このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

最強のロータリーエンジンを搭載したマツダ787Bをジョニー・ハーバートが20年ぶりにドライブ

やっぱマツダ787Bのエンジン音は最強にかっけえ!1991年6月23日、直列4ローターエンジンを搭載したマツダの787Bがル・マン24時間レースで優勝しました。その時、トップでチェッカーフラッグを受けたジョニー・ハーバートが20年ぶりにマツダ787Bでサルト・サーキットを走りました。これはモタスポファン必見ですよ。
2011年06月29日 03:01 ┃
81 コメント 駐車違反のレッカー移動に猛烈に抵抗したおっさんの映像がwwwいいのかそれでwww
やんちゃすぎるだろ(´・_・`)モスクワで撮影されたレッカー移動に猛烈に抵抗するおっさんのビデオです。ロシアの駐車違反の反則金とレッカー移動の料金が分からないけど素直にごめんなさいして支払った方がいいだろこれwww
71 コメント あああコナの高級マウンテンバイクが(°_°)ペルーサイクリングで悲しい事になるMTB乗りの映像。
調べてみたらKONAのプロセスというシリーズの結構お高いマウンテンバイクだった(°_°)クスコ(ペルー)のトレッキングルートサイクリングで悲しい事になってしまうMTB乗りのビデオです。結構な高さがありそうだけど取に行けるのかなwww
105 コメント 高速道路の緊急停止レーンが完璧に機能している動画のまとめが人気に。
内陸部に丘陵地帯が多いブラジルは世界で最もトラックのブレーキ故障による事故が多い国の一つ(2016年)で2010年代後半からこのような緊急停止レーンを多く整備してきているんだって。そんな緊急用ランプがうまく機能しているまとめです。一つ目なんて緊急停止ほやほやのところにまた別のトラックが突っ込んでいるからね。どんだけブレーキ故障多いの(´・_・`)
98 コメント ひったくり犯を追いかけるバイクの車載映像がめちゃくちゃ早い怖い凄いwww
すげええこええええwww事故あり逆走ありポロリあり。アクション映画以上にアクションしてた。ベトナムで撮影された少女のネックレスをひったくった犯人を猛追するバイクの車載ビデオです。追いかけているのがこの人だけじゃないので警察ではなく目撃者たちが追いかけているっぽいね。必死に逃げる犯人も凄いがこの車載の人もすげーわ。どう決着がつくのか6分間ドキドキしっぱなしだった。
エンジンに穴を開けて吸排気バルブが高速で動作する様子を観察してみたエンジンに穴を開けて吸排気バルブが高速で動作する様子を観察してみたおお!これは面白い映像っすねー。エンジンに穴を開けて吸気バルブと排気バルブが高速で動作する様子を観察してみたよ!左右のロッカーアームが交互にバルブスプリングを動作させてる様子がわかりますねっ!アイドリング状態から徐々に高速回転していきます。こういう技術系動画って楽しいですよねー。(注:吸排気バルブとは、エンジンの燃焼室に吸気を送り込んだり、排出したりする為の弁、その部品全体の事。)
やっぱり自動車レースにはエンジン音が必要。電気自動車でのクラッシュ映像やっぱり自動車レースにはエンジン音が必要。電気自動車でのクラッシュ映像
うう~ん。やっぱりエンジン音が欲しいね。5月にフランスのポー市街地コースで行われた電気自動車レースのクラッシュ映像を紹介します。クラッシュは派手なんだけど音が・・・。エンジンよりもモーターの方がトルクを出し易いので「レース」という面では面白いかもしれませんが、やっぱりあの大迫力なエンジン音が無いとなんだかぱっとしませんね。これは流行るのか?
Mazda風籟(Furai)走行動画 車載映像爆音すぎワロタwwwwwMazda風籟(Furai)走行動画 車載映像爆音すぎワロタwwwww
マツダのおむすびエンジン×3なコンセプトカー風籟(ふうらい)の車載映像です。爆音っぷりが凄かったので紹介しちゃいますwストリートを意識したハイパフォーマンスカーだと聞いていましたが・・・。これはレース仕様ですかね?
ニコ動:nicovideo.jp



エンジン始動もかっこよすぎワロタw

マツダ787B 優勝記念1

マツダ787B 優勝記念2

マツダ787B 優勝記念3

関連記事

326 コメント 【動画】GSX1300Rに乗るバイク女子さん、四万十川の例のポイントで2連続停車転けをしてしまう(´・_・`)
こういうスポーツタイプのバイクに乗ったことが無いので知らないのだけど、サイドブレーキ的なものは無いんだ。昔乗っていたビッグスクーターにはロックする機構があったような気がするけど。高知県四万十市三里の四万十川、三里沈下橋北側で2連続で停車転けをしてしまったバイク女子のビデオです。動揺していたんだろうけど2回目はちょとワロタ(´・_・`)
100 コメント 【動画】サーキット走行でケイマンSを壊してしまった車載がおっかないwww
おっかない運転してんなwwwツッコミどころが満載すぎて書ききれないや(´・_・`)イギリス東部にあるスネッタートン・サーキットのトラック・デイでエンジンを壊してしまったポルシェ・ケイマンS乗りの車載ビデオです。コースインした最初のコーナーでもう不安になったわ(´・_・`)
116 コメント どうすんのこれwwwエンジンをかけたまま洗車機に入った結果が・・・。
どこかに欠陥があると思うんだけどどうすんのこれwwwエンジンを切らずに洗車機に入った結果、大変な事になってしまったというビデオです。エアコン切ったらいい話しっぽいけどどこか壊れてるよねこれ。
69 コメント 【宇宙】ZOZOの前澤友作氏を乗せたソユーズがISSにドッキング。日本の民間人として初の国際宇宙ステーション滞在へ。
おおー。大成功!ZOZOの前澤友作、平野陽三と宇宙飛行士のアレクサンダー・ミシュルキンを乗せたソユーズがISS国際宇宙ステーションへのドッキングに成功。その瞬間のビデオです。この後、ISSへ乗り込むのは日本時間24:30分ごろの予定だそうです。バイコヌール宇宙基地から6時間でISSに行けるのか。バンコクまでの飛行時間と同じくらいなんだね。

最新ニュース

コメント

最強のロータリーエンジンを搭載したマツダ787Bをジョニー・ハーバートが20年ぶりにドライブ へのコメント

  • 返信 743mg ID:A0ODEyNjA

    ロータリーはロマン

  • 返信 743mg ID:g5ODA0OTI

    ジョニー老けた&太りすぎw

  • 返信 743mg ID:g4MDM1MjM

    至高の一時

  • 返信 743mg ID:EwODMzNDU

    いいね
    おなじロータリーでもNA&ペリは別格だな。

  • 返信 743mg ID:A4NzAwMTI

    もう20年経ったのか。
    俺何やってんだろ。

  • 返信 743mg ID:g5MDMwMDU

    そんな前の車だったか。色褪せないねぇ

  • 返信 743mg ID:A5MjY2MTQ

    さすがJ・ハーバートだな
    超絶ワイドなギア比の5速を小気味よくシフトダウンして
    エンジンサウンドを聞かせてくれる

  • 返信 743mg ID:A5ODAwMzc

     初代のA10エンジンのタービン音に近い音に驚いた頃が懐かしい。。

  • 返信 743mg ID:Y5NjE1NDU

    やっぱり見入るなー
    ちょっぴりオレンジの部分は褪せちゃったけど
    勝ち取った栄冠とエキゾーストノートは褪せてないな!
    この1周の為にタイヤを新規製造したり
    この1周の為にエンジンフルOHしたり
    ロマンと情熱のマツダはやっぱ熱いわ!

  • 返信 743mg ID:I3ODQ4MDg

    つまりマツダは最強!

  • 返信 743mg ID:A4NzA5NTk

    優勝したら卑怯な方法で次回から排除されたってことに抗議しないんだもの・・。

  • 返信 743mg ID:A4Njg3MDM

    ロリータエンジンにみえた

  • 返信 743mg ID:kxNTU5ODA

    疲れてるのかな、俺もロリータエンジンに見えた

  • 返信 743mg ID:Y2NTYzNTA

    俺の中のロリータエンジンも中々のもんだぜ

  • 返信 743mg ID:I0OTM3MzE

    鈴鹿のポッカ1000で見に行ったわ
    あのサウンドは魂を震わすよね^^b

  • 返信 743mg ID:Q4ODU1OTE

    ロリータサウンドで不覚にも濡れた

  • 返信 743mg ID:UzMjUyNDM

    最初の方の外から撮ったの音良すぎw
    1台だからよー響く

  • 返信 743mg ID:E4MTk4NzQ

    最強のロリータだと・・・(゚A゚;)ゴクリ

  • 返信 743mg ID:k4NjMzMzc

    昔から外資に食われてるところがダメだな。
    ただ、エンジン自体はホンダの次に好きだ。
    バルブがない分、ラグがない。
    しかし、燃料食いはいまだに否めない。

  • 返信 743mg ID:c3NjgyNDc

    車載カメラ、ぶれなさ杉。
    F1のオンボードカメラと比較しても、普通は速度が上がれば上がるほど振動するが、ロータリーは逆になる。
    音がいいね~やっぱり。

  • 返信 743mg ID:A3MDExOTY

    787Bもカコイイけど、コレを走らせる場を作ってくれた
    主催者と関係者にはホント頭下がるわ・・・

  • 返信 743mg ID:Y4OTcxMjk

    一度、生で787Bの排気音を聞いたことがあるが、地獄の釜の底から這い出てきましたみたいなえげつない音だったな

  • 返信 743mg ID:A3MDA2NjI

    ※21 
    そうだね。
    それにマツダもよく応じたと思うよ。
    少なからずコストはかかっただろうけど、
    でもおかげで久々に感動できる出来事だった。

  • 返信 743mg ID:Y5MDI0NDk

    見入ってしまった…
    ユノディエールの二つのシケイン進入時にあれだけワイドなギアを簡単にシフトダウンしてるあたりはさすが

  • 返信 743mg ID:AxMTIxNTM

    リアルタイムで優勝のときの放送見なかったことに後悔orz
    プロジェクトXで見て感動しました
    放送中スタジオでエンジン掛けたときは
    ビビッタ!

  • 返信 743mg ID:k1NjkxNTI

    ペリでコール切ったらいいかもね。
    ベーベッベべッ ベー ベー

  • 返信 743mg ID:IxNzg2MTk

    やっぱ最高のサウンドだなぁ。レースカーの中で一番好きなサウンドかもしれない。767Bになら座らせてもらったことはあるんだが。787Bにも乗ってみたいな

  • 返信 743mg ID:A4MzI1MTg

    軽乗用車のエンジンも是非ロータリー化して欲しい。
    660ccで4気筒だと1気筒あたり165ccと極小化するので熱効率が極端に悪化するからだ。

  • 返信 743mg ID:E5ODUzNTU

    シーケンシャルじゃなくてHパターンに驚いた。

  • 返信 743mg ID:A5NTQwNzY

    >28
    ロータリーって税金とか排気量がレシプロとは別換算だから、
    もしかしたら660ccロータリー作っても軽規格にならないんじゃね?

  • 返信 743mg ID:E2Mjc0NDM

    787Bってペリじゃなくてサイドじゃなかったっけ?

  • 返信 743mg ID:Y5MzU1MDA

    今年のオートメッセにこのR26Bにエンジン載せ変えたFDあったよ

  • 返信 743mg ID:EwODMzNDU

    市販形状は主にサイドポートが多く
    レースは基本ペリ
    ウィキにも787の詳細書いてあるね

  • 返信 743mg ID:A5MjU0MTg

    >>22
    >>地獄の釜の底から這い出てきましたみたいな
    例えが解かりにくい・・・

  • 返信 743mg ID:A4ODEzNzY

    やはりいつ見ても美しい車だ。物凄いオーラがあるね。
    エキゾーストノートもメカニカルノイズも、何もかもが芸術的。
    ていうかこれ、最低限の部分だけ現行の仕様に変更したら、ガチで本レース出場しても良いとこまで行きそうな気がするw気のせいだろうけどね。
    これほどの重要文化財を、再びファンの前で走らせてくれた英断には、心から賛辞を惜しまない。マツダらぶー。
    100年後の未来にも、きっと大事にされて、そして愛されてるだろうね、この車は。

  • 返信 743mg ID:k0MDkwODU

    最後表彰台で喜ぶジョニーかわいい
    しかしいい音だな、いいもん見た。

  • 返信 743mg ID:I0OTM3MTM

    >>23
    オーバーホールは当たり前だろうけど、この為にわざわざエンジン新調たらしいね。いや~結構金掛かってんじゃないかな?w

  • 返信 743mg ID:k2Njk2MTQ

    うん、懐かしいなもう20年か・・・

  • 返信 743mg ID:A0NTQ0OTM

    賀正さんいるね。ベルトランガショー。

  • 返信 743mg ID:k0MjI2ODE

    これ見て外人のシフトチェンジ動画思い出した

  • 返信 743mg ID:EyMjM4NDk

    パドルシフトじゃない所も好きだな

  • 返信 743mg ID:IzNDQ5OTQ

    >>11
    そりゃ抗議しないだろ
    廃止はシーズン前から決まってた事だしね。
    優勝した時はロータリー最後だからって最低重量を軽くしてもらって走ってたからね

  • 返信 743mg ID:IzMjc0NTc

    真ん中の最初の方、俺のおならかとおもた

  • 返信 743mg ID:g4NTg5OTY

    >>40
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm267727
    これかwwww

  • 返信 743mg ID:U2Mzk2MTc

    レーシングおにぎりの音は最高だな

  • 返信 743mg ID:Q5MzQ3NTI

     いやぁ~実物も見てるけど鳥肌たったわぁ~。
     400キロでるって従野孝司さん言ってたな~。
     中身も当時ものと変わってない?

  • 返信 743mg ID:k5NjQzMjA

    かっこいいな~

  • 返信 743mg ID:cxNTkxMTI

    運転席がセンター位置で、ウィンドーとルーフがあるのは快適そうな感じ

  • 返信 名名名無し ID:AxNzIxMTY

    再び雄姿が拝めるとは

  • 返信 743mg ID:Q2MzExNDc

    リアルタイムで見ていたオレは勝ち組。
    厨房ながらマツダ信者で優勝の瞬間、号泣し過ぎて親からうるさいと怒鳴られた(ゴール時は深夜だった)「マツダが…マツダがぁ…」と言いながら更に号泣して心配されたのもいい思い出。

  • 返信 743mg ID:c4MTA1NjI

    ジョニーが元気そうで何よりでした^^

  • 返信 743mg ID:MzMzIwNDU

    これから中・韓・印メーカーもルマン参戦
    してくるかな
    ナンボ自国で売れてもレースに勝たないと
    世界じゃ絶対認めてくれないもんな

  • 返信 743mg ID:g5OTI0MTM

    ジョニーは脱水症状で表彰台に立てなかったんだよね

  • 返信 743mg ID:YxMTg4MzM

    playstationコーナーがあってクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:AyNDA4NzY

    来年度マツダディーラーにメカニックで入るガキンチョが来ましたよっと

  • 返信 743mg ID:g0ODI0Njk

    >>55お前のような新米に俺のアテンザは触らせないぜよっとw

  • 返信 743mg ID:AwNDk2MDA

    ※56 触らしてあげなよ~

  • 返信 743mg ID:EwNjM2MTE

    結局ロータリーって欠陥エンジンなんだけどね。MAZDA自身が認めてるけど。
    だから「伝統」「象徴」としてしか使われない。
    これにこだわっているうちはMAZDAはダメ。

  • 返信 743mg ID:M2Njk4OTk

    ※58
    オタク心をわかってないぞ
    内燃機オタとか

  • 返信 743mg ID:IxMTQzMzE

    もしかして車内の車載カメラ一眼レフ?ww

  • 返信 743mg ID:IxMTQzMzE

    ※58
    駄目だろうがなんだろうがお前伝統の意味をまるで理解していない。
    駄目って理由だけで排斥していった世の中を想像するだけで死にたくなるわ。

  • 返信 743mg ID:UyNTk1NTM

    カッコよすぎて鼻血でた

  • 返信 743mg ID:U2NTUyOTE

    >>58
    (燃費が悪くて)今では売れにくいエンジンではあるけど欠陥じゃないだろ
    スカイアクティブを売りにしてて全然こだわってなんか無いぞ(こだわってたら新型RX-7出してるだろ)
    ここは君のような妄想壁が来るところじゃない

  • 返信 743mg ID:AxNTM1MjQ

    >58
    カローラでも乗ってろカス

  • 返信 743mg ID:E0NDk2OTY

    二十数年前に、たまたま2輪のロードレースの練習走行に行っていた富士スピードウェイに、練習走行に来ていたのを観た
    レナウンチャージカラーと、マツダワークスカラーの2台がはしっていた。
    音はやっぱり映像の音と同じだね。(まあこの何倍もの爆音だけど)
    数メートル先を走っているのを観たのはいい思い出だな
    まさかこの時優勝するとはおもわなかった。

  • 返信 743mg ID:I3MjQwMDA

    >>63
    2017年に新型RX-7出るの確定してるわアスペ

  • 返信 743mg ID:M0NzExNjA

    うま。

  • 返信 743mg ID:kzNjgyMjk

    懐かしいなこれラジコン持ってったわ

  • 返信 743mg ID:Q4MzgxNTY

    飽くなき挑戦。
    2017年のロータリーに期待しましょう。

  • 返信 743mg ID:Y0OTc2MDA

    ロータリーは健在だったか!うれしい
    マツダも苦労したろうに・・
    これはマツダだけじゃなく日本の自動車産業が守って引き継いでいくべき技術だと思う
    絶対ロストテクノロジーにはしてほしくない。

  • 返信 743mg ID:AyOTk4MjU

    ぶたの悲鳴

  • 返信 743mg ID:kxMzczMjU

    >71ヴェルファイアでオナッてろクズ。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    93 コメント 【動画】「乗れるドローン」で街中を飛ぶやつが現れる。
    赤信号で止まるんかーい。ドローンなら交差点を飛び越えたらいいんじゃないのと思うのだけど。今日のRedditで話題になっていたカリフォルニア州オンタリオの街をドローンに乗って飛ぶ男のビデオです。YouTubeに1年前には投稿されていたみたいですが、まだ紹介していなかったので。
    78 コメント ホンダの新型シビックタイプRの実力は!?モータートレンドドラッグレース。(2018年版)
    さすがに競うにはちょっと酷なメンツだけど。モータートレンド.comが毎年行っている新型のスポーツカー、スーパーカーによるドラッグレース対決にホンダの新型シビックタイプRが登場!さてさてその実力は?というかロードスターはネタ登場なのねwww
    72 コメント 【動画】サウスウエスト航空2504便が航空機同士の衝突をギリギリで回避。
    これはナイス判断。シカゴ・ミッドウェー国際空港で25日、サウスウエスト航空2504便(ボーイング737)が着陸間際の滑走路をフレックスジェット(ボンバルディア・チャレンジャー350)が許可なく横切るというアクシデントがありました。そのビデオです。2504便は着陸をやり直して無事到着しています。
    63 コメント チューリッヒで着陸に失敗しかけたユナイテッド航空ボーイング767型機の映像。
    3回跳ねた。そしてお尻がギリギリ。チューリッヒの空港で撮影されたボーイング767型機のひやっと動画です。ズームなので滑走路の長さが分かりづらいですが、最後結構ギリギリだったんじゃないの?動画1:11からの着陸やり直しでは成功しています。追記、指摘がありましたのでタイトル、説明文を修正しました。
    50 コメント キエフ空港で着陸に失敗した旅客機(乗員乗客175名)の機内からの映像が公開される。
    14日、ウクライナのキエフ・ジュリャーヌィ国際空港で乗員乗客175名を乗せたブラーボ航空マクドネル・ダグラスMD-80が着陸に失敗し滑走路を反れるという事故が起きたそうです。その時の様子を客室から撮影していたビデオが公開されましたので紹介します。マクドネル・ダグラスとか久しぶりに聞きましたがまだ飛んでいたんですね。
    30 コメント 【動画】強風に流される大型船を陸から眺めると・・・。大雨、強風、波浪警報発令中。
    風を受ける面が大きいから押されて傾いちゃているのか。モンテネグロのドブロタで撮影された強風に流されるクルーズ船のビデオです。この日この地域には大雨、強風、波浪警報が出ていたんだって。
    123 コメント 林道走行中にまさかの罠にかかってしまったヤマハWR450F乗りの車載映像。これは危ない。
    こんな道でスピードを出すヤツがいるのが想定外だったんだろうけど。もう少し分かりやすくしてあげた方が。背景と同化して発見しづらすぎるだろう(´・_・`)イギリスのハンプシャー州で撮影されたダートバイク乗りの危ないクラッシュヘルメットカムです。