このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【幕末写真館】坂本龍馬、武市半平太、岩崎弥太郎、他大勢【解説字幕付き】

幕末・明治に活躍した人物や風景の写真を数多く集めてみました。順序として幕府⇒長州⇒薩摩⇒土佐(海援隊)⇒朝廷⇒新撰組⇒会津⇒その他⇒女性⇒事業家・文化人⇒集合写真⇒外国人⇒風景 という感じになってます。(動画より)サムネイルは三菱財閥の創業者、岩崎弥太郎さんです。龍馬伝の動画の中の人物も沢山紹介されています。土方歳三さんと福沢諭吉さんはイケメンすなー。近藤長次郎さんは先週のドラマの最後に紹介されていましたよね?見た見た。
2010年08月25日 22:08 ┃
35 コメント 【動画】チェルノブイリ原子力発電所5号炉の内部をドローンで調査。
1986年4月26日の事故時に建設中だったチェルノブイリ原子力発電所5号炉。今回その内部にウランが残っていないかFlyability社のドローン「エリオス2」を使って調査が行われました。その映像です。(事故を起こしたのは4号炉)注:画像が荒いのは高感度カメラの影響だと思われます。
35 コメント レディー・ガガがレディー・ガガとして有名になる前のライブ動画。(2006年)
レディー・ガガがまだステファニー・ジャーマノッタだった頃にニューヨークのビターエンドに出演した時の貴重映像です。この2年後にパパラッチやポーカー・フェイスが収録されたデビューアルバム「ザ・フェイム」が大ヒット。マイクが悪いのか録音が悪いのか歌声が少し聞きづらい部分があるのが残念ですが。
101 コメント 1967年のロンドンの待ちを行く人々を撮影したフィルムがみんなオシャレで驚く。
お父さんもお母さんもお兄さんもお姉さんも赤ちゃんまでみんなお洒落だった。1967年のロンドンで撮影された待ちゆく人々に焦点をあてた記録映像です。(音とカラーは後入れ。)動画2は1966年の東京。撮影の趣旨が違うけどこちらも活気があって良いビデオだった。動画のような家庭にあこがれちゃう。
165 コメント 放火される前の京都アニメーション第1スタジオの内部を撮影した貴重な映像。
これいつ頃の映像なんだろう。YouTubeに投稿されたのが2014年なのでそれよりも前の映像なのは確かなんだけど。放火による火災で全焼した京都アニメーション第1スタジオ。その内部の様子を撮影していた貴重な動画を発見したので紹介します。第1スタジオは3分08秒から。アニメの制作会社ってもっとゴミゴミしているイメージだったけど思ったより開放的で綺麗な社内だった。これ写っている人の中に被害者がいるかもしれないんだよねえ・・・。そう思うとキッツイなあ。
【追記】動画を追加しました。
人形のまんまw生前のカーネル・サンダースがインタビューに答える貴重映像人形のまんまw 生前のカーネル・サンダースがインタビューに答える貴重映像
ケンタッキーフライドチキンの創業者、カーネル・サンダースさんがインタビューに答えているムービーです。字幕が無いので何を言っているのかわかりませんが、貴重な映像だと思ったので紹介します。動いてるんだぜ!凄くね?wwwお亡くなりになったのが1980年なので映像として残っていても不思議ではないですが、見慣れた人形のまんまだったので紹介しちゃいますw
世界中に衝撃を与えたあの一枚の写真。「サイゴンでの処刑」のカラー映像世界中に衝撃を与えたあの一枚の写真。「サイゴンでの処刑」のカラー映像
これ映像として残っていたのですね。ショッキングな映像ですが歴史的にも貴重な映像なので紹介します。1969年にピューリッツァー賞を受賞したベトナム戦争における最も有名な写真「サイゴンでの処刑」、1968年2月1日に起きたテト攻勢の最中、サイゴン警察が捕虜として捕らえたベトコンの兵士を、ベトナムの警察庁長官が路上で射殺したもの。(wiki)
江戸時代の写真を集めたムービーが凄すぎる!と話題に!マジこりゃすげぇ!江戸時代の写真を集めたムービーが凄すぎる!と話題に!マジこりゃすげぇ!
昔の日本すげええええええええええ!ネタ元ν速&ガジェット通信 作者様のコメントによると江戸時代、明治時代の写真を集めた動画だそうです。鮮明だったりカラーだったりするのは、補正してたり着色されてたりするのでしょうか?それにしても凄いです!テレビで見た時代劇まんまじゃん!最後の清水寺の写真、今と一緒!私もあの場所で撮影した!おなじ!!

おまけ

関連記事

108 コメント SUGEEEEEE!!! ガチで完全に透明の魚が見つかってしまう。 
これは凄いw(゚o゚)wほぼ透明な魚がマルタのマルタルフォーン近くの海でダイビング中に発見されました。透明な魚とかで調べたけどここまで透明な魚は出てこなかった(°_°) 新種か何かなのでしょうか?それにしてもやたらと人懐っこいのも気になりますね。いやそれにしてもすげぇ透明度。
72 コメント 大型破砕機が色んなものを破壊して塵にしていく動画って中毒性あるよね
大型破砕機が色んなものを破壊して塵にしていく動画。定期的に見たくなるこの中毒性は何なんだろう。
57 コメント フィリピン海を航行する日米共同演習「キーン・ソード」の様子を映した映像
日本周辺で26日から、自衛隊と米軍による共同演習「キーン・ソード」が始まった。在日米軍のシュナイダー司令官は「尖閣諸島の防衛などに戦闘部隊を送る能力」が示されると述べています。また、キーン・ソードは30年以上前から2年に一度のペースで実施されており、今年は11月5日までの予定。離島防衛を想定した訓練に重点を置き、自衛隊から3万7000人に艦艇20隻と航空機約100機が参加し、米軍からは約9000人、空母艦隊と航空機100機以上が参加、これにカナダ軍の艦艇1隻も加わるとの事。
78 コメント 最新のデジタル技術で高画質なカラー映像によみがえった1962年のF1モナコグランプリの映像。
ポールポジション、ジム・クラーク(ロータス)。優勝、ブルース・マクラーレン(クーパー)。1962年のF1モナコグランプリを記録した70mmフィルムを最新の技術で高画質なカラー映像に。レイアウトが今と少し違うんですね。港のセクションなんてフェンスないしwww

最新ニュース

コメント

【幕末写真館】坂本龍馬、武市半平太、岩崎弥太郎、他大勢【解説字幕付き】 へのコメント

  • 返信 743mg ID:M4MzY1MTE

    1げっと 
    えっと・・・誰が誰なのか分からんw
    知名度が低くてもいいから名前を振ってほしかった

  • 返信 1000mg ID:UyNDE5OTg

    >1さん
    動画のコメントが読み込めていないようです、時間をあけてお試しください。

  • 返信 743mg ID:EwNjUzNjY

    江藤新平の生首は無いのか

  • 返信 743mg ID:YzODE4MzM

    イケメンばかりだな

  • 返信 743mg ID:E1MTIzNjM

    はじめの方だけちらっと見たけど殆ど写真じゃなかった。

  • 返信 743mg ID:EwNjUzNjY

    ※3
    googleで「江藤新平」で画像検索すれば出てくるね。
    yahooだと検閲に引っかかるのか出てこない。数年前までは全然普通に見れたんだが。

  • 返信 743mgかねこ ID:U1NTI2NDg

    よわそう

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    54 コメント 貴重映像。スペースシャトル1号機のテスト飛行はこうして行われた。
    そーだよね。オービタは自分で離陸する能力を持ってないしテストしようとすれば上空まで運んで切り離すしかないのか。1977年に行われたスペースシャトル(オービタ1号機)エンタープライズの無動力テスト飛行の様子です。パラシュートのブレーキは付いてないんだね。ちなみにエンタープライズは滑空試験機であり一度も宇宙に行くことはなかったそうです。
    165 コメント 放火される前の京都アニメーション第1スタジオの内部を撮影した貴重な映像。
    これいつ頃の映像なんだろう。YouTubeに投稿されたのが2014年なのでそれよりも前の映像なのは確かなんだけど。放火による火災で全焼した京都アニメーション第1スタジオ。その内部の様子を撮影していた貴重な動画を発見したので紹介します。第1スタジオは3分08秒から。アニメの制作会社ってもっとゴミゴミしているイメージだったけど思ったより開放的で綺麗な社内だった。これ写っている人の中に被害者がいるかもしれないんだよねえ・・・。そう思うとキッツイなあ。
    【追記】動画を追加しました。
    70 コメント 1953年に撮影された核実験映像を4kフルカラーにしたらこんな感じ
    1953年に撮影された核実験映像を4kフルカラーにしたらこんな感じな動画。動画は13秒からです。
    84 コメント ソビエト連邦崩壊直前、1990-91年頃のモスクワのデパートを記録した貴重なビデオ。
    あの頃よくテレビでこういったシーンが流れていたと記憶していますが、私も幼かったという事もあり感じる事が少なかったけど今見るとひどいもんだなあ。1991年12月26日のソビエト連邦とロシア連邦建国、その直前の1990年~91年にかけて撮られたモスクワの食料品店とデパートの様子です。物が無いって映像で見るだけでもキツいね。
    147 コメント 歴史的瞬間。韓国と北朝鮮の兵隊さんが軍事境界線でにこやかに握手をする。
    韓国と北朝鮮のDMZ(非武装中立地帯)で工事の進み具合を伝え合う兵士たち。1953年の朝鮮戦争休戦協定以来実に65年ぶりにDMZを貫く連絡道路が完成したそうです。その時のビデオ。見た感じ服装も装備も明らかに韓国の方が最新な感じよね。これを機に南北で仲良くなってくれたらいいのに。お隣で揉め事が続いているのはいい気がしないしね。
    87 コメント 人類史上最も人を殺傷したウイルスをランキングで紹介していく映像
    コロナウイルスの拡大で世界中が危機的状況になっていますが、今まで人類を最も殺したウイルスはなんなんでしょうか?ランキング形式で紹介していく映像です。これを見るとやはり新型コロナなんて序の口で1位のアイツはえらい事になっています。もっとも、殆どが数百年前に流行したウイルスで今とは衛生状態や医学のレベルも全く違うので現在と比較するのは難しいですが、中々に勉強になる動画です。
    172 コメント 走り屋の車とバイクが混在するカーブでスピンしてバイクを巻き込んでしまったハチロク(トレノ)
    おおお。これは日本の若者たちが熱かった時代の走り屋動画ですね。時代は1992年、とある海岸道路でのクラッシュシーンです。カーブでスピンしたハチロク(トレノ)に驚いた反対車線の走り屋バイクが転倒。頭を轢かれてしまいます。そして後続車に突っ込まれる。下の動画4つは事故映像ではありませんが当時の走り屋たちを撮影したビデオです。ライダーはみんな遺書を積んで走っていたという時代かな?