
南太平洋ソロモン諸島、バングヌ島の南にある世界で最も活発な海底火山の一つとして知られるKavachi火山の驚くべき映像を紹介します。ソロモン諸島の記念切手にも描かれているこの海底火山は1939年に観測されてから少なくても10回の大きな噴火が記録されており、その噴煙は200km離れた島からも観測できるんだそうです。

10月3日鹿児島市の桜島南岳の爆発的噴火のムービーです。しょっちゅう噴火してるとは聞いていたけど、これほどの規模だったんだ!?3000メートルを越える噴煙は今年に入って既に2回目なんだって、これでも中規模ってんだからパネェな!というか住宅街から見る絵が凄いっすね。ありえない光景。

先日大噴火したアイスランドのグリムスボトン火山の高画質映像です。上空20kmに達したとされる噴煙と周りの稲妻バチバチでこの世の終わりかのような光景になっています。この噴火による噴煙で近隣の空港では欠航が相次ぎ、大混乱になっているそうです。
予備:liveleak.com youtube.com
噴火の様子
まさにグレーゾーン
何がしたいのかわからん
湖だよ
何故か知らんが吹いた
なんか凄いねw
てかこんな海に潜って何すんの?
アワビとかウニとか?
潜っても真っ暗でなんにも見えなさそう
ライトも持ってないよね 何したかったんだろ
地震 噴火
フォトンベルトの影響が
関係してる?
チリも積もれば海となるんだな
こんだけ上に積ってれば海中は真っ暗なんだろうな
いやだからこれは軽石だってw 火山礫と火山灰くらい区別しろと
ネイティヴ…
はったい粉が食いたくなったのは
俺だけでいい
※12
お前のせいではったい粉にしか見えなくなった
サムネが砂場に人形うめてるように見えた
はったい粉ってなに?(。・ω・。)
はったい粉?
ぐぐってみるか。
・・・・・何これ?きなこ?
鹿児島だけど造成地に有る溜池にこんな感じで灰とか軽石が浮いてて一見陸地に見える場所が有って
小学生の頃マジで溺れそうになって死にそうになった事が有るわ
火山てこれだけ煙と有害物質を出してるんだから、2ストバイクを再び作ってほしい
毎朝筋トレ後に飲んでるプロテイン連想したわw
>>19
シェイカー買えよ
こんなんがもしヨーロッパやアメリカ、アジアでも起きたら・・・恐竜と同じ運命だな・・・
※2
※5
生物とか環境の研究してる人だったら、この火山灰による水中生物への影響とか調べようとするだろ。
「わからん」とか言ってるやつの想像力の無さは驚きだな。
すごいなこりゃ・・・。
けどごめん。世界のどんな災害の映像見たところで、『でも放射能よりマシでしょ?』って思う自分がいる。
>>18
俺も賛成だ。
>>19>>20
吹いたw
潜ったって何も見えやしないだろ・・
大体、潜った後浮き上がれるのか?
>>26
さぁ帰るぞーと思ったら陸とは逆の沖へ直行で酸素ボンベ終了だ
まさにスペースコブラ、砂の海のシーンだな
バカだバカがいる
(最大級の賛辞を込めて)
塵なのか灰なのか
全部軽石か、すげーな