人力による世界最速速度を目指していたAerovelo社のEta(イータ)スピードバイクプロジェクトが極限まで空気抵抗を減らしたカーボンハニカム・サンドイッチ構造の卵型ボディとペダルの内側に前輪を配置するという新設計でこのほど世界最速記録139.45km/h(86.65mph)を達成したそうです。そのビデオ。
★ディズニーのロボットが空中回転ひねりができるようになる。これはカッコイイ気がする。 回転するだけじゃなくてひねりまで入れてきやがった!ディズニーと言えばアニマトロニクス。パーク内には数えきれないほどのアニマトロニクスが使われているもんね。実はロボットが得意な企業だったみたい。動画はウォルト・ディズニー・イマジニアリングが開発した空中アクロバットロボットのビデオです。
★パイクスピークヒルクライム新記録のフルビデオが公開される。I.D. R Pikes Peakモータースポーツ界が待ち望んでいるオンボード映像じゃないけども。これ音は車内で録音したものを合わせているんだよね?これはこれで新鮮でとても面白いと思った!近くなったり遠くなったりしても音量が変わらないから古い映画でも見ているような感じになったけどそれも面白かったです。ドローンに自動追尾させてテレビゲームみたいな画像を見せてくれる未来があるかもしれないね。それも面白そうじゃない?
Roborace’s first ever driverless hillclimb (予備) フルオンボード、On board Robocar’s driverless FOS run まだまだ人が運転した方が早い、NIO EP9 leaves FOS in the dust
これは味気ない
さっさと全車両自動運転にしてほしいわ
人間が運転してるの怖すぎる
中の人も大変だな。文句ばっかり
衛星みちびきのお陰やな
3つ目の動画の中国メーカーの電気自動車の方が速かった
いい音と言われていた新型スープラ、まんまBMWのいい音だったなw
思ったより見た感じはショボい
最後何かとれた?
こんな観客がいるところでAIカー走らせて大丈夫なんか?
もうレースはAIが主流になるのかな
ドライバーも乗ってない心地いいエンジンも聞こえないゴルフの試合見ているようなレースになんだろな
そう遠くないうちに、AIと人間レーサーの混合レースが行われる。
AIには絶対事故を起こしてはならない、事故のリスクが高まったときは、安全な方へ避けるというプログラミングがされている。
となると、人間レーサーはリスクの高い突っ込んだ運転をすればAIに負けることはない。
AIになれば、もし事故が起きても事故原因を詳細に究明できるから、それを解析&ベースにしてマシン(車体)の極限まで制御能力を高めれば人間よりも早い速度が安定してだせるのでは。人間は心臓も脳も筋肉も精神も不安定だし極限の状態を安定して維持し続けることは生身だから出来ないし。
その理論だと究極的に事故を分析できるんならそもそも事故起こさないんじゃないのか?
事故が起きても分析するのは結局人間だと思うけどな
つまりだな、AIが自動でAIを修理したり開発するようにならないと事故もなくならんよ、人間が係ると人間の限界でエラーが起こる
今迄人間の感覚に頼っていて、たとえ事故が起きても事故原因がどの操作にあったのかが見えていなかった部分も、全て電子制御になると車体の働きに対する挙動へのレスポンスも全てが事細かく分析でき、操作へのフィードバックができるようになる。人間の操作だと例え問題点が見えても1000分の1秒の部分の操作を変更しろと言われても的確に出来ないけど、機械なら出来るでしょ。AIレースで起こす事故=駄目なことではないと思う。飛行機だって最初はライト兄弟が落っこちたりを繰り返して発達したでしょ。失敗は成功(安定)への鍵だよ。繰り返し同じ理由の事故を起こすのは意味のない事だけど。
分析するのはもちろん人間だよ。その分析をしても操作するのが人間(ドライバー)だと結局は大まかにしか反映できない。でもAIなら正確に事細かく運転に反映できるようになる。
そらAIで限界に挑戦しよう!言うてもやな、
事故らない!て第一前提があるからやろな
最後何か踏んだ?取れた?
そういや。
ラジコンもよく前輪が左右にプルプル震えてたな。
周波数でもひろっとんのんか?
ラジコンのプルプル振るえは、ステアリングのサーボモーターが定位置に戻そうと動かしてもタイヤやその他の部品の抵抗や遊びでゴムの様になって、サーボ側制御も遊びを許容しないから何時までも引っ張って戻って引っ張って戻ってを繰り返すのではと想像したけどどうなんだろ?動画のAIマシンは道路の中心位置?かなにかをトレースするために小刻みに制御してるみたいに見える
遅えww
「やぁ、マイケル」
まだこれが限界なのか(笑)周りに誰もいないであれだけ遅いって・・・
コース分かってるんだから、
最初からインプットしとけよ(笑)
うわあ 全然すごくねー
人間に追い付くには、まだまだだなw
自動運転でもASIMOあたりが運転してたらすごいんだけどな
実はラジコンだったりしてw
ラジコンのが速そう
人乗らないならもっと小さくした方が早いと思う
雨が降ったらカメラやられてバグりそう
買ったばかりのラジコンの初走行で
ボディを傷つけまいと中央を慎重に走る図
車のデザイン自体は独創性に飛んだものが出来そうだが、何とも応援しがいのないレースになるなw
AIでレースする前に無線操縦が先だな
運転手が乗るより絶対に速い
うん、馬車があれば自動車なんていらないよな
これは自動マシンじゃなくて、お化けが運転しているんだよ。音でわかる。
どんなに優秀なAI積んでもバイカスのキチガイ公道までは予測できまい
バイカスは死滅しろ
幽霊が出てきそうな音が鳴ってて、暑い夏にはピッタリの動画。
ノコギリ使って出す幽霊の音だよね
お~ま~え~は~ア~ホ~か~♪の
横山ホットブラザースかw(シットルケ?
トヨタもやればいいのに
自動運転技術の信頼性を示すにはこれ以上ない宣伝になる
正直機械に運転任せるの怖いんだよ
トヨタはいつもほかのメーカーが出したものを買ってきて後追いすることしかできないからまだ無理
自動運転はこれから必要になっていくだろうけど
これレースでやる意味ある?
意味があるからやってんだよバカ
常に斬新な閃きとチャレンジングスピリットを持った
ドラえもんの手足にタイヤ付けた方が速いんじゃね?
ラジコンカーを大きくしただけだな
練習走行ではもっとスピード出してたよね。
安全のためにスピード落としたんじゃないかな。
運転がプルプルしてるって話やけど、
レース用に整備されてない公道などで、しかも走りなれないコースなんかでは、ハンドルを細かく刻んでゆくテクニックとかあるよ
最後これイラネ(゚Д゚)ノ⌒・
最終的に完全自動運転になったら、趣味で運転するドライバーは嫌われる事になる。
ざまぁ。
渋滞や事故の原因になるだけだからな。
だいたい迷惑な糞うるさい車やバイク乗ってるしな。
早く自動運転にならないかな。
そうなるのはお前が逝ってからだな
残念でしたねぇ ざまあああ!
こういう輩が複数いるから危険運転が無くならない
大人になりなさい
スポーツカー、レーシングカーには
音は大事なんだな、と思っただけの動画だわ。
コース両脇の白黒バーコードがなけりゃへっぴりアクセルで全然スピード出ないでやんの
AIもまだまだだな
いやレーシングドライバーの頭のネジがおかしいだけかwww
馬鹿「どんなに優秀なAI積んでもバイカスのキチガイ公道までは予測できまい バイカスは死滅しろ!!!(間抜け面
アグレッシブさが微塵もない
やっぱり人間の感情が入った操縦にはかなわんな
AIも不慣れやから安全運転なんやな
純粋にマシンの性能で勝負する時代が来るんだね
凄い時代だな、格好良いい。
音がまるでSF映画のマシンみたいだ。
センシング走行かと思ったら本走行だったのかよガッカリ
人と同じようにコース覚えて練習?して色々覚えれば人より早くなるのなんてそんな時間かからないよな
リアルラジコン
1:43のところ、なにがはずれたん?
昔のウルトラマンの怪獣でこんな音してたよな…
紹介しましょう!
ドライバーは、「白木実」さんです。
なんかきしょい音やな。
気味が悪い
進歩はすごいがなんか怖い
ナイト2000
実際はこんなかんじなのかな
味気ない。
ヒルクライムっぽさがあまりないな
クソ遅ぇ
デザインがダサい
見る価値なし
エスコン3ではさまったやつだろ
まさかの安全運転っすか
レースっすよね?安全運転レースっすか?
AIだけコース初見のぶっつけ本番とかハンデありすぎだと思うんだけど。
人間と同様に事前コースデータあり、事前シミュレーション可能って条件ならフリー走行で学習させれば予選本戦はかなりの速さで走れるんじゃ?
ナイトライダーが現実のものとなったか。。
自転車に『フォウフォウフォウフォウ』いうて乗ってたなぁ。。
下手糞なラジコンかよ
毎年思っていたがもう少しコースを広げてもいいではないか
限界ギリギリの判断と挙動の制御はまだまだ人には及ばない。いまのAIは初心者ドライバーを超えただけでベテランドライバーの判断力レベルが現在の目標。AIはレースドライバーの足元にも及ばん。つーか、AIに教える側(開発者)がレーサーのレベルにないと永久にレーサーのレベルに到達しない。
AIに教える側に、必ずしもプロレーサーは必要ないと感じる(居れば開発が非常に速くなるとは思う)必要なのは、自然現象を如何に自然界との間違いが無い様にプログラムできるかということでは。レーサーは自然現象(これ以上は滑り出す、遅くなる等)を体感的に覚えているので、それに沿ってギリギリを攻めているから速い。アマチュアや素人はその現象を知らないので危ないし遅い。それに、人間は「人間時間」を生きるけど、AIならそれに縛られない。
最初はこんなに遅かったんだよというドキュメントだろうね
これから速く走るという目的だけを目指して自己学習していくし
老化する人間とちがって永遠に進化し続けるからね
ここでAIを馬鹿にしてるやつは数年で恥をかくことになるぞ
チェスや囲碁も最初はそうだった
でも半端ない成長速度で一気に人間を追い抜いていく
追い抜かれたら一瞬
エレガントではないな
ドローン(人工衛星でも可)とセットで走らせれば最強だな。
チンタラ走ってたら
俺のスーパーカブでぶっちぎってやるぜ!!
デカイミニ四駆
どう見ても速度制限かけられてるのに「まだまだ人が運転した方が早い」とかドヤ顔で書かれてもな
なんともショボいし優雅さのカケラもない。
ステアリングにハンチングが出てるね
AIの震えw
観客になんのリアクションも見当たらない
結局そう言う事なんだろ
まぁねぇ・・将来的なAIレースって、人間が介在する部分が全くなくなったら巨大なミニ四駆を見ている気持ちだろうね。適度にエラーが発生して、挙動も選択もランダムな人間運転してレースを行うから面白いってのはあると思う。
サイバーフォーミュラに出てきそうなマシンだな
空気抵抗のこと考えたら前輪と後輪の間にバッテリーと制御系を割り振って双胴船のようにして、真ん中は全部ウイングってことにしたら良いんだろうけど、技術的な意味が無いからやんねぇか・・・
そういえばインホイールモーターってどうなったんだろうね?
あと人間のドライバーには感情があるからね。その感情を想像して、自分も同じような気持ちになれるから面白いってのはある。今はきっと悔しいだろうな・・とか、凄くエキサイトしてるな!とか。AIレースになると、視聴者がそういう感情を乗せることは難しい。
普通に日本が中国に負けてる分野www
このレーシングトラックを、ケータハム7-620Rをレーシングドライバーが走らせるほうが
よほど速いし素敵だよ。
なんだこれわ