このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

とうふ屋かよっ!飛行機でコップの水をこぼさずにバレルロールを決める神動画

ボブ・フーバー氏による曲芸飛行の映像です。エンジンを停止させた状態でのアクロバット飛行とか神すぎるだろwwwそして極めつけはコップの水をこぼさないスムーズなバレルロール!これには藤原拓海も真っ青だろwwwついでに回転しながら継ぎ足してるし!
2010年08月18日 18:02 ┃
87 コメント DQNパニック。前後をパトカーに挟まれた暴走族が大パニックを起こす動画。5人逮捕。
オフロードバイクやATVで危険なウィリー走行などをしていたアメリカ版暴走族の一斉検挙の映像です。向こうの警察はうまいな。左右がコンクリウォールで逃げ場のない高速道路の出口を封鎖したのか。うp主を含めバイクは壁を乗り越えて逃げたやつもいるみたいだけどATVは無理だね(´・_・`)
93 コメント 「何気に危険」どころかとんでもなく危険な自転車乗り達を撮影したドラレコがこちら。
「何気に危険な行為」というタイトルがついた動画だったけどそんなもんじゃないレベルだった。一つ目と六つ目なんかタイミング悪く周りの車が動き出したらどうすんだろ(@_@;)こういう乗り方する人って運転免許を持っていない。教習所に通ったことがない人たちなんだろうなあ。やっぱり自転車も免許制にした方がいいんじゃないだろうか。偉い人たちは天下り先が増えるし僕たちは怖い目に遭わなくて済むしでみんなハッピーじゃん?
108 コメント 【大阪】右車線で!?結構な速度で「ケツ押し」する若者たちの映像。
今の子たちもこれやるんだなあ。私も26〜7年前にやっていた記憶がありますが、今思うとめちゃくちゃ危ないよね(@_@;)大阪府堺市中区毛穴町の泉北2号線で目撃された、仲間の自転車をスクーターで押して走る若者たちのビデオです。青春やが危ないなあ。これ地域によって呼び名が違うようですが、皆さんの地域では何と呼ばれていましたか?大阪では「ケツ押し」という呼称が一般的でした。
101 コメント 超巨大重機。重さ5600トンの採掘機が自走している時の内部映像タイムラプス。
すっごいなーこれ。PRODECO社の超巨大採掘ショベル「RK 5000」が自走している時のタイムラプス映像です。外からの映像は過去にも紹介したことがありますが内部映像(47~52秒、1分21~1分27秒)は初めてみたので。
これは極悪なイタズラ。信頼して命を預けているパイロットが失神してしまったら?wこれは酷すぎワロタw命を預けている唯一のパイロットが失神してしまったら?w
これはアカンww 酷過ぎるだろww
空耳で「助けて!」と聞こえるwwwハンディカム片手に遊覧飛行を楽しむ観光客。突然目の前でたった一人のパイロットが失神してしまったら!?というパイロットのイタズラムービーです。これは極悪すぎるだろwwwカメラさん本気で絶叫して慌てふためいてるしwwwイタズラもホドホドにしてください(@_@;)
飛行機にでっかいパラシュートを付けたら安全なんじゃね?を実際にやってみた飛行機にでっかいパラシュートを付けたら安全なんじゃね?を実際にやってみた
飛行中に翼がもげた!Σ(゚Д゚)ガーン
なび太「ドガえもーん翼が取れちゃったよおお!」ドガえもん「パパパパッパパーン!パラシュート!これがあれば安心だよ!」という事で飛行中に重大な事が起こってしまった時に「でっかいパラシュートを装備しとけば良いんじゃね?」を実際にやってみて助かった人の映像です。
かなり無茶な感じの飛行船がやっぱり大破してしまう瞬間 見た目から既にwかなり無茶な感じの飛行船がやっぱり大破してしまう瞬間 見た目から既にw森林警備の為に開発されていた大型飛行船の実験ムービーなんですが、もう見た目から既にボロいよね。それもそのはず、動力として使われているのは使い古された中古のヘリコプター。それを無理矢理くっ付けています。そして振動に耐え切れなかった骨組みが崩壊して…。これは何時の時代の映像でしょうか。なかなかの無茶っぷりですよねww人が死んでそうなので笑えませんが、流石にコレは、ねぇ?ww
予備:a44_1282077224  ニコ動版  youtube.com

関連記事

73 コメント 【動画】サイドブレーキを引き忘れたお姉ちゃん、CR-Vを完全に水没させてしまう(笑)
あああwwwwそれはwwww水上バイクをランチングしようとしてCR-Vを完全に水没させてしまったお姉ちゃんのビデオがTikTokで2000万再生に120万イイネを獲得する人気投稿になっています。紹介はYouTube版で。お姉ちゃん必死に何かを探しているようだけどスマホかな?
83 コメント ガソリンスタンドでタイヤに空気を入れ過ぎた男が大破裂させちゃうwwwなんか吹っ飛んだぞwww
あ~あwwwフェンダーも吹き飛んでるじゃないかwwwメリーランド州チェビー・チェイスのガソリンスタンドで同じタイヤに数分間ず~っと空気を入れ続けていた男が破裂させるという出来事があったそうです。そのビデオ。自分でやったことないけど減った分を充填する時なんて数秒だよね。なぜずっと入れ続けたの(´・_・`)
109 コメント 時速240キロで走行中に接触事故を起こしてしまうゴルフGTIの車載。アウトバーン。
メーターで確認できるのは238km/hかな。アウトバーンの速度無制限区間を飛ばしていたフォルクスワーゲン・ゴルフGTIが車線変更してきたシュコダ・ラピッドと接触してしまう事故のGoProビデオです。2年前のもので再生数も既に2000万回オーバーなものですが。
71 コメント 【動画】これ詰んでるだろ(笑)フェラーリで狭い路地を通ろうとしてwww
よくそんなデカい車(全幅1974mm)でその道を通ろうとしたね(笑)イタリアの狭い路地で身動きが取れなくなっているフェラーリ ROMAを撮影したビデオです。これさらにその奥も厳しそうだけど。このフェラーリがどうなったのかその後が知りたい。

最新ニュース

コメント

とうふ屋かよっ!飛行機でコップの水をこぼさずにバレルロールを決める神動画 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k2NzAyNTQ

    単純に…凄い。

  • 返信 743mg ID:YxNzY4NDU

    プロペラ回ってないような・・?

  • 返信   ID:gyOTIyMjQ

    コップただ置いてあるだけじゃなく水差しから注いでるのすげえな

  • 返信 743mg ID:g5ODgzOTg

    この人も豆腐の配達でテクを磨いたんだよ・・・きっと

  • 返信 743mg ID:c2NjMxMzg

    見事すぎて現実感が無い
    景色が勝手に回ってるように見えてしまうw

  • 返信 743mg ID:kwNDM3Mjg

    遠心力で意外と零れないのかも
    車より簡単かもしれんね

  • 返信 743mg ID:kwMzgwOTg

    理論的には、操縦桿を引き気味にして行えば、下向き(マイナス)荷重が掛かるので、機体がどんな角度でも、加重が勝る限りはコップの中身はこぼれない。
    そういう意味では豆腐屋の方が微妙に難易度が高いと思う・・・現実的かどうかは別として。
    でもこれだけ滑らかに、コップに中身を注ぎながらとか、その技量がものすごい。
    プロペラ停止も機体に速度と高度があれば、それを運動量として機動することは可能。
    グライダーとかはそうやって飛んでるし。
    でも降下しない限りは速度はどんどん失われていずれは失速して墜落するし、降下すれば速度は増えるけど墜落の危険が増す。
    ループする瞬間だけプロペラ停止してどうこうというような編集テクニックを使っているとは思えないので、結構すごいことやってる。
    特に地上スレスレの飛行なんて、セスナっぽいのにエアロバチック専用機みたいな機動してる。

  • 返信 743mg ID:gxMDQ4NTY

    エアロコマンダーだっけ?機体もかなり優秀だからこそこういう機動が出来る
    でも旅客機でエンジン止めてアクロッバットするのは
    この人以外見たことないなw

  • 返信 743mg ID:A1MzAyNTE

    エンジン止めて地面すれすれを
    背面飛行とはテクも凄いが度胸も凄い。

  • 返信 743mg ID:UzOTQxNjE

    なんでこぼれないの?

  • 返信 743mg ID:Y0NjEzMDI

    飛行機動画でこんなに驚いたのはスホーイの変態演習以来だ

  • 返信 743mg ID:U5OTYwODk

    ニコ動だけどオリジナルに近いかな?
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2037184
    ノースロップのテストパイロットらしいっす。

  • 返信 743mg ID:A3MDYyMzc

    >豆腐屋の方が微妙に難易度が高いと
    バンク角が取れない車で出来るはずがないだろ。
    谷田部みたいなコースじゃないかぎり不可能。

  • 返信 743mg ID:YzMjkxNTU

    なぜかこれとマンガの豆腐屋を比べるアホはほっといて、
    テストパイロットやテストドライバーとかの職人技はまじで凄い
    あらゆるミッションを忠実にこなす神様クラスがゴロゴロいる
    要するに頭おかしい

  • 返信 743mg ID:k5NTczNDE

    コップが落ちないのはラダー操作がうまいから

  • 返信 743mg ID:M5NjIyNzE

    操縦できるだけで上手いんだろうが、バンク角が取れる飛行機だと水が溢れないことは割と普通かもしれない。バイクの運転もバンクして曲がる分には水溢れない。加減速で溢れると思うが。

  • 返信 743mg ID:c0ODIzMDk

    パイロットは脳腫瘍が多いとかなんとか

  • 返信 743mg ID:I4MzcyMzU

    >バイクの運転もバンクして曲がる分には水溢れない

    バレルロールって引力に対するベクトルが常に変化してるのよ
    宙返りと360度の捻りを同時に行う感じ
    2次元起動のバイクでやるのとは桁違いに難易度が高い

  • 返信 743mg ID:k5Nzc4NTE

    すごく見えるだけで意外と簡単
    理論的に難しくない

  • 返信 743mg ID:Q2MDI3MDY

    Gで失神してしまうがな・・・

  • 返信 743mg ID:I3MjYyODc

    重力って不思議だよな。改めて疑問におもっちまう。

  • 返信 743mg ID:g5NjE2NTA

    宇宙に最初に作る回転する疑似重力の宇宙ステーションの名前はボブフーバーにしよう。

  • 返信 743mg ID:gzNDM2Mzk

    ※16
    おまいは車体だけで遠心力打ち消してると思ってるのか?w

    ※18
    バレルロールは常に+G作れるからむしろこれはバレルロールだからこそできるんだよ。

  • 返信 743mg ID:c5MzY3ODU

    理論的には難しくない=脳内で超楽勝

  • 返信 743mg ID:AyNjM5MzI

    パイロットの技能も凄いんだけど、機体も完成された良い飛行機なんだろうな、と関心した。

  • 返信 743mg ID:Q3OTQ4NTg

    グラスの水をこぼさずロールするにはどうすればいいか?
    操縦桿を単純に横に倒せばいい
    バックプレッシャーはいらない
    なぜなら機体にはどんな姿勢でも翼の上方向に最低1Gの揚力が発生しているから
    実際は横滑りすることで翼から気流が乖離して揚力を失う可能性もあるけど
    横滑りが無視できるくらい短い時間ならばこれでできる

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    63 コメント 世にも珍しい広大な地下世界に自転車通勤している人の車載映像がおもしろい。
    広すぎ!石灰岩の鉱山として採掘しつつその広大な跡地を倉庫として再利用しているスプリングフィールド・アンダーグラウンド、そこに自転車通勤をしているという男性の車載ビデオが高評価を得ていましたので紹介します。石灰岩の中に作られた30万平方メートルの賃貸スペースを有するこの倉庫は雨風やハリケーンといった屋外の影響を受けず、年間を通して16度の温度に保たれて倉庫としてとても優秀な施設なんだって。
    96 コメント 大阪、阪神高速1号環状線で軽自動車がとんでもない危険運転をしている映像
    大阪、阪神高速1号環状線で軽自動車がとんでもない危険運転をしている映像です。あぶねー。こういう運転簡単にスリップするぞー、その時泣くのは自分だけじゃないんだぞー。
    68 コメント パイロットさんうめええ!滑走路の強風に煽られてフラフラする飛行機たち
    これ系の動画アップしすぎて見慣れてしまったんだけど、やっぱり難しいんだと思うんだよね。でも飛行機の操縦とか想像もできないからどれほどの難易度なのかさっぱりわからん(´・_・`)車の運転で例えるとどんな感じなのかな。着陸できずやり直しているパイロットさんとかやっぱりドッキドキしているんかな。
    33 コメント タイの線路市場を上から見下ろした映像が面白い
    タイの線路市場を上から見下ろした映像が面白い。タイや東南アジアの一部の地域では線路の上に市場を置いて営業していますが、この映像の様に電車が通るたびに撤収しては再開しています。それを上から見たらこんな感じと言う動画。こりゃぁ面白いなぁ。毎度毎度面倒だろうなと思っちゃうけども(°_°)
    55 コメント 【動画】アストラロケット(LV0006)の打ち上げ失敗映像。
    どこいくのwwwと思ったらギリギリ持ち堪えて上昇。ナスダック上場のロケット開発企業、アストラスペースが行ったRocket3.3の打ち上げ映像です。発射直後に倒れそうになったのをギリギリで耐えて上昇していくロケットとか初めてみた(°_°)ロケットは高度50キロまで上昇したところで地上からエンジンを停止させて海へ落下。搭載していた衛星は軌道に投入できませんでした。
    300 コメント 高速道路に車を止めて撮影を行うユーチューバー。渋滞をさらに酷くするwwwおいwww
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    この人ぶっ飛びすぎwww「フェラーリぶっちぎり!動画」で人気になったユーチューバーが愛車を撮影する為に高速道路に停止し三脚を立てて動画を撮影。そのビデオが某掲示板に投稿され話題になっているようです。これはアウトローすぎてwww関連動画を見ていると指定暴力団の名前がチラリと出て来たりするのでその筋の人なのかな・・・。怖いからあまり書かないでおこう。
    103 コメント 時速500km/hの壁を突破したフォードGT(BADD GT)の車載映像。
    パラシュートを出しても止まらない止まらない(°_°)ケネディ宇宙センターのスペースシャトル着陸路で行われた最高速チャレンジで、BADD GTとして知られる2700馬力のフォードGTが500.1km/h(310.8mph)を記録。その車載ビデオです。しかもこのお車、アメリカの公道を走れるロードカーなんだって。