このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

キンコン♪キンコン♪懐かしい速度警告音 100km/hを超えると鳴るあの音!

これは懐かしい!昔の車は時速100kmを超えると鳴っていましたよね!速度警報装置の装備要件及び性能要件という法令が1986年に廃止されるまで装備が義務付けられてたんだって。ちなみに軽自動車は80km/hで警告音が鳴るようになっていたそうですよ。私はキンコン♪しか知りませんがwikiによるとブザータイプもあったそうです。知っています?これ今の車にもオプションで付けて欲しいなぁー。
2010年03月25日 01:29 ┃
101 コメント 誰が悪い?バイクをフェリーに積もうとして最悪なことになる動画www
嫌な予感しかしなかったwwwキャップの兄さんが持ち主で前後の二人はフェリーのスタッフなのかな?そこそこ揺れているのにその細い板だとそうなるわなwww
133 コメント 【動画】米軍の新型ステルス爆撃機、B-21レイダーが初飛行。1機1000億円。
ロサンゼルス中心部から北へ60キロのパームデールにあるエアフォース・プラント42からアメリカ空軍の次世代ステルス爆撃機、B-21レイダー(RAIDER 01)が初飛行。その様子を記録したビデオです。この爆撃機の詳細は動画2で。
64 コメント レベル90の縦列駐車。前後に2~30センチしか余裕がなさそうな隙間に駐車するドライバー。
うめえwwwけどこれはバンパーくらいなら当てても良いという国だからできる事だよね。小型な車がなんとか出れたというギリギリのスペースに大きなセダンを駐車してしまう驚きのビデオです。これプジョー407(全長4676mm、全幅1840mm)かな?入れるのも大変だったけどこれは出るのも大変だなあwww
61 コメント あまりにも低い。トレードウィンド航空285便のスレスレ着陸がこちら。
これはギャラリーにサービスしたのかな?フランス領サン・バルテルミー島のサン・ジャン飛行場(グスタフ3世飛行場)で撮影されたトレードウィンド航空GPD285便(ピラタス PC-12)のスレスレ着陸です。手前の二人組、しゃがんでなければ当たっていたんじゃないのwwwこの飛行場の映像は過去に何度か紹介したことがありますが、これまでで一番スレスレだった(@_@;)
高画質で見る時速60km!!車3台玉突き衝突事故実験の凄まじい映像
(財)日本自動車研究所で6月6日に一般公開で行われた実車衝突実験の映像です。音声があると、凄さ倍増っすね(@_@;)停止している車に赤い車が60km/hから急ブレーキしてで衝突(約40km/h)、そこへほぼノーブレーキで突っ込んでくる60km/hの車(@_@;)衝突実験と分かっている見学者たちも騒然としちゃう衝撃っぷりでした。
エンジンに穴を開けて吸排気バルブが高速で動作する様子を観察してみたエンジンに穴を開けて吸排気バルブが高速で動作する様子を観察してみたおお!これは面白い映像っすねー。エンジンに穴を開けて吸気バルブと排気バルブが高速で動作する様子を観察してみたよ!左右のロッカーアームが交互にバルブスプリングを動作させてる様子がわかりますねっ!アイドリング状態から徐々に高速回転していきます。こういう技術系動画って楽しいですよねー。(注:吸排気バルブとは、エンジンの燃焼室に吸気を送り込んだり、排出したりする為の弁、その部品全体の事。)
湾岸の千葉クン高速道路で300km/hオーバー。他車を両抜きまくりの大爆走湾岸の千葉クン高速道路で300km/hオーバー。他車を両抜きまくりの大爆走
結局湾岸の千葉って正体ばれたんでしたっけ?久しく動画見たんで他も探してみたんだけど、この人むちゃくちゃっすねw12点の一発免停で警察の取調べ室まで盗撮してるしwwそして伝説の「チャリンコで湾岸線を爆走」警察ってこういうビデオを見て制作会社を捜査したりしたいもんなんですかねー。いやまぁ面白いからいいんですけどねw
速度警告チャイム

関連記事

108 コメント 【動画】最高時速44キロ!?外国製電動アシスト自転車を国民生活センターが実験。
原付きぶっちぎりー!の電動アシスト自転車はだいたいこれ系なんだけど、日本ではアウトなのにそこら中で走っている不思議。国民生活センターの公式チャンネルが公開した道交法不適合の電動アシスト自転車の実験ビデオです。ここまで広まってしまったから規制するのはなかなか難しいと思いますが、なんとかしてもらわないとね・・・。大阪でもたまにすっごい速いの見ますからね。
28 コメント スペースXの「クルードラゴン」国際宇宙ステーションへのドッキングに成功。
昨日フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられ順調に飛行していたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」が日本時間3日午後7時52分に国際宇宙ステーションとのドッキングに成功したそうです。そのビデオ。これライブ中継で1時間ほどずっと見ていたんだけど最後の数分はほんとワクワクしちゃった。最終的なドッキング確認は午後8時02分、この後ハッチを開けるまでに2時間ほどの作業があるそうです。
51 コメント 【軍事】キエフ近郊で超低空を飛ぶロシア軍のスホーイとミグが目撃される。
もう絶望かなこれは・・・。ウクライナの首都キエフ近郊の街で撮影された超低空を飛ぶロシアの戦闘機のビデオです。近郊ってもどれだけ近いか分からないのだけど、戦闘機にここまで侵入されたらもうどうにもならんよね?ゼレンスキー大統領が国民に抗戦を呼びかけたというニュースを見ましたが長引けばとてつもなく悲惨な事になりそうな予感(´・_・`)
42 コメント 爆弾低気圧に襲われた後のコロラドスプリングスが終末映画っぽい雰囲気。
1分52秒辺りの終末映画感が(´°_°`)爆弾低気圧に襲われたコロラド州コロラドスプリングスのハイウェイでは1000台を超える車が立ち往生したんだって。その悲惨な現場を通過する車からのビデオです。みんな放置車両っぽいけどこんな何もない場所からどうやって避難したんだろうか。

最新ニュース

コメント

キンコン♪キンコン♪懐かしい速度警告音 100km/hを超えると鳴るあの音! へのコメント

  • 返信 名がありません ID:Y5MTAzMzU

    昔頭文字Dが好きだっからハチロクの警告音をケータイ替えるまでの2年間着メロにしてたな

  • 返信 名がありません ID:M2NjM1MDA

    昔知り合いから格安で譲ってもらったスープラが鳴ってたな。

  • 返信 名がありません ID:AxMTQ2NzQ

    懐かしいな・・・。

  • 返信 名がありません ID:g2MzUwMDg

    これは懐かしいw
    スピード警告音と眠気防止用の道路に作られた凸凹三三七拍子で奏でる旋律とか思い出す

  • 返信 名がありません ID:k1NzQwMTc

    今現在も鳴る俺の車は骨董品扱いかよ

  • 返信 名がありません ID:MzNDExNzU

    米5
    化石です。

  • 返信 名がありません ID:A0NjM1Mzk

    33万キロとはすごい!
    これからも大事に乗ってください。

  • 返信 名がありません ID:Q0NjA4MDU

    メーカーや車種によってキンコン音って違うんかな??
    昔初代ソアラとMR2乗ってた時はキコン~キコン~って感じだったよ

  • 返信 名がありません ID:ExNjY5ODk

    これずっと鳴らしてると、眠くなるんだよねぇ

  • 返信 名がありません ID:E5MTA4NTI

    またこういうの装備すればいいのに

  • 返信 743mg ID:I4ODY3MzE

    付いててもいいと思う。
    ルノー?の車だっけ。スピードリミッターが任意に設定出来るやつ。あれもいい

  • 返信 743mg ID:k5Mzc5Mzc

    高周波音にすればいいとおもうよ。

  • 返信 743mg ID:M4OTY3MjQ

    今の車はついてないのね・・・
    うちの新車も、飛ばせば鳴ると思ってた

  • 返信 743mg ID:U3MjE3NDQ

    33万キロw
    20年ほど前のミラはプープープーって電子音鳴ってた。

  • 返信 743mg ID:U3MjE3NDQ

    アメリカから輸入して販売していたUSアコードあたりから鳴らなかった記憶がある。
    知り合いの新車に乗せてもらって本当にならないやって感動した記憶がある。

  • 返信 743mg ID:Q5MDIxOTg

    走行距離w

  • 返信 743mg ID:M4MDE5MjA

    正確にはメーター読みで105キロから鳴るように出来ている。
    ちなみに原付にも赤色の警告等がメーター内に装備されていて30キロを超過すると点滅していた。

  • 返信   ID:g0NDg3NzQ

    いやいや、やっぱ100km/hのチャイムって
    言ったらこっちでしょ。
    http://www.youtube.com/watch?v=khPfTpHdTiE

  • 返信 ズル ID:==

    すげぇ~懐かしい(^O^)
    自分の祖父が乗ってた31スカイライン のセダンに付いてたなぁ~
    高速道路に乗った時は、常に鳴り放しだったなぁ~(≧∇≦)

  • 返信 743mg ID:A0OTQ4MDA

    要はオッサンばっかの集まりなんだな、ココは

  • 返信 743mg ID:Q2NzUwODY

    これはわりとやさしい音だな 
    軽だと80キロでもパトランプみたいな音出てたぞ
    まもなく逮捕されるということで・・・

  • 返信 743mg ID:YyMTk4ODI

    あれ?やっぱ難聴が進んでいるのか聞こえない

  • 返信 743mg ID:M1NTI1Nzc

    速度警告音の原理って意外と単純でな
    今の車にも装着出来るんだぞ
    取り付けてみたいって奴がいたら自分で車の部品をOH出来るような昔気質の修理屋を探せ

  • 返信 匿名 ID:A0NDgwOTY

    何知ったかしてるんだ?
    車種によっては、OBD2からカスタム設定で警告音ONにすれば普通に100kmで鳴るよ。

    アナログメータの100km位置にスイッチが有って、2枚の銅板が速度計の針の裏に付いた出っ張りで押し上げられスイッチが入る。ただそれだけ。

  • 返信 743mg ID:ExODg2OTM

    若者としては逆にうらやましいな

  • 返信 匿名 ID:A0NDgwOTY

    無い車も有るが、大体カスタム設定でONにすれば鳴ります。昔の車のように100kmで鳴らす必要が無くなったので標準ではoffに成ってる。

  • 返信 743mg ID:k5MTkyNjk

    中学の頃の車はこれ鳴ってたな
    小学の頃はまだ鳴ってなかった

  • 返信 匿名 ID:cwMTMyNTA

    中央道を走っていた時のこと、この音を聞いたお袋が「玄関のチャイムが鳴っているけど・・・」と言ったことを思い出した。

  • 名がありません へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    59 コメント 【動画】なぜこんなに?キプロスの古い家から大量のRX-7とRX-8が発見される。
    これの所有者は熱狂的なマツダ車コレクター?キプロスの古い民家の周りに10台を超えるマツダのロータリー車が放置されているというビデオがRedditで人気になっていましたので紹介します。ボディーをみると長い間ここに放置されているのが分かりますね。所有者に何かがあったのかしら(@_@;)
    86 コメント 発作か?高速道路で街灯ポールに衝突しそれをなぎ倒しながらも走行を続けるセダンが撮影される。
    なにこれ発作なの。運転中に何かの急病かね。フロリダ州ジャクソンビルのイースト・ベルトウェイ295(座標30°25'23.2"N 81°34'06.1"W)で撮影された異常なセダンのビデオです。動画タイトルの「Stroke」はこの場合脳卒中でいいのかな?サムネイルの街灯ポールポーンは動画50秒すぎです。おまけで倒される前のポールのグーグルマップ。
    69 コメント 使い方いろいろ。海外で想定外の使われ方をしているホンダのバイク。
    通勤してきてそのまま脱穀機にもなるホンダのバイク。海外で意外な使われ方をしているホンダのバイクの映像です。こういうのを見ると車種が気になるんだよなあ。単気筒でロータリー式ギア。その他の特徴も書こうと思ったけどバイクに詳しくなかったwww
    187 コメント 【動画】富山県でめちゃくちゃ格好悪いハーレー乗りが撮影されてしまうwwwwww
    この3台はみんなお仲間かしら。という事はハーレー?富山県滑川市上島の国道8号線(滑川富山バイパス)、上島神社前交差点で撮影された、とんでもなく格好悪い事になってしまったハーレー乗りのビデオです。そこのスタートダッシュにどんだけグリップ欲しかったんよ(´・_・`)
    85 コメント 危機的な状況のなか完璧なブレーキングで生き延びたスクーター乗りの映像。
    あっぶねえ。追い越しのスピードのままだったら潰されていたと思う。タイのノンタブリーで撮影された横転したトレーラーをギリギリで避けたスクーター乗りのビデオです。カーブの途中での急ブレーキってバイク乗りからしたら最悪のタイミングだと思うんだけどよくこらえた。
    78 コメント CH-47チヌークが山岳救助で斜面にお尻だけを着地させると言う神業を魅せる。
    かっけえ。オレゴン州のフッド山でCH-47チヌークが斜面にお尻だけ着地させるという難しい操縦で危険な状態にあった27歳の登山者を収容するという出来事があったそうです。そのビデオが某掲示板で人気になっていましたので紹介します。斜面とローターとの距離が近く這いながら乗り込む必要があったんだって(((゚Д゚)))すごい。
    72 コメント 【動画】ハンヴィーで首都高を走る車載映像が人気に。
    車載映像から分かる車幅の広さ(゚o゚)昨日のTwiterで人気になっていたハンヴィー(HMMWV)で首都高を走る車載ビデオです。紹介はYouTube版で。投稿者コメントによるとリッター5キロくらい走るらしい。思ったより燃費良いんだね。