
ちょっと笑ってしまったゼロヨンのコクピット映像です。タイヤを温めてサイドブレーキを戻してスタート!と思ったらハンドルが外れてしまい大パニックになるドライバーさん。これはアレか。何かを調節しようとハンドルまわりを触っていたら自らハンドルを外してしまったというオチでしょうか。

これは焦るwwwデニムにTシャツだし素人のドラッグレース(ゼロヨン)大会かしら?練習走行を終えてパドックに戻る途中に突然火を噴くGTRの車載カメラの映像です。エンジンが壊れたような音もしなかったし、一体何が起きたのでしょうか。

これは派手にぶっ飛びましたねwwwエンジンから炎が出るとかは良く見ますが、エンジンごとぶっ飛んでしまうのは珍しいのではないでしょうかwwwハイパワーに改造されたトラクターで重しを牽引する競技でエンジンが爆発してそのまま飛んでいってしまうアクシデントのムービーを紹介します。海外にはいろんなレースがあるんですねwww
予備:liveleak.com
そりゃ、驚くさ
これくらいでアクセル緩めるのはシロウト。俺ならクラッチが爆発しようとギアを上げてゴールを目指すけどな。
くっさそうw
フライホイール飛んだんでそ?
>クラッチが爆発しようとギアを上げて
フーン
ぴゅ〜〜〜〜ん
半クラ状態でアクセル踏み過ぎはダメって
路上教習で教わらなかったのかなww
というか動き出す前から煙出てね?
音量注意
FRサニー全盛期は精度の悪いアフター品のクラッチカバーかつトルク管理しない素人の締め込みで
メンドラ折ってベルハウスを突き破りフロア貫通し大怪我したという事故もあったとか…
8000回転でクラッチ切った瞬間に左足が切断とか怖すぎる
FFだと助手席の人間が縦に、昔のホンダ車だと自分が…怖すぎ
ドラシャが折れて腹の下で踊るよりはましw
>>2
ちみファニーカーにトランスミッション載ってないってこと知らないだろw
ニコニコ ブーーン (AA略)
音量注意って書いとけ屋
音量!このやろ
怨霊がどうしたって?
怨霊でおまッ==なんか妖怪?
うるせえよヒロカズ
クラッチなんて飾りです、MT信者にはそれがわからんのです、位言ってくださいよ!! >※1-16
音量注意ぐらい書いておいてくれよ。。。
スーパーチャージャーで8000馬力を発生
0-400m4秒台で1速しか無いというか直結で変速は無い
変速なんてしてたら遅くなるから
米2が笑える位にアフォだなw
ピュイーンって言ってるのはドライブシャフトかフライホイールが
ケースとか構造体に当たって音してるぽい
まぁドラッグレースなんぞこんな事故日常茶飯事なんだろうけどね
※20
釣られてるお前が一番アホ。
ネタにマジレスすんなよ。田舎もん。
更新!
原付のプーリーですら爆発したら銃弾レベルで飛んでくるらしいからな。
だめだこりゃ
運転手が悪いハンくらいらないヽ(*`Д´)ノ
※9
今日の帰りクラッチ踏むの怖くなったわ。クラッチはプロにお願いしたけど。
路上出たらスピード出すからほとんど大丈夫だけど
教習所内で10キロ20キロでぐるぐる回ってる時はつい半クラのまま走り続けちゃうんだよな
そして車返しに行く時にはクラッチが焦げ臭い
20キロでハンクラとかど下手か
おまえら知らなすぎだわ
クラッチがどうやったら爆発するんだよ
00:07にNITROのバルブ触った瞬間に火が出てるじゃねぇか
どうせ配管からNITRO漏れて引火したんだろ
動画より※20に感心した。
てゆうか前に敵車いるのかと思ったらでかいエンジンで吹いたwww
>クラッチがどうやったら爆発するんだよ
だって動画のタイトルが
Clutch Blow Up in side the car
じゃん?
クラッチがぶっ飛ぶだけなら問題ないんだけど、
ミッションが足の真横にあるFRの場合、
フライホイールが粉砕したらソレの破片が
足を貫通するそうだ……考えただけでも痛いです。
パソコンが壊れたってしばらくの間更新しないってこと?
ぷぅーん
クラッチクランチ
>33
フライホイールだな、10g以上の物が9000rpmで回っててそれが吹っ飛んでくるんだからただでは済まない
その防止策でフロア下に鉛や鉄板を溶接したりする
それでも貫通してくるんだけどねw
すまん10kg
※33 競技によっては、ベルハウジングにベルト状のカバー必要ですね。
原付の1/32マイルレースを日本でやってるけど
クラッチアウターだかクラッチ自体だかを軽量改造してたら遠心力でぶっ壊れて、腹に突き刺さってる人居た。
口径の小さい銃で撃たれたみたいになってた。当たり所が悪ければ死ぬ。
>29
NITRO てNitrousの事? ナイトラス自体に引火性は無いよ。
>>2
クラッチの意味を知らない馬鹿発見
>>41
Nitrousは亜酸化窒素の方
トップフーエルやファニーカーのはニトロメタン
流石に亜酸化窒素とガソリンじゃ7000や8000馬力は出ないんじゃね
クラッチを使わなくても回転数を合せればry
クラッチは遠心クラッチだぞ
カブの鋼球遠心密着型と同じ
CVT化も進んでるから、我々のイメージするクラッチミート→シフトアップはしない
音量注意だろタコ!!
ドラッグのクラッチって、専用のセミオートクラッチじゃなかったっけ?
レバーを手前に引くごとにギア上がっていく奴。
パワーもでかいからクラッチもそれなりの大きさで、ドライバーの横のパイプみたいなのがパワーシャフトでさ。
1速で飛び出して、2速上げる寸前にクラッチが吹き飛んだように見える。
音は何か良く分からんが、高速回転する駒の音によく似てるわ。
ん~ サムネの写真で見えるが、レンコのエアシフター3速ミッションだね・・・
ステージングランプ点いてクラッチペダルから足を話したら、6秒以内にスタートしないとこうなってしまう危険があるクラッチだね。
エンジンちゃん
エンジンブローにつられてミッションも壊れたように思える
音の正体は壊れたミッションの音
どうだろ?
ぶぉおおおんきゅうう~~んごっごっ、音ワロタw
>>2の釣り針は対して大きくなかったのに何人か釣れてるな
こういうアホがいるからやめらんねーよなひろかず
ぷーんって負荷なくなったエンジンの空転音かな?
恐ろし事
おさびし山みたいだな
チューナー気取りのプライベーターやニワカ整備士がフライホイールの締め付けをミスっても同じ様な惨事になるから堪らない。
フラホがぶっとんだんじゃねーの??
フライホイールがすっ飛ぶとベルハウジングを突き破ってえらい事になる。