このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

大事故寸前。旅客機が着陸しようとした滑走路に別の飛行機が侵入してしまうニアミス

あぶねえ。もうあと10秒ちょっとで着陸という場面じゃねえか。UTエアーのボーイング767-300が着陸しようとしていた滑走路にアルゼンチン航空のエアバスA340-300(SKYTEAM塗装機)が侵入してしまう危ないニアミス動画です。これは管制官が悪いのかどちらかのパイロットの誤進入なのか。どちらにせよこれはマジで大事故寸前だからやめてほしい。
2014年07月07日 10:32 ┃
59 コメント 大型タンカーに正面から突っ込まれた小型ヨットの映像(((゚Д゚)))
こえええええ・・・。 それにしても海の交通多すぎない?実況っぽいがあるみたいだからヨットレースでもしていたのかな?これはアレかなあ。DQNヨットというよりは操船に慣れてなくて避ける事が出来なかったという感じかなあ。
242 コメント すごwww箱根ターンパイクで壁走りしてしまうメルセデスの動画がwwww
うはwwww一つ前の左カーブからちょっと怪しかったですね。箱根ターンパイクを飛ばしていたメルセデス乗りがカーブを曲がりきれずに橋から落下。その瞬間を真後ろから記録していたビデオです。問題のシーンは動画後半、お急ぎの方は1分04秒から再生してください。
118 コメント 【事故】箱根ターンパイクでマクラーレンがひっくり返って炎上。
しかもこれ発売されたばかりのアルトゥーラじゃないですかね(@_@;)昨日、神奈川県の箱根ターンパイクで発生したマクラーレンがひっくり返って炎上した事故の現場映像です。Twitterコメントによると直前にバイクをもの凄い勢いで追い越して行ったようなので単純にスピードの出し過ぎかな?
101 コメント 【動画】貴重な117クーペ(いすゞ)が埼玉県三郷の路上で燃える。
これすぐ隣の家の人、燃え移るんじゃないかと怖かっただろうなあ(@_@;)埼玉県三郷市茂田井386の記念碑通りで目撃された炎上する旧車のビデオです。タイムラインのコメントによるといすゞの117クーペという車らしい。
こんな方法があるんだ。水上飛行機を滑走路から飛び立たせる時はこうするらしいこんな方法があるんだ。水上飛行機を滑走路から飛び立たせる時はこうするらしい
ほえー。こんな方法があるんですね。ランディングギアがフロートタイプの湖などから飛び立つ水上機を滑走路から飛び立たせたい時はこうするらしい動画です。これ見た目以上にすっごい難しいよねたぶん。トレーラーを引く車とパイロットの息が合ってなければできないと思う。
低い低すぎる。ドナウ川の上をエアバスA320が低空飛行。セーチェーニ鎖橋ギリギリ低い低すぎる。ドナウ川の上をエアバスA320が低空飛行。セーチェーニ鎖橋ギリギリ
ハンガリーの首都ブダペストで行われた航空ショーに合わせて、ドナウ川沿いのセーチェーニ鎖橋からエルジェーベト橋までの約1キロの距離をエアバスA320が超低空飛行(高度150メートル)を行いました。そのビデオがアップされていましたので紹介します。これは凄いなあ。よく許可が出たなwww
これはマズい。駐機中のボーイング757に突っ込んでしまうトラックの映像。賠償金・・・。これはマズい。駐機中のボーイング757に突っ込んでしまうトラックの映像。賠償金・・・。
これはマズいやろwwwマイアミの空港で駐機中のボーイング757のお腹に突っ込んでしまうトラックの映像です。これ損害賠償とかヤバいよな・・・。修理&点検が済むまで飛べないし。それまでのフライトはキャンセルだし・・・。代替機代も凄そうやし・・・。これ通れると思ったのかな?それとも周りをみていなかった?
予備:liveleak.com

飛行機おまけ  予備:liveleak.com  youtube.com


関連記事

75 コメント 戦闘機パイロットが強いGに耐えながら操縦しているのが良く分かるはぁはぁ動画。
「んがぁ」「はぁはぁ」「んはぁ・・・んはぁ・・・」戦闘機を複雑に飛ばしている時、中のパイロットがとても苦しそうにはぁはぁしているビデオです。どんな感じだろう。旅客機の離陸滑走時に感じるあの重力を360°全ての方向から受けている感じかな?想像しただけで吐きそうだよねwww
100 コメント 大型船は急に止まれない。カナダで貨物船同士が正面衝突する瞬間が記録される。
オンタリオ州のウェランド運河で撮影されたフローレンススピリットとアラニスによる正面衝突事故のビデオです。映像がいくつかあることから考えるとどちらかにトラブルが発生していたのかしら?事故の前からアラニスの側面に結構な衝突跡があるし。
110 コメント 【埼玉】例の防犯カメラ家で珍しいタイプの交通事故が撮影される。
なんで浮き上がったのかと思ったけど、よく見るとトラック後部に右ハンドルが引っかかっている?過去に何度か紹介している埼玉県さいたま市大宮区三橋4丁目の防犯カメラに映った珍しい事故のビデオです。ギリギリ通れそうだったけどオーバーハングで狭まってしまったんだね(@_@;)
93 コメント スズキ・GSX1300Rハヤブサで344km/hを記録した車載映像。
6速300km/hを超えてもまだまだ余裕がありそうに見えますね。ギアをカスタムしたらもっと出せるんじゃないかしら。2014年モデルのスズキ・GSX1300Rハヤブサで344km/hを記録した車載ビデオです。動画2では347km/h出ているけど映像的にこちらをメインに選んでみました。

最新ニュース

コメント

大事故寸前。旅客機が着陸しようとした滑走路に別の飛行機が侵入してしまうニアミス へのコメント

  • 返信 743mg ID:k4NjQyNTY

    1geto

  • 返信 743mg ID:k4NjQyNTY

    危な!管制塔はどんな指示を出していたんだ??

  • 返信 743mg ID:YwMDEwNDU

    あぶね〰

  • 返信 743mg ID:c3MDgxNDk

    自動車じゃよくあることなのに

  • 743mg ID:Q5MDk1ODQ

    自動車の場合は「あの車、出てきそうやな。要注意や。」とか随時他車の
    動きを予想をしながら運転するわけだが、すべての機が管制の指示に従って
    いるという前提がある空港内で滑走路にのこのこ入ってくる奴がいたら着陸
    体勢のコックピットではパニックになるんじゃね。
    「あの機、滑走路の手前で止まってくれるよね。」
    「左右確認しないで飛び出す奴もいるし、フルスロットルの準備で。」
    「出てきましたねえ。」
    「そやろ。思った通りや。」
    とか冷静に復行するとも思えんが、どうなんかな。

  • 返信 743mg ID:Y1MjUxNjY

    ヒューマンエラー

  • 返信 743mg ID:YxNDk1OTY

    関空でこれに近いの見たことある。
    もう少し着陸復行の判断が速かったけど。
    小型ジェット機が離陸滑走を始めたくらいに後方から大型のジェット機が着陸態勢で入ってきて、小型機は滑走中止、大型機は則座に着陸復行。
    かなり危なかったけどニュースにはならんかったな。

  • 返信 743mg ID:U3Njg3MjA

    てめえの脳内事件がニュースになるわけがない

  • 743mg ID:YxNDk1OTY

    2011年の9月4日夕方頃だよ。よく覚えてる。

  • 743mg ID:c4MTY2MDY

    おまえは当事者同士がなんでもない事でもギャンギャン騒いで場をどんどん悪い方へ持って行って、最終的にパニックにさせてから知らん顔するのが得意なんだろうな。

  • 743mg ID:gyNDY5NDY

    あれに関しては当事者同士でもヒヤッとしたと思うけどな。
    離陸滑走中の滑走路に着陸しようとすることがなんでもなかったら、もう飛行機は乗らないわw

  • 返信 743mg ID:Y0MjYxNjk

    ttp://okwave.jp/qa/q6993007.html
    ↑コレはおまえか?

  • 743mg ID:gyNDY5NDY

    そうそう!俺じゃないけど、調べてもそれしか出てこない!
    開港記念日だったから結構の人数が目撃してると思う。

  • 返信 743mg ID:U0OTY0OTk

    成田でもなかったっけ?
    管制官の指示ミスで離陸のために加速しているジェット機の前に着陸直後の飛行機が横切る事件。
    加速中のジェット機パイロットの迅速な減速対応で事故回避したやつ。

  • 返信 743mg ID:czMTg3ODg

    ニアミスどころの話じゃねえぞ
    下手すりゃ何百人が死んでたなこれ

  • 返信 743mg ID:YwMzk3MTY

    おみごと

  • 返信 743mg ID:cyNTg4Nzk

    何度もゴーアラウンドの練習しといてよかったね の図

  • 返信 743mg ID:g4NzU3OTQ

    降りる奴がクラクション鳴らしてないから降りる奴が間違えたんだな。
    おれは1000㎎で保険割合を勉強させてもらってるからこれが7:3という事は解る。
    うんうん。

  • 返信 743mg ID:M3ODg2NjU

    運輸安全委員会に報告です。管制塔は何やってんだ!?

  • 返信 743mg ID:Q4MjE1Nzg

    あの世界最大の犠牲者数を出した航空機事故思い出した

  • 返信 743mg ID:g1NjA5NTA

    ・・・・・・有吉・・・・・・

  • 返信 743mg ID:YyOTExNTE

    降りてくる方のパイロットは、「ちょっ! おまっ、ばかっ!っふざけんなよっ!!」って思いながらスロットルレバー上げたんだろうな

  • 返信 743mg ID:k4NjE4NTI

    外国かと思ったら思いっきり日本じゃねえか!
    しっかりしろks!

  • 返信 743mg ID:k0MDkxODE

    へ〜
    バルセロナ・エル・プラット空港って日本なんだw

  • 返信 743mg ID:U1Mzk4ODI

    え?

  • 返信 743mg ID:U1NzIxMjc

    カズヒロさん、いつも楽しませてもらってます。
    いやあ、危なかったですね。
    実は僕この飛行機乗ってたんですよ。
    乗ってるときはちょっとしたトラブルかと思ってたんですが
    まさかこんな事になっていたとは…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    こうして今も生きて1000mgを見れるのはカズヒロさんのおかげです。
    これからも更新頑張ってください!m(_ _”m)ペコリ

  • 返信 743mg ID:YzMjE3NTQ

    テネリフェの悲劇を思い出した

  • 返信 743mg ID:QyNzY5MjU








    見てるだけでヒヤッとする・・・

  • 返信 743mg ID:Q4ODY4NzU

    難なく危険回避さすがプロだなあ

  • 返信 743mg ID:Q2NzQzODc

    旅客機は一度大きなミスをすると
    2度と操縦桿は握らせてもらえないんやで。
    これ豆な。

  • 返信 743mg ID:g1NjI5MzQ

    かなりヤバかったな 後数秒ズレていれば重大事故!!!
    .
    おまけは どうせだったらマッハで低空飛行すれば良かったのにw
    ソニックブームでそうとの被害者が出ただろうww

  • 返信 743mg ID:YyOTE4NTc

    クラクションついてないんか?

  • 返信 743mg ID:g0NzExODg

    旅客機って着陸直前になると機首あげるし
    下の方とか全然見えなくなるから危なかったな。
    もう少しタイミングが遅れてたら地面にいる飛行機が完全に死角に入って接触してるぞ

  • 返信 743mg ID:gzODc3NzA

    adios

  • 返信 743mg ID:g4NzU3OTQ

    台風8号が来たょー!!
    逃げてぇー!!
    ワニさん逃げてぇー!!

  • 返信 743mg ID:Y2NTQzNjg

    着陸しようとていたパイロットの
    ボーナスはあげてもいいんじゃないか

  • 返信 743mg ID:gyNzYzNDM

    機首上げても前方が見えるカメラって付いてなかったっけ?

  • 返信 743mg ID:Q1Mzc0MDU

    ちっ

  • 返信 743mg ID:YyMDYyMDk

    管制のミスではなく、離陸機側のミスもありうる。
    滑走路進入許可を得ていないのに許可されたと思い込み、着陸機進入中の滑走路へ進入してしまったケースは日本国内で実際にあった。

  • 返信 743mg ID:YxNjI0Njg

    タイムラインや離陸体勢の飛行機とリンクして、警報音が鳴るシステムは作れないんだろうか?

  • 返信 743mg ID:U2ODkzNDk

    これニュースになったっけ?

  • 返信 匿名 ID:k4NDc1ODU

    惜しい
    あと少しだったのに

  • 返信 743mg ID:Q0ODg0OTc

    おまいww

  • 返信 743mg ID:YzMzc1NjY

    濃霧だったら大事故だったろうね。

  • 返信 743mg ID:k4NTQ2NDU

    望遠の圧縮効果を使ったトリック映像だろ
    と思ってみたら、本物じゃないか。
    これは新聞TVで大きく報道されるべき事故だと思うがな。

  • 返信 743mg ID:YxNDk1MDY

    死角ね~ ププッ

  • 返信 743mg ID:k4NTM0MTk

    ギアアップもう少し早くてもいいと思うの。

  • 返信 743mg ID:g0OTk3MTE

    >13
    意味が分かった。

  • 返信 743mg ID:U0OTM3ODc

    テネリフェの時は離陸滑走中に進入されたから
    回避しようがなかったが、こっちは大丈夫だったか。

  • 返信 743mg ID:MxMTg1MTE

    ちょっと通りますよ

  • 返信 743mg ID:U2ODkxNjE

    T字路を左折するときは右見て左見てから進入するのは
    自動車教習所でも習うよ

  • 返信 743mg ID:I4NjM4NzY

    テネリフェの悲劇↓と同じになる寸前じゃねーかw
    ttp://www.youtube.com/watch?v=13PIpTEofXQ
     
    こっちは500人以上死んだ。
    スレの飛行機も当たってれば300人は死んだ。

  • 返信 743mg ID:I4NjM4NzY

    管制官は股尾ならぬ、ピーターか…

  • 返信 743mg ID:Y2MDg5MzQ

    ※42
    何か似てると思ったらそれか、最初はこっちで見た↓
    もう少しで二の舞か…恐ろしい
    ttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4220979.html

  • 返信 743mg ID:A2OTcwOTg

    名古屋の交差点じゃ日常茶飯事

  • 返信 743mg ID:YyODY1NTI

    テネリフェの悲劇の再来じゃなくてよかったね

  • 返信 743mg ID:g5NDUyMjk

    実際にはかなり離れてて、着陸できるスペースがあったってニュースでやってたよ。
    なぜ急上昇したのかパイロットに事情を聴くそうです。
    ソースは今朝の日テレのニュース。

  • 返信 743mg ID:gwMDI1MDQ

    まぁ無理して着陸することないだろう。
    予期せず、着陸直前に滑走路を横切られたら動揺するのも無理ない。
    特別天気が悪いわけではなさそうだから、ゴーアラウンドしてもう一度アプローチ、着陸する余裕があると判断したんだろう。
    いかなる場合でも2回までのゴーアラウンド、アプローチ、着陸をしても足りる燃料を積んでるんだから。

  • 返信 743mg ID:YyNzgzMzE

    急上昇したときって機内アナウンスでなんていうんだろう?

  • 返信 743mg ID:c4MjI4NTg

    降りてくるほうの客は怖かっただろうな
    横切ったほうも右側の座席なら降りて来るの見えるからやばい

  • 返信 743mg ID:gwMDI1MDQ

    横切った方の右側の座席に座ってる人は見えただろうね。
    えっ?えっ!?えっ!!? って感じかな。

  • 返信 743mg ID:QxNTY3NzQ

    望遠レンズだと距離がわからん。
    とにかく安全第一ですなーー!!

  • 返信 767mg ID:AwNjA2Nzg

    なんだか、鳥に見えた

  • 返信 743mg ID:c4MjQ2OTM

    管制官のミスだろうな。
    人的ミスはなくせない。

  • 返信 743mg ID:gxNTYzNTk

    いや
    これは飛行機の位置関係からいくと2000mも離れていないのではないか?
    つまり時速240km 分速4kmだと、30秒でぶつかる計算だな 飛行機が滑走路を横切るまでのおよそ8秒かかっている。着陸しようとする飛行機は加速はしているけれどおおよそ8秒で横切った飛行機の位置付近に来ている。
    間に合ったとしてもギリギリですな
    だから、これは明らかに管制のミスでしょうな

  • 返信 743mg ID:g5MzY4Mjc

    でも着陸がクラブでワロタw

  • 返信 743mg ID:g2NjkxODI

    日勤教育で再教育ですな

  • 返信 743mg ID:E2ODk4MzM

    管制官から着陸機に対し、横切ってる飛行機の手前までに着陸するように指示が出されていたといたら(LAHSO)、何も問題はなさそうだが。

  • 返信 743mg ID:Q0ODg1Mjg

    パイロットも空港内の10分10ドル(980円)の足つぼマッサージ使う。
    納豆も食う。プレステで飛行機ゲームやって墜落もさせる。
    だから、漏れは怖くて飛行機に乗れない。

  • 返信 匿名 ID:g4MTAzNzc

    このパイロット達は今頃、地上で勤務してるんだろな

  • 返信 743mg ID:kwMzYzMjU

    撮影者は無線交信も聴いてるようだが、この件に関するやり取りが聞こえないなあ。聞いてるのは別の無線なのか??

  • 返信 匿名 ID:U4NDMwODA

    パイロットは管制からの交信を復唱する事になってるのに何故どちらも間違いに気がつかなかったんだろう。あってはならない事案。

  • 返信 743mg ID:c1MDg1OTc

    濃霧だったらこれどうなってんだ?CAT3で着陸させたとしてたら大事故確定なんだがこれ。

  • 返信 743mg ID:A2NTMxODc

    信号機でもつけろや!

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    56 コメント ヤマトの冷凍車、ドアを閉め忘れてティーダやTMAXをボコってしまう(´・_・`)
    これは日産のティーダで良いのかな?台湾の台南市南区で撮影されたドアを閉め忘れたヤマトのトラックが駐車中の車やバイクをボコってしまう事故のビデオです。この動画で知りましたが台湾にもクロネコヤマトの宅急便があるんですね。
    49 コメント 【動画】グライダーでオーストリア・アルプス9時間850kmの旅を30分で。
    丘の近くでクルクルしているのは気流待ちなのか。低いところだと平地で対地高度490メートル、山で160メートル。結構際どいところを飛ぶんだね。オーストリアのアウエルバッハからアルプスを通ってステリバルコフに着陸する850キロの旅の記録です。景色がとても(・∀・)イイ。
    41 コメント 【動画】離陸に失敗した熱気球が神殿の貴重な彫刻を破壊してしまう。
    あああwww離陸時に強い横風に吹かれた熱気球がコモ(イタリア)のヴォルティアーノ神殿に衝突してしまう事故のビデオです。そしてそのまま神殿上部の貴重な彫刻を引っ掛けて破壊(@_@;)現地では街の象徴的なモニュメント、イタリア紙幣にも描かれた建物が破壊されたとあって結構な大事になっているんだって。市は損害賠償を請求する予定ですが損害の評価だけでも3ヶ月はかかるようです。そんな建物の真横から離陸しちゃいかんよな(´・_・`)
    95 コメント ゼロメートル着陸。着陸滑走ゼロで着陸してしまう飛行機の映像が面白い。
    おもしろー。似たようなのを過去に何度か紹介していますがこれが優勝かもしれない。ゼロメートルというかゼロセンチレベルだよね。風向きと強さの条件が重なって着陸滑走ゼロで着陸してしまう飛行機のビデオです。
    34 コメント ドバイ航空ショーで披露された米軍さんのアラブ色グルングルンがカッコイイ動画。
    汎アラブ色なスモークでグルングルン。ドバイ航空ショーで米軍の飛行隊さんがカッコイイ動画です。8分50秒からのはなんだwww大型の輸送機があれだけ並ぶと迫力がぱねえすね。
    204 コメント バイクがクルマに蹴りを入れるDQN映像でバイクが勝利するパターンとか初めて見たかもしれないw
    そして被害がとんでもない事に。カリフォルニアで撮影されたDQNライダーの蹴り攻撃により大変な事になってしまうビデオです。これ手持ちで撮影しているからこの前からトラブってたんだろうね。草を盛大に生やして紹介したい所だったけど怪我人が出ていそうなので迷った挙句のノーマル更新。
    54 コメント 【動画】2017年に起きたオスプレイの死亡事故映像、はじめて公開される。
    2017年8月にオーストラリア沖のUSSグリーン・ベイ(ドック型輸送揚陸艦)への着艦に失敗し、海に墜落した米国海兵隊のMV-22オスプレイ。その事故映像がはじめて公開されました。事故機には26人が搭乗していましたが3人が行方不明に。後に死亡と発表されています。