このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

例のステルス無人機「X-47B」が空母への着艦に成功。もうアメリカさんには絶対に敵わない。

アメリカ海軍が開発中のステルス無人戦闘攻撃機「X-47B」が空母ジョージ・H・W・ブッシュへの着艦試験に成功させました。そのビデオがアップされていましたので紹介します。これで世界中どこででもこの無人機が運用できるようになるんですね。素人の私にも凄い事だと理解できちゃいました。もうこれからは本当に機械が戦う時代なのかも。
2013年07月14日 22:36 ┃
100 コメント 地上最速のクルマを目指すブラッドハウンドLSRが時速1000キロを突破!その挑戦の映像。
世界最速のクルマを目指して開発されている速度記録専用自動車「ブラッドハウンドLSR」が1000km/hの壁を突破し1010km/h(628mph)に到達したそうです。そのビデオ。当面の目標は1997年にスラストSSCが記録した1227.99km/hだそうですが、マッハ1をはるかに超える時速1600キロが最終目標なんだって。プレイヤーサムネイルでもう車の形じゃねえけどwww
104 コメント この事故でバイクが全損に。カーブでUターン中のバイクと正面衝突してしまった走り屋の映像。
飛ばしすぎていたというのもありますが、そこで転回するのはやめて!山道を飛ばしていた走り屋がカーブの先でUターンしたバイクと正面衝突してしまう事故の車載ビデオです。しかも相手は仲間かよ(@_@;)動画の開始は事故の直前、21分25秒にしていますが、お暇な方は最初からどうぞ。
61 コメント これは悪夢。新車を運ぶ貨物列車が大変な事になっているビデオwww
なんでこんな事が起きるのwww誰の責任なの(@_@;)新車を満載した貨物列車がブリッジに衝突して大損害を出してしまったアクシデントのビデオです。動画の後半に中を写した映像があるけどもう全部ダメっぽいね・・・。
55 コメント 【動画】雪ぼこりの舞う雪国路をサイドカーで爆走する男。
タイヤが一つ増えているからバイクよりはマシかもしれないけれど、それでも滑りやすい事に変わりはないはず。この状況で90km/h近いスピードは無謀じゃないの。そのサイドカーにこの距離で追走する撮影者もヤバいけど。
北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)ってこんな声をしてたんだ。スピーチ映像。北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)ってこんな声をしてたんだ。スピーチ映像。
字幕がないので何を言っているのか分かりませんが、2013年の元旦に行ったスピーチの映像だそうです。キムジョンウンのスピーチって珍しいですよね。声も初めて聞いた気がします。もしかしたらテレビとかで既出かもしれません。なんだかちょっと落ち着きのない将軍様なのかな?
移動する複数の標的を同時に破壊できるMBDAミサイルシステムのテスト映像移動する複数の標的を同時に破壊できるMBDAミサイルシステムのテスト映像
ミサイルとかワクワクしちゃいますが、あまり知識が無いのでコメント書くのに毎回困る(´・_・`)動画は海上を走る複数の標的に対して同時に攻撃を加える事のできるMBDAミサイルシステムの実弾発射試験の映像です。最後に命中の瞬間のスロー映像がありますが、走る船に対して真上から当たるんですね。
アメリカ海軍のステルス無人戦闘攻撃機「X-47B」がSF的でカッコイイ動画。アメリカ海軍のステルス無人戦闘攻撃機「X-47B」がSF的でカッコイイ動画。
前にも一度紹介しているけど本当にカッコイイなー。折り紙で折っても飛びそうな形してないwwwアメリカ海軍が開発中のステルス無人戦闘攻撃機「X-47B」が未来だ動画です。今年のビデオですが、時期的には前回紹介した空母からの発進テストの前の映像です。
空母からの離陸

着艦と離陸

着艦

ニコ動まとめ:nicovideo.jp

予備:liveleak.com

関連記事

41 コメント 大型トラックが倒立して家の屋根に乗るどうしてこうなった事故の動画がキテタ。
事故後の写真が一昨日のツイッターで話題になっていたので画像だけは見たという人がいるかもしれませんが。カナダのオンタリオ州アルバンの64号線で起きた大型トラックが家の屋根に乗ってしまうというビックリ事故の瞬間を捉えたドライブレコーダー映像が公開されましたので紹介します。えらい軽く浮き上がったと思ったら空荷だったんだね。
88 コメント 【動画】日本人も購入した一人乗り用eVTOL機「Jetson One」の離陸から着陸まで。森の中を飛ぶ新しい動画を公開。
いつも思うのだけど後付けの音じゃなくてリアルな音を聞かせて欲しいね。予想ではDJIドローンの爆音版だと思うのだけど。先月紹介した一人乗り用eVTOL機「Jetson One」の新しいビデオです。これ2023年製造分も完売に近いんだけど日本の購入者もいるみたいね。#39号機の購入者にShimoda,Japanとあるから静岡県下田市の方かな。
49 コメント 宇宙船スターシップの爆発事故を横から目撃した人たちの反応。
めちゃくちゃ楽しそうだなおいwwwそして横から見るの面白いね。今回使われたのはフルサイズの試作機SN8なので全長は約50メートル。ちょうど渋谷109の円柱部分と同じくらいの物体がゆっくり落ちてくる様子が奇妙な感じがしてイイネ!そして最後は前回紹介した通りでドーン。これは見に行ってみたい(*°∀°)=3
45 コメント 譲り合い精神がなければどちらかが死ぬ。パキスタンの酷道での離合が怖い。
こええ(@_@;)そこで離合できたのかよ・・・。パキスタンの酷道では車同士がすれ違うのも命がけ!というビデオがTikTokで30万近いイイネを集める人気動画になています。紹介はYouTube版で。こんないつでも崩れそうな場所で端に寄るのは嫌すぎるよね(@_@;)

最新ニュース

コメント

例のステルス無人機「X-47B」が空母への着艦に成功。もうアメリカさんには絶対に敵わない。 へのコメント

  • 返信 間違いなく ID:IxNzk2MDM

    セックス

  • 返信 匿名 ID:IxNzk2MDM

    あなたはコメントを急ぎすぎてますってワロタ。

  • 返信 743mg ID:k4NDQ4MjM

    なんで空母上から離陸なのよ、発艦でしょ
    ちゃんと着艦書いてるのに何で間違うのヒロカズ

  • 返信 743mg ID:QzNjA4NjQ

    111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111

  • 返信 743mg ID:g1MzIyMjE

    無人機は捕獲されたら、終わり。
    クラックされちゃう。

  • 返信 743mg ID:c5MDM3NTQ

    すごい

  • 返信 743mg ID:c1MzMwNjQ

    人が乗ってないなんて信じられない。

  • 返信 743mg ID:k4NDQxMzE

    着艦は凄いね、ただ荒天の時はどうなのか・・・

  • 返信 743mg ID:QxMjQyNzA

    RQ-170の二の舞にならないようにな

  • 返信 743mg ID:A4NDE0MDY

    遠隔操作のタイムラグがどれ程あるんだろうね

  • 返信 743mg ID:c0NzU3MTI

    凄いなあ
    人間ならGで失神する機動も可能になるから無敵になるんじゃないか
    ソフトがバージョンアップしたら量産ルーデルになりそう

  • 返信 743mg ID:QxMDk1MDM

    マクロスプラスで見た

  • 返信 743mg ID:Q2ODU4MzQ

    無人機は人的制約がないから滅茶苦茶な動きすぞ。

  • 返信 743mg ID:E5Mzk0NTI

    ※5
    証拠隠滅用の自爆装置あるに決まってるじゃないですか

  • 返信 743mg ID:QzOTk1NzI

    映画なら絶対テロリストに奪われちゃうんだろ?ジャックさんよ!

  • 返信 743mg ID:AyMjEyNjk

    ケイシー ライバックがいつもながら奪還!してくれます。

  • 返信 743mg ID:UwMzMwNDg

    何か未来からやって来た兵器みたいだ…

  • 返信 743mg ID:Q2Nzk0NTA

    ジャミングとかどうなの?
    対策されてるんやろか?

  • 返信 743mg ID:QzOTc3MjU

    ヒロカズの知ったかぶりにはあいかわらず笑わせられるぜwwwwwwww

    これを観に毎日来てんだよwwwバーカww

  • 返信 743mg ID:k1ODI2ODg

    米中開戦しないかな。

  • 返信 743mg ID:c5NTMyNTY

    時代は無人機か・・・
    小さくとも自爆装置は有った方が良いよ、また敵国に落ちたらどうするの?

  • 返信 743mg ID:AxOTMxMDA

    人工知能が暴走して他大陸にミサイル打ちまくるんだろ?

  • 返信 743mg ID:UzNDk1Mzc

    え?

  • 返信 743mg ID:A5MjkzMzE

    音量注意って書いといてくれ。

  • 返信 743mg ID:MzNzM3NTA

    ※5
    中国が新幹線の技術盗んだもののいざ運用してみたら大惨事だったことを思い出すんだ

  • 返信 743mg ID:gyMzQ1Njc

    容易にコントロール奪われ…

  • 返信 743mg ID:UzNzg4OTA

    着艦の時にワイヤー切れたりしないかすごく心配です。

  • 返信 743mg ID:M1MDMzMzE

    トロいから衛星レーダーで捕捉、撃墜すれば簡単じゃね

  • 返信 743mg ID:gyMzg3MTA

    ス・テ・ル・ス 意味分かる?

  • 743mg ID:k4ODc5MjM

    ステルスは地上レーダー用だぞ
    衛星からの補足は避けられない
    ただ、それが出来る国は2国しか無い
    見つけても追尾レーダーに見えなきゃ当てられないしな

  • 返信 743mg ID:kxMTAwOTQ

    電車でGOならぬ

    ステルスでGO

  • 返信 743mg ID:ExOTEyMTk

    >>23
    埋めたから問題無いアル

  • 返信 743mg ID:c5ODM1MTI

    無人機って遠隔操作ならそのリモコン周波数はステルスなのに届くということにならない?つまりその周波数のレーダーではステルス機なのに見えるってことにならないのかな?自立系AIならEMPでしか潰せないね・・・

  • 返信 743mg ID:AyMjEyNjk

    軍事機密だから民間人が考えるレベルなんて考慮してるでしょ。日本人なんて未だに有人で他の星に行った事ない人種がアメ公の技術には到底かなわない。
    今日本人が我が物顔で使ってる携帯、インターネット、PCコレでも米軍の軍事平気を一般レベルに置き換えただけだからな。もっというと1950年代にはアメ車は内装に植毛を施してたのだが日本人はその技術が真似出来なくてココ20年ぐらいで出来るようになった。
    アメ公は最初の発想がスバラシイが一定の技術に達するとそこで止まるが、そこからの改良が日本人はすごい技術だけってこと。

  • 743mg ID:QwMDUzNDQ

    いつの話だよ何時まで1950年なんだ
    アメ気触れも程々にしろよ、それともお前何人?

  • 返信 743mg ID:U3MDEzMDY

    ステルスって、電波は元々届くだろ?
    届くけどホボ帰ってこないからレーダーで見えないだけで。

  • 743mg ID:UxODA0Nzk

    それはそうだけど、応答がないと制御できないよね。
    通信レベルでも人が操作するレベルでも。
    モニターはどうやってするんだろ。

  • 743mg ID:c3MDE0NzM

    レーダーの仕組み自体理解できて無いんじゃ?

  • 返信 743mg ID:ExOTI5NzU

    黄色いデッキクルーの後ろにいるパイロット風の人が操縦者?

  • 返信 743mg ID:A0NjY5MzQ

    ロボットが人間を殺すんだからな。

  • 返信 743mg ID:AyMjEyNjk

    スィート ホーム アラバマ ♪

  • 返信 743mg ID:g3MTAyNDE

    有人飛行も可能?
    操縦席自体ないの?

  • 返信 743mg ID:Y3NDg1MjI

    プログラムされた自律制御であって、無線操縦とかそんなんじゃないから。
    第一、ラジコンだったら全域無線妨害の一発でコントロール不能になって墜落する。

  • 返信 743mg ID:U2OTEyNzM

    2本目の動画の0:45のあたりで左側にいる人、
    あの人の腕に付けてるモジュールで操作してる。

    とんだ後はもちろん自動操縦に切り替えるだろうけど
    完全にプログラムなんて映画のお話だよ。

  • 返信 743mg ID:U0OTAwNzY

    俺は詳しくないので間違ってるかもしれないが、離陸後も「有人戦闘機の指揮官機」から指令を受けて、それに基づいて自動制御で動くらしいよ。

  • 返信 743mg ID:k4ODc5MjM

    全域無線妨害はエラー訂正が入ったデジタル無線には通用しないぞ
    あれで妨害できるのはアナログと簡易デジタル無線だけ

  • 返信 743mg ID:I0ODY0OTA

    ※34
    自律のほうがすごいね
    これからどんどん兵器の無人化がすすむんだろうか

  • 返信 743mg ID:M2NjQzOTU

    それでもアフガン戦争は続く。。。

  • 返信 743mg ID:g0NTk0NzU

    ID:A0OTY5Mzg
    誰も日本の話してないのに何鼻息荒くしてるんだ?

  • 返信 743mg ID:c2MzkzOTA

    有人じゃ不可能なめちゃくちゃな機動飛行が見たいぜよ

  • 返信 743mg ID:U2NzMxMDQ

    同意

  • 返信 743mg ID:AwNzc0NDQ

    着艦のときロープひっかけられなかったら
    海に落ちちゃうの?

  • 返信 743mg ID:A0OTMzMzU

    ゲーマーが評価される時代ktkr

  • 返信 743mg ID:MwNjYzOTI

    一番すごいのは傍受、妨害、乗っ取りされない無人兵器との通信技術なんだろうねー
    逆に操作奪われちゃったら意味ないもんな。。

  • 返信 743mg ID:QwMDUxMjA

    この手は日本の得意分野だろ、今からは無人機が勝敗を分けるな
    だから有人飛行機F3も知らん顔なのかアメちゃん

  • 返信 743mg ID:E5OTM1OTE

    無人機っても、人が直接こいつに搭乗しないで「遠く」から人が遠隔操作してるだけだしな。

  • 返信 743mg ID:E0ODAzNzM

    記号としてモニター上で消されていくだけで、戦場の戦闘における生身の対決・対等性が無くなる。
    死者において自尊心が生成され得ない。それはたぶん戦争という形式の原理において根本的なヤバいことなのだ。
    結果、際限のない究極のテロに逆襲されるだろう。ソ連解体時に不明になった核が使われ大都市は消滅する。国内の人道主義的過激派も同調するのは目に見えてる。
    巨大国家の消滅を誘導するだろう。最終的な禁じ手・パンドラの釜開けなのだ。

  • 返信 743mg ID:YyNjAyMTA

    スカイネットの誕生である

  • 返信 匿名 ID:UyNDMyNDg

    マクロスで出てきたな 無人機ゴースト
    無人なんでありえん機動の

  • 返信 743mg ID:E0MDg2MjY

    後の、アシモX47B事件の始まりであった。人類を敵とみなしたロボの共鳴、有人機を5048機撃墜、NYワシントンに核弾頭を落とした後にペンタゴンにジハードするのである。

  • 返信 743mg ID:M4NzU1NTI

    これ1機でアメリカから中国までカバーできるらしいね
    MRFミサイルって言うレーザー照射自動なんたらって言うのでかなり離れたところでも確実にあてれるみたい
    戦争が変わりそう

  • 返信 743mg ID:UyMTc5MzM

    僕ゲームでは無敵だよ!
    だって敵が全滅するまで何機でもやり直すから!
    が現実に…

  • 返信 743mg ID:UxNjY5NzA

    無人機でもキャノピー(?)は要るんだね。
    操縦席にあたる位置にカメラつけないといけないから
    しょうがないのか。

  • 返信 743mg ID:UxNjY5NzA

    >>39
    そうなった場合に備えて、艦載機の着艦手順には
    甲板にタッチダウンする瞬間にエンジン出力を
    最大まで上げる(アフターバーナーは焚かない)という
    操作が織り込まれている。
    ワイヤーに引っかからなかった場合、海にポチャンしないで済む速度まで回復するため。
    出力を落とすのは、ワイヤーに引っかかって自機の速度が落ちたのを確認できてから。
    言い換えればワイヤーは、着艦速度にまで落ちた機体なら
    出力最大にしても止められる設計になってる。
    すごい強度。

  • 返信 743mg ID:A3MTczOTM

    カメラワークが恐ろしく下手すぎる・・・・

  • 返信 743mg ID:MyODI3NTM

    自動着艦はホーネットにも付いてると聞いたぞ
    パイロットは嫌って使わないそうだが

  • 返信 743mg ID:IzNzEwMzQ

    一番下の動画で上空を低速で飛んでるホーネットかわいいwww

  • 返信 743mg ID:Y3MDI5MjQ

    >>43
    それが凄いんだよ。それに何当たり前のこと言ってんだ……。

  • 返信 743mg ID:AxNzIzMjQ

    >55 なんで釣られてるんだよw

  • 返信 743mg ID:AxMTIwOTk

    すげー時速500キロくらいでそう

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    161 コメント 人力なのかwww川崎造船所の進水式の様子が危なっかしくて危なっかしくて。
    小さな造船所だしこんなものなのかな。経験と熟練の技で見た目ほど危なくないのかもしれないが大きな船の下に潜り込んでの作業とか見てるこっちがドキドキしちゃうね。初っ端23秒の所とかwww最後の係留ロープも綱引きなの!?
    60 コメント 【動画】イタリアで全長40メートルのスーパーヨットが沈没してしまう。
    イタリア南部のカタンツァーロ沖で撮影された全長40メートルのスーパーヨットが沈没してしまう瞬間のビデオです。このヨットはガリポリを出港してシチリア島のミラッツォへ向かう予定でしたが、中間のカタンツァーロ付近で困難に見舞われ沈没。原因は今のところ分かっていません。
    83 コメント 笑っちゃ悪いけど笑ってしまう痛い事故。ローラースキーは工事中に弱い。
    撮影者の声につられて笑ってしまったwwwクロスカントリースキーのようにローラー付き板で舗装路を走るローラースキーでの痛いアクシデントです。二人ともおっヤバいな!?と気づいていたようだけど時すでに遅し(@_@;)先行の赤い方も痛そうだけど青いのが顔面モロすぎてwww
    67 コメント 最も安全なSUV(NHTSA)テスラモデルXは横転しても自然に元に戻る動画。
    低い位置に設置された重たいバッテリーのおかげで横転しない。テスラが公開したモデルXのサンドロールオーバーテストのビデオです。モデルXは昨年NHTSA(米国運輸省道路交通安全局)の安全性評価で5スターを獲得し最も安全なSUVと認定されたそうです。テスラって大阪じゃあまり見ないけど東京だとたくさん走ってるの?
    122 コメント 日本の公道最速。230km/hオーバーのとんでもないラジコンカーを作ってしまった男。
    【ひ】より。はえええwwwこんなスピードで制御できるの?というか公道で走らせて問題ないのかしら(´・_・`)Twitterに投稿された日本の公道で235km/h(GPS読み)を記録した脅威のラジコンカーの映像が話題になっているようです。いつか事故を起こしそうで怖いなあ。何十万円もかけて改造しているのならテスト走行もサーキットなどを借りてやってほしいね。さすがに危ないと思う。
    108 コメント お馬鹿な車。排気量42000cc第二次世界大戦時の高速魚雷艇のエンジンを積んだクラシックカー。
    排気量42000ccパッカード社製V-12(ロールス・ロイス マーリンのライセンス品で第二次世界大戦時にPTボート、アメリカ海軍の高速魚雷艇に積まれていた物)を搭載したヴィンテージレーシングカー、パッカード・ベントレー・メイビスのビデオです。最後のは何?消火器?隣のロールス・ロイス・ファントムIIレーサーも貴重な車なのにwww迷惑すぎるだろwww
    93 コメント ロシアの最新ジェット戦闘機Su-57のプロモーションビデオのようなものがカッコヨスギ。
    やだこれかっこいい・・・。特にサムネのシーン1分11秒辺りにはぁはぁしちゃう。スホーイSu-57、第5世代ジェット戦闘機としてステルス性能と共に最高速度はマッハ2とされ、米国のF-22に匹敵する性能を持つとされる。(ウィキペディア)美しいものは高性能の法則でやっぱりこれも強いんだね。