このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

タンクレスで10メートルまで潜れるダイビングシステム「SUPA HUKA」が楽しそう。

本格的なダイビングというよりはシュノーケリングの延長線かな?1度の充電で2時間使用でき10メートルまで潜る事ができるというタンクレスのダイビングシステム「SUPA HUKA」がキックスターター(クラウドファンディング)での資金調達に成功したようです。10メートルも潜れれば十分楽しめるよね。これはちょっと楽しそう。
2018年07月10日 16:46 ┃
152 コメント 【動画】ジャニー喜多川氏による虐待について取材を受ける元ジュニアたち(BBC)
これ闇だよなあ。そういう噂は昔からあったし、実際近いものがあったはずなのにテレビでは報道されなかった。ジャニー喜多川氏についての話題が出ても「友達みたいな関係」的なトークしか無かったもんね。大人の枕営業とは違ってハヤシさん(元Jr.)は15歳の時みたいだし(°_°)YouTubeは一部のみ。喜多川氏のオーラルセックスについては記事の方で。
97 コメント アイルランドのATM強盗が無茶苦茶すぎて笑う。ちなみにまだ捕まってないらしい。
なんでKOMATSUのパワーショベルまで用意してあんのに持ち去る用の車がミニバン(シトロエン・ベルランゴ)なんだよwww開けたサンルーフにドーンってwwwアイルランドのダンギブン近郊のガソリンスタンドで撮影された無茶苦茶なATM強盗のビデオです。これ動画公開時点(9日)ではまだ犯人捕まっていないそうです。
206 コメント ベトナム人YouTuberさん、山でマツタケを盗み、海で伊勢海老を盗み、畑で果物を盗んでしまうww
ベトナム人YouTuberが日本のルールを理解せず、山で勝手にマツタケを獲り、海で伊勢海老を捕まえ、畑で果物を勝手に取ったりとやりたい放題していると5chで話題に。実際に動画を見てみると悪気も無く、そこにあるから採っていると言う感じ。最近ベトナム人の犯罪率が以上に高い事や、日本でもマナーが悪く地域住民に迷惑をかけるなどベトナム人の問題が噴出している模様。文化の違いって部分が大きいんだろうけど、郷に入れば郷に従えを守る気があるのか気になる所。
74 コメント 【動画】バッテリー爆発に慣れすぎた中国人、スマホの爆発程度じゃ動じなくなる(笑)
すごいwww慣れてらっしゃるwwwお客さんも投げられたバッテリーをちょっと見るだけかよwww今月24日に中国広州市で撮影された手元のバッテリーが爆発しているのにまったく動じないスマホ修理業者のビデオです。業者も業者で火が収まったのをちらっと確認して修理を続行するのつよい。
運転姿勢ワロタwwwランチア・ストラトスのコンセプトカーがすごいwww運転姿勢ワロタwwwランチア・ストラトスのコンセプトカー「ストラトス・ゼロ」がすごいwww 今から約50年も前の設計なのに未来っぽいね。有名な「ランチア・ストラトス」のコンセプトカー、ベルトーネ作ストラトス・ゼロ(1970年)の始動音、走行風景です。ほとんど寝て運転するんだね。ほぼ全身が見えるほどの大きなフロントガラス。運転席の景色はどんなだろう。ちょっと気になる。
ボスタンダイナミクスの2足歩行ロボットがもうこれ人だろという進化を遂げる。ボスタンダイナミクスの2足歩行ロボットがもうこれ人だろという進化を遂げる。 軽快すぎるw(゚o゚)w動画音がウィンウィンだからロボットだけどこの音をハァハァにすることが出来たらもう人だろ。ボストン・ダイナミクスが新しく公開したアトラス、スポットミニがすごい動画です。スポットミニは歩きながら3Dマップを自動形成して障害物を回避するんだって。
オー・カセ。1984年に商品化された磁気テープを交換できるカセットテープが面白い。オー・カセ。1984年に発売された磁気テープを交換できるカセットテープが面白い。へー面白い。これ時代が違っていたら流行ったかもしれないね。ティアック(TEAC)が1984年に発売したテープ脱着式のカセットテープ「オー・カセ」の映像です。キャリングバッグとかリールテープスタンドとか面白いじゃん。リールの付け外しが面倒なのとカセットテープの低価格化によりそれほど多くは売れなかったんだって。今再販すれば結構イケルんじゃない?
SUPA HUKA: The Future of Underwater Exploration

関連記事

123 コメント 【動画】自転車で下り坂を爆走していた姉ちゃん、残念な事にwwww
どうしてそうなった。ブレーキの故障?ペダルに足をのせないスタイルを見ると故障というより超初心者な気がしないでもない。今日のWeiboより下り坂で大変な事になった自転車お姉ちゃんのビデオです。最初のカーブで対向車に突っ込まなかっただけまだましかな(ノ∇`)
81 コメント 写真を撮ろうとしてグランドキャニオンの崖から落ちかけた20歳の女性の映像。
もうちょっと下がった方がいいわね。グランドキャニオンの崖の上で母親の写真をスマホで撮ろうとしていた20歳の女性が足を踏み外して落ちかけるというハプニングのビデオです。撮影範囲を確認しながら少し下がる。よくある光景だけどそこでやっちゃいかんだろwww
80 コメント 【動画】F1オーストリアGPで墜落事故。空飛ぶ男がコース上に墜落してしまう。
持っていたのはチェッカーフラッグらしい。F1オーストリアGPスタート前のイベントで、サーキット上を飛んでいた男がターン9手前のコース上に墜落。その瞬間のビデオです。私もダゾンで見ていましたが放送事故だよねwww足は痛そうだったけど大丈夫だったみたいです。
34 コメント 超リアルなジオラマを作る職人の作業風景がすごい。あの魔法の粉は何だ?
1分40のあの魔法の粉は何だ?スーパーミリオンヘアーみたいな仕組みなのかな。細かい技を駆使してとてもリアルなジオラマを作り上げる職人の作業が面白い動画です。こういうのは見る専門ですが作るのを趣味にしている人にとってはとても為になるビデオかもしれない。特に海に白波を立てるところなんかなるほどなーと思うよね。

最新ニュース

コメント

タンクレスで10メートルまで潜れるダイビングシステム「SUPA HUKA」が楽しそう。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:Y1NTk4MjY

    これいいんじゃね?

  • 返信 匿名 ID:AxMjYxMjg

    俺なら完全無呼吸で5分間は活動できるから

  • 返信 匿名 ID:A2NzA3MzU

    なまじ素潜りの方がカッコイイ。

  • 返信 匿名 ID:kyOTcyNDc

    なまじ の使い方がおかしい

  • 匿名 ID:A1ODQyNDI

    つかじ「ここを、こうこうこう」

  • 匿名 ID:Y1ODg4NjE

    なまじ欲しい

  • 返信 匿名 ID:c1OTY3Njk

    人口エラのTritonを思い出した

  • 返信 匿名 ID:IzMzA1NDQ

    これに太陽電池モジュールが
    組み込んであったら
    なまじ買ってた

  • 返信 匿名 ID:c1NTY1MDM

    1:08あたりのちゃうのん?

  • 返信 匿名 ID:kyODc3MTM

    スマホで撮影もできるしGPS機能もいける感じかな?
    いいね

  • 返信 匿名 ID:kxNDIwODc

    伏龍もタンクレスやけど、あの恐ろしい方式ではないわな

  • 返信 匿名 ID:k3OTMxMDY

     
    ジェンダーレスってどういう意味?

  • 返信 匿名 ID:A1NDUxNjU

    これ機械が故障したら、窒息死するんだよね?

  • 返信 匿名 ID:kyODc3MTM

    腰にある予備タンクに切り替わるみたい

  • 返信 匿名 ID:YwMzI3MDY

    あんな抵抗の塊引きずって泳げるかよwww
    皆どんだけ泳ぎが達者なんだ?

  • 返信 匿名 ID:ExODcxMDM

    シュノーケリングってのんびり泳いで景色を楽しむもんだよ?
    これもそうゆう楽しみ方するのであって、魚捕まえたり競争したりする目的で作られてないよ

  • 返信 匿名 ID:UxMjQyMDY

    競泳でもするんかいw

  • 返信 匿名 ID:kzODg2NjE

    10メートルでも急浮上は危険だぞ

  • 返信 匿名 ID:UxMjQyMDY

    窒息するよりマシだろ
    予備タンクもあるし

  • 返信 匿名 ID:A5Mzg1ODM

    上のほうにあるネットだけだから絶対バレナイ!とかいう広告気持ち悪いから消せクソ管理人

  • 返信 匿名 ID:I2Mjk2MjE

    もう海はいいよ。お腹いっぱい

  • 返信 匿名 ID:I3NzE2NzE

    お腹いっぱいになるほど海水を飲むのは拙くないか?

  • 返信 匿名 ID:gxMzI0MTg

    水面泳いでるだけで、潜ってる所がないね。

  • 返信 匿名 ID:kxNjM4Mjk

    小さいタンクで息止めて潜る時間を飛躍的に延ばすとかでも良い

  • 返信 匿名 ID:E1OTQyMjE

    戦争中の日本海軍もこれに似たシステムを作って配備してたんだぜ、苛性ソーダを使った循環式酸素供給機構で、なんと5時間も海中にいられたんだぜ。
    でもね、粗悪な部品で組み立てられた、いいかげんな代物だったから事故も多くてね、そのせいで前途のある若者たちが尊い命を散らせたんだよ。

  • 返信 匿名 ID:Y0MjI5OTA

    成仏して下さい。
    苦しい思いをされたんですね。

  • 返信 匿名 ID:k1MzYwNzM

    スキューバまでしたいとは思わないけど、浅場で潜ったりして遊びたい人にはちょうどいいな
    これなら免許とかいらんのでしょ

  • 返信 匿名 ID:UyMjkyMjY

    要はこれ浮いてるモジュールで小型タンクをチャージし続けるって方式だろ?
    伏龍とか言ってるやつ何なん?

  • 返信 匿名 ID:A1NzY4MTg

    なまじ売れないだろうな なんせ商圏が狭い。

  • 返信 匿名 ID:kwNTYxNTQ

    これ結構危険だよな
    船に載せた空気ポンプでシュノーケリングする海女さんみたいな漁があるけど
    事故率は高かったと思う

  • 返信 743mg ID:A2NjYwNTg

    そんなとこ潜らない
    少しでも命の危険度上がる事をするのは
    知恵遅れ確定

  • 返信 匿名 ID:kwNTcyMzA

    HUKAってフカヒレのフカと同じ?

  • 返信 743mg ID:E4MzYwODg

    喫煙具のフーカーですね
    ttps://en.wikipedia.org/wiki/Hookah

  • 返信 匿名 ID:k2NDM0OTA

    どっかに引っ掛けて溺れそう

  • 返信 743mg ID:IzMzIyMDU

    下手すりゃ減圧症になりそうだが

  • 返信 匿名 ID:A4NzE0Mzc

    これを知らない船がスクリューに引っかけて、人が巻き込まれる未来が見えた。

  • 返信 匿名 ID:c2MTE3OTE

    三人以上で一斉にこれで潜ったら絡まりそう。
    あと洋上では機器にフラグ立てた方がよいね。

  • 返信 匿名 ID:kxMzA4MzU

    うぉ、ほしい・・・

  • 返信 743mg ID:k0NTg2ODU

    「スパ★フカ」って命名は「つのだ★ひろ」由来やと思う

  • 返信 743mg ID:k3ODQ5MzU

    SEABOBの方が楽しそう
    ttps://www.youtube.com/watch?v=Fcl2zao_Goc

  • 返信 匿名 ID:M1MTIyMjU

    鱶ってのは英語なのかい?

  • 返信 匿名 ID:EzODc5ODU

    “SUPA HUKA”ってのは ”super hookah”の頭が悪い言い方だよ。
    hookah=水煙管だから、日本語で言えば「ぱないパイプ」みたいなもんだ。
    こんな安心感ゼロの商品名つけてる時点でお察し下さい。

  • 返信 匿名 ID:c1NDY5MDM

    そうなのか
    さっぱりしたサメかなんかのことかと

  • 返信 匿名 ID:AxOTgyMjU

    ジョーズのオープニングで水中に消えちゃうシーンに採用されそう

  • 返信 匿名 ID:MzNDY5ODg

    密漁がはかどるね!

  • 返信 匿名 ID:E4ODcxNjA

    こんなものに命を預けられるか?

  • 返信 匿名 ID:U4NTM3OTk

    なまじ、色がイマイチだな
    なまじ外人はなんで原色系とか蛍光好む

  • 返信 匿名 ID:UzNjc3NTI

    なまじ、なまじを多様するからお前は孤立する。

  • 返信 匿名 ID:I3ODM0MjA

    海上で目立つ色じゃないと不味いんじゃないの?

  • 返信 匿名のダイバー ID:YxMDU3ODU

    泳いで移動は、水の抵抗で実用レベル無理やと思う
    海流あるところなんて、もってかれるやろうな

  • 返信 匿名 ID:ExNzIwMDI

    これ本体上面にソーラーパネル付ける設計じゃあかんの.浜辺で充電してから持ってく理由あるんかな.

  • 返信 匿名 ID:A0NTQ0NjM

    HUKAって日本語だろ。

  • 返信 743mg ID:MxMjcwOTg

    最大10mとかなら潜水病の心配はほとんどないけど、何かしらのトラブル&息止め急浮上でエアエンボ(肺胞破裂)はありそう。あとホース潮の流れで持ってかれて自由に泳ぐの大変と思う。
    スキューバの潜水具の構造はシンプルだからこその故障率の低さが重要。鳴り物入りで登場したリブリーザーでさえ事故が多い現実。

  • 返信 743mg ID:EyNTUyNzY

    使われてるなら、そろそろ事故報告の1つや2つあってもよさそうだけど。
    ちな、エアエンボは浅いところのほうが起こりやすい。呼吸装置ありの潜水では、息止め浮上だけは絶対に避けないといけない。(素潜りなら問題ないよ)
    20年ぐらい前のことだけど、伊豆の海岸でグッタリした人が海から担ぎ上げられて、血の泡を口からダラーーーっと垂らして救急船で運ばれていったのを目の当たりにしたことある。その夜体験ダイビングの死亡事故のニュースを見て、「あ!」と思った思い出。

  • 返信 743mg ID:E2NDY0ODM

    サルベージ用エアーポンプの可搬バージョンみたいなもん?

  • 返信 743mg ID:U5MDcwNTg

    恐らく投資詐欺。
    動画だけ作って動画制作費の数倍稼げばOKってやつ。

  • 返信 743mg ID:Q4MTAxNjY

    ケースの絵を見たら、どうしても「スーパー鱶」としか思えない。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    51 コメント 大きすぎる落し物が高速道路を転がってきたら。ヒューストンで撮影されたビックリ動画。
    テキサス州ヒューストンの州間高速道路I-10で撮影されたビックリな落し物のビデオです。落とし主が見えないけど奥に見える坂をずっと転がってきたのかな。ニュースによるとこれは光ファイバーのケーブルで周りの車はみんな上手く避けて当たった人はいなかったそうです。
    70 コメント おいwwwもうちょっと優しくしてよwww空港の手荷物システムの内部はこんな感じ。
    ちょwww予想外の勢いにワロタwww空港で荷物を仕分けるシステムの内部はこうなっているんだよ動画です。さすがにこの空港だけだよねwww他の空港もこんなに乱暴な感じなの?旅行カバンの中に壊れやすい物が入ってたらどうするんだよwww
    20 コメント 日本を出発してから1246日「ちょっと世界一周してくる。」動画が完結シテタヨ!
    私、世界を旅している人のブログや動画を見るのが趣味なんです。世界一周なんてなかなかできるもんじゃないからね。動画やブログを見て行った気分になる。これから行く国のお勉強になる。素人ものが多いというのもオススメポイントなのです。そんなずっと見ていた人の一人ケントさんの「ちょっと世界一周してくる。」が完結していましたので紹介します。27歳の時に会社を辞めて世界を旅する!なんという素敵な人生かな。序章~その1からその175最終回:帰国まで。長いので時間のある時に順番にどうぞ。
    76 コメント 顔にできた埋没毛を取り除く動画がきめえwwwww
    わさっと出てくるシーンでゾゾゾっと来たわ。埋没毛、毛根のある場所ならどこにでもできる可能性があるんだってね。紹介動画は顔にできたデキモノのような所から埋没毛を取り除くビデオです。
    80 コメント 技術。動画から指定したオブジェクトを自動で取り除くAdobeアフターエフェクトの新機能「コンテンツに応じた塗りつぶし」がすごい。
    えええこれはすごい。画像処理ソフトのフォトショップにあった便利な機能「コンテンツに応じた塗りつぶし」の動画版がAdobeアフターエフェクトの最新アップデートに含まれるようです。その紹介ビデオ。ユーザーは対象となるオブジェクトを選択して切り取るだけで後はアドビセンセイが動画全体の情報から計算してコンテンツに応じたレイヤーを重ねてくれるんだって。どんだけ便利なのw(゚o゚)w
    78 コメント 【便利】トイレを掃除してくれるお掃除ロボットの動画が話題に。
    シャワーで洗い流して水滴を吹き飛ばし、最後は掃除機で吸い取る。米Somaticによる公衆トイレお掃除ロボットのビデオが今日の5ch(greta)で人気になっていましたので紹介します。初期費用はゼロ、1日8時間、週40時間のシフトで月1000ドルのリース料のみで導入できるんだって。駅とか空港のトイレにこれは良いだろうね。
    67 コメント これはパニックwww手榴弾投げに失敗して手前の壁に当ててしまった女性。
    一番手前の壁で跳ね返ってるじゃねえかwww室内だから轟音とか閃光だけのタイプだと思うけど。手榴弾の安全装置を抜いて投げたグレネードが手前の壁に当たってぼよ~んと跳ね返ってくるという恐ろしいビデオです。過去記事のコメントで読みましたがグリップの突起があるからボールを投げるようにはいかないんだって。やっぱり難しいんやな。