このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

これはさすがにパイロットが神級だと思う。最大110km/hの横風の中飛行機を着陸させる動画。

動画の説明にあるからそう書いたけど110km/hって30m/s以上ってことだろ?ちょっと盛ってるだろwwwそれでもこれはスーパーパイロットだと思うけど。ドイツのデュッセルドルフ空港で撮影されたとんでもない横風のなかボンバルディアのダッシュ8を着陸させるビデオです。これ機内のビデオも見てみたいなwww
2018年01月19日 20:30 ┃
107 コメント 【動画】納車式直後のホンダ・シビックが8秒で事故に(´・_・`)それは悲しい。
国、人種を問わずそれはとても悲しい(´・_・`)爆竹を鳴らしみんなに見送られた中での事故。中の人は悲しいというより恥ずかしいかもしれないwwwwRedditで500件超のコメントを集めていた納車式直後の事故映像です。
238 コメント ツッコミどころが満載なジムニー女子によるMT車の運転方法の解説動画が人気に。
5年ほどMT車に乗っていた事がありますが半クラ停車が分かんない。信号待ちはサイドを引いてブレーキを離している派でした。ニュートラル走行はちょっと危ない気が・・・。Twitterと今日の5ch(medaka)で人気になっていたジムニー女子によるMT車の運転方法です。コメント数がすごいねwww
87 コメント 海上自衛隊の輸送艦くにさきがブリスベンの埠頭で事故。お尻を岸壁に接触させてしまう。
ああああwwwww自衛隊でもこんな事あるんだね。アメリカ海軍、海兵隊との合同訓練に参加中の海上自衛隊の輸送艦「くにさき」がブリスベンの埠頭で回頭に失敗しお尻を岸壁に衝突させるという事故を起こしていたそうです。そのビデオ。これタグボートがミスったのかなあ?(´・_・`)軽い接触だけど海自の事故映像とかなかなか珍しいよね。
56 コメント 【動画】世界一過酷な現場で働くクルマ。そのタイヤはどうなってるの??
すげえ。タイヤのチェーンがカッコ良いのは置いておいてその中身はどうなっているんだろう?タイヤだしゴムはゴムだと思うのだけど・・・。真っ赤になった熱いスラグを運ぶホイールローダーのお仕事拝見ビデオです。
トルコでボーイング737-800が崖から落下。ウソみたいなホントの映像がキタゾwwwトルコでボーイング737-800が崖から落下。ウソみたいなホントの映像がキタゾwwwええええええw(゚o゚)wトルコのトラブゾン空港で14日、着陸に失敗したペガサス航空ボーイング737-800(PC8622便)が滑走路を外れて崖から落下するという事故が起きたそうです。その嘘のような現場の映像がアップされましたので紹介します。数名負傷したそうですが乗員乗客168名に死者は出なかったそうです。
広大な小麦畑に飛行機で農薬を散布するパイロットのお仕事拝見動画。広大な小麦畑に飛行機で農薬を散布するパイロットのお仕事拝見動画。飛行時間30000時間を超えるオハイオ州の伝説的な農業パイロット、ブッチ・フィッシャーさんによる小麦の畑に殺虫剤を散布する作業のビデオです。広大な畑にどうやって正確に散布するのかと思ったら画像1のようにGPSと連動したシステムがあるんですね。動画2では送電線の下を飛行する映像もありますが農薬を散布するときの高度は約20フィート(6メートル)だそうです。
しょうもないミスで墜落してしまったヘリコプターのビデオ。あああああ(@_@;)しょうもないミスで墜落してしまったヘリコプターのビデオ。あああああ(@_@;) あああ。固定していたストラップを外し忘れたのか。そんなしょうもないミスで高価なヘリコプターが・・・。少し前の映像かと思ったら先月の事故なんですね。表示から中国かな?
Grandiose Pilotenleistung am Airport Düsseldorf bei bis zu 110 km/h Seitenwind Storm/Hurricane Friederike with up to 63 Knots Crosswind and 20 go arounds or touch and go

関連記事

47 コメント これはざまあwww路肩走行で渋滞を抜けようとした多くの車がwwwww
いっぱい捕まってて笑う。これはざまあwwwで良いよね。カリフォルニア州キングシティの101号線で撮影された渋滞を路肩走行で抜けようとした多くの車が捕まってしまうざまあ動画です。撮影車の前の車も20秒辺りで行こうしたよねwww
534 コメント なぜ老人はプリウスで事故るのか。回送業者が解説する動画が大人気に。
なぜプリウスで事故が多いのか。単純に一番売れている車だから事故も多いという事じゃなくてプリウスにはいくつかの罠が隠されているらしい。年間500台の車を運転する回送業者ドライバーが解説するビデオが大人気になっていましたので紹介します。後方視界などは見づらければより慎重になるだけでまだアレだけどシフトレバーは慣れてもたまに戸惑うらしいね。ボタン式などシフト「レバー」がない車は海外の高級車にも多くなってきているみたいだけど。
58 コメント GJ動画。意識を失って暴走する車を自分の車を犠牲にして止めたヒーロー。
すげえ。これはなかなかできるものじゃない。道路を外れて暴走する車の運転席にはハンドルに倒れ込んでいる運転手の姿が。それを目撃したヒーローが身を挺して止めるというビデオです。撮影車もその前の車もみんな気づいていたんだね。ここで止めていなければもっとひどい事故になっていたかもしれない。これはGJ動画。ニュースによると運転者は体調を悪くして意識を失っていたんだって。
46 コメント 【軍事】イスラエルがミサイル防衛に巨大飛行船、エアロスタットシステムを配備。
なにこれおっきい。イスラエル国防省がアメリカのTCOMと共に開発したミサイルを検出し追跡できるレーダー、センサー搭載した巨大飛行船「エアロスタット117M 001 TCOM」を試験的に配備したそうです。そのビデオ。これは長時間上空から監視できるもので、この飛行船自体にも迎撃用ミサイルが装備される予定だそうです。またドローンのような小さな飛行物も検知できるんだって。

最新ニュース

コメント

これはさすがにパイロットが神級だと思う。最大110km/hの横風の中飛行機を着陸させる動画。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:Y3MjYzNDY

    wow

  • 返信 匿名 ID:A3NjAwMzk

    氏ね

  • 匿名 ID:E2MjcxNTA

    その前に神様って飛行機操縦したりするんか?

  • 匿名 ID:A2MzA4MTY

    ヒロカズがここ最近のBTC暴落でいくら損したのかが気になる

  • 匿名 ID:UzNzcyNjI

    前回の中華暴落の動画アップしててこの期に及んでBTCやってたらただのマゾだろ
    Mなのは額だけにしとかないと

  • 匿名 ID:Y2OTQ5NDA

    ( ・`ω・´)もうM字ハゲではないのだよ
    ( ・`ω・´)デコが異様に広い人になったんだ

  • 匿名 ID:A3MzUxMTk

    氏ねと言ってはいけません。

  • 返信 匿名 ID:EzMTQ0ODk

    で、何?
    「俺って運転上手ーーー!!!」ってか?

    お前の腕前なんかどうでもいい。

    命第一の方法を選択しろ、バカ!!!

  • 返信 743mg ID:A0MzU1OTc

    ボンバヘッ

  • 返信 匿名 ID:gyNjM4NjE

    ラッキー感が漂うね~。
    今まで見た中ではNo1

  • 返信 匿名 ID:IxMzA3NzM

    でも乗りたくはないだろ?

  • 匿名 ID:I1MjYyNTE

    昔屋久島に旅行行った時、すげぇ揺れて酔いまくって二度とターボプロップ機には乗らんと決めたくらいにはこの手の機体は揺れるとヤバイ

  • 返信 匿名 ID:c3MTM5MDI

    この位俺でもシミュレータで10回に9回は成功する

  • 返信 匿名 ID:kyODQ1MDU

    元パイロットだが、この程度は、わりと簡単なんだよな

  • 返信 匿名 ID:gxMDg0Nzc

    チビがいると聞いて・・

  • 返信 匿名 ID:A0NDgxNzk

    元って、クビになったんか?
    あるいはもう爺さんか

  • 返信 匿名 ID:g0MjMyNzc

    これぞプロフェッショナル

  • 返信 匿名 ID:AxNDQ2NjY

    乗客は生きた心地せんやろな。

  • 返信 匿名 ID:kzMTA3MjA

    いくら操縦が上手いたって
    乗っている乗客の気持ちからしてみれば堪ったもんじゃない

  • 返信 匿名 ID:EwNDQ3OTg

    YS-11の後継機作ってほしいのねん

  • 返信 匿名 ID:U5NzgzNzY

    これに乗ってた人いるやろ?
    乗っててどうやった?

  • 返信 匿名 ID:g2MzYzMzc

    遺書に何を書くか悩んでるうちに着陸してた

  • 返信 匿名 ID:AxMzMyNjA

    運航規程見てみたい

  • 返信 匿名 ID:U4Njg4Nzg

    びっくりすぐらい揺れたで

  • 返信 743mg ID:A2ODMxMzc

    ヂュッセルドルフといえばウインナーだよね!あのパキポキしたウインナーは絶妙だよね、うん!
    また行きたいなぁ。

  • 返信 匿名 ID:ExMjAxNTg

    ヨーロッパと言えばアメリカン、みたいな感じw

  • 返信 匿名 ID:U0NjQ1MDM

    よく滑走路にアラインさせられるなぁ。

  • 返信 743mg ID:QxNzY3NDc

    高翼機だからギリギリまで粘れるとしても 機内は絶叫マシーン化しているよ 昔し八丈島で凄い着陸をした飛行機に乗った事あるな あれも腕が良かったと思う。

  • 返信 匿名 ID:E0OTU2NTk

    着陸は出来るだろうけどむしろよく着陸許可出したなと思う。

  • 返信 匿名 ID:kyODQ1MDU

    着陸許可は出たんだろうが、よく着陸する気になったと思う。

  • 返信 匿名 ID:QwNTkyMTU

    機体が完全に横を向いてるwww

  • 返信 匿名 ID:kzMTg0NjY

    たぶん着陸速度は200km/hぐらいだから、2:1ぐらいの角度で斜行しながら降下してるんだよなあ。

  • 返信 匿名 ID:kyNDYyMzM

    ここまで機体が振れている着陸は初めて見た。
    とてつもない腕のあるPかとてつもない気違いかの
    どちらなのか?
    やっぱり、すご腕のパイロットだろう。
    自分だったらちびっているレベル。

  • 返信 匿名 ID:g1NDc2Njc

    さすがドイツの双発機パイロットだぜ

  • 返信 匿名 ID:gyNTExMzk

    機体や乗客をリスクにさらすパイロットを…
    スーパーパイロットと呼びたくはない。
    どれだけ腕に自信があってもゴーアラウンド一択だ。
    俺には…こんなライディングは出来ない。
    だって免許ないもの。

  • 返信 匿名 ID:g3MzQ5NzU

    相田みつを風だけど惜しい。ランディングの間違いじゃね。

  • 返信 匿名 ID:k4NDIyMDM

    これなら安心して豆腐運びを任せられるわ

  • 返信 匿名 ID:k5MzUzODk

    最後きれいな虹出ててワロタ

  • 返信 匿名 ID:kzMTg0NjY

    なるほどこれは機内ビデオが見たいや。

  • 返信 匿名 ID:I5MzE3OTQ

    機内は阿鼻叫喚地獄

  • 返信 匿名 ID:g5MTc4Nzc

    そういうヒロカズはスーパーMハゲだよ

  • 返信 匿名 ID:gzNzkwODA

    ごいす~❤❤❤❤❤

  • 返信 匿名 ID:A2MjU3MzI

    乗客を危険にさらすパイロットをプロと呼びたくない

  • 返信 匿名 ID:A2NzkxMjk

    これはもうランディングというよりロデオではw

  • 返信 匿名 ID:A3NjcxMjc

    あー これはパーパイですわ

  • 返信 匿名 ID:E4Mzc3Mjg

    着陸時のパイロットの顔を想像してみたが
    かなり本気な顔してたんだと思う

  • 返信 匿名 ID:g2MzUzMzg

    ソフトに着陸するより滑走路に叩きつける様な着陸するパイロットの方が上手いんだってなぁ!?最短距離で停止できるからだって昔JALのパーサーの人に聞いたわ

  • 返信 匿名 ID:k4MTAwMzc

    それ聞いたことある。ほんわかより、しっかり着陸するのが良いらしい。
    けど、腕が一番と言われる(元)共産圏の飛行機は10回位乗ったけど、大抵ほんわかショックのない着陸してくれました。エアロフロートetc.

  • 返信 匿名 ID:YyNjE3ODM

    単に地表付近は地面効果で揚力が増すから仰角が同じでは沈下率が下がってソフトに降りちゃうだけだけどな。
    だから直前で機首を下げて沈下率を上げる。ただし当初の位置より奥に着陸するのでそれは最初から見込まないとだめだ。

  • 返信 匿名 ID:A5NjAxMzc

    機内がゲロの海でゲロゲ~ロ

  • 返信 TABINEKOMILK ID:Q1Nzc4MDI

    息継ぎしなければ難しくない

  • 返信 匿名 ID:I2NTE1ODI

    完全にアトラクションだな

  • 返信 匿名 ID:QwNzc5OTk

    ジェットブルー航空292便緊急着陸事故のパイロットは凄かった

  • 返信 743mg ID:QzNjk4OTQ

    乗客だったら遺書書いてるレベル

  • 返信 匿名 ID:E1OTYxMjQ

    海軍のパイロットだ。

  • 返信 匿名 ID:E1OTE1NzY

    この度胸は軍人上がりだろな

  • 返信 匿名 ID:UxNjE1ODk

    >>31
    それはハードランディングした時の言い訳と
    新聞の投書で元JAL機長が言ってた
    安全推進部に属しハードランディング撲滅キャンペーンまでやっただと

  • 返信 匿名 ID:czODYxODQ

    中の客はそうとう踊ってただとろう・・。

  • 返信 匿名 ID:Q0Njc3OTg

    普通許可されないよな燃料とかギリで他の空港行く余裕なかったのか

  • 返信 匿名 ID:g2ODc2NjQ

    後ろに乗ってる人の振り幅凄そう

  • 返信 743mg ID:I4MDk1OTY

    いや、着陸すんなよ。すげーけどさ。

  • 返信 匿名 ID:IwOTc5ODU

    この時はたまたま突風だったのでそのまま着陸したんだろうけど、何度もこの風速が計測されてたとすれば許可を出した空港側が問題視されそう。

  • 返信 匿名 ID:AzMjIyNDU

    マッハで降りてきたな。

  • 返信 匿名 ID:c5NTA3ODU

    風速30m/sか台風並みだね。

  • 返信 匿名 ID:Y3MDIwNTk

    酔っ払いかよ

  • 返信 匿名 ID:MxNTU0NDg

    ttp://www.bbc.com/japanese/video-42742296
    記事にもなってるし風速30m/sは間違ってないのかも…?

  • 返信 匿名 ID:A3MDExODE

    べろんべろんに酔っぱらった俺でもしっかり自宅玄関で寝てますわ。

  • 返信 匿名 ID:czMjQxNjY

    すげぇな
    俺ん時は落ちたぜ

  • 返信 743mg ID:I2ODIxNDI

    きっと下手だから揺れるんだよ

  • 返信 匿名 ID:I2NzYzOTg

    パイロットは大変だなあ

  • 返信 匿名 ID:A5OTA1Njg

    同じボンバルディア機乗ってて高知空港で死にかけたわ

  • 返信 匿名 ID:IxNTE0MjA

    春頃の羽田とか成田とかと似たようなもんでしょ?

  • 返信 匿名 ID:A3Mzg2OTk

    機長!、ゲロ袋お願いします。

  • 返信 匿名 ID:cwOTkzNDE

    めんどくせえ、撃ち落とせよ

  • 返信 匿名 ID:c5NzAyNzQ

    強風で着陸失敗って動画ないよね

  • 返信 743mg ID:QxMjMzMjU

    成田で貨物機がひっくり返って炎上したやん

  • 返信 匿名 ID:I1MTA3ODU

    話題の従来と違う円形の滑走路のメリットの一つが、こういった横風に悩まされずに着陸できるってのがある

  • 返信 匿名 ID:AxMjA4MzQ

    円形の空港なんてあったっけ?と思って調べたらこれから作ってみたらって感じなのね

  • 返信 743mg ID:EzNzM3OTE

    いやダイバードしろよ

  • 返信 匿名 ID:Q2NjIxNDQ

    趣味レーションだよ

  • 返信 匿名 ID:EyOTg2MzQ

    俺の時は着陸寸前で3回転半したぜ

  • 返信 匿名 ID:M5MjM3MzA

    元空軍上がりのパイロットと見た

  • 返信 匿名 ID:Q0Mjg5OTU

    何回か着陸ををやり直しての事だろうかね。
    着地するタイミングが悪いときは、なかなか着地で着ずに滑走路の距離が短くなるから。

  • 返信 匿名 ID:c5MjMxMDY

    いつもの事やね。
    何を一世一代の技みたいなコメしてんだよ。

  • 返信 匿名 ID:YzNzE4MDI

    機内は拍手だろうね

  • 返信 匿名 ID:k0OTc3NjI

    ワイなら機長に握手求めるわ

  • 返信 匿名 ID:cyNDA5MDQ

    普通ならホールドかダイバートさせるレベルの風だと思うがなぜ着陸させた…

  • 返信 匿名 ID:c4ODE4NDQ

    凄腕パイロットだと思うけど、もし自分が乗ってたとしたら、できればダイバートして欲しいわ~

  • 返信 匿名 ID:c3NDU4NTQ

    機体の前後軸と進行方向が違うってのが気持ち悪いwww
    乗馬でもあるよね。

  • 匿名 へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    127 コメント 事故車はこうして蘇る。リペアの達人による廃車状態のBMW7を修復する方法。
    ここまで完璧に修復するって事は乗るんだよな?屋根までひしゃげた車とか大丈夫なのだろうか。サムネイルのボッコボコになったBMW7シリーズを新車状態に甦らせるリペア職人のビデオです。この工程に15日間、動画にはありませんが塗装に12日間をかけ、計27日間の修理だそうです。
    87 コメント 【軍事】茨城県の百里基地にSU-30MKIが飛来。格好良すぎワロタ。
    なんて格好良い。百里基地で実施されるインド空軍との戦闘機共同訓練「ヴィーア・ガーディアン23」に向けた印空軍西部航空コマンド第220飛行隊のSu-30MKIが日本初飛来。そのビデオが一部でわいわいされていましたので紹介します。軍事にあまり詳しくないので強さは分かりませんが、美しい機体だよね。コクピットから翼の付け根にかけてのラインなんかセクシーさすら感じちゃう(*°∀°)=3
    98 コメント 【動画】巨大な石炭輸送船を吊り上げてしまう世界最大の浮きクレーン「ヒュンダイ10000」
    嘘みたいな映像だな。世界最大!吊り上げ能力1万トンのフローティングシアレグ「ヒュンダイ-10000」が石炭輸送船「SPINNERⅡ」を吊り上げている様子を撮影したビデオがTwitterで73万再生の人気動画になっています。紹介はYouTube版で。
    111 コメント スマホをヘッドアップディスプレイ型カーナビに変身させちゃう便利なアイテム。
    これはアリかもしれない。仕組みはとても単純だからアイデアの勝利だね。お手持ちのスマートフォンをヘッドアップディスプレイ型カーナビへと変えてしまう便利グッズ「HUDWAY GLASS」の紹介ビデオです。ナビアプリと同時購入だけどamazon日本版でも購入できるみたいです。HUDWAY GLASS×ビタイム365日利用パス(amazon)
    95 コメント グッドウッドのヒルクライムにロボレースの完全自動運転レースカーが登場する。
    左右にプルプル震えているのはコンピューターが迷ってるのかな。グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードのヒルクライムにロボレースの自動マシンが登場して見事完走を果たしたそうです。そのビデオ。これマッピングされたコースをトレースしているんじゃなくてレーダーやセンサーにカメラのデータからAIが考えて走ってるんだって。
    59 コメント 事故ったスクーターの兄ちゃんが一度は立ち上がるけどビターンと倒れてしまう動画。ダイジョブか?
    やると思った。渋滞の隙間から飛び出したスクーターに直進してきたスクーターが衝突して(°_°)台湾って都心部だと一方通行が多いらしいので勘違いしたのかしら。バスも走って来てるのに気付いてなかったっぽいもんね。
    91 コメント 山を越える風を利用して835km/hまで加速するラジコングライダーの映像。世界最速記録。
    【ひ】より。山を越える風をうまく利用してラジコングライダーを835km/hまで加速させる動画です。早すぎて何が飛んでいるのかすら分かり辛いですがwww【ひ】によるとこれは二つの気流の境目を行き来して速度を稼ぐダイナミック・ソアリングという技術なんだそうです。上昇、下降で二つの風を利用してブンブン加速するんですね。