On January 29, 1886, Carl Benz applied for a patent for his “vehicle powered by a gas engine.” The patent – number 37435 – may be regarded as the birth certificate of the automobile.
— Levandov (@Levandov_2) September 26, 2023
In July 1886 the newspapers reported on the first public outing of the three-wheeled Benz… pic.twitter.com/H9o7Mweoqy
音がいいなあ!世界で最初のベンツ。世界初の内燃機関の自動車。1886〜1893年に製造されたベンツ・パテント・モトールヴァーゲンの走行動画です。ハンドルというかステアリングというか、操舵装置が面白いですね。
107 コメント
SUGEEEEEE!!! ガチで完全に透明の魚が見つかってしまう。
これは凄いw(゚o゚)wほぼ透明な魚がマルタのマルタルフォーン近くの海でダイビング中に発見されました。透明な魚とかで調べたけどここまで透明な魚は出てこなかった(°_°) 新種か何かなのでしょうか?それにしてもやたらと人懐っこいのも気になりますね。いやそれにしてもすげぇ透明度。
これは凄いw(゚o゚)wほぼ透明な魚がマルタのマルタルフォーン近くの海でダイビング中に発見されました。透明な魚とかで調べたけどここまで透明な魚は出てこなかった(°_°) 新種か何かなのでしょうか?それにしてもやたらと人懐っこいのも気になりますね。いやそれにしてもすげぇ透明度。
133 コメント
もしロケットタンクが透明で中身が見えていたら発射後の燃料の推移はこんな感じ
左からサターンV、スペースシャトル、ファルコンヘビー、宇宙発射システム(SLS)ロケットを打ち上げた時の燃料タンクの中身をリアルタイムでシミュレートした映像。 赤=灯油RP-1 オレンジ=液体水素LH2 青=液体酸素LOXとの事。軌道に乗るまでの約9分間の燃料タンク内はこんな感じになっているみたいですね。ファルコンヘビーに関しては分離したブースターは地上に戻ってくる訳ですが、燃料はこの程度あれば戻ってこれるんですね。ほんと、ロケットって燃料で燃料を打ち上げる作業なんだなと改めて実感。
左からサターンV、スペースシャトル、ファルコンヘビー、宇宙発射システム(SLS)ロケットを打ち上げた時の燃料タンクの中身をリアルタイムでシミュレートした映像。 赤=灯油RP-1 オレンジ=液体水素LH2 青=液体酸素LOXとの事。軌道に乗るまでの約9分間の燃料タンク内はこんな感じになっているみたいですね。ファルコンヘビーに関しては分離したブースターは地上に戻ってくる訳ですが、燃料はこの程度あれば戻ってこれるんですね。ほんと、ロケットって燃料で燃料を打ち上げる作業なんだなと改めて実感。
92 コメント
約100年前のボクシングがむごい。デンプシー・ロールに何度も倒れる世界ヘビー級チャンピオン
立ち上がりかけでまだロープに掴まっているのに「ファイッ!」かよ。当時のルールは今とだいぶ違うんですね。「トレドの惨劇」1919年7月4日ヘビー級チャンピオンのジェス・ウィラードがデンプシー・ロールのジャック・デンプシーから初回に7度のダウンを奪われ3ラウンド終了でTKO負け。この時ウィラードは顎を7か所も砕かれて肋骨、頬骨、歯を数本折られたんだそうです(´・_・`)ウィキペディア参考。
立ち上がりかけでまだロープに掴まっているのに「ファイッ!」かよ。当時のルールは今とだいぶ違うんですね。「トレドの惨劇」1919年7月4日ヘビー級チャンピオンのジェス・ウィラードがデンプシー・ロールのジャック・デンプシーから初回に7度のダウンを奪われ3ラウンド終了でTKO負け。この時ウィラードは顎を7か所も砕かれて肋骨、頬骨、歯を数本折られたんだそうです(´・_・`)ウィキペディア参考。
82 コメント
昔のラブホテルに設置されていたコレを見てイーロンマスクはハイパーループを構想したらしい。
たぶんusoだけど。なんでも動画があるんだねー。昭和の時代に全国のラブホテルで活躍した気送管装置(エアシューター)のビデオです。これウィキペディアを見てみると昔はこれを使って電報を送り合っていたと書かれていましたが全国にパイプが張り巡らされていたという事?
たぶんusoだけど。なんでも動画があるんだねー。昭和の時代に全国のラブホテルで活躍した気送管装置(エアシューター)のビデオです。これウィキペディアを見てみると昔はこれを使って電報を送り合っていたと書かれていましたが全国にパイプが張り巡らされていたという事?
関連記事
58 コメント
【衝撃】ワニの丸焼きが見た目はちょっとアレだが中々美味そうな件
ワニの丸焼きが見た目はちょっとアレだが中々美味そうな件。実際鶏肉っぽくて美味いって聞いた事はありますねが、クロコ感が出てしまうとちょっと気持ち悪い。ただ、皮さえ取られてれば普通にチキンっぽくてアリだなぁ。いつか見かけたら食べてみたい。
ワニの丸焼きが見た目はちょっとアレだが中々美味そうな件。実際鶏肉っぽくて美味いって聞いた事はありますねが、クロコ感が出てしまうとちょっと気持ち悪い。ただ、皮さえ取られてれば普通にチキンっぽくてアリだなぁ。いつか見かけたら食べてみたい。
82 コメント
昔のラブホテルに設置されていたコレを見てイーロンマスクはハイパーループを構想したらしい。
たぶんusoだけど。なんでも動画があるんだねー。昭和の時代に全国のラブホテルで活躍した気送管装置(エアシューター)のビデオです。これウィキペディアを見てみると昔はこれを使って電報を送り合っていたと書かれていましたが全国にパイプが張り巡らされていたという事?
たぶんusoだけど。なんでも動画があるんだねー。昭和の時代に全国のラブホテルで活躍した気送管装置(エアシューター)のビデオです。これウィキペディアを見てみると昔はこれを使って電報を送り合っていたと書かれていましたが全国にパイプが張り巡らされていたという事?
99 コメント
【動画】ヒンデンブルク号爆発事故の映像をHDカラー化したら迫力が激増しに。
これまでに何度も見た映像だけど、カラー化されると迫力がちげえ(°_°)1937年にアメリカ・ニュージャージー州で発生したヒンデンブルク号爆発事故。その事故を記録した4つの異なるアングルからのビデオを1080p60HDでカラー化したものです。View #4、5分43秒からのシーンがすっげえなあ・・・。
これまでに何度も見た映像だけど、カラー化されると迫力がちげえ(°_°)1937年にアメリカ・ニュージャージー州で発生したヒンデンブルク号爆発事故。その事故を記録した4つの異なるアングルからのビデオを1080p60HDでカラー化したものです。View #4、5分43秒からのシーンがすっげえなあ・・・。
49 コメント
局地的豪雨をタイムラプスで撮影した映像が凄い バケツでひっくり返したような大雨
局地的豪雨をタイムラプスで撮影した映像が凄い。まさにバケツでひっくり返したような大雨を上手く捉えています。
局地的豪雨をタイムラプスで撮影した映像が凄い。まさにバケツでひっくり返したような大雨を上手く捉えています。
コメント
世界初のベンツ。ベンツ・パテント・モトールヴァーゲンの走行動画。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事
39 コメント
【動画】大昔のゴルフツアーには今では考えられないお楽しみがあったらしい。
ウイニングボールを奪い合う観客たち。動画1は1937年のPGAチャンピオンシップより。まだもう一人のボールが残っているのにねwww動画2はいつのものか調べる事ができませんでしたが似たような時代からの映像だと思います。
ウイニングボールを奪い合う観客たち。動画1は1937年のPGAチャンピオンシップより。まだもう一人のボールが残っているのにねwww動画2はいつのものか調べる事ができませんでしたが似たような時代からの映像だと思います。
26 コメント
映画撮影の舞台裏。最長で9時間かかったミスティーク(X-Men)のメイク風景。
2000年公開の映画「X-メン」でミスティーク(レイヴン・ダークホルム)役を演じたレベッカ・ローミンさんに特殊メイクを施す舞台裏のビデオです。計6回の撮影が行われ初回のメイクには9時間もかかったんだって。今だとコンピュータグラフィックスで合成しちゃうのかしら。
2000年公開の映画「X-メン」でミスティーク(レイヴン・ダークホルム)役を演じたレベッカ・ローミンさんに特殊メイクを施す舞台裏のビデオです。計6回の撮影が行われ初回のメイクには9時間もかかったんだって。今だとコンピュータグラフィックスで合成しちゃうのかしら。
45 コメント
【60fps】高画質化された1952年のハリウッドの車載映像。【HD画質】
当たり前だけど走っている車が全てクラシックカーでカッコイイなあ。1952年に撮影されたハリウッドからサンセット・ストリップまでのドライブ映像です。着色、音は追加されています。信号機が見当たらないと思ったら道路脇に「GO」「STOP」という機械式のものがあるのか。2分52秒の反対車線で動いているのが映っていますね。
当たり前だけど走っている車が全てクラシックカーでカッコイイなあ。1952年に撮影されたハリウッドからサンセット・ストリップまでのドライブ映像です。着色、音は追加されています。信号機が見当たらないと思ったら道路脇に「GO」「STOP」という機械式のものがあるのか。2分52秒の反対車線で動いているのが映っていますね。
117 コメント
「なんだこの違和感」 1901年のイギリスの労働者の姿を4k60FPSのフルカラーで再現した映像。
1901年のイギリスの労働者の姿を収めた映像を4k 60fpsのフルカラーで再現した映像です。まず気になったのは子供たちが妙に老けている。まるで大人の小人を見ているようです。これは何故なんだろう?AIのアップスケールがお粗末なのか、昔の子供達は小さい頃から働いているから老けている?とにかく違和感が凄いです。後は顔に煤が付いている子達も散見されますね。やはり100年前の労働環境は今とは全然違いそう。今の時代のブラック企業は100年前ではホワイト企業なのかもしれないですねw
1901年のイギリスの労働者の姿を収めた映像を4k 60fpsのフルカラーで再現した映像です。まず気になったのは子供たちが妙に老けている。まるで大人の小人を見ているようです。これは何故なんだろう?AIのアップスケールがお粗末なのか、昔の子供達は小さい頃から働いているから老けている?とにかく違和感が凄いです。後は顔に煤が付いている子達も散見されますね。やはり100年前の労働環境は今とは全然違いそう。今の時代のブラック企業は100年前ではホワイト企業なのかもしれないですねw
134 コメント
なんだか懐かしい。昭和61年の車載ビデオ。今から29年前の明治通り&首都高速4号新宿線。
なんだか懐かしい感じがするけどそんなに違和感を感じないのはタクシーとか今とそんなに形が変わっていないからか。昭和61年。今から29年前の東京の街を走る車載ビデオです。今みたいにドライブレコーダーがあるわけじゃないしビデオカメラも小さくなかったよね。とても高価だったし。撮影しているのは映像関係の業者さんなのかな?
なんだか懐かしい感じがするけどそんなに違和感を感じないのはタクシーとか今とそんなに形が変わっていないからか。昭和61年。今から29年前の東京の街を走る車載ビデオです。今みたいにドライブレコーダーがあるわけじゃないしビデオカメラも小さくなかったよね。とても高価だったし。撮影しているのは映像関係の業者さんなのかな?
133 コメント
もしロケットタンクが透明で中身が見えていたら発射後の燃料の推移はこんな感じ
左からサターンV、スペースシャトル、ファルコンヘビー、宇宙発射システム(SLS)ロケットを打ち上げた時の燃料タンクの中身をリアルタイムでシミュレートした映像。 赤=灯油RP-1 オレンジ=液体水素LH2 青=液体酸素LOXとの事。軌道に乗るまでの約9分間の燃料タンク内はこんな感じになっているみたいですね。ファルコンヘビーに関しては分離したブースターは地上に戻ってくる訳ですが、燃料はこの程度あれば戻ってこれるんですね。ほんと、ロケットって燃料で燃料を打ち上げる作業なんだなと改めて実感。
左からサターンV、スペースシャトル、ファルコンヘビー、宇宙発射システム(SLS)ロケットを打ち上げた時の燃料タンクの中身をリアルタイムでシミュレートした映像。 赤=灯油RP-1 オレンジ=液体水素LH2 青=液体酸素LOXとの事。軌道に乗るまでの約9分間の燃料タンク内はこんな感じになっているみたいですね。ファルコンヘビーに関しては分離したブースターは地上に戻ってくる訳ですが、燃料はこの程度あれば戻ってこれるんですね。ほんと、ロケットって燃料で燃料を打ち上げる作業なんだなと改めて実感。
皆様おはよー
いいか!今日そのものが世界初なんだよ! やべぇ!いい事言っちゃった(///ω///)
お前は今日が最後の日な おやすみ?
死ねゴミ
チャリンコかよ
俺でも作れそう
プレス機あったら日本刀でもなんでも作れるけど近所迷惑なので想像するだけで辞めた
衝突安全性に疑問が残るメルセデスベンツですね
エアーコンディショナーはどうなっているのでしょうか
メルセデスベンツでこの程度とは残念です
世界初の便通。
2コメでそれが出る瞬発力にあこがれる。
まだ日本では縄文時代の代物だな
そんな事は無い。日本の大村・倉石らも同様の内燃機関を開発していて、彼らがアメリカに渡り立ち上げたのがダイムラ・クライシ商会(後のダイムラー・クライスラー)だ。
ワイやで。
ベルタ・ベンツかわいいよね
1シリンダーのピストンを戻すのに後ろで水平式フライホイールがくるくる回ってるのも愛嬌がある
欲しいなあ
自動チャリカス
電動キックボードより余程乗ってみたい
生ガス吐き出すよー
当時はすごい人だかりで新聞社まで来てたんだろうな。気づけば「出来たもの」しか知らない人生になってた。古いどころか改めて技術開発の楽しさとすごさを感じる。
そんな昔に、新聞社なんかある訳ないじゃん
普通にあるよ馬鹿。
音が宮崎アニメっぽい
名探偵ホームズの自動車はこれが元ネタやで
ガタクリガタクリ…
楽して移動したいときに良い道具だな
GT4のモトールヴァーゲンは鈍かったけど、実車は結構速いじゃん
レプリカなんだろうけど
坂道に間違って入ってしまった時の絶望感を想像してしまった
最後のあれ何?液体補充してるみたいだからガソリン?2stオイル?
言われてみれば確かにツーストオイルっぽいね
バルブリンケージが2本見えてるが?
エンジンカバー付けて、もう少しサイズダウンさせれば日本で流行るな。こっちの三輪のアシスト車に乗りたい。電気で蘇らせるのは容易そうだなぁ。
その昔「オート三輪」という乗り物があってだな。
こうやって金持ちだけがエンジン車で大気汚染しながら遊ぶことが許されるのだ
「馬なし馬車」ですね。
トヨタ博物館にレプリカあるよね
おもしろいね
構造じっくり眺めてみたい
世界最初の自動車の駆動方式って
ミッドシップ(RR?)だったのか
てっきりFRが世界初だと思ってた。
同時はこんなに速くないぞ
最後の方、何やってんの?
良いな~乗ってみたいなw
最後スパナ使う向きが逆だぞ
このまま公道走れんのかな?保安部品も新車当時についてないんだからそのままでいける?
どうかなー??
メッサーシュミトを車検場に持ち込んでる映像に、
バンパー取り付けを指導する場面があったから。
あれってオートバイ扱いじゃないの?
奥さんが乗り逃げしたんだよな