このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

大型トレーラーのバック駐車を真上から撮影したビデオがおもしろい。

なげえ!これ日本で走ってるトレーラーよりも長いのかな?真上から見るから長く見えるけど日本でも良く走ってるタイプ?長い長いトレーラーのバック駐車を空撮したビデオが面白かったので紹介します。これ難しいんだろうなあ。
2017年09月11日 16:37 ┃
42 コメント オランダで熱気球が住宅街に緊急着陸。その一部始終を記録した映像がこちら。
よくみんな「着陸しようとしている」「助けを求めている」と分かったなあ。オランダのユトレヒトでトラブルを抱えた熱気球が銃学外に緊急着陸しようとしているのを住民みんなで助けるという出来事があったそうです。そのビデオ。あのロープにしたって上の人と息が合わなければ難しいと思うんだけどこれはよくやった。熱気球がロープを落としたら着陸のサイン。またYouTube動画から新たな知識を得てしまった。
109 コメント 【動画】ついに0-100km/h加速で1秒を切るEV車が登場する。(AMZ mythen)
加速がびゅーん!チューリッヒ工科大学とルツェルン応用科学芸術大学の学生らが手作りした電動車「Mythen」がスイスのデューベンドルフでテストを行い、停止状態から時速100キロまでの加速で0.956秒を計測し、みごと世界記録を樹立!そのビデオです。
113 コメント 事故にならない意味が分からない。ブラジルのすり抜けライダーの映像がぶっ飛びすぎて。
左ウインカーを出しているピックアップトラックの左側から抜くとか(°_°)しかもこいつ笑ってやがるし・・・。これはヤバすぎるだろとさすがのライブリーク民もみんな驚きのコメントを寄せているブラジルのすり抜けライダーのビデオです。これで事故にならないのはただの運だよなあ。ゲームみたいな感覚なのかしら。
101 コメント 中国のEVカーがNCAPのテストで星ゼロ。「環境には優しいが生命を危険にさらす」
中国の自動車メーカー、JAC(江淮)のEV車「E-JS1/E10x」がラテンNCAPの新車評価プログラムでゼロスターに。そのビデオです。過去にゼロスターと評価された車は他にもありましたが、クラッシュ後に電源が自動的に遮断されない点が指摘されています。EV車で電源が遮断されないのは怖いな(((゚Д゚)))ちなみに同時期に行われたキア・スポーテージは3スター、三菱・アウトランダーは5スターを獲得しています。
核ミサイルはこうして運ばれる。核弾頭コンポーネントを守る米軍の超車列。核ミサイルはこうして運ばれる。核弾頭コンポーネントを守る米軍の超車列。
サムネイルのが輸送トラック。ノースダコタで撮影された核弾頭コンポーネントを守る米軍の車列です。これはマイノット空軍基地から出発した車列でこれから核兵器へと組み立てられる基地に送られるんだって。核弾頭なので当たり前だけど多くの車両にヘリコプターと厳重な警戒態勢だね。
インドネシアのクリンチ峠にあるヘアピンカーブが難所すぎる。鬼の高低差。インドネシアのクリンチ峠にあるヘアピンカーブが難所すぎる。鬼の高低差。
【ひ】より。インドネシアの西スマトラ州のパダンから内陸部へとクリンチ・スブラット国立公園を貫通する峠にあるヘアピンカーブが難所すぎる動画です。すごい道だなここ。元々大型車が通行する予定で作られた道じゃないのかな?地図(ストリートビュー)で見ると山を越える峠道はここ一本だけなのか。
プロのお仕事。信じられない狭い場所を通り抜けようとする大型トレーラーの映像。プロのお仕事。信じられない狭い場所を通り抜けようとする大型トレーラーの映像。 すげーな。乗用車と違って頭を右に向けている時は左の状況が見えないし逆もそう。そんな中この狭さを通れるのかwww香港で撮影されたあまりにも狭いところを通り抜けようとする大型トレーラーのビデオです。トレーラーの運転手が迷い込んだとは考えられないので毎回ここを通っているのかな?なんという難所(@_@;)
Perfect parking by a Talented truck driver in a parking lot

関連記事

32 コメント 【事故】誘導ミス?ボストン空港でユナイテッドとデルタ機が接触してしまう事故の映像。
地味だけど大問題。ボストンのジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港でユナイテッド航空のボーイング737 MAXが駐機中のデルタ航空エアバスA321と接触。その瞬間を機内から記録していたビデオです。
60 コメント これはひどい中国。高速道路で出口を間違えたバンが走行車線のど真ん中で急停車。
おいwwwそこでかよ(´・_・`)せめて端に寄りながらとかあるだろ。中国山東省煙台市で撮影された道を間違えたバンが走行車線上で急停車したせいで後続車が大変な事になってしまうビデオです。その後も大きなバスが来ているのにバックするとか無茶苦茶やな(´・_・`)
61 コメント 走行距離1300キロの2008年製ホンダS2000が1700万円で売りに出されるwww
1オーナー走行距離1300キロの2008年製ホンダS2000が149,995ドル(約1716万円)で売りに出されて一部で話題になっています。希少価値の付いている中古車だし値を付けるのは自由だけど1700万円てw(゚o゚)w 走行距離の少ない日本のスポーツカーが高額で取引されているとは聞いていましたがここまでとはwww
298 コメント 【熊本】仲間を行かせるために交通を止めるハーレー軍団wwwやってる事は暴走族と一緒だな。
集団で走りたいから途切れないように一台が壁になって仲間を行かせているんだけど、こんなの暴走族と一緒じゃないか。今日の5ch(medaka)で人気になっているENEOS 熊本IC SS(熊本県熊本市御領8丁目)で撮影された熊本のハーレー軍団がDQN動画です。問題のシーンは動画1分05秒から。これはうぜえwww

最新ニュース

コメント

大型トレーラーのバック駐車を真上から撮影したビデオがおもしろい。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:MyMjI0Mjc

    1なら右にセカチュー並べるのやめろ

  • 返信 匿名 ID:A2OTE3MTY

    0:17 叫び注意

  • 返信 匿名 ID:A3MjcyMTI

    あれ、なに?

  • 匿名 ID:U3NDI2OTY

    お前英語も聞き取れへんのかアホちゃう中1からやり直せ
     
    ちなみに俺は聞き取れない

  • 匿名 ID:MwOTQ4NzA

    ズコ~

  • 返信 匿名 ID:M5MzgwOTA

    最後、止まるトコまで行けぇや。
    なんかスッキリせんわぁ

  • 返信 匿名 ID:Y0NjQxMjM

    ユーロトラックシミュレーター

  • 匿名 ID:UxMjQwMDE

    アフロマスクのユーロトラックシミュレータ実況を見て知ったんだけどさ
    トレーラーでバック駐車する時は普通の車と反対にハンドルを切らないとダメなんだよな

  • 匿名 ID:QxMDc5MjQ

    アメリカントラックシミュレーターな

  • 返信 匿名 ID:M1NzU0MTE

    まさにプロ。

  • 返信 匿名 ID:k3NTQ4NTE

    プロなら1回で決めてほしいね

  • 匿名 ID:c4NTIxOTA

    ハ?

  • 返信 743mg ID:U3NTQ0MTk

    駐車スペースの前が広々としてるし切り返す必要ないわ。一発で入れれや。

  • 返信 743mg ID:g3MzM2MDI

    最近さー。
    ヒロカズさんまじでサボり過ぎじゃないの?

    手抜きが見え見えでツライ

  • 返信 1000mg ID:Q4NDI3Mzg

    うそやん!そんなことないよ!
    最近みんなの目が肥えてきて動画を厳選するのが辛い(°_°)

  • 匿名 ID:Q4Mzg1OTQ

    ヒロカズ、世界の観覧注意の方もうちょっと更新してほしい。放置気味でしょ。

  • 匿名 ID:M3OTk5Mzk

    ミノとデュタスは飲んどるのか?
    わいはデュタス飲み始めたで

  • 返信 52歳ニート ID:Y1MzE4MjE

    別に面白くも何ともない。

  • 返信 匿名 ID:IwOTI4NjM

    トレーラーのバックは長い方がやりやすい

  • 返信 匿名 ID:Y0NjQxMjM

    アァ、ナルほど。アァ、ナルほど

  • 返信 匿名 ID:E4NTMxMDI

    長ければ長い程、後端が見えづらくなって来ないのかい?

  • 返信 匿名 ID:Q5Mjc3MzU

    大型免許もってるけど、トレーラーのバックはホントすごいと思う。逆ハンだし

  • 返信 匿名 ID:E2NTY2MTc

    けん引免許持ってるけど、俺もそう思う。三両とか四両編成のはどうやってバックすんだろうね。

  • 返信 匿名 ID:gyODc2NDQ

    やってみたら分かるけど意外と簡単。
    難しいのは牽引でタイヤの向きを変えるタイプのバック。
    航空機とか二両引きのバックとか。

  • 匿名 ID:c4NTIxOTA

    孟宗人の寝言?

  • 匿名 ID:IwMzA4NzI

    空自の油圧整備士にやってみれば牽引トレーラーのバックが如何に簡単か分かるよ。
    油圧テストスタンドは牽引バーでタイヤを操作するからバックはかなり難しい。
    戦闘機の牽引バックはテストスタンドよりは難しくない。
    まぁ空自に入れないアホには一生理解できずに孟宗竹にしか思えんだろうけどね。

  • 匿名 ID:kxMzIzMzU

    あり得ない場所での誘導者も居ない左バック
    空自にはないだろうな。

  • 匿名 ID:Y3NzMzMTQ

    何でこういうキチガイって、誰にも相手にされないからって「誰も聞いていない事」を得意満面になってベラベラ語るのだろうね。
    自慢したい知識()を入力したら、自分のアドレス向けにメール発信していれば人様への実害は無いのに。

  • 返信 743mg ID:QyNDMxNzk

    カッコ良すぎてちんぽ勃った
    お前らもそうだろ?

  • 返信 匿名 ID:Y0NjQxMjM

    ちょっとオマエ、何亀頭?

  • 743mg ID:QxMzk2NTE

    ワイのはV8亀頭の三擦り半でインジェクション作動や

  • 返信 匿名 ID:M5MzgwNTA

    はっきり言って下手だな。
    頭戻すのが遅いから、一回で入らないだよ。

  • 返信 匿名 ID:A0MDI4NTg

    思った通りでしかない

  • 返信 匿名 ID:IwNDIwNzU

    なんでもっと楽々止めれる所じゃなくて狭い所に入れる理由が解らん

  • 返信 匿名 ID:Q1MDE0MDQ

    馬鹿「はっきり言って下手だな。頭戻すのが遅いから、一回で入らないだよ!!!(間抜け面

  • 返信 匿名 ID:IwMzE1Nzg

    どう見てもフェイク

  • 返信 匿名 ID:QwMDc0Nzg

    こいつの英語がアホっぽい

  • 返信 匿名 ID:QwOTExMTQ

    白痴並みじゃ

  • 返信 匿名 ID:E1ODAyMzk

    バイカスが悪い!!

  • 返信 匿名 ID:k3MDU4MjA

    立派な長いアレをバックで狭い中に出し入れする動画ですね分かりますw

  • 返信 匿名 ID:UyNDczNTc

    大洗マリンタワーで観れるぞ

  • 返信 匿名 ID:M2NDAwOTU

    頭が平行移動してるようにみえる

  • 返信 匿名 ID:Q5Mjc2ODA

    GTAでトレーラーバックさせるとメチャクチャな事になる
    海コントレーラ屋とかはすごいと思う

  • 返信 匿名 ID:Q5MTk5ODA

    1回で入れなきゃ駄目じゃん
    俺でも出来るわ

  • 返信 KENWORTH T-700 ID:I2NzgyMzQ

    トレーラーの運転手の腕前を見るにはできるだけ短いシャーシーを連結してバックさせれば本当の技量がすぐにわかる!長いシャーシーは動きが鈍いので修正が簡単、逆に短いシャーシーは動きが敏感なのでハンドルも機敏に操作しないとグニャグニャと曲がる、でもこれはアメリカのトラクターなので、トラクター自体のホイールベースが日本車のトラクターより長いので修正も大変、それにこのトラクターはボンネット型

  • 返信 匿名 ID:YwOTI4MTU

    たしかに短いシャー芯は逆から突っ込むの難しいよな

  • 返信   ID:Y2NjA0NzE

    上手いポール乗りはマジすごい

  • 返信 KENWORTH T-700 ID:I2NzgyMzQ

    これは、左ハンドルだから左バックで入れたけど、このトレーラーで、もし右バックで入れる事ができたらそれこそ本物の神ワザ

  • 返信 匿名 ID:M2OTU5NzY

    2d自動車シミュレーター楽しい(牽引運転できる)

  • 返信 匿名 ID:cwNTU1ODA

    これな
    ttps://framesynthesis.jp/drivingsimulator/2d/

    2005年ぐらいに知って今でもたまに遊ばせて貰ってるわ

  • 返信 743mg ID:EyOTMzNjY

    うるせーーーーこの ハゲーーーーーーー!

  • 返信 匿名 ID:UyMTUzMzU

    牽引免許、とったどー! でもこれは出来ん。

  • 返信 匿名 ID:A3MDY3NzM

    トラクターヘッドの向きそのものがトレーラーのハンドルになる

  • 返信 匿名 ID:Y0NjQ5ODc

    Euro Truck Simulator 2はバックで来なくて辞めた

  • 返信 匿名 ID:QxOTYxNjE

    1:22秒の時に左に切るのが甘くて、左に寄り過ぎた。
    バックカメラは付いているんだろうけど、1:08秒〜1:22秒位迄は右側面がミラーで見えなくて不安なのですが…。

  • 返信 匿名 ID:IwMzAxMTI

    ニガーの声がうるさい

  • 返信 743mg ID:YyMjcwMjg

    黒人っぽいよな。しゃべり方が。

  • 返信 匿名 ID:EyODMxNzg

    海上コンテナのドライバーだけど質問ある?

  • 返信 匿名 ID:M1NzQzMTc

    レーラー

  • 返信 匿名 ID:M5MzYxMjM

    トラック乗りだった人がトレーラーのが簡単って言ってたことあったんだけどどうなん?

  • 返信 匿名 ID:UzMjcwMjU

    >24  も言ってるけど

    2Ⅾシュミレーターはシンプルだけどおもろいよ!
    牽引免許取るのに良い練習になるし

  • 返信 743mg ID:QxMzk2NTE

    1/72のミニカーあるけどバスとかと比べても長いよー?

  • 返信 匿名 ID:k2MTQ5Njk

    撮影の仕方が下手

  • 返信 匿名 ID:MyODUyMjA

    バックの時はフォークリフトに近い感じ?

  • 返信 匿名 ID:Y1OTA0ODk

    お見事だなぁ。
    強烈に南部訛りのアフリカ系と言う感じだけど、
    素晴らしい。米国の話ね。
    このナレーターが運転手だと言うんだけど、
    誰がドローンを操縦しているのだろうね。

  • 返信 匿名 ID:MwNDI2MzU

    ジョイントラパラみたい。

  • 返信 匿名 ID:cyOTc2MjE

    短いシャーシのが難しいわけないやろw
    ぐにゃぐにゃ曲がるってのはわかるけど真っ直ぐバックの話でバースにほりこむのかて左バックでもミラーで軸輪見えるし前が無い狭いとこでも単車より入れ安いがなw
    14メーターシャーシね一軸が1番乗りにくいわ

  • 返信 匿名 ID:gzNzc1OTk

    53フィートっぽい。何メーター?

  • 返信 匿名 ID:c4NTg5OTc

    世界の悦乱更新せーや。

  • 返信 匿名 ID:MwMTY3OTA

    大型牽引持ってるけど、これから実践デビューだわ。
    実際のこと考えるだけでも憂鬱だわ。

    ってか、くの字にしながら進入するのはわかるけど、反対側の車に当たるかどうかどうやって確認してんだろうか。見えるのかな

  • 返信 匿名 ID:MyNzQ2Mjc

    見えないよ
    最初のうちは不安なら降りて目視を繰り返すしかない
    慣れても危険と思ったら降車して目視は基本

  • 匿名 ID:Y1MTYyNDE

    乗用車でも自信ない人はおりて確認してほしいわ
    大丈夫かどうか目で見て確認して体感していくことは上達するうえで非常に重要
    これをやらない人はいつか傲慢になってぶつけるかずっと下手なまま

  • 返信 743mg ID:MwNzQ2NTA

    バックモニターくらいつけろよw

  • 返信 匿名 ID:MzODAzODM

    何でいきなり「ドローンで撮ってんだよ!」ってオラついてんの?

  • 返信 匿名 ID:cyOTc2MjE

    面倒臭いけど降りて見てる人は当てない、横着すると免責いかれるよw
    場所にもよるけど何台も詰まってきてプレッシャー感じるけど気にせずマイペースにな!
    一発で入れても給料変わらんし何度も前出て微調整したらええがな

  • 返信 えrつ ID:I5MzExMTM

    今のトラックにはバックカメラが付いてるだろ、普通。

  • 返信 匿名 ID:k1MjkyNzI

    お前は一回シミュレーターやってみろ
    カメラあっても思い通り操作出来ないからな

  • 743mg ID:MwNzQ2NTA

    カメラは車の動きを見るためじゃなく安全確認の為
    操作できない奴はどのみち何やっても無理

  • 返信 KENWORTH T-700 ID:Q1ODM5Njc

    >>40 ミラーが日本と違い平面鏡だからトレーラーが少しでも曲がるとトレーラーのタイヤは見えないぞ、日本車だとある程度まで曲がってもトレーラーのタイヤがミラーで見えるけど、向こうの車載った事ある?

  • 返信 匿名 ID:YyNzg4NzM

    オレもバックで入れるの好きだよ

  • 返信 匿名 ID:I2MzE3MjM

    相手いないジャン

  • 返信 KENWORTH T-700 ID:Q1ODM5Njc

    向こうのトラクタは標準キャブでもボンネットでスリパーがあるから日本車とはホイールベースが倍は違うから大変だぞ、それがカスタムスリーパーならマジで単車よりホイールベースが長いトラクタなんてザラにあるし、カスタムスリーパークラスになると、トイレ、シャワー(シャワーはトイレの真上にある)は当たり前についているし冷蔵庫も家庭用の小さいものと電子レンジ32インチテレビも!

  • 返信 KENWORTH T-700 ID:Q1ODM5Njc

    日本車と一番違うのは室内のシート、シートの後ろに収納棚や冷蔵庫があって、リクライニングができない、その代わりスリーパーのベッドの幅が大きい、二段ベッドがあるものも

  • 返信 匿名 ID:Y4NTkzNjI

    空間把握能力なのかな
    3DCGやらせたら意外と上達早いかもしれん

  • 返信 匿名 ID:Q5OTQwNDI

    さすがにアメリカでも長く車両で狭い場所に入れるとなるとバック駐車って分かってんだね

  • 返信 匿名 ID:QzMTA1NDU

    頭悪そうな英語やな

  • 返信 匿名 ID:c5MDM1Mzg

    日本の狭いどうろでは走れないね

  • 返信 匿名 ID:c4MjI4MTc

    一発にこだわらんでも、修正できるんなら十分だと思う

  • 返信 匿名 ID:k0MTM3MTY

    広いんやろ?
    当たってる様にしか見えへん狭くて前無いとこでもおんなじ事言えるか?
    体がやっと出るぐらいしかドア開かへんぐらい横と近いとこいっぱいあるんやでー

  • 返信 匿名 ID:Q3ODY1NDk

    この人下手だね
    一発で入れなきゃダメだよ

  • 返信 匿名 ID:E4NDc4NjE

    なんで一瞬怒鳴ったの
    ビックリするじゃん

  • 返信 匿名 ID:g2Mjc3NDc

    今思うと試験場の1軸台車のトレラーが動きが敏感で一番むずかしかったような。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    79 コメント Moto3で飛んだ!目の前で転倒したマシンを綺麗に飛び越えて難を逃れたコンフェイル。
    綺麗に飛んだなー。Moto3ル・マンの決勝ラスト2週というところで起きたアクシデントを華麗なジャンプで乗り切ったコンフェイルさんのビデオが人気になっています。スローモーションで見ると飛び越える事を選んだというよりは避けられずに突っ込んだら偶然綺麗に飛んで着地も決まったという感じだね。転倒したバスティアニーニさんはリタイア、コンフェイルさんはそのまま走り続け6位に入賞。
    48 コメント フォルクスワーゲンの墓地。ディーゼル不正問題で全米で買い戻された車の0.8%でこれ。
    すごい数だね・・・。フォルクスワーゲンによるディーゼルエンジン不正問題でディーラーによって買い戻された35万台のうち約0.8%が集められたカリフォルニア州のフォルクスワーゲンの墓地を空撮したビデオです。わずか0.8%でこれだけの数になるのか・・・。35万台の回収に8000億円を計上しているそうですがそれだけ使っても潰れないフォルクスワーゲングループが凄いと思うわ。
    51 コメント 何台だよwww10台以上のパトカーから逃げる車。とまさかの2度遭遇した車載。撮影者嬉しそうww
    こんなん2度も遭遇したら笑ってまうわ。ってか良く考えたら凶悪犯が乗っているのかもしれないしな。笑うより恐怖心が勝つかも。10台以上のパトカーを引き連れて逃げるフォードのピックアップトラックに2度も遭遇しちゃったドラレコです。
    92 コメント 駐車場の欠陥スロープが原因でアクセラが廃車レベルに(´・_・`)
    これは罠。左ハンドルっぽいし知らなかったら気づけないかもなあ。駐車場の欠陥スロープに突っ込んでしまったアクセラの悲しいビデオです。Aピラーとルーフがこれだけひしゃげてしまったら強度の事を考えると廃車が妥当だろうね(´・_・`)
    48 コメント 墜落したけどスゴ腕だった。アクロバット飛行をしていた飛行機が湖に墜落してしまう瞬間。
    水面に接触してほぼ横を向きかけたのにコントロールして衝撃を最小限にして着水!これは凄いんじゃないの。オーストリアのヴォルフガング湖で撮影された曲芸飛行中の飛行機が湖に墜落してしまう瞬間のビデオです。パイロットは自力で脱出し怪我はなかったんだって。いやーこれは凄い。
    75 コメント 無頓着にも程がある。信じられないタイヤで走る車が目撃される。
    SUVでスリックタイヤを履いているとは思えないしこれは摩耗だろうなあ。嫌な線が見えているし剥がれる寸前じゃない?アメリカで目撃された信じられないタイヤで走るBMW X5のビデオです。撮影場所は分かりませんが、ロサンゼルスやサンフランシスコでは雨が振らないと聞くしそんな地域かしら。
    62 コメント チューリッヒで着陸に失敗しかけたユナイテッド航空ボーイング767型機の映像。
    3回跳ねた。そしてお尻がギリギリ。チューリッヒの空港で撮影されたボーイング767型機のひやっと動画です。ズームなので滑走路の長さが分かりづらいですが、最後結構ギリギリだったんじゃないの?動画1:11からの着陸やり直しでは成功しています。追記、指摘がありましたのでタイトル、説明文を修正しました。