このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

こりゃ凄い。ジャイロセンサーでバイクのオンボード映像が見やすくなったー。

おおーこりゃ凄いや。バイクのオンボードカメラがジャイロセンサーで見やすくなったー。やったー。モトGPとかマン島TTとかこれで見たいなー。
2010年10月30日 23:39 ┃
106 コメント 罵声、クラクション、鬼追跡。大阪の過激なタクシー運転手の映像。
【メール投稿】ちょっと攻撃的すぎやしませんか?大阪でタクシーの日常を紹介するユーチューバーが少し過激すぎるんじゃないかとメール投稿いただいたビデオです。動画1もそこ止めて良い場所?横断歩道から5メートル以内に見えるし、そもそも左側に一台止まっているのが見えるから完全に走行車線じゃないの。まぁあの辺りではよく見るし、タクシーが原因でクラクション合戦になっているのが日常なんだけども。
67 コメント ウィリー走行からの着地に失敗したKTM250乗りの奇跡のリカバリー(ヘルメットカム)
あの状態からリカバリーできたのすげえwwwハンドルも最大まで切れてるし車体も横向いてるよなwwwウィリー走行からの着地でバランスを崩しながらも奇跡的に転倒を回避したKTM250xc乗りのビデオです。そしてそのままウィリーを続けるっていうね・・・。クレイジーだなあ(°_°)
40 コメント F1モナコGP、テレビでは放送されなかったマーシャルを轢きかけたセルジオ・ペレスの車載映像。
あっぶねえ(°_°)昨日のF1モナコGPで起きた信じられないハプニングのビデオです。9周目にヒュルケンベルグと接触したルクレールがパンクした影響でセーフティカーが入った12周目。ピットアウトするセルジオ・ペレスの目の前に破片を拾って戻るところだったコースマーシャルたちがw(゚o゚)wこれ国際放送では流れなかったよね。
56 コメント 車好きが見たら頭を抱えてしまうかもしれない映像集が人気にwww何が噴き出してるんwww
車は好きだけどメカにはめっぽう弱い管理人には何が起きているのか分からない映像が多かったけれど。サムネイルは動画2からですが何が噴き出してるんwww金額的には足回りとかエンジン回りのトラブルが大変そうだけど気分的には室内のトラブルがヤダなあ。エアコンの吹き出し口が超速回転するのは好きwww
暴れまくる車体 恐ろしすぎるオンボード映像 マン島TT一周体験ムービー暴れまくる車体 恐ろしすぎるオンボード映像 マン島TT一周体験ムービー
マン島TTレース一周オンボード映像です。モータースポーツ大好きなのでいろいろ見ますが、やっぱりこれが一番ヤバイですね。市街地コースという事で路面がとても荒いのに、そんなのお構いなしでバイク倒しまくるレーサー。事故動画じゃないとわかっているのにドキドキしちゃいます。
やっぱり公道レースは気が狂っとる!アルスターGP2009のオンボード映像やっぱり公道レースは気が狂っとる!アルスターGP2009のオンボード映像

以前にも紹介した事がありますが、北アイルランドの公道レースが狂っとる!という大迫力のオンボード映像です。公道を使ったレースなのに、直線が多いので平均スピードでは世界一早いんだって!すごいぞアルスターGP!
マン島TTレース2010 現実離れしたレースの世界をスローモーションでマン島TTレース2010 現実離れしたレースの世界をスローモーションで
サスペンションの動き、ライダーの反応、タイヤの接地感、レースをスローモーションで見る機会ってなかなかないですよね。イギリスで開催されたマン島TTレース2010から、幾つかのシーンをスローモーションで見てみましょう。実際のところ、こんな場所を280km/hを超えるスピードで走っちゃうんだからゴムって凄いよねwwwゴムの摩擦力に脱帽しました(え?そこ?w)
ニコ動:http://youtube1000mg.blog86.fc2.com/blog-entry-1077.html

関連記事

62 コメント テスラSのパワートレインを移植したホンダアコード(初代)の加速性能。
停止状態から100km/h加速にわずか2.7秒!テスラモデルSのパワートレインを初代型ホンダアコードに移植したらこうなった動画です。ラジコンみたいな音だしおもちゃみたいwww
139 コメント 【動画】ブルーインパルスが超低空でカラースモークを噴射し車数百台が被害に。
ニュースの映像からだと低さが分からなかったけどTwitterの動画を見て驚いた。これはダメだろwwwパラリンピックで記念飛行したブルーインパルスが規定の高度を守らずカラースモークを噴射し、近くの車数百台に塗料が付着する被害を与えました。そのビデオです。
106 コメント 【動画】「トンネルパス」飛行機でトンネル内を猛スピードで飛行しギネス記録に。
レッドブル・エアレースに参戦するスタントパイロット、ダリオ・コスタがトルコイスタンブールのトンネル内を高速&低空飛行し「飛行機による最長トンネル飛行」を更新しました。そのビデオです。距離2.25km、最高速度245km/h。
127 コメント BMWミニの人不幸すぎるだろwww信じられない酷さの事故が中国で撮影されるwww
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
これはひどすぎるwww中国蘇州市で撮影された大きな大きな荷物を積んたトレーラーの右折がひどすぎる動画です。こんな巨大なものを運んでいるのに単体で運行しているのか。日本の常識だと前後のサポートカーから無線で指示を受けながら運ぶレベルだよねこれ(@_@;)

最新ニュース

コメント

こりゃ凄い。ジャイロセンサーでバイクのオンボード映像が見やすくなったー。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:EwODAzNDk

    おおっ

  • 返信 743mg ID:UwMTM4Njg

    これは素晴らしいね。

  • 返信 743mg ID:k3ODYzNzg

    今までの方が良かった・・・
    臨場感無いし酔う。

  • 返信 743mg ID:Q5OTQwNDY

    素晴らしく見やすい
    けど臨場感ないなあ・・

  • 返信 743mg ID:EwNTg2NTQ

    確かに臨場感がない。
    画質がいいからそうは見えないけど、
    これで画質がすごく悪かったら、
    昔の安いバイクゲームの画面だ。

  • 返信 743mg ID:AzNjMyMzU

    酔った・・・・

  • 返信 743mg ID:U0MjgxNzI

    なんでゲームボーイやりながらバイク乗ってるんだ。 ふざけんな

  • 返信 743mg ID:IyNTcwNzM

    こう見ると倒しこみの速さがすごい。

  • 返信 743mg ID:k3ODYzNzg

    >>7
    釣られてマジレスするとデータロガー

  • 返信 743mg ID:I3MTY4MTg

    なんか迫力に欠けるのは同感。
    でも、リーン中のライダーの顔はバイクと一緒に傾くわけではないので、ある意味、ライダーの視点にはこっちの方が近いような気もするな。

  • 返信 743mg ID:k3ODYzNzg

    >>10
    バンク時のライダー目線が水平だと思っているのか?

  • 返信 743mg ID:U0MjgxNzI

    娘になにを言っても無駄だ。

  • 返信 743mg ID:E1NTUyODI

    正直これは昔のほうが迫力があっていい
    傾きがバイクの動きに同調してないと不自然で気持ちが悪い

  • 返信 743mg ID:M3MTY1MzM

    実際、バイク乗りの首は
    こんな感じで動いてる。
    目線は先のほうをとらえているけどね。

  • 返信 743mg ID:EwMDc5NTg

    バイク乗った事ない人多いのかな
    ここまで水平ではないけどこんな感じよ

  • 返信 743mg ID:E1ODc0MjA

    ってか、動画のすぐ上の画像見りゃ首の角度わかるだろうにw

  • 返信 743mg ID:E1MTA3Nzc

    レースゲーの車内視点が非常にやりづらいのは視点が車の角度と完全に同期してるからやりづらいんだと思うんだ、だから違和感ある
    逆に水平維持しすぎて合成みたいに見えちゃうけどまだこっちの方が自然かもしれない

  • 返信 743mg ID:k4MTUzNTc

    これが160万円で買える市販車なんだから恐ろしい。

  • 返信 743mg ID:k3ODYzNzg

    >>15
    それはキミのバンクが浅いだけw

  • 返信 743mg ID:MzNjM3NDQ

    >>17
    実車乗りなら理解出来るはずだが
    足回りの固いはずの車でも細かなピッチングの描画が無いに等しいから臨場感にどうしても欠けるんだな
    GT5でもそれは当てはまる
    ただそれをやっちゃうと実車で経験がない一般ユーザーからは画面がブレてゲームに集中出来ないだとか不良品じゃないのか?とかクレームになるかもしれんが

  • 返信 743mg ID:EzODQyMDU

    このジャイロセンサーけっこう反応いいなw
    どっかの走り野郎がつかっているポンコツよりいい性能だ

  • 返信 743mg ID:IwNzE5MDQ

    リーン中に首を傾けるかどうかはその人の乗り方の癖によるんじゃない?
    自分がこうだから、他の意見言ってる奴は乗ったこと無いだろと決め付けるのは如何なものかと

  • 返信 743mg ID:A2NTA0NzI

    ゲェェェ
         ∧_∧
        (ill´Д`)
        ノ つ!;:i;l 。゚・
       と__)i:;l|;:;::;:::⊃
        ⊂;::;.,.’;;;;’::.:.;::.⊃

  • 返信 743mg ID:E1MDkxODc

    以前はオンロードで膝すりとかして楽しんでいたけど、こっちのほうが感覚としては近い気がするなぁ。
    いまはモトクロスで遊んでるけど、それこそ感覚的にはこんな感じ。
    ウイリーしてるときとかも視点は地面と水平だし。
    車でドリッてるときも似たような感覚だし。まぁ、あくまで「僕は」だけど。
    とはいえ、ここまでではないけど。

  • 返信 743mg ID:E1MDkxODc

    *24だけど、改めて見返してみたら、やっぱ違うわ…
    いや、感覚的にはこんな感じかと思ったんだけどでもやっぱなんか違うわ。
    本気で攻めてるときこんな感覚だったかって言われるとぜんぜん違うし。
    なんかようわからんw
    ただアクセルターンとかウイリーの時はコレに近いかぁ?
    もういいやw
    あ、スノボやってるときの感覚だ!
    エアーやグランドトリック→モトクロス
    本気でタイムアタック→SS乗ってる感覚?

  • 返信 743mg ID:Q4ODU1NTU

    >25
    自分で乗るときは完全な主観の世界だしそれを思い出すのも飽くまで「主観的印象」だから画像と一致することはないんじゃないかな
    ところでタコの右奥にあるストロボはなに?

  • 返信 743mg ID:U0MjgxNzI

    ここは小娘のたまり場かよ

  • 返信 743mg ID:ExMDI4MjE

    ジャイロセンサなのか?
    ただのジャイロじゃないの?
    これからは、蕎麦屋の岡持ちをつけて走るか・・・

  • 返信 743mg ID:UxMjkyOTY

    いいな、これw
    バイク用ドラレコにも搭載あれば買いてぇw

  • 返信   ID:U2NjYwODE

    バイク用のドライブレコーダーにこそ必要かもね>ジャイロ効果
    画面が水平じゃないと見切れてしまうと困るかも試練氏(信号とか)そんな事ないかw

  • 返信 743mg ID:E0ODA4MjQ

    なんか違うと感じるのは、ローリングだけじゃなく、上下運動も押さえられているいせいで、沈み込みの感覚とかが無いせいじゃない?
    違うか・・・?

  • 返信 743mg ID:M5Mjk0NTE

    バイクゲームのリプレイ見てるみたいだ

  • 返信 743mg ID:E1NTUyODI

    まあジャイロとかなしで単にヘルメットにカメラ付けるのが一番自然なんじゃないか?

  • 返信 743mg ID:M2OTY2MTE

    ミラーが無い事に誰も気づいてないw

  • 返信 743mg ID:QxODY0NjU

    結論としてバイクレースのオンボードに
    ジャイロは要らん、でおk?

  • 返信 743mg ID:U0Mjc1MTI

    おk

  • 返信 743mg ID:IyNTcwNzM

    おkじゃない。

  • 返信 743mg ID:A1NDQyNTM

    人間は画像処理されてるから単純に比べられないでしょ

  • 返信 743mg ID:A1NjU3Mzc

    詳しい人 教えて欲しいんだが
    最近のバイクって
    ギア変えるときクラッチ切らないの?

  • 返信 1000mg ID:AzNjQwNjg

    ※8の言うように
    倒し込みが客観的によく分かる

  • 返信 743mg ID:E1NTUyODI

    >>39
    街乗りではクラッチ切るけど、攻めてる時などの全開走行でのシフトアップは殆どがアクセル戻すだけでクラッチは切らない。
    シフトダウンでは切る。
    これは今も昔も一緒。

  • 返信 743mg ID:A5ODU1NjY

    なんか不自然だ・・・

  • 返信 743mg ID:E0MjE0OTg

    カメラのリーンのスピードが一定すぎて、違和感がある。
    >>41
    このライダーは普通にクラッチレバー握っているみたい、ハンドルバーの付け根、下にレバーの一部が見えてる。
    >>34
    サーキット走行はミラーを外すのが普通です。

  • 返信 743mg ID:Q2Mzk4ODc

    乗り物系は必ず知ったか君が沸くよな

  • 返信 743mg ID:E0MjEwODk

    motoGPはもうこれ使ってるよね?

  • 返信 743mg ID:g3MjM3Mjg

    >>39
    >>41
    このバイクは199万円出せばHPシフトアシスト付きになるので、シフトアップ時はクラッチを切らなくても、ごく短時間にイグニッションとインジェクションをカットするからシフトアップが可能のなのだよ。

  • 返信 743mg ID:EzMzg1NDY

    >>41
    右手を見ろ、戻してない=kit組んでる
    あまりいい加減なこと言わないようにw
    >>39
    バイクはミッションの構造上アクセルもどせばクラッチ切らなくてもシフトアップは出来る(ストレートカットギアの為)
    でも年中やってるとチェンジドラムにガタがくる
    車でやるとシンクロなる物が吹っ飛ぶのでお勧めしない

  • 返信 743mg ID:A5Mzg1ODQ

    ホッケンハイムリンクですな

  • 返信 743mg ID:I2MTUzNTU

    ※31
    完全に追従させようとするのではなく
    ロールにしろピッチングにしろ
    加速度センサーを追加するなりしてそれらをフィードバック
    ジャイロにファジーな領域を持たせるようにすれば
    ジャイロを取り入れた方向性は保ちながら
    自然な感じの動きになるかもしれない

  • 返信 743mg ID:I2MDIxMTQ

    ※26
    たぶんシフトアップインジケーターかな?
    シフトアップのタイミングを点灯で教えてくれるやつ
    これmotoGPでも採用されてたけど、なんか気持ち悪いよ・・・
    慣れだと思うけどさ。

  • 返信 743mg ID:M1NTk1ODA

    バイクってすごく傾いて曲がるものなのね ハンドル曲げてないのにびっくり

  • 返信 743mg ID:EyOTUzMTE

    ホッケンハイムだねwww
    にしても、バイクの車載で映像が傾かないのってなんか違和感あるwww

  • 返信 743mg ID:EyOTU1OTg

    おお@@;
    此れが噂のオカモチ技術・・・。

  • 返信 743mg ID:I4Mzg1MTA

    ※11、19
    君らはプロのバイクレーサーにでもなった気分かい。
    ※10が言うように実際はこの動画のほうが近いさ。

  • 返信 743mg ID:c2ODg1ODA

    いっそヘルメットに小型カメラを付けられればこの論争は終わるな。俺的にライダー目線は完全は水平では無いが、水平に近いと思うんだ。少なくても水平に近づけようとする。視野が狭まるし次のコーナーが見えにくくなるからね

  • 返信 743mg ID:Q2NjAzMTE

    この音楽いいな

  • 返信 743mg ID:M5NDMwNTM

    MotoGPの中継ではもう採用されてるじゃん。

  • 返信 743mg ID:E1OTk2MDY

    すげええwwwww
    綺麗すぎてキモイwwww

  • 返信 743mg ID:UxMzc2NDg

    >>54
    勘弁してやれよ
    原付乗りには分からねえ世界なんだよw

  • 返信 743mg ID:c0MjA1MjI

    バイクはお金がなくてもテクニックで速く走れるからいいよね!
    この動画
    超気持ちイイ

  • 返信 743mg ID:g3MjY0MDc

    ※59
    そうだったな・・・
    すまぬ

  • 返信 743mg ID:A5MzgzMzM

    津波に揺れる豪華客船の監視カメラ思い出した

  • 返信 743mg ID:E1OTUyMzg

    ※50
    俺もはじめはそう思ったけど、光り方が逆に思えるんだよなぁ。
    レブのあたりで光るのが普通だと思うんだけど、動画だと結構低回転の頃からチラついてる。
    むしろギアチェンジして回転落ちたときによく光ってるように見える。
    実は単なる反射で、車体の振動が瞬いてるように見せてるだけかも。
    そう考えるとタイヤ浮いてるときとか、光ってないし。
    どうなんだろ?

  • 返信 743mg ID:Q1NjU2MzM

    いや
    バイクの動画なら
    一緒に傾いた方が
    いいのではないの?

  • 返信 743mg ID:k2MTk2MDI

    サーキット走った事無い人だったら従来のほうが迫力あっていいのかも
    走ったことある人だったら、近いものを感じてひやひやできるんじゃないかな

  • 返信 743mg ID:EyNzE2ODE

    ジャイロってなによ?
    スタビライザーの事?

  • 返信 743mg ID:MyODc0MzQ

    これCGだろ、バンクさせる時のスピードが一定すぎる。
    あまりにも機械的に20年以上前のゲームのCG位に不自然だろww

  • 返信 743mg ID:M1NDczMDE

    やっぱ以前の方がいい。
    バイクのオンボード動画ってあの「うわぁぁあオレ倒れてるうぅぅッコケるぅぅッ」って感じがいいんだよきっと。

  • 返信 743mg ID:YzNjc0MjQ

    >>67
    釣りのつもりか・・・?
    >>68
    以前とどちらがいいかは人それぞれだが、その気持ちわかるw

  • 返信 743mg ID:Q5OTUwMDc

    視聴者が映像のバイクと一緒に体もリーンさせるっていうならこの方式のほうが自然なんだろうけど、たいてい上体は立ったまま見てるからなぁ
    理屈で言えば以前のほうが自然なんだろうな

  • 返信 743mg ID:k3MDk3MzU

    これはすげーな・・・
    つーかこのセンサー、重力で上下を判断してるならカーブの最中遠心力で少しくらいは傾くはずだと思うんだがどういう仕組みなんだ???

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    69 コメント 【動画】突然の雨に注意。車を停めた位置が悪くて不幸すぎる事になっている車が目撃される。
    えええ。それは不幸すぎるんでない(´・_・`)しかしなんという気密性。サスペンションの沈み具合とタイヤの潰れ方を見ると相当量の雨が溜まっているのがわかりますね・・・。もう廃車かな・・・。
    191 コメント メインローターが交差しテールローターを必要としないヘリコプター「カマンK-MAX」
    面白い形をしていますね。吊り下げ輸送に特化したヘリコプター「カマン K-MAX」のビデオです。機体が極端に細いのはパイロットの下方視界を確保するため。大きな特徴として交差反転式ローターを採用しているためテールローターを必要とせずエンジンパワーの全てを負荷の高い上昇に使えるんだって。
    77 コメント 【動画】シトロエンの小型EV「AMI」モナコのローズヘアピンで簡単に横転してしまう。
    ここはモナコ、モンテカルロ。攻めるような車じゃないし公道だし。歩道に人もいるじゃないか(@_@;)シトロエンの超小型EV車「アミ」がモナコのローズヘアピン(フェアモントヘアピン)で横転してしまう事故のビデオがFacebookで人気になっていましたので紹介します。
    108 コメント 中国のネット通販で購入したホバーボードが爆発した(°_°)消防車が駆け付ける大騒ぎに。
    約5か月前に中国のオンラインサイト「アリエクスプレス」にて購入したホバーボードが路上で爆発した!(°_°)というビデオです。これバッテリーが火を吹いてるのか。こういうのに搭載されている大容量のバッテリーって怖いよね。最近これ系の乗り物が流行りだしているみたいだけど日本じゃ外で使えないとか規制があって人気ない?セグウェイも私有地内じゃないと乗れないみたいだし。ちなみにアリエクスプレスは日本からも注文可能だそうです。面白いアイテムが見つかるかも。
    349 コメント 交通ルールを守らない歩行者に対して空吹かしで注意を与えるライダーの映像が高評価すぎる。
    ただビックリさせているだけの場面もあるよねこれ。日本でやれば低評価で炎上、海外だとグッド評価98パーセント超えの人気動画に。交通ルールを守らない歩行者たちに空吹かしで警告を与えまくるライダーのビデオがとても高評価を得ていましたので紹介します。このバイク何だろう?なかなか厳つい音してますね。
    400 コメント 段差に引っかかってしまったシャコタンDQNが警備員に激ギレ。暴力を振るい車を押させる(°_°)
    警備のおっちゃんまったく悪くないだろこれ(´°_°`)「てめーが段差で止めるから動けなくなったやろが!」と警備のおっちゃんに因縁をつけ暴力を振るうシャコタンDQNの映像がこれから炎上するっぽいので先取り紹介です。そして車を押せや!と脅されて仕方がなく従うおっちゃん・・・。これ驚いたのが子供を乗せている??手伝いに降りていたの子供っぽいよね??これ消えちゃうかもなのでお早目に。
    125 コメント バイク乗りのイタズラ。ドカティ1098のオーナーにドッキリを仕掛けてみた。
    予想外の音がして動揺しているはずなのに無理して笑顔を作っている感じがとてもいいwwwドカティ1098の新しいオーナーにドッキリを仕掛けるメカさんたちのビデオです。これはうまいなwww