このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

例のステルス無人機「X-47B」が空母への着艦に成功。もうアメリカさんには絶対に敵わない。

アメリカ海軍が開発中のステルス無人戦闘攻撃機「X-47B」が空母ジョージ・H・W・ブッシュへの着艦試験に成功させました。そのビデオがアップされていましたので紹介します。これで世界中どこででもこの無人機が運用できるようになるんですね。素人の私にも凄い事だと理解できちゃいました。もうこれからは本当に機械が戦う時代なのかも。
2013年07月14日 22:36 ┃
51 コメント 【動画】想像を超えていたアメリカの超巨大輸送。71.6メートル、152トンの荷物を運ぶ。
でけえ。分割して近くで組み立てればと考えるのは素人なのかもしれない。そのまま運ぶというのはそれなりの理由があるんだろうね。長さ71.6m、幅4.2m、重量152tのトールガントリー(画象1)を陸上輸送するトレーラーのお仕事拝見ビデオです。直線でも2車線使っているし交差点がすげえ。パトカーが封鎖するのもかっこいい。
72 コメント MTBアーバンダウンヒル最長のコースとなったメジデンの街を駆け抜けるヘルメットカム。
2270メートルで最長のダウンヒルコースとなったコロンビア西部のメデジンを舞台にしたアーバンダウンヒルレースのヘルメットカメラです。2分28秒のカーブこわっ!というかエスカレーターもあんのかよっ!などと思いつつ最後まで見たら画面酔いしてしまった(´・_・`)それにしても凄い街だなここは。生活道路が狭すぎる。動画1で酔いそうな人は2をおすすめします。
66 コメント バイクに乗りながらの運転交代で大失敗。おっさん足が上がってないやんwww
ワロタwwwぎこちないしおっさん足が上がってないじゃんwwwバイクに乗りながら前後で入れ替わるというスタントに失敗したおっさんたちの悲しいビデオです。こういうのはスタンドを立てて何度も練習してからするもんじゃないの?www
80 コメント 【動画】気温−50℃の地でトラックを始動させるのはこんなにも大変。
動画は15分のものですが実際に走り出せるまでには1時間半〜2時間もかかるんだって。冬には気温が-50℃以下になることもあるというロシアのサハ共和国ヤクーツクではこうしてトラック(ZIL-131)のエンジンを始動するというビデオが人気になっていましたので紹介します。焚き火+バーナーとかなかなか豪快だな。
北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)ってこんな声をしてたんだ。スピーチ映像。北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)ってこんな声をしてたんだ。スピーチ映像。
字幕がないので何を言っているのか分かりませんが、2013年の元旦に行ったスピーチの映像だそうです。キムジョンウンのスピーチって珍しいですよね。声も初めて聞いた気がします。もしかしたらテレビとかで既出かもしれません。なんだかちょっと落ち着きのない将軍様なのかな?
移動する複数の標的を同時に破壊できるMBDAミサイルシステムのテスト映像移動する複数の標的を同時に破壊できるMBDAミサイルシステムのテスト映像
ミサイルとかワクワクしちゃいますが、あまり知識が無いのでコメント書くのに毎回困る(´・_・`)動画は海上を走る複数の標的に対して同時に攻撃を加える事のできるMBDAミサイルシステムの実弾発射試験の映像です。最後に命中の瞬間のスロー映像がありますが、走る船に対して真上から当たるんですね。
アメリカ海軍のステルス無人戦闘攻撃機「X-47B」がSF的でカッコイイ動画。アメリカ海軍のステルス無人戦闘攻撃機「X-47B」がSF的でカッコイイ動画。
前にも一度紹介しているけど本当にカッコイイなー。折り紙で折っても飛びそうな形してないwwwアメリカ海軍が開発中のステルス無人戦闘攻撃機「X-47B」が未来だ動画です。今年のビデオですが、時期的には前回紹介した空母からの発進テストの前の映像です。
空母からの離陸

着艦と離陸

着艦

ニコ動まとめ:nicovideo.jp

予備:liveleak.com

関連記事

211 コメント 首都高C1本気組。首都高を暴走するルーレット族の横乗り動画がこわい。
横乗り手撮りだからブレブレだけど臨場感はなかなかだったので。インプレッサで首都高を爆走する走り屋「Team Yoshida」の助手席からのビデオです。ピピピピ!と鳴っているのは車線逸脱警報かな?上手い下手は分からないけどおっそろしいビデオでした。それにしても首都高ってクネクネしすぎじゃね?だから走り屋に人気があるのかな?動画2は走り屋たちを外から撮影したもの。53秒からのトンネル内の奴らはやすぎ(@_@;)
74 コメント MoToCGP。カメルーンのストリートレースがマジキチすぎてwwwww
スタート地点には観客に係員っぽい人もいるから一応まともなストリートレースかと思ったらwww途中からひどいwww1分27秒では普通に関係ないバイクと事故ってるしその先wwwwwせめて正しい車線側を走れやwww動画は25秒から再生してください。
155 コメント 4人が首の骨を折る大怪我をしたド・ドドンパ(富士急ハイランド)の公式映像。
昨年12月〜今月2日までの間に4人が頚椎や胸椎を骨折、少なくとも8人が骨折や体の痛みを訴えているってやべーな。2017年にド・ドドンパに改装されてからずっと営業しているみたいなのに報告されている怪我人はここ1年間。何か他に理由があるのかな?怪我人のうち50代後半の女性が全治3ヶ月の大怪我だそうです。
77 コメント コース設計がおかしい(笑)フランスラリーで起きた痛いクラッシュ映像3つ。
コースの設計がエグくないか?(笑)フランスで開催されたトゥケラリー2021のヴィッドエムステージより同じ場所で痛そうなクラッシュになった3台の映像です。特に2台目、白と黄色のフォード・フィエスタR2Tが痛そう(@_@;)

最新ニュース

コメント

例のステルス無人機「X-47B」が空母への着艦に成功。もうアメリカさんには絶対に敵わない。 へのコメント

  • 返信 間違いなく ID:IxNzk2MDM

    セックス

  • 返信 匿名 ID:IxNzk2MDM

    あなたはコメントを急ぎすぎてますってワロタ。

  • 返信 743mg ID:k4NDQ4MjM

    なんで空母上から離陸なのよ、発艦でしょ
    ちゃんと着艦書いてるのに何で間違うのヒロカズ

  • 返信 743mg ID:QzNjA4NjQ

    111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111

  • 返信 743mg ID:g1MzIyMjE

    無人機は捕獲されたら、終わり。
    クラックされちゃう。

  • 返信 743mg ID:c5MDM3NTQ

    すごい

  • 返信 743mg ID:c1MzMwNjQ

    人が乗ってないなんて信じられない。

  • 返信 743mg ID:k4NDQxMzE

    着艦は凄いね、ただ荒天の時はどうなのか・・・

  • 返信 743mg ID:QxMjQyNzA

    RQ-170の二の舞にならないようにな

  • 返信 743mg ID:A4NDE0MDY

    遠隔操作のタイムラグがどれ程あるんだろうね

  • 返信 743mg ID:c0NzU3MTI

    凄いなあ
    人間ならGで失神する機動も可能になるから無敵になるんじゃないか
    ソフトがバージョンアップしたら量産ルーデルになりそう

  • 返信 743mg ID:QxMDk1MDM

    マクロスプラスで見た

  • 返信 743mg ID:Q2ODU4MzQ

    無人機は人的制約がないから滅茶苦茶な動きすぞ。

  • 返信 743mg ID:E5Mzk0NTI

    ※5
    証拠隠滅用の自爆装置あるに決まってるじゃないですか

  • 返信 743mg ID:QzOTk1NzI

    映画なら絶対テロリストに奪われちゃうんだろ?ジャックさんよ!

  • 返信 743mg ID:AyMjEyNjk

    ケイシー ライバックがいつもながら奪還!してくれます。

  • 返信 743mg ID:UwMzMwNDg

    何か未来からやって来た兵器みたいだ…

  • 返信 743mg ID:Q2Nzk0NTA

    ジャミングとかどうなの?
    対策されてるんやろか?

  • 返信 743mg ID:QzOTc3MjU

    ヒロカズの知ったかぶりにはあいかわらず笑わせられるぜwwwwwwww

    これを観に毎日来てんだよwwwバーカww

  • 返信 743mg ID:k1ODI2ODg

    米中開戦しないかな。

  • 返信 743mg ID:c5NTMyNTY

    時代は無人機か・・・
    小さくとも自爆装置は有った方が良いよ、また敵国に落ちたらどうするの?

  • 返信 743mg ID:AxOTMxMDA

    人工知能が暴走して他大陸にミサイル打ちまくるんだろ?

  • 返信 743mg ID:UzNDk1Mzc

    え?

  • 返信 743mg ID:A5MjkzMzE

    音量注意って書いといてくれ。

  • 返信 743mg ID:MzNzM3NTA

    ※5
    中国が新幹線の技術盗んだもののいざ運用してみたら大惨事だったことを思い出すんだ

  • 返信 743mg ID:gyMzQ1Njc

    容易にコントロール奪われ…

  • 返信 743mg ID:UzNzg4OTA

    着艦の時にワイヤー切れたりしないかすごく心配です。

  • 返信 743mg ID:M1MDMzMzE

    トロいから衛星レーダーで捕捉、撃墜すれば簡単じゃね

  • 返信 743mg ID:gyMzg3MTA

    ス・テ・ル・ス 意味分かる?

  • 743mg ID:k4ODc5MjM

    ステルスは地上レーダー用だぞ
    衛星からの補足は避けられない
    ただ、それが出来る国は2国しか無い
    見つけても追尾レーダーに見えなきゃ当てられないしな

  • 返信 743mg ID:kxMTAwOTQ

    電車でGOならぬ

    ステルスでGO

  • 返信 743mg ID:ExOTEyMTk

    >>23
    埋めたから問題無いアル

  • 返信 743mg ID:c5ODM1MTI

    無人機って遠隔操作ならそのリモコン周波数はステルスなのに届くということにならない?つまりその周波数のレーダーではステルス機なのに見えるってことにならないのかな?自立系AIならEMPでしか潰せないね・・・

  • 返信 743mg ID:AyMjEyNjk

    軍事機密だから民間人が考えるレベルなんて考慮してるでしょ。日本人なんて未だに有人で他の星に行った事ない人種がアメ公の技術には到底かなわない。
    今日本人が我が物顔で使ってる携帯、インターネット、PCコレでも米軍の軍事平気を一般レベルに置き換えただけだからな。もっというと1950年代にはアメ車は内装に植毛を施してたのだが日本人はその技術が真似出来なくてココ20年ぐらいで出来るようになった。
    アメ公は最初の発想がスバラシイが一定の技術に達するとそこで止まるが、そこからの改良が日本人はすごい技術だけってこと。

  • 743mg ID:QwMDUzNDQ

    いつの話だよ何時まで1950年なんだ
    アメ気触れも程々にしろよ、それともお前何人?

  • 返信 743mg ID:U3MDEzMDY

    ステルスって、電波は元々届くだろ?
    届くけどホボ帰ってこないからレーダーで見えないだけで。

  • 743mg ID:UxODA0Nzk

    それはそうだけど、応答がないと制御できないよね。
    通信レベルでも人が操作するレベルでも。
    モニターはどうやってするんだろ。

  • 743mg ID:c3MDE0NzM

    レーダーの仕組み自体理解できて無いんじゃ?

  • 返信 743mg ID:ExOTI5NzU

    黄色いデッキクルーの後ろにいるパイロット風の人が操縦者?

  • 返信 743mg ID:A0NjY5MzQ

    ロボットが人間を殺すんだからな。

  • 返信 743mg ID:AyMjEyNjk

    スィート ホーム アラバマ ♪

  • 返信 743mg ID:g3MTAyNDE

    有人飛行も可能?
    操縦席自体ないの?

  • 返信 743mg ID:Y3NDg1MjI

    プログラムされた自律制御であって、無線操縦とかそんなんじゃないから。
    第一、ラジコンだったら全域無線妨害の一発でコントロール不能になって墜落する。

  • 返信 743mg ID:U2OTEyNzM

    2本目の動画の0:45のあたりで左側にいる人、
    あの人の腕に付けてるモジュールで操作してる。

    とんだ後はもちろん自動操縦に切り替えるだろうけど
    完全にプログラムなんて映画のお話だよ。

  • 返信 743mg ID:U0OTAwNzY

    俺は詳しくないので間違ってるかもしれないが、離陸後も「有人戦闘機の指揮官機」から指令を受けて、それに基づいて自動制御で動くらしいよ。

  • 返信 743mg ID:k4ODc5MjM

    全域無線妨害はエラー訂正が入ったデジタル無線には通用しないぞ
    あれで妨害できるのはアナログと簡易デジタル無線だけ

  • 返信 743mg ID:I0ODY0OTA

    ※34
    自律のほうがすごいね
    これからどんどん兵器の無人化がすすむんだろうか

  • 返信 743mg ID:M2NjQzOTU

    それでもアフガン戦争は続く。。。

  • 返信 743mg ID:g0NTk0NzU

    ID:A0OTY5Mzg
    誰も日本の話してないのに何鼻息荒くしてるんだ?

  • 返信 743mg ID:c2MzkzOTA

    有人じゃ不可能なめちゃくちゃな機動飛行が見たいぜよ

  • 返信 743mg ID:U2NzMxMDQ

    同意

  • 返信 743mg ID:AwNzc0NDQ

    着艦のときロープひっかけられなかったら
    海に落ちちゃうの?

  • 返信 743mg ID:A0OTMzMzU

    ゲーマーが評価される時代ktkr

  • 返信 743mg ID:MwNjYzOTI

    一番すごいのは傍受、妨害、乗っ取りされない無人兵器との通信技術なんだろうねー
    逆に操作奪われちゃったら意味ないもんな。。

  • 返信 743mg ID:QwMDUxMjA

    この手は日本の得意分野だろ、今からは無人機が勝敗を分けるな
    だから有人飛行機F3も知らん顔なのかアメちゃん

  • 返信 743mg ID:E5OTM1OTE

    無人機っても、人が直接こいつに搭乗しないで「遠く」から人が遠隔操作してるだけだしな。

  • 返信 743mg ID:E0ODAzNzM

    記号としてモニター上で消されていくだけで、戦場の戦闘における生身の対決・対等性が無くなる。
    死者において自尊心が生成され得ない。それはたぶん戦争という形式の原理において根本的なヤバいことなのだ。
    結果、際限のない究極のテロに逆襲されるだろう。ソ連解体時に不明になった核が使われ大都市は消滅する。国内の人道主義的過激派も同調するのは目に見えてる。
    巨大国家の消滅を誘導するだろう。最終的な禁じ手・パンドラの釜開けなのだ。

  • 返信 743mg ID:YyNjAyMTA

    スカイネットの誕生である

  • 返信 匿名 ID:UyNDMyNDg

    マクロスで出てきたな 無人機ゴースト
    無人なんでありえん機動の

  • 返信 743mg ID:E0MDg2MjY

    後の、アシモX47B事件の始まりであった。人類を敵とみなしたロボの共鳴、有人機を5048機撃墜、NYワシントンに核弾頭を落とした後にペンタゴンにジハードするのである。

  • 返信 743mg ID:M4NzU1NTI

    これ1機でアメリカから中国までカバーできるらしいね
    MRFミサイルって言うレーザー照射自動なんたらって言うのでかなり離れたところでも確実にあてれるみたい
    戦争が変わりそう

  • 返信 743mg ID:UyMTc5MzM

    僕ゲームでは無敵だよ!
    だって敵が全滅するまで何機でもやり直すから!
    が現実に…

  • 返信 743mg ID:UxNjY5NzA

    無人機でもキャノピー(?)は要るんだね。
    操縦席にあたる位置にカメラつけないといけないから
    しょうがないのか。

  • 返信 743mg ID:UxNjY5NzA

    >>39
    そうなった場合に備えて、艦載機の着艦手順には
    甲板にタッチダウンする瞬間にエンジン出力を
    最大まで上げる(アフターバーナーは焚かない)という
    操作が織り込まれている。
    ワイヤーに引っかからなかった場合、海にポチャンしないで済む速度まで回復するため。
    出力を落とすのは、ワイヤーに引っかかって自機の速度が落ちたのを確認できてから。
    言い換えればワイヤーは、着艦速度にまで落ちた機体なら
    出力最大にしても止められる設計になってる。
    すごい強度。

  • 返信 743mg ID:A3MTczOTM

    カメラワークが恐ろしく下手すぎる・・・・

  • 返信 743mg ID:MyODI3NTM

    自動着艦はホーネットにも付いてると聞いたぞ
    パイロットは嫌って使わないそうだが

  • 返信 743mg ID:IzNzEwMzQ

    一番下の動画で上空を低速で飛んでるホーネットかわいいwww

  • 返信 743mg ID:Y3MDI5MjQ

    >>43
    それが凄いんだよ。それに何当たり前のこと言ってんだ……。

  • 返信 743mg ID:AxNzIzMjQ

    >55 なんで釣られてるんだよw

  • 返信 743mg ID:AxMTIwOTk

    すげー時速500キロくらいでそう

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    43 コメント 【動画】28.81秒!ケーニグセグ・レゲーラが0-400-0km/hの世界記録。
    時速400キロからのブレーキがすごい。ケーニグセグがハイパーカー「レゲーラ」で0-400-0km/hのタイム計測を行い、先月のリマック・ネヴェーラの記録を塗り替え、見事世界一に返り咲きました。そのビデオです。オンボード映像は1分29秒から。
    51 コメント テールトゥーノーズの猛烈な接戦。少年カートレースがめちゃくちゃ熱い。
    単純にレーシングという部分だけで見るとF1より面白いな。8才〜13才までの少年レーサーが戦うイギリススーパー1カート選手権のカデットクラスがめちゃくちゃ熱い動画です。テールトゥーノーズで何度も順位が入れ替わる接近戦のレースはほんと面白い。
    141 コメント バッテリー交換式の台湾のスマートスクーター「ゴーゴロ」がマジで便利そう。
    ゴーゴロステーションでのバッテリー交換方式とても(・∀・)イイ!台湾で急成長しているというスマートスクーター「ゴーゴロ」の紹介ビデオです。少し前にも紹介していますがこれマジでいいよね。日本じゃスクーターがあまり人気ないからアレだけど電動自転車で似たような事が出来れば面白いのに。
    75 コメント WECポルシェ919の200km/hからの加速がキュィィィィィン!はええwww

    キュィィィィィン!w(゚o゚)w

    はやいwwwモーターの音と相まって凄い加速をしているように見えますね。実際にもめちゃくちゃ速そうなんだけど。他のカテゴリーのレーシングマシンと比べてどうなんだろう?最終パナソニックコーナーを立ち上がった直後の49秒辺りからです。
    70 コメント ツール・ド・フランスで酷いアクシデント。膨らませたゲートが崩壊してアタック中の選手を直撃。
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    【ひ】これはダメだろwwwツール・ド・フランスで起きた酷いアクシデントの映像です。8日目第7ステージの残り1キロ、アタックを仕掛けていたアダム・イェーツ(オリカ・バイクエクスチェンジ)が1キロゲートを通過しようとしたその時!何の前触れもなくゲートが崩壊して選手を直撃(@_@;)なんというミスだ。
    65 コメント あああああ(@_@;)洪水で水の溢れた橋に挑んだランクルが悲しいことに。
    無茶すんなと言いたいけどこの地域に住んでるとこんな場面に遭遇することもあるんだろうなあ。洪水で水が溢れた橋に挑んだランクルが悲しいことになってしまうビデオです。少しづつ水に押されて踏み外してしまった感じか。32秒のところで助けようと濁流に飛び込んだ人がいるのに驚きました。
    191 コメント 踏み切り内で立ち往生してるのにかっこつけてる男の映像が話題に。電車が緊急停止して逃げる。
    【ひ】より。いやいやwwwくぐれるのなら最初からくぐれよwww何これどういう状況よ?警報機が鳴って遮断機も動き出してるのに無理やり進入して出れなくなって恥ずかしくなってかっこつけてる図?東武線で撮影された踏み切り内に立て籠もって電車を緊急停止させた男のビデオです。「フォローしていただきDMで~」ってレスがあるのでこれはニュースになるかも。