
すごいwww慣れてらっしゃるwwwお客さんも投げられたバッテリーをちょっと見るだけかよwww今月24日に中国広州市で撮影された手元のバッテリーが爆発しているのにまったく動じないスマホ修理業者のビデオです。業者も業者で火が収まったのをちらっと確認して修理を続行するのつよい。

32 コメント
【動画】難易度が高すぎるミルクココアがみつかるwwwww
2回目のスピードで笑うwwwwTikTokで608万再生に1400件超のコメントを集めていたミルクココアのビデオが今日の5chで人気になっていましたので紹介します。これは機械の故障?だとしてもこんな壊れ方する?www
2回目のスピードで笑うwwwwTikTokで608万再生に1400件超のコメントを集めていたミルクココアのビデオが今日の5chで人気になっていましたので紹介します。これは機械の故障?だとしてもこんな壊れ方する?www

62 コメント
【動画】空港の預け荷物に高価な物を入れてはいけない理由がこちら。
仕切り板が出てくるタイプもあるようですが、パンチ方式のはあまり見たくないなあwwwまぁどの道、飛行機に積み込む時に放り投げられてしまうのだけど。シアトルの空港で預け荷物が選り分けられる様子を記録したビデオです。私も釣りのリールだけは機内持ち込みにしています。
仕切り板が出てくるタイプもあるようですが、パンチ方式のはあまり見たくないなあwwwまぁどの道、飛行機に積み込む時に放り投げられてしまうのだけど。シアトルの空港で預け荷物が選り分けられる様子を記録したビデオです。私も釣りのリールだけは機内持ち込みにしています。

64 コメント
客に一切気づかれる事なくネズミを処理したスマートな店員さんのGJ動画。
これぞ接客。なんてスマートな。中国浙江省寧波市で撮影されたネズミを処理した店員さんがGJ動画です。別の店員がドタバタしている事に手前の一人が気にしているけど、ネズミには気づいていないご様子。これはうまいなあ。
これぞ接客。なんてスマートな。中国浙江省寧波市で撮影されたネズミを処理した店員さんがGJ動画です。別の店員がドタバタしている事に手前の一人が気にしているけど、ネズミには気づいていないご様子。これはうまいなあ。

48 コメント
【お宝】購入した古民家の壁の中からアメリカ禁酒法時代のウイスキーがたくさん発見される。
ウイスキーなら飲めるかもしれない?モントゴメリーの古い家を購入してリフォームをしていた男性が壁の中に巧妙に隠された禁酒法時代のウイスキーを発見しニュースになっています。これまでに見つかった66本のうち13本が蒸発せず満タンのまま見つかっており、今後オークションにかけて改修費にあてる予定なんだって。これはお宝だなあ。
ウイスキーなら飲めるかもしれない?モントゴメリーの古い家を購入してリフォームをしていた男性が壁の中に巧妙に隠された禁酒法時代のウイスキーを発見しニュースになっています。これまでに見つかった66本のうち13本が蒸発せず満タンのまま見つかっており、今後オークションにかけて改修費にあてる予定なんだって。これはお宝だなあ。
関連記事

98 コメント
【大阪】川に大量の教科書を投げ捨てて書類送検されたバカッターの動画がこちら。
「使ったことないですこんなん。」「うれぇぇぇぇい!!」大阪府大東市深野2丁目の寝屋川に架かる橋の上から教科書など約6キログラムを不法投棄したとして19歳の男が廃棄物処理法違反の疑いで書類送検されました。そのビデオです。動画自体は昨年の2月のものですが、転載動画が話題になり捜査していたんだって。四條畷署GJ。
「使ったことないですこんなん。」「うれぇぇぇぇい!!」大阪府大東市深野2丁目の寝屋川に架かる橋の上から教科書など約6キログラムを不法投棄したとして19歳の男が廃棄物処理法違反の疑いで書類送検されました。そのビデオです。動画自体は昨年の2月のものですが、転載動画が話題になり捜査していたんだって。四條畷署GJ。

40 コメント
【動画】フランス人が120メートル潜ってフリーダイビングの世界記録を樹立。
1分44秒で潜ってそこから浮上に1分53秒。バハマのディーンズ・ブルーホールで行われているフリーダイビング国際大会「バーチカルブルー2022(8月1〜11日)」のDay7にフランスのフリーダイバー、アルノー・ジェラルド(27)が120メートルを潜ってバイフィンでの世界記録を樹立しました。そのビデオです。
1分44秒で潜ってそこから浮上に1分53秒。バハマのディーンズ・ブルーホールで行われているフリーダイビング国際大会「バーチカルブルー2022(8月1〜11日)」のDay7にフランスのフリーダイバー、アルノー・ジェラルド(27)が120メートルを潜ってバイフィンでの世界記録を樹立しました。そのビデオです。

34 コメント
【動画】サンルーフから花火を発射しようとした友人のせいで大変な事にwww
向きがwwwこれはさすがにアホすぎるwwwサンルーフを開けて車内から花火を発射しようとした友人の凡ミスで大変なことになってしまう9秒動画です。ネタじゃなくてガチっぽいなwww出どころはTikTokっぽいですが発見できませんでした。
向きがwwwこれはさすがにアホすぎるwwwサンルーフを開けて車内から花火を発射しようとした友人の凡ミスで大変なことになってしまう9秒動画です。ネタじゃなくてガチっぽいなwww出どころはTikTokっぽいですが発見できませんでした。

113 コメント
【野菜】中国の高層マンションの品質、ヤバすぎるwwwww
野菜を収穫する程度の力で簡単にもげてしまう支柱。それで作られる手すりは怖すぎるよ。中国広西で建築中の高層マンションで撮影された驚きのビデオです。建築は良く分からないのだけど、これはコンクリートが悪いの?それともちょっとしか埋められていないのが問題?
野菜を収穫する程度の力で簡単にもげてしまう支柱。それで作られる手すりは怖すぎるよ。中国広西で建築中の高層マンションで撮影された驚きのビデオです。建築は良く分からないのだけど、これはコンクリートが悪いの?それともちょっとしか埋められていないのが問題?
コメント
【動画】バッテリー爆発に慣れすぎた中国人、スマホの爆発程度じゃ動じなくなる(笑) へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

32 コメント
思わず画面の前で避けてしまう!カメラにボールが向かってくるハプニング映像。
一つ目は良い音してる。ナイスバッティング!パソコンのモニターの前で思わず避けてしまう!?そんな動画二つです。私はベッドでゴロゴロしながらスマフォで動画をチェックしていたので布団の中でピクッ!ってなったわwww
一つ目は良い音してる。ナイスバッティング!パソコンのモニターの前で思わず避けてしまう!?そんな動画二つです。私はベッドでゴロゴロしながらスマフォで動画をチェックしていたので布団の中でピクッ!ってなったわwww

41 コメント
【すご】マイクロソフト最新のフライトシムがリアル過ぎてほとんど実写。
ロンドン・ガトウィック空港の滑走路26Lに着陸する旅客機からの眺めをマイクロソフトのフライトシミュレーター(FS2020)と比較したビデオです。これもうほとんど実写じゃん。どうせなら揺れの少ないゲームの方に乗りたいわwww
ロンドン・ガトウィック空港の滑走路26Lに着陸する旅客機からの眺めをマイクロソフトのフライトシミュレーター(FS2020)と比較したビデオです。これもうほとんど実写じゃん。どうせなら揺れの少ないゲームの方に乗りたいわwww

61 コメント
うまく行くはずのないお馬鹿な試みでバイクを完全に水没させてしまった男女www
これ上手くいく可能性あったのかねwwwロープはハンドル付近に結ばれているようだし。プールサイドを走るバイクに引っ張ってもらってウェイクボードのような遊びをしようとして大失敗してしまった男女のビデオです。これ男女が逆でも無理が気がする。しかもここヴィラタイプのホテルのように見えるがwww
これ上手くいく可能性あったのかねwwwロープはハンドル付近に結ばれているようだし。プールサイドを走るバイクに引っ張ってもらってウェイクボードのような遊びをしようとして大失敗してしまった男女のビデオです。これ男女が逆でも無理が気がする。しかもここヴィラタイプのホテルのように見えるがwww

148 コメント
【動画】中国の全地形4足輪ロボット「山猫」の動きがやばい。
ボストン・ダイナミクスもそうだけど、ロボットを作る会社は歩行に拘るよね。やっぱりタイヤがあった方が良いじゃん。タイヤならブレーキでロックしてスポットのように歩く事だってできそうだし。中国のDEEP Robotics 云深处科技が開発した全地形オフロードロボット「山猫」がすごい動画です。
ボストン・ダイナミクスもそうだけど、ロボットを作る会社は歩行に拘るよね。やっぱりタイヤがあった方が良いじゃん。タイヤならブレーキでロックしてスポットのように歩く事だってできそうだし。中国のDEEP Robotics 云深处科技が開発した全地形オフロードロボット「山猫」がすごい動画です。

75 コメント
【知る】不思議な物体。ゴムの木から採取した樹液を絞る作業が気持ちよさそう。
へぇ面白いなあ。幹に傷をつけてそこから垂れてくる樹液を集める。ここまでは知っていましたが、集められた樹液ってこんな感じだったんだ。持ち上げた瞬間はモッツァレラチーズな見た目なのにそこからガシガシ絞れるんだね。かぶれたりしないのであれば一度触ってみたいなあ。
へぇ面白いなあ。幹に傷をつけてそこから垂れてくる樹液を集める。ここまでは知っていましたが、集められた樹液ってこんな感じだったんだ。持ち上げた瞬間はモッツァレラチーズな見た目なのにそこからガシガシ絞れるんだね。かぶれたりしないのであれば一度触ってみたいなあ。

79 コメント
完全に実写だwww最新ゲームエンジンで再現された富山の越中大門駅が話題に。
ゲームとかゲームエンジンに詳しくないのでアレだけど、この画質、質感でゲームができるようになるという認識で合っているのかな?最新のゲームエンジン、アンリアルエンジン5で再現された越中大門駅(富山県射水市北野、日本貨物鉄道)のビデオが話題になっていましたので紹介します。
ゲームとかゲームエンジンに詳しくないのでアレだけど、この画質、質感でゲームができるようになるという認識で合っているのかな?最新のゲームエンジン、アンリアルエンジン5で再現された越中大門駅(富山県射水市北野、日本貨物鉄道)のビデオが話題になっていましたので紹介します。

137 コメント
タイで発見した夜店のゲームひどすwww左のねーちゃんwwwwwwww
なんだこれワロタwww左のねーちゃん何回落とされるん(´・_・`)落とされては座る場所を戻して元に戻る。このバイトなんぼ貰えるんwww
なんだこれワロタwww左のねーちゃん何回落とされるん(´・_・`)落とされては座る場所を戻して元に戻る。このバイトなんぼ貰えるんwww
マッチいらず
Huaweiもっと売れるべき
ギンギラギンにさりげなくー
ゴミクズ国家ザマァゴミクズ
笑うしかない。あはははははは! バカだねぇ。
バカだね?お前ならどう対処する気だ?
ハッとして!Good
ロシアのプーチン大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領ら23人の要人を暗殺するためにアフリカから傭兵部隊を雇い入れ、首都キエフに送り込んだ。27日の英紙タイムズが報じた。
もうええて
チェチェンの残酷部隊あっさり全滅してたで
こんな奴らに日本は侵略されるのか
マッチで~~~す!
火を吹くのが前提の設計なんだろうな
中国製品は爆発が仕様通りの機能なんだぜ
だから火を吹いたぐらいじゃあいつらは動じないのか・・・
作業慣れて本体からすぐ引き離してポイ
本当に男らしいよな 日本のナヨナヨしたヒョロガリもやし男とは大違い
普段どんだけ燃えてんだよw
ゴリゴリこじってるし単純に傷つけたんだろうね
スマホのバッテリーは強力な接着剤で引っ付いてるから
金属へらで引き剥がしてるうちに傷つけて発火は良くある
それじゃ中国じゃなくても爆発するみたいじゃん
え、そうだよ
純正も折り曲げたりしたら発火することはあるよ
スマホってバッテリー交換してまで使うもんなの?
あーちゃちゃちゃちゃ
あいやー
マジすか
…学園
客も動じないのかよ
たまに火が入ることがあるんですよね~、でも本体が燃えなきゃセーフっていう事で、燃えちゃった電池はポイッで!
ヒロカズは今戦争バブルなんだわ
戦争動画で儲けるでー
ここで見るよりWarLeaksを見たほうが早いしたくさんあるんだけどな、情弱くん頑張れよ
日本人が多少の地震じゃ動じないのといっしょじゃね
震度1でも呟く人間が多いのに?
続行も何も、本体が無事なわけない。
いやまぁ業者ならそうでしょ。
日本の業者ならこうはならんぞ
日本の業者だったとしても、ここで慌てふためく方が良いか?
プロなんだからある程度落ち着いて対処できてる方が良いでしょ。
日本人が地震に動じなくなってるのも世界的にはおかCからね
さすがにタイトル草やんけ
たまにはやるな管理人
何が草やねん
どういう意味やねん
笑ったならちゃんと(笑)を付けろやアホたれ
火が付くこと前提みたいな動きで笑う
1000mgは「接続は安全ではありません」って出るけど何で?
会社のセキュリティーの中から見てるからだよ
仕事中に見ちゃダメって意味
日本にはだーすけがいるから
燃えると接着剤が軟化して外しやすくなるんだよ、仕様だろ
今年の流行語大賞 爆発慣れ
あつっ はふっ あつっ ってなんか美味しそう
ひでぇw
まぁ密閉で一気の水素ズドンじゃなく
発煙発火ブシャー程度ならこんなもんかw
精密ドライバーで雑に作業し過ぎだろ
冷静に燃える直前に取り出し投げ捨てるってプロすぎだなw
お客さんよかったな。次も燃えるかもだけど
お前がドライバーでバッテリー傷つけたの原因じゃん。
自分でスマホの電池交換したらわかるけど、バッテリー剥がすときに多少煙でるから焦るよ
放り投げた先にも2、3個転がってたり
中華料理で慣れてるアルよ
作業が雑ぅ
これは自然発火じゃなくて修理の失敗。金属でリチウムイオン電池を傷付ければ発火する事がある。
これは爆発じゃねぇ
発火だこんちくしょう
雑魚がかかったときの釣り人みたいだな
そりゃ業者なんて日常よ
なんか体に悪い煙が出てそうなんだがそれはいいのか。
爆発やないやん 発火
わいのiphoneXも熱持つとバッテリー膨張して
液晶が膨れ上がって湾曲になり、ケース横から中身が丸見えやった 笑
冷めると縮小するが、すでに液晶が湾曲になったまま
14まで待とうと思ったが持ちそうもないので最近13に買い替えたわ
職場でデザリング使うんやけど
Xは接続がプチプチ切れて使えんかったけど今は快適になったな
Xのバッテリー膨張はコード繋げたまま長年使った代償かも知れん
日本は安全性ばかり重視しすぎて何も開発できない
失敗せずに成功なんて無いんだよ オワコン国
中国じゃないな、日本を狙ってるのは竹島を不法占拠し対馬を狙い日本内部で分離独立工作を活発化している韓国系しかいないだろうが、内部に入り込んでいるからウクライナのような結束ができないぞ
爆発しないのは爆弾だけだからな中国じゃ
火が点くことが大好きな大朝鮮
修理屋さんつええぇぇぇ
せめて、ブリキのバケツぐらい置いといたらどうかと思う
★修理業者も、お客も共に一切動じていないのがカオス
コレおもしろ動画だよな。
鬱病の 俺が 20年ぶりに少し笑ったわ。
埋めよう
中国ではバッテリーは自動発火装置付アル。
かっけー
ちょっと位慌てろよw
発火しとんのやぞ
iPhone修理業者ですが、このようなことたまにある、びっくりしますが、普通に対応しますよ。
電池パックが破れたか何かで急激な酸化が起きて燃焼、っていう事かな。しかし冷静だな。
中国って昔(2000年位)から店でその場で修理するのが結構多かった。「維修」とかいう看板が立っている店がたくさんあってどこも壊れた携帯をその場で治す。でかいルーペで拡大してはんだごてその他でマジでその場で修理しちゃう。日本だとiPhoneとかその場でやるんだろうけど当時小型の携帯ばっかりだったけどあれバラしてその場で直していたからあの技術力(?)はなかなか大したもんだと思った。ちなみにバッテリーは偽物が多くてよく「偽物は爆発する」って言われた。修理屋の足元には必ず水が入ったバケツが有って爆発・炎上したらそのままバケツにバッテリを放り込んでた。