテリーか?
交換式はローカルで使う分には一つのアイデアだとは思うけど振動もあるし接触不良もおきそうで怖いな、落下は論外だけど
例のスタンドで交換できるタイプのバッテリーかな?
生き残りをかけた日本車メーカーの国交省天下り専務
ほらな脱着カートリッジ式で進めちゃダメなんだ
やっぱスタンドで〇時間かけて充電が正解なんだよ
バッテリーなんてものを搭載することにこだわるから、中国のEVは発展しないんだ
これからの中国のEVは「道路上の電極から集電」、これだね
さすがは中国
これもワイやで。
外れる程度でよかったな
アホみたいに普通にトランク開けて止まってるけど
中国人にはハザード出して周囲に異常を知らせるって感覚が無いんかな
同一バッテリーなんじゃね?
「ハザードがつかないアル、そや、うしろ開けて目立たせるアル」
あっ落ちてる
拾って売りに行こう。それが民度の差
子供の頃ラジコンデ同じような光景見た
交換式バッテリーがぼろっと落ちたか。しかし、重量約1000ポンド(450kg)というから、バッテリーと車を回収するだけでも一苦労だろう。
しゃべり方マジキメェな
走りながらバッテリを交換できるシステムなんやろ。
◎⊃
こういうの回転させて固定しとけよ
所詮は猿真似支那畜。
日本のテレビメディアさんって報道しましたか?
自動でバッテリー交換するシステムみたいやけど
ちゃんと取り付けられたらチェックせんからまぁいつかこういう事起きるよな
中国って品質管理に金掛けないから安く出来るんやけど、そのデメリットがぶっ壊れるだからなぁ・・
どうすんのコレ
大阪万博では中国製EVバスが大量に走るという(枕詞)
これはアホだろw
さっさとバックして落としたバッテリーを積めよwww
バックするための電力が途絶してるがw
中国6000年の伝統でなんとかなる といいな
でかいスマホ
すげえな地面に落としても爆発しないバッテリーの開発に成功したか
でかいスマホが落ちてるみたい?
バッテリーパックを落としただけなのに
これバッテリースワップできるEVじゃないの?
ガソリンスタンドみたいなとこでバッテリーをまるごと交換するシステム
もしそうなら、中国恐るべしなんだが
前ここで紹介されてた、バッテリーステーションで瞬時に交換できるやつ
それも知らなくてアホなコメントしてるやつ多いな
ヒロカズもその動画を付け足しておけよ
危険物を自動でパージするとかなんて安全なんだろう
地雷かな?
燃えないのは不良品だろう
回収した瞬間爆発しそう
2023年最新版「ポロリもあるよ!」
これからの中国のEVに必要な装備は「足漕ぎペダル」に決定だな
それを漕ぐことによって、バッテリーが物理的に無くなっても自走可能になる
ギャグだな
中国車だからね
爆発してないからやり直し
地雷でしょ
踏みつけたら発火する可能性あるし
バスとかトラックがバッテリを踏んづけて爆発するところまでやってくれないと
トヨタ(他の日本車メーカーも)が固体電池をあと数年で投入するから、EUも中国も終わり。テスラはおそらく潰れる。
出遅れじゃなくてずっと開発してたんだよなトヨタ
国から1000億以上の補助金貰って頑張ってる。
テスラは潰れないかもしれんが車体は売れないからAI技術のソフトウェアで生きるしかないだろうな。
ミニ四駆じゃあるまいし、どうやって走行中にバッテリーがポロリするんだよ・・・
流石メイドインチャイナw
中国父さん、日本は橋桁を落とすのが得意だから真似してみな。
やっぱ中華バッテリーは爆発するから、緊急破棄ボタンでもついてるのか?
間違って押しちゃったとか?
さすが支那仕様
乗車中、バッテリーから煙が出た場合、このボタンを押してください。
それがあなたの命を救います。 byメーカー
爆発したら車木っ端微塵になりそう
後続車にとっては、地雷の置き土産?
キャストオフ!!
緊急パージボタン押しちゃったかぁ。
煙が出たらすぐ押しなさいって言われてもなぁ。