このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

とうふ屋かよっ!飛行機でコップの水をこぼさずにバレルロールを決める神動画

ボブ・フーバー氏による曲芸飛行の映像です。エンジンを停止させた状態でのアクロバット飛行とか神すぎるだろwwwそして極めつけはコップの水をこぼさないスムーズなバレルロール!これには藤原拓海も真っ青だろwwwついでに回転しながら継ぎ足してるし!
2010年08月18日 18:02 ┃
97 コメント イギリスに日産フィガロが集まりすぎ。しかもめちゃくちゃ愛されている(*゚∀゚)=3
すげー。雰囲気まで合わせてめちゃくちゃ愛されているやん。日産フィガロ誕生25周年にイギリスのウロクサル・アッベイ・ホテル&エステートで行われたフィガロ愛好家たちの集まりを撮影したビデオです。フィガロいいよね。私も好きな車でした。あと日産パオ。ラシーンも好きだったなー。
79 コメント ここまで来た自動車の完全自動運転。もうその辺りのおばちゃんドライバーより上手い。
37秒(1×版2分30秒)の先が見えづらい左折で慎重になる感じもグッド。今日の5chより、テスラのFSDベータ版11.4.7でサンフランシスコを走る車載ビデオです。早送り版と1×版で紹介しています。これ良いよなあ。高齢の方とか特に良いんじゃないかしら。使いこなせるかは別として。
90 コメント 韓国でロシアの貨物船が高速道路に衝突しその一部を破壊。高速道路は閉鎖。
韓国プサンでロシアの貨物船SEAGRANDが高速道路に衝突しその一部を破壊するという事故が起きたそうです。高速道路は現在閉鎖中。韓国のニュースによると船長からは基準値を超えるアルコールが検出されていてこの事故の前にも停泊中のクルーズ船に接触する事故を起こしていたそうです。衝突まで回避行動がまったくないように見えるからこれ寝てただろ(´・_・`)
111 コメント 【岩手】自転車ロードレースで素早くマシンの応急処置を行うニュートラルサービスのお仕事がカッコいい動画。
へぇこんな仕組みがあるのか。屋根にタイヤを乗せている車は全て「チーム」のサポートカーだと思っていた。自転車競技におけるニュートラルサービスとは、中立の立場で全ての競技者に等しくサービスを提供する車両、スタッフの事(ウィキペディア)落車やトラブルがあった際に、素早く応急処置をして選手をレースに復帰させるサービスなんだって。選手たちは取り敢えず復帰させてもらった後、別の場所でチームのサポートを受けたりするんだそうです。それにしてもプロだな。この4分の間に何人を救ったよ。
これは極悪なイタズラ。信頼して命を預けているパイロットが失神してしまったら?wこれは酷すぎワロタw命を預けている唯一のパイロットが失神してしまったら?w
これはアカンww 酷過ぎるだろww
空耳で「助けて!」と聞こえるwwwハンディカム片手に遊覧飛行を楽しむ観光客。突然目の前でたった一人のパイロットが失神してしまったら!?というパイロットのイタズラムービーです。これは極悪すぎるだろwwwカメラさん本気で絶叫して慌てふためいてるしwwwイタズラもホドホドにしてください(@_@;)
飛行機にでっかいパラシュートを付けたら安全なんじゃね?を実際にやってみた飛行機にでっかいパラシュートを付けたら安全なんじゃね?を実際にやってみた
飛行中に翼がもげた!Σ(゚Д゚)ガーン
なび太「ドガえもーん翼が取れちゃったよおお!」ドガえもん「パパパパッパパーン!パラシュート!これがあれば安心だよ!」という事で飛行中に重大な事が起こってしまった時に「でっかいパラシュートを装備しとけば良いんじゃね?」を実際にやってみて助かった人の映像です。
かなり無茶な感じの飛行船がやっぱり大破してしまう瞬間 見た目から既にwかなり無茶な感じの飛行船がやっぱり大破してしまう瞬間 見た目から既にw森林警備の為に開発されていた大型飛行船の実験ムービーなんですが、もう見た目から既にボロいよね。それもそのはず、動力として使われているのは使い古された中古のヘリコプター。それを無理矢理くっ付けています。そして振動に耐え切れなかった骨組みが崩壊して…。これは何時の時代の映像でしょうか。なかなかの無茶っぷりですよねww人が死んでそうなので笑えませんが、流石にコレは、ねぇ?ww
予備:a44_1282077224  ニコ動版  youtube.com

関連記事

47 コメント 【動画】リマック・ネヴェーラ、ニュル北タイムアタックで最速の量産EV車に。そのフルラップオンボード。
かすかに聞こえるモーター音、タイヤ、塵、もの凄い風の音。クロアチアの電気自動車メーカー「リマック」がハイパーEV車のネヴェーラをニュルブルクリンクに持ち込みタイム計測。市販車EV部門でトップだったテスラ・モデルSプラッドの記録を大きく塗り替える7分5秒298を記録し、見事最速の量産EV車となりました。そのオンボード映像が公開されていましたので紹介します。
121 コメント 【動画】時速272キロ!自転車の速度記録が更新される。(ギネス)
これ死ぬほど怖いやろwwwバイクに牽引されてって事だから自転車の耐久テストみたいなもんやね。ドイツのユーロスピードウェイ・ラウジッツで行われたチャレンジで、オートバイレーサーのジェリ・ゲスルバウアーに牽引されたエリアス・シュヴェルツラーの乗るダウンヒル用MTBが272km/hに達し、ギネス世界記録に認定されました。そのビデオです。
140 コメント ヒュンダイのディーラーで女性客が展示車を暴走させてガラスを突き破ってしまう。
インド北部のヒマーチャル・プラデーシュ州にあるヒュンダイ販売店で起きた暴走事故のビデオです。これEV車とかハイブリッドなら分かるんだけどヒュンダイElite i20ってガソリンかディーゼル車しかないんだよね。インドでは室内展示車でもエンジンをかけていいのかな?発進するまで誰もおかしいと思っていないみたいだし。この事故で約80万円の損害賠償を支払うはめになったそうです(´・_・`)
75 コメント 【動画】シトロエンの小型EV「AMI」モナコのローズヘアピンで簡単に横転してしまう。
ここはモナコ、モンテカルロ。攻めるような車じゃないし公道だし。歩道に人もいるじゃないか(@_@;)シトロエンの超小型EV車「アミ」がモナコのローズヘアピン(フェアモントヘアピン)で横転してしまう事故のビデオがFacebookで人気になっていましたので紹介します。

最新ニュース

コメント

とうふ屋かよっ!飛行機でコップの水をこぼさずにバレルロールを決める神動画 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k2NzAyNTQ

    単純に…凄い。

  • 返信 743mg ID:YxNzY4NDU

    プロペラ回ってないような・・?

  • 返信   ID:gyOTIyMjQ

    コップただ置いてあるだけじゃなく水差しから注いでるのすげえな

  • 返信 743mg ID:g5ODgzOTg

    この人も豆腐の配達でテクを磨いたんだよ・・・きっと

  • 返信 743mg ID:c2NjMxMzg

    見事すぎて現実感が無い
    景色が勝手に回ってるように見えてしまうw

  • 返信 743mg ID:kwNDM3Mjg

    遠心力で意外と零れないのかも
    車より簡単かもしれんね

  • 返信 743mg ID:kwMzgwOTg

    理論的には、操縦桿を引き気味にして行えば、下向き(マイナス)荷重が掛かるので、機体がどんな角度でも、加重が勝る限りはコップの中身はこぼれない。
    そういう意味では豆腐屋の方が微妙に難易度が高いと思う・・・現実的かどうかは別として。
    でもこれだけ滑らかに、コップに中身を注ぎながらとか、その技量がものすごい。
    プロペラ停止も機体に速度と高度があれば、それを運動量として機動することは可能。
    グライダーとかはそうやって飛んでるし。
    でも降下しない限りは速度はどんどん失われていずれは失速して墜落するし、降下すれば速度は増えるけど墜落の危険が増す。
    ループする瞬間だけプロペラ停止してどうこうというような編集テクニックを使っているとは思えないので、結構すごいことやってる。
    特に地上スレスレの飛行なんて、セスナっぽいのにエアロバチック専用機みたいな機動してる。

  • 返信 743mg ID:gxMDQ4NTY

    エアロコマンダーだっけ?機体もかなり優秀だからこそこういう機動が出来る
    でも旅客機でエンジン止めてアクロッバットするのは
    この人以外見たことないなw

  • 返信 743mg ID:A1MzAyNTE

    エンジン止めて地面すれすれを
    背面飛行とはテクも凄いが度胸も凄い。

  • 返信 743mg ID:UzOTQxNjE

    なんでこぼれないの?

  • 返信 743mg ID:Y0NjEzMDI

    飛行機動画でこんなに驚いたのはスホーイの変態演習以来だ

  • 返信 743mg ID:U5OTYwODk

    ニコ動だけどオリジナルに近いかな?
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2037184
    ノースロップのテストパイロットらしいっす。

  • 返信 743mg ID:A3MDYyMzc

    >豆腐屋の方が微妙に難易度が高いと
    バンク角が取れない車で出来るはずがないだろ。
    谷田部みたいなコースじゃないかぎり不可能。

  • 返信 743mg ID:YzMjkxNTU

    なぜかこれとマンガの豆腐屋を比べるアホはほっといて、
    テストパイロットやテストドライバーとかの職人技はまじで凄い
    あらゆるミッションを忠実にこなす神様クラスがゴロゴロいる
    要するに頭おかしい

  • 返信 743mg ID:k5NTczNDE

    コップが落ちないのはラダー操作がうまいから

  • 返信 743mg ID:M5NjIyNzE

    操縦できるだけで上手いんだろうが、バンク角が取れる飛行機だと水が溢れないことは割と普通かもしれない。バイクの運転もバンクして曲がる分には水溢れない。加減速で溢れると思うが。

  • 返信 743mg ID:c0ODIzMDk

    パイロットは脳腫瘍が多いとかなんとか

  • 返信 743mg ID:I4MzcyMzU

    >バイクの運転もバンクして曲がる分には水溢れない

    バレルロールって引力に対するベクトルが常に変化してるのよ
    宙返りと360度の捻りを同時に行う感じ
    2次元起動のバイクでやるのとは桁違いに難易度が高い

  • 返信 743mg ID:k5Nzc4NTE

    すごく見えるだけで意外と簡単
    理論的に難しくない

  • 返信 743mg ID:Q2MDI3MDY

    Gで失神してしまうがな・・・

  • 返信 743mg ID:I3MjYyODc

    重力って不思議だよな。改めて疑問におもっちまう。

  • 返信 743mg ID:g5NjE2NTA

    宇宙に最初に作る回転する疑似重力の宇宙ステーションの名前はボブフーバーにしよう。

  • 返信 743mg ID:gzNDM2Mzk

    ※16
    おまいは車体だけで遠心力打ち消してると思ってるのか?w

    ※18
    バレルロールは常に+G作れるからむしろこれはバレルロールだからこそできるんだよ。

  • 返信 743mg ID:c5MzY3ODU

    理論的には難しくない=脳内で超楽勝

  • 返信 743mg ID:AyNjM5MzI

    パイロットの技能も凄いんだけど、機体も完成された良い飛行機なんだろうな、と関心した。

  • 返信 743mg ID:Q3OTQ4NTg

    グラスの水をこぼさずロールするにはどうすればいいか?
    操縦桿を単純に横に倒せばいい
    バックプレッシャーはいらない
    なぜなら機体にはどんな姿勢でも翼の上方向に最低1Gの揚力が発生しているから
    実際は横滑りすることで翼から気流が乖離して揚力を失う可能性もあるけど
    横滑りが無視できるくらい短い時間ならばこれでできる

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    53 コメント この運転ワロタwwww駐車場の出口で大暴れしてしまったパサート乗り(´・_・`)
    落ち着いてwwww止まった所で降りて深呼吸して落ち着いてwwwそして誰かに助けを求めてください・・・。スイスで撮影された駐車場で大暴れすぎるフォルクスワーゲン・パサートB8乗りのビデオです。ぼっこぼこやないか(´・_・`)
    5 コメント ファルコン9ロケットの離陸と着陸をロケット側から撮影した映像がとんでもなくカッコイイ。(復元記事)
    アルゼンチンの地球観測衛星打ち上げミッション「SAOCOM 1B」時に撮影されたロケット載ビデオです。ロケット載だからロケレコとでも呼べばいいのかな? これは今年の8月30日にフロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられたもので、動画にはプシュ!プシュ!っとスラスターが姿勢を制御する様子やグリッドフィンが細かく動いているシーンが映っています。 地上から撮影されたものからだと分からなかったけど、あのフィンめちゃくちゃ細かく動いていたんだね。これは男のワクワク動画でした。(復元記事:コメントは復元できませんでした)
    45 コメント 風の力だけで走る自動車「ホロヌク」が時速222.4キロを記録し世界最速の風力車に。
    なんだかちょっと格好良いけど陸上を走るヨットだよね?エミレーツteamNZの風力自動車「Horonuku(ホロヌク)」が南オーストラリアのゲアードナー塩湖でテストを行い、時速222.4キロを記録。世界最速の風力車となったそうです。そのビデオ。
    43 コメント 【動画】F1プレシーズンテストで角田裕毅が総合2位!のオンボード映像が公開される。
    テストだからね。テストなんだけどレッドブルのマックス・フェルスタッペンと0.0093秒差は期待できるんじゃないの。バーレーンサーキットで行われたF1プレシーズンテストでアルファタウリの角田裕毅が総合2位のタイムを記録。F1公式チャンネルが公開したフェルスタッペンとの比較フルラップ映像です。幸運が重なればルーキーシーズンで3位表彰台!という奇跡があるかもしれない(*°∀°)=3
    52 コメント 【動画】片側4車線の大きな高速道路をたった一台で制御するパトカーが格好いい。
    コメントによるとおそらく落下物を回収するためにスピードを制御したらしい。ドイツで撮影されたたった1台で高速道路の流れを制御してしまうパトカーが格好いい動画です。異変を感じてすぐに反応する周りのドライバーもいいですね。
    47 コメント 【事故】どうしてそうなった。トラクターの下に潜り込んでしまうセダンが撮影される。
    不思議な事故だね。それほどスピードも出ていないように見えたのに。全く前を見ていなかったのかしら。登りで速度が出ていなかったトラクターにセダンが潜り込んでしまう事故の瞬間です。しかしなんでこんな所を撮影していたんだろう。
    83 コメント マン島TTレースでこれが一番キチガイだと思う。マン島TTサイドカープラクティスの様子。
    これが一番凄いと思うわwwwそりゃ1000ccのバイクと比べたらラップタイムで2分ちょっと遅いからアレだけどそれでも最高速度は300キロ近く出るんじゃないの(((゚Д゚)))後ろで左右に体重移動しているパッセンジャーとかなぜその役をやりたいと思ったのかwwwカーブで左側とか浮いちゃってるからね。例のジャンプスポットではサイドカーでもジャンプするらしいよ。