残り0.9秒で 63対63 で誠英がフリースロー両方きめて、65対63 になってさいご9番が投げだボールがはいって、65対66 で 徳山商工が勝った!!
— ぴとみ (@pi_gomaaaaadofu) June 5, 2016
バスケは最後までわからんな ~#インターハイ#逆転#RT pic.twitter.com/OKf9JDQTpW

「あきらめたらそこで試合終了だよ」と安西先生も言ってた。山口県のソルトアリーナ防府で行われた第67回山口県高等学校総合体育大会にて残り0.9秒からのブザービーターで逆転勝利!という奇跡が起きたそうです。そのビデオ。動画だけだと得点の関係が分からないので少し説明しておくと動画開始時は63対63で同点、青(誠英)がフリースローを2本決めて65対63からの白(徳山商工)のブザービーター。この勝利で徳山商工は7年ぶり2度目の優勝だって。

126 コメント
これマジ凄いわ。人間って極めたらこんな事出来るようになるのか・・・。
まるでマイケルジャクソン。ムーンウォークがめちゃんこ凄い人の映像です。正直ダンスの事は全然分からないんだけど、こういうのって絶対簡単に出来る事じゃないよね!?本当に滑ってるように見える・・・。練習したら出来るのか!?
まるでマイケルジャクソン。ムーンウォークがめちゃんこ凄い人の映像です。正直ダンスの事は全然分からないんだけど、こういうのって絶対簡単に出来る事じゃないよね!?本当に滑ってるように見える・・・。練習したら出来るのか!?

72 コメント
【動画】ゴルフ史上最高かもしれないショットが生まれる。
こりゃすげえwwwwオーストラリアのキングストンヒース・ゴルフクラブで撮影された奇跡のショットがTikTokで460万再生に4600件超のコメントを集める人気投稿になっています。これはアマチュア史上最高のショットかもしれない(*°∀°)=3
こりゃすげえwwwwオーストラリアのキングストンヒース・ゴルフクラブで撮影された奇跡のショットがTikTokで460万再生に4600件超のコメントを集める人気投稿になっています。これはアマチュア史上最高のショットかもしれない(*°∀°)=3

76 コメント
【動画】日本のスノーボーダー荻原大翔(16)が世界初のバックサイド2160を決める。
16歳の日本のスノーボーダー、荻原大翔(日体大柏高校)がスイスのクランモンタナで行われたスキースノボのイベント「The Nines 2022」で世界初のバックサイド2160を成功させスノボ界を沸かせているようです。そのビデオ。本人も映像で確認するまで本当に6回転したのか確信できなかったんだって。
16歳の日本のスノーボーダー、荻原大翔(日体大柏高校)がスイスのクランモンタナで行われたスキースノボのイベント「The Nines 2022」で世界初のバックサイド2160を成功させスノボ界を沸かせているようです。そのビデオ。本人も映像で確認するまで本当に6回転したのか確信できなかったんだって。

126 コメント
これマジ凄いわ。人間って極めたらこんな事出来るようになるのか・・・。
まるでマイケルジャクソン。ムーンウォークがめちゃんこ凄い人の映像です。正直ダンスの事は全然分からないんだけど、こういうのって絶対簡単に出来る事じゃないよね!?本当に滑ってるように見える・・・。練習したら出来るのか!?
まるでマイケルジャクソン。ムーンウォークがめちゃんこ凄い人の映像です。正直ダンスの事は全然分からないんだけど、こういうのって絶対簡単に出来る事じゃないよね!?本当に滑ってるように見える・・・。練習したら出来るのか!?
関連記事

48 コメント
手先が器用ってレヴェルじゃない。鉛筆の中にえんぴつとさらにえんぴつ。
すげえwww鉛筆彫刻というジャンルがあるのは知っていましたが芯と軸を削って鉛筆と鉛筆を作っちゃうという発想w(゚o゚)wテキサス州のボビー・デュークさんの彫刻作品「鉛筆の中にえんぴつとえんぴつ」がYouTubeで人気になっていましたので紹介します。
すげえwww鉛筆彫刻というジャンルがあるのは知っていましたが芯と軸を削って鉛筆と鉛筆を作っちゃうという発想w(゚o゚)wテキサス州のボビー・デュークさんの彫刻作品「鉛筆の中にえんぴつとえんぴつ」がYouTubeで人気になっていましたので紹介します。

43 コメント
【笑ったら負け】サッカー、スペイン6部リーグで笑劇のプレイが生まれる もう色々とカオスwww
サッカー、スペイン6部リーグで、アディショナルタイム中の後半50分、0-1で迎えた負けている方のチームがもう時間も無いのでGKがフィールドに参戦。しかしそこからのプレイがまさに笑劇。こんなん笑うわwwてかスペインリーグって6部まであるのかよって思って調べたら9部まであった。流石サッカーが強い国は凄いなw
サッカー、スペイン6部リーグで、アディショナルタイム中の後半50分、0-1で迎えた負けている方のチームがもう時間も無いのでGKがフィールドに参戦。しかしそこからのプレイがまさに笑劇。こんなん笑うわwwてかスペインリーグって6部まであるのかよって思って調べたら9部まであった。流石サッカーが強い国は凄いなw

38 コメント
目の錯覚が起こりまくる3Dグラフィティが凄い
ベストイリュージョンコンテスト2019で出展された目の錯覚が起こりまくる3Dグラフィティ。これは何だかずっと見ていると脳みそがバグりそう。ぐにゃぐにゃ動くし見え方が変わる変わる。面白いなぁ。
ベストイリュージョンコンテスト2019で出展された目の錯覚が起こりまくる3Dグラフィティ。これは何だかずっと見ていると脳みそがバグりそう。ぐにゃぐにゃ動くし見え方が変わる変わる。面白いなぁ。
コメント
高校バスケで残り0.9秒の奇跡!65対63からのブザービーターで大逆転。徳山商工 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

46 コメント
ホームアローンの子役を『シルベスタースタローン』に”ディープフェイク”の技術を使って”ホームスタローン”にした結果
意外と違和感ねえええええwwwwwホームアローンの子役マコーレーカルキンをディープフェイクのAI技術を用いてシルベスタースタローンにしたホームスタローン映像。これ何も知らされず顔だけ見たら案外すんなり見ちゃうよ。スタローンとマコーレーカルキンが意外と似ていたのか、ディープフェイクが凄すぎるのか、どっちだww
意外と違和感ねえええええwwwwwホームアローンの子役マコーレーカルキンをディープフェイクのAI技術を用いてシルベスタースタローンにしたホームスタローン映像。これ何も知らされず顔だけ見たら案外すんなり見ちゃうよ。スタローンとマコーレーカルキンが意外と似ていたのか、ディープフェイクが凄すぎるのか、どっちだww

40 コメント
ピザ屋のキッチンスペースで器具を使ってパーカッションをする男が凄い
ピザ屋のキッチンスペースで器具を使ってパーカッションをする男が凄い映像。彼はDamat Drummer と言う名前で活動していて、ストリート何かでもこうやって演奏してるみたい。
ピザ屋のキッチンスペースで器具を使ってパーカッションをする男が凄い映像。彼はDamat Drummer と言う名前で活動していて、ストリート何かでもこうやって演奏してるみたい。

59 コメント
プレミアサッカーリーグでゴールキーパーがオーバーヘッドキックを決めるwww
ポロクワネのピーター・モカバ・スタジアムで行われていた南アフリカのプレミアサッカーリーグで飛び出したミラクルゴールの映像です。オーランド・パイレーツFCが1点リードで迎えた後半のロスタイム、コーナーキックのこぼれ玉をペナルティエリアまで詰めていたバロカのゴールキーパーがオーバーヘッドキック!これが美しく決まり1-1で引き分けたそうです。タイムが95分になっているので本当に試合終了間際のミラクルゴールだったんですね。
ポロクワネのピーター・モカバ・スタジアムで行われていた南アフリカのプレミアサッカーリーグで飛び出したミラクルゴールの映像です。オーランド・パイレーツFCが1点リードで迎えた後半のロスタイム、コーナーキックのこぼれ玉をペナルティエリアまで詰めていたバロカのゴールキーパーがオーバーヘッドキック!これが美しく決まり1-1で引き分けたそうです。タイムが95分になっているので本当に試合終了間際のミラクルゴールだったんですね。

62 コメント
リオネル・メッシのセンターライン近くからの一人劇場。4人抜きスーパーゴールが話題に。
これはファンタスティック。リオネル・メッシが30日の試合で魅せた4人抜きのスーパーゴールが話題になっていましたので紹介します。サッカーって試合が長いのでこういうスーパープレイのシーンだけを抜き出した動画を見ていつも楽しんでいます。これはメッシのスーパープレイ集に使われるね。
これはファンタスティック。リオネル・メッシが30日の試合で魅せた4人抜きのスーパーゴールが話題になっていましたので紹介します。サッカーって試合が長いのでこういうスーパープレイのシーンだけを抜き出した動画を見ていつも楽しんでいます。これはメッシのスーパープレイ集に使われるね。

60 コメント
バックトゥザフューチャーの「ホバーボード」をデロリアンと並走しながら実現してしまった男の映像
24歳のブリトンサムロジャースは、映画「バックトゥザフューチャー2」のホバーボードを手とバックパックにホバーエンジンを搭載して実現。ずっとホバーボードに乗る事が子供の頃からの夢だったそうな。これは凄いw(゚o゚)w
24歳のブリトンサムロジャースは、映画「バックトゥザフューチャー2」のホバーボードを手とバックパックにホバーエンジンを搭載して実現。ずっとホバーボードに乗る事が子供の頃からの夢だったそうな。これは凄いw(゚o゚)w
バスケあるある
どうして争いごとは無くならないんだろう?
争うからさ
人は皆過半数よりは上がいいんだ
普通がいいっていうのは10段階で6の水準
つまり全員が5ていうのは不幸であって
幸福であるために6割の人間を蹴落とす作業
それが戦争
これは競ってるだけで争ってるわけじゃないんだよ
お互いの努力の成果を競い合い高めあうのがスポーツのいい所だな
悲しいのは誤審と心の汚いスポーツマンシップの無い連中
何故ここでフリーで打たせた?
危機管理がなってないな
アホだわ
インハイだから話題になるけど、地方大会でも稀によくある
トラベリングじゃね?
確かに3,4歩いってるね
トラベリングだわな
いやボール受け取ってから大股で右足出して左足でジャンプしてるから2歩じゃないのか?
はいはい素人素人
バーカバーカ
どこに宇多田ひかるがいるんだよ
完全にトラベリングだわ
バスケやってると2歩しかあるけん体になってまうんやで?
スローで見れば分かるけどボール受け取った時に左足が着いていて、そこから右、左で飛んでるからセーフだな。
昔あった小学生のヤツのほうが燃えたな
センターラインからは普通によく入る
そうですか
それなら最初から全部センターラインから投げてれば勝てるんじゃね
ほんとこれ
バスケやったこと無いから言わなかったが、これが普通に出来るなら試合中ずっとやってれば最強じゃんw
おれも若い頃はキセキの世代とよばれてな
コート全体が俺のシュート範囲だったもんよ
それだとゴールキーパーみたいなのが現れてずっと叩き落とすだろ
僕はファランクス派
でも割りとその役目いないのなんでなん?
背の高いやつずっとブロックしてちゃアカンのか?
これワイや
これ、女子の部やで
これJKバスケ部なんだってな
1
まじでかっけえ
俺もこういう活躍したかった
帰宅部だけど
はいはい、DAIGOの嫁な
ボールをカゴに入れて何が面白い。
ネットに通すのが面白いのかもね
低脳には球蹴りがお似合いやでw
奥に見えてるイスに座ってる控えっぽいやつらのユニフォームの色が逆だよね
紺色が得点する→奥の控えは白ユニフォームが喜ぶ
白色が3ポイント決める→奥の控えは紺ユニフォームが喜ぶ
学校指定のジャージの色と
ゲーム中のユニフォームの色がたまたま逆になったんだろうけど
ちょっと混乱した
ヒロカズ、試合会場の名称まで教えてくれんでもええで
審判も万歳しとるやね。
万歳じゃなくて3ポイントが入った時のジェスチャー
あっマジレスいらないっす
5、6歩歩こうが審判が見てなきゃいいんだよ
残り時間とJKの身体能力考えれば
プレスしておけば問題なかったのに
慢心怖いね
おれも思った
残り時間がほぼ無いのだから
ブザービーター?に警戒してれば…
油断大敵火がボーボー
全くだわ
何で最後プレスいかずに戻ったんだ
勝ちを確信してるからやろ
青の5番がちゃんとブロックしてればよかったのにフライング涙で顔拭いちゃってるからこうなる
これ
昔はバスケは漫画の影響おあってか花形だったな
今はどうなんだろう
>>16
このシュート、ブロックできると本気で思ってるの?
無理に行ってもディフェンスファールとられて終わる
普通にブロックできると思うけど
スリーをブロックすんのなんてNBAならともかくJKじゃ無理だろ。
そもそもこの状況でブロックしにいってファール取られてフリースロー3本とかアホだから普通はいかないだろ。その前にプレスで運ばせないのが普通。
JK好きはわかるが
DKね
センターラインより手前からのシュートをブロックとかしろとかアホスギでしょ。。。
お前らってスポーツ経験0なんだなw
フリーで撃つシュートと相手のディフェンス感じながら撃つシュートでは精度が変わってくるよ
ブロックできなくてもディフェンスの効果はあるんだよ
審判は「万歳」ではなく、3ポイントシュートのゴールインが認められたという動作をしたのですな。
6コメント越しのマジレスいらないっす
ねぇ青3番さん青15番さん今どんな気持ち?ねぇねぇ今どんな気持ち?
白9番(・∀・)
(´;ω;`)いや、これで帰ってから責められるのは酷やね…
青の背番号4きゃわきゃわ
背筋ゾクッとしたで…
若いっていいなぁ。
希望に満ち溢れてるもんなぁ。
おれ…人生あきらめたから。
ここで試合終了かな。
みんな頑張れ。
トラベリング
バーカバーカ
よく見ろよ
フリースロー二本入って、大はしゃぎしていたベンチがロングシュート入った瞬間に奈落の底に突き落とされるのが見ていて楽しい。
逆に入った瞬間に半分負けを覚悟していたベンチが全員総立ちで狂乱するのも見ていて楽しい
うん
草不可避
大人になって美味しい話になるのは負けた方
正直これよりも下の小学生の動画が凄い
正直これで負けるのはそれはそれで楽しそう
宇多田ヒカル
み〜んな思ってるから。
もう頭の中、その曲しか流れてないから。
み〜んなそう。
俺の青春ってなんだったんだろう。
年だけおいて、悲しい今と、後悔が残った…
ま、高二だから文化祭バンドでもして頑張ろう。
まさかの地元。
そんな俺は桜ヶ丘
近くからだと一点で
遠くから投げたら点数3点になんのか
ややこしいな
近くからだと2点な。
フリースローが1点。
俺、こういうの見ると、何度も再生して、
全ての観客や選手や監督の動きを見る
一人一人の喜び方を見るのが趣味だ
小学生の頃スラムダンクを全巻揃えて何度も読み返したわ。安西先生の言葉も好きだったな。
今は親が残した借金を返済する為に働いてる。3年前に離婚も経験した。今はただ死にたいと思う。未来が見えない。
あーゆーの入っちゃやってらんねえよなあ
フリースローが入っただけで勝ったような喜びよう。負ける人は必ず油断しているな。
自由に打たせない程度にプレッシャーかければすむ試合だった。
バスケの一点差は監督のミス
あるあるあで
もう驚かないね
ミニバスでもあったけどこれはホントまれによくあることなんだって
気を抜いた相手が悪い
こんなん決めた選手、一生忘れられないだろうな。その日も興奮して寝付けないだろうな。
お前ら、結果見てから
あ~すりゃ良かった何て語っているが、たんなる
決めたやつ次の日からモテモテだろうな
終了直前まで競った試合の最中、得点するたびにピョンピョン飛び上がって喜ぶ姿に、違和感ありすぎ。
これ現場にいたら確実に泣くわ両方の意味で
あの子は、これが人生の頂点にならなければ良いが・・・
というか普通こういうのは禁止にしてるんだけどね。
ルールじゃなくて監督の指示で。
こういうのってどういうの?
まだ勝負が終わってないのに立って喜ぶこと?
タイムアップ時におもいきってぶん投げることだよ
監督は打たすなって叫んでるのに女子は喜んじゃって聞こえてねーな
相手チームが完全にブザー待ちで、ボール持ってる相手に対して見向きもしないってどーなの。そりゃ負けるわ
ゴール下はふたりで、あとはマンツーマンでついておけばよかったね
早々に諦めて席を立ち、その場に居ながら
決定的瞬間を見逃した前列のババア
ザマア
キャーキャーうっせーな
9番は今後の学校生活は安泰ですな
女の事がわかってないな
逆だよ
私の母校でびっくりした
俺もサッカーでセンターラインからのフリーキックがゴール入って1日英雄になったことがある
トラベリングだな。
ボールを受けながら3歩以上歩いてる。
1回でもドリブルすればセーフだが。
多分、オレも出来る。
入った後の動画がみじけーよ
俺もコートの真ん中から入れたことあるけど
時間からして ロングシュートの場面なんやから オールコートマンツーマンディフェンスしなきゃだろ?
勝利を確信して気が緩んだな、、、、
ボール貰ってから二歩だからトラベリングではない。
トラベリングって言ってる奴はバスケ未経験なんだろ。ボール貰う時ジャンプして貰ってから一、二でシュートはトラベリングしないための基礎の練習である。よく見てみ。
これトラベって言ってるやつ無知すぎw
へー、素人から見るとこれもトラベリングにみえるんだね
バスケ未経験者がトラベリングじゃないって言い張ってるのかw
これをトラベリングって言ってるのはバスケの試合をあまり見たことない人か、もしくは未経験者でしょ。スローで見ても受け取ってから間違いなく2歩。試合を見慣れている人ならなんら不自然ではないよ。
ワイ、元チャリ競技者。チャリの世界でも、ゴール前で優勝確信で両手挙げて、ギリギリ抜かれるとか良くある。野球なら、9回3アウトまで。サッカー、バスケなんかはホイッスルまで。どんな競技でも、最後の最後まで試合は続いてるわけだから、気を抜いちゃいけないってことなんだろう。
ピョンピョン跳ねやがってウサギかよ
あとトラベリングは旅行するって意味な
最後まで気を抜くなよ。
剣道には残心って言葉がある
予備動画の方が再生数多いやん
トラベリングトラベリングうるせぇな
0.9秒で3ポイント決めたことに称賛ぐらいしろよ
>>67
おめートラベリングトラベリングうるせぇよ
黙ってろゴミ
残り時間的にロングパスかロングシュートしかないなんて分かりきってるだろうに、なんでディフェンス下げたんや?
アイドリングみたいなもんだよ。
旅行好きがトラベリングしない?って軽い意味で使う。
絶望感で脚に力入らなくなって立ってる感じがしなくなるんだよな~。あの感じ懐かしい。昔やられた側の意見です。
↑コメにもあったけどトラベリングだわな
これ壮絶なヤラセだったらどうする?
両方のチームの親になったつもりでみたら、どちらの立場も泣けてきた
残0.9秒だとフリースロー入れないでリバウンド取られたトコからクロック動いて普通に勝ってたかと
勝った方の監督の喜び方好き
5番は一生いい思い出として残るな
bいいね!
>68
いちいち反応すんなよゴミ
コートにも立てねーベンチのゴミどもが勝った気で喜んでるとこから一転、逆転されて崩れ落ちたシーンで3回ヌいたわ
背低いなって思ったら女子かよw
人が喜ぶときって、飛び跳ねるんだね
最後フリースロー2本決めた娘が崩れ落ちてるんだよな。2本目はずしとけばって思ったんだろなあ。
敗因、5番の涙脆さ
IT’S SEEMS TO HAPPEN IF YOU BELIVE BADLY YOU WILL WIN. SO NEVER GIVE UP IS A KEY THAT YOU HAVE TO HAVE IN YOUR MIND FROM NOW ON. LOOK, THE THING IS THAT YOU GOT BELIVE YOURSELF SO THAT YOU CAN DO ANYTHING YOU WANA DO. OMG, AT LEAST I JUST DONT KNOW WHAT I’M SAYING.SORRY