このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

43人が犠牲になった「雲仙火砕流」死亡したカメラマンのカメラの音声復元に成功

ν速、衝撃動画スレより。~|・∀・|~これは、ようかんマン
43人の犠牲者を出した雲仙普賢岳大火砕流、カメラマンが火砕流に襲われる「その瞬間」の映像がソニーにより復元されました。「避難してください」と呼びかける警察官を含め、映っている人全てがお亡くなりになりました。
2010年06月04日 20:42 ┃
108 コメント SUGEEEEEE!!! ガチで完全に透明の魚が見つかってしまう。 
これは凄いw(゚o゚)wほぼ透明な魚がマルタのマルタルフォーン近くの海でダイビング中に発見されました。透明な魚とかで調べたけどここまで透明な魚は出てこなかった(°_°) 新種か何かなのでしょうか?それにしてもやたらと人懐っこいのも気になりますね。いやそれにしてもすげぇ透明度。
46 コメント これは一家に一本欲しい。汚い水も飲めるろ過装置ライフストローが素晴らしい
災害時や、緊急事態の時、何かしらで水が手に入らない時にこれ1本持っておくと安心かもしれません。泥水のような飲むとお腹を壊してしまうような水をろ過してくれるライフストロー。これ結構良さそうです。1本で約1000リットルをろ過可能との事。ただし、ウイルスなどはろ過出来ないようなので注意。泥水にストローを突っ込んで飲む姿はちょっと面白いかも??
50 コメント 1896年にオッサンたちが雪合戦している映像がワロタwww
1896年にフランスのリヨンでリュミエール兄弟が撮影した雪合戦の様子。いい大人がめちゃくちゃ楽しそうに雪合戦しているのが何とも微笑ましい。偶然通りかかった自転車の人が皆からめちゃくちゃ雪玉投げられててワロタ。
79 コメント バイデン当確が決まった瞬間のニューヨークがwww
バイデン当確が決まった瞬間のニューヨークの映像。ニューヨークはバイデン支持が多かったようですが、やっぱり皆嬉しいんだなw にしても今回の大統領選挙本当に長かったなぁ。2本目の動画はCNNでバイデン当確が嬉しすぎて泣く法律家。
テラ魔界ww美しい火山の画像を集めてみた【俺の火山フォルダがパンパンだぜ】テラ魔界ww美しい火山の画像を集めてみた【俺の火山フォルダがパンパンだぜ】
溶岩、マグマって怖いイメージだけど神秘的ですよね。ハワイでは溶岩ツアーがあるらしいけど、怖くて参加できない(@_@;)興味はあるんだけどね…。つーかハワイ行ったことないしwwwそもそもパスポート持ってないしwwwちょっと古いニコニコ動画だけど紹介しちゃいます。大自然の神秘、火山の画像集と世界の美しい火山です。
ワイドショー衝撃映像 噴火中の三原山を人が歩いている!?とされる映像ワイドショー衝撃映像 噴火中の三原山を人が歩いている!?とされる映像

少し古い映像ですが。遠めから三原山の噴火を捉えた映像に、溶岩が噴出するすぐ近くを歩く人の姿が映っていました。小屋に非難しようとしているのかな(@_@;)
民間人を乗せた自衛隊のヘリが不時着 その様子を捉えたテレビカメラの映像民間人を乗せた自衛隊のヘリが不時着 その様子を捉えたテレビカメラの映像
1991年、雲仙普賢岳の大火砕流の3日後、取材のマスコミ各社を乗せた自衛隊のヘリコプターがエンジントラブルを起こし不時着。その様子を居合わせたテレビ局のカメラが捉えていました。緊迫した状況の中、自衛隊の誘導により全員助かりました。いつ火砕流が襲ってくるかという恐怖と不時着による動揺のなか、さすが自衛隊!って感じですね。

ニコ動:nicovideo.jp

関連記事

201 コメント 航空自衛隊のスクランブル発進が思ってた以上にスクランブル発進だった・・・
かなり古い映像だけど、面白かったので。1991年の1月1日の航空自衛隊のスクランブル発進映像。年も明けて結婚について談笑している所に突如スクランブル発進を求める電話が。そこからの勢いが想像以上にスクランブル発進(°_°)少し調べてみると2019年のスクランブル発進数は742回。大体1日に2回くらいはある計算。これは日本国民として頭が下がる想い。
87 コメント 人類史上最も人を殺傷したウイルスをランキングで紹介していく映像
コロナウイルスの拡大で世界中が危機的状況になっていますが、今まで人類を最も殺したウイルスはなんなんでしょうか?ランキング形式で紹介していく映像です。これを見るとやはり新型コロナなんて序の口で1位のアイツはえらい事になっています。もっとも、殆どが数百年前に流行したウイルスで今とは衛生状態や医学のレベルも全く違うので現在と比較するのは難しいですが、中々に勉強になる動画です。
48 コメント 子猫の誕生。72年前に撮影されたネコ動画。母ネコの愛情は今も昔も変わらない。
ママネコの愛情も変わらなければネコに対する人の愛も同じだった。1947年にアメリカで撮影された子猫の誕生を記録した白黒映画です。作者は映画監督と写真家として活動していたアレクサンダー・ハミット、マヤ・デレン夫妻。昔のネコちゃんも段ボールがお好きだったんだね。そしてキャットタワーまで用意されちゃって(*´д`*)72年前の子猫ちゃんもほんとかわええ。
99 コメント 1961年の銀座中央通りを日本橋に向かう車載HDカラー映像が面白い
1961年の銀座中央通りを日本橋に向かう車載HDカラー映像です。60年前かぁ・・・と思うと何だか感慨深い映像。流石に今とは結構違うなと言う印象ですが、車のデザインやビルの広告の大正ロマンっぽいフォントが可愛くて結構好き。車のデザインに関してはVWのビートルとかそっち系のデザインっぽくて割と原点回帰しちゃっても良いんじゃないのって思う(°_°)しかし60年前って事はもうここに映っている人は殆どが亡くなっちゃってるのよね。。。何だか不思議だなぁ。

最新ニュース

コメント

43人が犠牲になった「雲仙火砕流」死亡したカメラマンのカメラの音声復元に成功 へのコメント

  • 返信 名がありません ID:U5NTQ3Mjk

    もぉ~う!
    さっさと逃げようよぉ!!

  • 返信 名がありません ID:I1NzMyNzE

    昔ニュースでみたけど、かなり怖かったな

  • 返信 名がありません ID:c4MTY0MTY

    巻き添えになった警官と消防官が浮かばれん。

  • 返信 名がありません ID:cyMDI2MTc

    巻き添えで亡くなった方がうかばれない・・
    避難指示を無視するマスゴミ・・

  • 返信 名がありません ID:U3ODEyODk

    避難指示を無視して、更に避難指示を出してくれた消防や警察を巻き添え
    危機管理能力なさすぎる

  • 返信 ななせ ID:Q1NjMwMjY

    本来はこの地点は安全だとされて設けられた撮影地点だったらしいですね。

  • 返信 名がありません ID:QyMDM2MDM

    丸焦げだったんだよね・・・
    確か上空から炭化した死体の映像が有って昔トラウマになった経験が・・・

  • 返信 名がありません ID:kwNjk1Mjk


    やっぱりその映像当時テレビで流れてたんだなぁ
    雲仙の話で全然話題にならないから自分の記憶違いかと思ってた
    一瞬だったが車の中に炭化した人らしきものが映ってた

  • 返信 名がありません ID:kxMzExMDA

    ※7
    確か夕方のニュースで流れてたんじゃない。
    夜のニュースではどのチャンネルも自粛してた気が

  • 返信 名がありません ID:A4MjYxODI

    マスコミとハゲとチビは死んでよし
    火砕流GJ♪

  • 返信 名がありません ID:E0NjgyNjQ

    ※10 そうそう、1回だけ流れたんだっけ? 結構見てる人多いみたいだから勘違いじゃないよ。

  • 返信 名がありません ID:EwNDUwMjI

    まあしょうがないね・・

  • 返信 名がありません ID:QyMDkyOTM

    >>6
    安全じゃない。その「定点」と呼ばれた場所は避難勧告が出ていた。勝手にカスゴミが見通しが良く、良い絵が撮れる場所を作っただけに過ぎない。
    しかも、避難して無人になっている家に勝手に上がり込んで勝手に電話使ったり、盗電したり、休憩場所にしたりと好き勝手にしたので、カスゴミ対策の為に無駄に警察や消防団が避難勧告の出ている地域に警戒する羽目になった。そして火砕流に巻き込まれた。
    この事実を一切報道しないカスゴミ。ほんとクズとしか言いようがない。

  • 返信 743mg ID:A1MjAwNDc

    火砕流を土石流発生って言ってるもんなあ。これ以降有名になったけど。
    まあ火山学者もこの現場で死んでるし当時は認識甘かったのかも。

  • 返信 743mg ID:U2NzEzODU

    わや
    まあ人間って地球上で一番死んだほうがいい存在だしね
    環境にはいいとおもう

  • 返信 743mg ID:QwOTIwNDc

    普賢岳の火砕流でその恐ろしさを皆が知ることが出来たんだよね。
    被害者の命の引換えの皆の知識、忘れちゃならん。
    現在噴火してる新燃岳の火口にも数百メートル規模の溶岩ドームが出来てる。同じ過ちを繰り返さなよう・・・

  • 返信 743mg ID:E4MjQwMTU

    マスゴミって、ほんとクズですね

  • 返信 20 ID:E1MzM1ODA

    これ昔日テレで深夜やっていた奴だな
    録画しているから覚えてるよ
    見直すかな

  • 返信 743mg ID:Q2MzgwODM

    こいつらがこんな定点だとか、危険なところにいて馬鹿みたいに危機管理意識もなく行動していたせいでどれだけの巻き添えがあったか!
    こいつらが非難しなかったばっかりに巻き添えを食らった地元の消防団の皆様の痛い!!痛い!!って断末魔を叫ぶ映像を見て欲しいです

  • 返信 743mg ID:M1Njg4MzU

    報道関係者に同行した地元のタクシー運転手4名がかわいそすぎるな。
    撤収したくても撤収できなかっただろうに。

  • 返信 743mg ID:MwNzUxNjM

    >19さん
    俺もそう思うぜ。
    知った風な口叩く奴が多い。
    どれだけお前ら偉ぶってるんだってね。

  • 返信 匿名 ID:k2Nzc4Mjg

    マスコミは死ね!

  • 返信 743mg ID:EzNDQ4OTQ

    これ最後カットしてるんじゃね?
    断末魔の叫び声とか入ってそうなもんだけど

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    35 コメント レディー・ガガがレディー・ガガとして有名になる前のライブ動画。(2006年)
    レディー・ガガがまだステファニー・ジャーマノッタだった頃にニューヨークのビターエンドに出演した時の貴重映像です。この2年後にパパラッチやポーカー・フェイスが収録されたデビューアルバム「ザ・フェイム」が大ヒット。マイクが悪いのか録音が悪いのか歌声が少し聞きづらい部分があるのが残念ですが。
    59 コメント 【ネコ】1900年5月に撮影された世界最初のネコの動画がこちら。
    これが世界最初のネコのビデオ。少女(マドリン・ケーラー)のおおよその年齢と背景の草木から1900年の5月に撮影されたと推測され、現存する中で最も古いネコのビデオとされているリュミエール兄弟の作品「少女と彼女のネコ」です。コメントにもあるけど100年、1000年以上前の人もこうして猫と遊んでいたと考えると面白いねえ。
    49 コメント 1942年に作られた電気自動車が今見ても未来感あるしとてもカワイイ(走行動画あり)
    1942年にフランスの工業デザイナー、ポール・アルザンが発表した電気自動車L'Oeuf Electrique (The electric egg)がカワイイ動画です。アルミニウムで作られた軽量なボディとプレキシガラス、最低限の材料で作られたシンプルな機構で最高速度60キロ、一回の充電で約96キロメートル走る事ができたんだって。今見ても未来っぽいしカワイイ車だねこれは。
    134 コメント なんだか懐かしい。昭和61年の車載ビデオ。今から29年前の明治通り&首都高速4号新宿線。
    なんだか懐かしい感じがするけどそんなに違和感を感じないのはタクシーとか今とそんなに形が変わっていないからか。昭和61年。今から29年前の東京の街を走る車載ビデオです。今みたいにドライブレコーダーがあるわけじゃないしビデオカメラも小さくなかったよね。とても高価だったし。撮影しているのは映像関係の業者さんなのかな?
    29 コメント 大昔のロープはこうして作られていた。手作り麻ロープの作り方。
    麻の茎を砕いて繊維状にし、それを何度もねじって編んで立派で頑丈なロープに。1996年にスペイン北部で実演された大昔の麻ロープの作り方動画です。実演は1分22秒から。言葉が分からなくても楽しめるビデオですが、字幕が設定されているので必要な方は字幕機能をオンに。これはなかなか大変な作業だね。
    94 コメント 10階建のビルに震度6強の揺れを加えた実験結果がこちら・・・
    10階建のビルに震度6強の揺れを加えた実験結果映像。こういう金のかかる実験を実際にやってるのは有難いなぁ。にしても6強で10階建てでもこのダメージ。震度7でタワーマンションとかだと一体どうなってしまうのだろう?
    48 コメント 子猫の誕生。72年前に撮影されたネコ動画。母ネコの愛情は今も昔も変わらない。
    ママネコの愛情も変わらなければネコに対する人の愛も同じだった。1947年にアメリカで撮影された子猫の誕生を記録した白黒映画です。作者は映画監督と写真家として活動していたアレクサンダー・ハミット、マヤ・デレン夫妻。昔のネコちゃんも段ボールがお好きだったんだね。そしてキャットタワーまで用意されちゃって(*´д`*)72年前の子猫ちゃんもほんとかわええ。