★スペースX社のファルコン9ロケット20号機。とうとう軟着陸を成功させる。現場の盛り上がりっぷりをご覧ください。21日ケープカナベラル空軍基地から打ち上げられたSpaceX社のファルコン9ロケット20号機の第一段機体が初めて着陸に成功したそうです。現場の盛り上がりっぷりをご覧ください。切り離された第二段機体も予定通り地球低軌道にオーブコム社の衛星11基の投入に成功。パーフェクトを達成したのか。あとはこの機体をリサイクルできれば完璧なんすね。
★マッハ5.5で上昇するロケットからのGoPro動画。美しい地球の姿とSFみたいな映像。
昨年11月6日に打ち上げられたUPエアロスペース社のSL-10ロケットに取り付けられたGoProからの眺めです。打ち上げ時の最大速度はマッハ5.5、最高高度は120,700メートルに。最後は本体から分離されたMaraiaカプセルが地上に戻ってくるまで。1分38秒からの映像がSF映画みたいになっていますね。これはカッコイイ。
Flight 3: GH2 Vent Cam (予備)
Flight Three: Pushing the Envelope
1
地球に来た時の事を思い出した
おい亀頭が帰投しとらんぞ
打ち上げの時は、
大人のオモチャみたいな形だな
ゲッター氏ね
ゲッター生きろ
氏ねとかいうお前も、ついでに生きろ
おれ。関係ないけど。
オマエの心の中で生きるゎ。
大事にしてね。うふ。
はっ
おい誰か説明しろ
なぜ大気圏は熱いのだ?
熱圏以外は別に熱くないよ むしろ寒いくらい
いや確かにここ数日暑いけどさ
すげぇ急減速
すげーな、最初早送りかと思った
早い時は音速の何倍出てるんだろか?
全てが美しい。
地平線の果てが見えなくなるのを見ていると
安心するな
帰ってきた感じがして
今こんなこと出来るんだ…
103キロメートルって地上だとたいした距離じゃないのにね。
上空だと宇宙なのか
まさかとは思うが、あの木馬も船ごと大気圏突入をしているとなれば、ありうるな。残念ながら
2本目の動画1:06~
地上ギリギリまで落下してる
なー、スゲーな。
凄すぎ
オンボードか
オンパレードに見えてしまったぜw
夜空を見る度思い出すぜ
戦いに明け暮れた日々をよう
老いたトゥーカッターかよ
100Kmを2分で降下・・・3000Km/h位は出てるのか
地上ギリギリまでミサイルみたいな速度で
着地はソフトなとこがすげえな
逆噴射だけでこんなことできるんだ
これって逆噴射なの?
だからアポロが月面着陸でやってたってばw
しかも飛行機並みの水平移動からの逆噴射着陸だった
全てぶっつけ本番で1度も失敗してない
たしかに良く考えると凄いことだねえ。
コンピュータはもちろん、電卓さえ無かったのに
よく制御出来たものだよねえ??
この着陸をみると半世紀もまえに脆弱な技術で
本当にアポロは月面に着陸したのか?そして帰還出来たのか改めて疑問に思った。
電卓もあったし
アポロに搭載されてたコンピュータのロジックすべて公開されてるからFLASH上のエミュレーターで操作できるサイトもあるよ
相当なマニアじゃなくて使い方難しすぎてまず操作できないけどねw
凄い!!
民間の会社でここまで制御できるんだ。
いつの日か重力が制御できる事になれば、
いいな。
まあファルコンと比べたら10週遅れぐらいだけどな
軌道速度からと垂直打ち上げの自由落下じゃ難易度が違い過ぎる
ファルコン9も1段目は軌道速度に達してないけどな。
こりゃたまげたわ(◎◎;)
この技術もいずれ戦争の道具に…
なんねーか
未だに高度400~500kmぐらいしか有人飛行出来ないのな
月とは言わないけど、地上から高度1,000~3,000kmでも有人飛行出来ない
現時点では、世界中のどの国も民間も
高度400~500kmぐらいしか有人飛行出来ない
でも40年前に月に行ったらしいねw
その高度に有人で行く理由無いだろ。
無駄に高度上げれば行き来に余計金かかるし。
返答するね。
むかし君が生まれる前にアメリカは380,000km先まで有人飛行してたんだ。
アポロ計画で月に人類が立った時は世界的な超大ニュースになった。
なんで今しないかというと技術的な問題ではなくお金がなくなっちゃったからなんだ。
いまNASAはスペースシャトルすら廃止しちゃったでしょ?
昔は冷戦といってソ連とアメリカの意地の張り合いがあって、宇宙開発に膨大な予算が割かれてたんだ。
「予算」ってどんな意味かはWikipediaで調べるかママに聞いてみてね(パパにも)。
今は技術戦争であって、月に人類が行くより火星に探査機走らせたほうがスゲー!
イトカワって惑星に無人着陸させてほうがすげー!
みたいに、もっともっと技術的には困難で緻密で成功した時の評価が高くなってるの。
たかが月面に人を歩かせたところで、なんの学術的にメリットがあるの?ってこと。
これからは日本語で話してもらって結構です。
この程度の日本語も読めないのか…
もう一度駅前留学して日本語勉強し直してきたら?
ビール飲みながらだったのでごめん。
いまだにアポロ陰謀論みたいな妄言吐いてると
心底馬鹿と思われるぞ。
低学歴がクソみたいな仲間内でドヤ顔きめて話してるんだろから。そっとしといてあげようよ。
ボロクソに言われてるぞ
反論せえよ
馬鹿ゆとり陰謀論者
大気の層ってのは本当に薄っぺらいんだと改めて実感した
逆再生かと思いきや!普通に着地してるんだな
パイロットはアラン・トレーシーかな
ジェットモグラ持って来い!
宇宙放射線と被曝で検索してみれば分かる
本当の宇宙に有人飛行なんて夢のまた夢
福島の放射線で右往左往してるぐらいだから
宇宙に有人飛行なんて出来ない
有人宇宙飛行で問題になる放射線の種類とそれらの特性を調べるともっと良く分かると思うよ。
じゃあ誰がどうやってハッブル望遠鏡修理したんだよ
えらい時間(カネ)かかったんだぞあれ
それを否定するならその理由を述べてみろよ
(俺説とか妄想とかいらないから)
何も知らないくせに
なんだその上から目線は。
SpaceXより見せ方がうまい
すごい急減速だな最大減速Gどのくらいなんだろ
影を入れるとか泣かせるねぇ
火事だぁ
早送りだよね?
BGMいらん
0:14~
地球から離脱する超速UFO発見!
窓の右下から右上。
高度103km
高度103km
高度103km
個々の板は馬鹿しかいないのかな?
同じことを3行も書くお前のほうがバカっぽい
なにをいいたたいのかの主文がないし。
ちんこやん
空気との摩擦で機体が焦げていくのが分かる。
どうせリアルでは太陽系すら出られないんだからそんなムダ金をドブに捨てるより俺にくれよ
最近の小学生はボイジャー1号も知らないのかよ
太陽から2,000,000,000,000km離れて、もうとっくに太陽系を離脱してるよ
次の恒星にたどり着くまで8万年かかるけどね
チンコすぎでワロタw
こりゃぁクラウンのザクが耐えられない訳だ
たった2分ぐらいで降りて来ちゃうものなのね。
とにかくアメリカだ。
人間はあの減速Gに耐えられないね。
帰りの分の燃料も積まんといかんから使い捨てよりはペイロードに積めないよね。
軌道に乗せる人工衛星やロケットと違って、これは垂直に上がって垂直に降りてくるだけなので、落下時にGはそれほどかかりません。
もちろん断熱圧縮による発熱はあるでしょうが、高度100kmからの自然落下の場合700℃以上にはなりません。
(スペースシャトルなどは2,000℃を軽く越えます)。
着陸時の燃料に関しては発射時と同じ量の燃料かそれ以上が必要となり、そういう面では不合理ですし、あくまで実験的な飛行だと思います。
ブースタの着地寸前の減速Gについて言ってるんだと思う.
燃料空だからあんな無茶が効くんだろうけどナマモノには耐えられそうもないなぁ.
>>ブースタの着地寸前の減速Gについて言ってるんだと思う.
地表に向けてゆっくり重力加速度を1にするために逆噴射用の燃料が使われるわけ。
その必要がなければ垂直着陸用の燃料は0でよくて、海上に自然落下させてもいいし(サターン式)、回収して再利用したいならパラシュートだけでいい(シャトル式)。
ついでに言うとロケットの発着陸ってすごいGがかかってるように思われがちだけど、普通に富士急ハイライドとかにあるジェットコートターとたいして変わらないからね?
どこらへんから重力圏になるんだろう?
月が地球の周りを回り続けているのは地球の重力が働いてるからじゃね
宇宙人が来たと間違えそう
着地するの早いなおい