このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【中国】トラックが石炭を落としてしまうポイントで待ち構えて我先にと群がる住人たち。

ワラウwwwここにはここのルールがあるっぽいな。みんなで拾って分けるんじゃなくて早い者勝ちなのか。トラックが通り過ぎる時の位置取りが重要やなwwwスコップを持つ人、レーキを用意した人もいれば素手で大きな塊を選んで拾う人も。中国甘粛省で撮影されたトラックが落とす石炭を狙って群がる人たちのビデオです。落ちた瞬間に盗む。拾うのは良いけどトラックが見えなくなってからとかにしろよwww
2017年11月07日 04:22 ┃
76 コメント 【便利】トイレを掃除してくれるお掃除ロボットの動画が話題に。
シャワーで洗い流して水滴を吹き飛ばし、最後は掃除機で吸い取る。米Somaticによる公衆トイレお掃除ロボットのビデオが今日の5ch(greta)で人気になっていましたので紹介します。初期費用はゼロ、1日8時間、週40時間のシフトで月1000ドルのリース料のみで導入できるんだって。駅とか空港のトイレにこれは良いだろうね。
78 コメント この宅配便業者ひどすぎワロタ。車から降りることなく荷物を放り投げるFedEx。
投げるのうまいけどひどすぎるだろ。サンフランシスコで撮影された車から降りることなく荷物を玄関に放り投げたFedExの配達ドライバーのビデオです。荷物の中身にもドアにも損害はなかったようだけど無茶苦茶すぎるなwww
77 コメント アメリカの保安官事務所で爆発卵。レンジから取り出した卵が手のひらで爆発www
日本人なら誰もが知っている?でもここはユタ州、ナイトスクープは放送されていない。ユタ州の保安官事務所で撮影された爆発卵のビデオが今日のFacebookで人気になっています。紹介はitemfix版で。固ゆで卵をレンジで20秒か。彼はいつもこうして温めていたんだって。
55 コメント 【動画】労働環境が羨ましすぎるタイ最新の遠隔操作RTGオフィス。
めちゃくちゃ高そうな椅子に昇降デスク。羨ましい労働環境だなあ。タイ中部チョンブリーにあるレムチャバン港で働くRTGオペレーターたちのビデオです。全体的に真っ白なのは集中力を高めるためで、この業務は1日4時間までなんだって。しかも勤務時間は6時間。夢のような職場やね。
魔のカーブに集う野良レスキューたち。コースアウトしたマシンを助けるのもラリーの楽しみ方の一つ。魔のカーブに集う野良レスキューたち。コースアウトしたマシンを助けるのもラリーの楽しみ方の一つ。 楽しそうwwwみんな最初っから手袋してるしwwwあの黄色いのは野良レスキューリーダーか?フィンランドラリーの楽しみ方の一つ。コースアウトしたマシンに群がる野良レスキューたちが楽しそう動画です。やたらコースアウトの多いカーブっぽいしみんなこれ目当てで集ってるんだろうね。
韓国wwwりんご掬いイベントでりんごに群がって持ち去るお年寄りたちが殺到しイベントが中止にwww韓国ww非常識な老人たちのせいでイベントが中止にwwイベント用のりんごに群がって持ち去る(´・_・`)
りんごなんて1つ150円くらいなもんじゃないの?(´・_・`)ソウルの清渓広場(光化門)で10周年を迎えたりんご掬いのイベントで、りんごを浮かべたプールにお年寄りが殺到しイベントに中止に追い込まれるという出来事があったそうです。そのビデオ。お年寄りたちはイベントに参加することなく我先にとりんごに群がり持ち去ったそうです。
食糧危機かのようにビュッフェに群がる中国人観光客たちの映像が話題に。食糧危機かのようにビュッフェに群がる中国人観光客たちの映像が話題に。タイのビュッフェで撮影された茹で海老に群がる中国人観光客たちのビデオが話題になっています。なんかすごいなwww食糧危機でもないのに我先にって感じ。こいつらマジで苦手やわ。列に並んでる時とかめっちゃ接近してくるし。最近は近くに中国団がいたら避けるようにしています。大阪の道頓堀とか半分近く中国人だからな。なんとかならねーのか。
Looters wait for coal trucks to pass by

関連記事

76 コメント 【動画】あらゆる形状のものを固定できる万力が開発される。
ネブラスカ州の彫刻家スティーブ・J・リンゼイが開発したあらゆる形状のものを堅固に固定できる新しい彫刻バイスの紹介ビデオです。6年かけて開発されたこの万力は現在一般販売に向けて調整中で価格は未定ですが16本指と8本指の大中小の3バージョンが予約受付中だそうです。
39 コメント 【動画】新車を買った時に保護シールを剥がすのが気持ち良すぎるwww
って待てwwwこんなの見たことないけど海外では保護シールが付いたまま渡されたりするのかしら。KIAが特別なだけ?ティックトックで300万イイネを獲得している開封フェチに向けた新車の開封動画です。確かに電化製品を買った時にシールを剥がすのって気持ちが良いけどさ・・・。車はちょっとごめんよねwww
45 コメント 2つのバスケットボールでドリブルしながらフルマラソンを3時間36分36秒で完走した男。
すごいんだけどフルマラソンのフルビデオはキツい(笑)エストニアの長距離ランナー、マルティ・メダル(25)さんが2つのバスケットボールでドリブルしながらタリンマラソンを3時間36分36秒で完走し、ギネス世界記録を樹立しました。そのビデオです。以前の世界記録は2019年にイギリス人が記録した3時間50分26秒。途中でミスをしたら元の位置に戻ってから再スタートしテーピングなどのサポートを受けながら42キロずっとダムダムダム・・・。
53 コメント 【宇宙】アメリカからカナダの夜空を照らした謎の光の正体が判明。
アメリカ西部で26日の夜に観測され隕石か!?とSNSを賑わせた流星群のような光の筋。これは3月4日に打ち上げられたSpaceXのファルコン9ロケットの残骸が大気圏再突入で燃え尽きようとしている様子だと判明しました。最新のニュースでも地上への影響は確認されていません。

最新ニュース

コメント

【中国】トラックが石炭を落としてしまうポイントで待ち構えて我先にと群がる住人たち。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:M2ODQyMTI

    乞食多過ぎで草

  • 返信 匿名 ID:gzNTkxMTM

    安倍晋三ドンギセヨ、マンセー!

  • 返信 匿名 ID:M1NDk5NjQ

    掃除してるだけだぞ。中国の民度は世界一だからな!

  • 返信 匿名 ID:Y3NTgwODU

    そもそも、毎回こんなばら撒きをやってるダンプの方が悪いw
    こげなん拾ってる人達は清掃員で拾得物はその報酬だわ

  • 匿名 ID:c5Mzc4OTA

    積み込み時に慣らす手間に比べたらちょっとこぼれた程度の損失どうってことないってことだろう

  • 返信 匿名 ID:c3MTY2Nzc

    最先端の掘り出し班に、還元してやれ

  • 返信 匿名 ID:QxMjQ5MDA

    掃除の報酬が石炭なだけだよ

  • 返信 匿名 ID:E4NjUwMTQ

    だな

  • 返信 匿名 ID:YxNzg0NzQ

    過積載も一定レベルで済んでるね。

  • 返信 匿名 ID:YxMDUzMTU

    たしかおぼっちゃまくんでびんぼっちゃま一家が夜に養豚場のトラックから豚が一匹落ちるポイントで毎日豚の丸焼き食ってたな

  • 返信 匿名 ID:Q4MDAxMTY

    早く寝ろ!ボケナス。

  • 返信 匿名 ID:MyOTA5NDQ

    石炭に浅田飴

  • 返信 匿名 ID:YyOTM0Nzc

    まあ日本でも、以前は漁港なんかではトラックからこぼれたサンマとかイワシを拾っておかずに充てるなんて光景があったからねぇ。

  • 返信 匿名 ID:IyODc4NDI

    以前じゃなくて今でも銚子とかでは道路で拾った魚を食うぞ

  • 匿名 ID:YxMzg5MTQ

    東京でも落ちた魚を食うぞ!ヽ(`Д´)ノプンプン

  • 返信 匿名 ID:k1NzU5NTA

    み…道を掃除しているだけだから…

  • 返信 匿名 ID:Q0ODE5MTE

    思いの外こぼれるんだな

  • 返信 匿名 ID:M3MjExNjg

    落ちたの集めて拾うんじゃなく袋に直接受けたほうが効率良さそう

  • 匿名 ID:gzMzQ5NTc

    VS嵐の頭にカゴのっけるみたいなのが
    いいんじゃね?

  • 返信 匿名 ID:k2MjI4ODM

    うわぁ
    流石先進国だね!
    民度が高いよ!日本は見習って!

  • 返信 匿名 ID:QyNzU5NzI

    お前みたいに現状にあぐらかいてるとマジで日本落ちぶれるからな

  • 匿名 ID:k2MjI4ODM

    褒めているのにどうしたんだい?
    何時も自分たちで言っている事じゃないか
    さあ中国人はもっと自信持っていいんだよ?

  • 返信 匿名 ID:kwNjU3MTA

    これで年収400万円くらいになるらしいよ。

  • 返信 匿名 ID:QzMDE2MjE

    オレの年収より高いわorz

  • 返信 匿名 ID:cyMzcwMTY

    株に投資しないまま東京オリンピックを終えた日本人の末路の映像

  • 返信 匿名 ID:UxODUyMjQ

    石炭相場はキロ約10円だから年収400万円で10人なら4000万円稼ぐという意味かな。つまり落とした石炭は4000万トン/年。トラックが一度に落とす石炭を50キロと仮定すると8億回通らなければならない。毎日同じだけ通るとすると、1日に220万台通らないといけない。計算すると1分間に1527回の頻度で毎日バスが通り50キロの石炭を落とす計算になる。

  • 匿名 ID:A1NTU1OTY

    頭大丈夫か?
    キロ10円なら1トン1万円。
    つまり年間4000トン拾えばよい。

  • 743mg ID:kxMzY5NzA

    俺バカだけどお前がバスとトラックを勘違いしていることだけはわかった

  • 返信 匿名 ID:I3Mjg3NzU

    自発的清掃ボランティア
    なんて民度が高い人たちなんだ

  • 返信 匿名 ID:E0ODk1NjE

    おまえら本当に石炭だと思っているか?
    アスファルトコーティングされた石だったらどうするんだ?

  • 返信 匿名 ID:YxNzA2NjY

    誰に聞いてる?

  • 返信 匿名 ID:I3Mjg4NzA

    食べ物に群がるアリの方が可愛いレベル

  • 返信 匿名 ID:I3Mjg4MjE

    言うたってお前らだって日給4、5千円のアルバイトだろ
    こいつら笑えんわ

  • 返信 匿名 ID:Q4NTA3NjE

    石炭一塊で幾らになるん?

  • 返信 匿名 ID:E0ODE0MDc

    そういう仕事だな。

  • 返信 743mg ID:I3MjIzMzg

    道路が綺麗になるから 良いんじゃね?

  • 返信 匿名 ID:U2ODY5ODY

    タダで掃除してくれてると思うと安いもんよ

  • 返信 743mg ID:YzNzI1MTQ

    高さ制限バー ≒ 擦り切りボー

  • 返信 匿名 ID:E0ODgzNjA

    徐々に低くなっていくんだ

  • 743mg ID:YzNzI1MTQ

    それリンボーw

  • 返信 匿名 ID:YyNTIwODY

    天使の取り分アル!

  • 返信 匿名 ID:QzMDE2MjE

    中国人って珍しく公道の掃除するんだな

  • 返信 匿名 ID:M4NzAwNzU

    中国の何%くらいがこんな感じなんだろうか?

  • 返信 匿名 ID:Q0NzI3OTE

    ダイヤモンドか金鉱山なら、やってもいいなこの仕事w

  • 返信 匿名 ID:gzNTgwNjc

    見る前はそんなに貧しいのかなぁと思ったが、結構通るから立派な儲けるになるんだろうなコレw

  • 返信 匿名 ID:Y0NDE4OTk

    お前ら・・・むしろ過積載に突っ込めよ

  • 返信 匿名 ID:U5MjkxNTA

    彼の国にその概念があるかは分からんが…
    こんなのがカーブでバランス崩して横転するんだよね

  • 返信 743mg ID:E4Mjc0NzE

    ヒエラルキーの底辺を観察するのは面白いわ。

    ちな、俺は30代年収230万円だから、
    ヒエラルキーの下から三番目な。

  • 返信 匿名 ID:M2ODM5MzY

    もっと穴掘ってガッタンってやったらいっぱい取れるなw

  • 返信 匿名 ID:E3NTcxMDU

    逆だろ、あそこにもっこり山作ればもっとどっさり落ちてくる

    ゲームセンターにこういう遊びあった気がする

  • 返信 匿名 ID:Q4OTM3NjU

    みんなー余分な石炭落とすよー

  • 返信 匿名 ID:M2ODcxMjM

    道綺麗になるし 石炭が報酬って事で てか落とすなら少し量を減らすって考えないのかな?

  • 返信 匿名 ID:E1NzQ1MDE

    石炭なんか薄利多売ぽいのにあんなぼろぼろ落としてたら
    年間凄い損してそう

  • 返信 匿名 ID:IwOTExMzQ

    土人

  • 返信 匿名 ID:Q3NjQ0OTM

    こんなので利益が出るとは思えないが・・・

  • 返信 匿名 ID:MzNTIzNzU

    戦後の日本みたいだな
    これから経済的に落ち込む日本はこの姿に回帰

  • 返信 一般人のコメント ID:QyMDcyMTQ

    ネットでフジテレビや芸人どもの炎上を待ってる
    君達と根っこにあるものは同じだと思いますけど・・・

  • 返信 匿名 ID:M0OTY2MDc

    普通は落ちないようにシート被せるよね

  • 返信 匿名 ID:Q0NzE0NjU

    警官が見守るってのが中国っぽいよな

  • 返信 匿名 ID:Q3NzU5MjA

    みっともなさすぎる

  • 返信 匿名 ID:E0ODczOTE

    かわいい

  • 返信 匿名 ID:E3OTA0MTc

    沖縄に居る奴

  • 返信 匿名 ID:QzNDkwNjI

    あそこでコソイデ、擦り切りいっぱいなんだな。

  • 返信 ワニさん ID:QyODk2NjU

     ギブアンドテイクで
    なりたっちょるワニね

  • 返信 匿名 ID:A2ODYxMzY

    これで大国気取りだから困るw
    面積だけじゃねえか

  • 返信 匿名 ID:kxOTI1MjU

    何度もここ通るんだろうし運転手は分かってるよね
    沿道住民へのサービスかな

    高さ制限の標識が日本と同じだね

  • 返信 743mg ID:g5MDQwNjI

    石炭1トン=85.6ドル(約¥9,700)
    一回に10キロ拾うとして、¥97
    中国甘粛省のGDP=一人 12,110元(約21万)
    日本のGDP=一人 約457万
    約21倍の収入格差と仮定して、日本で換算すると
    97×21=¥2,037
    10分位でこれなら結構良いんでない?
    お前らもトラックから¥2,000落ちて来たら拾うだろ

  • 返信 匿名 ID:QzMTkyMTA

    それは取引価格でしょ
    採掘場の近くで個人が少量持ち込んだところで
    その値段じゃ売れないよ

  • 返信 774馬力 ID:cwNDA5OTM

    しかし、もしこういう人達が居なかったら、道が石炭の粉で真っ黒になるだろうね。日本だったら、無駄に積むなって事になるだろうけど、中国は大らか(いい加減とも言う)なのね。

  • 返信 名無し ID:QzMDcyMjY

    「落とした石炭を掃除する愛国心ある地元住民」中国宣伝部w

  • 返信 743mg ID:Q2NDQ2MDI

    ゴキブリホイホイ

  • 返信 匿名 ID:UyOTM3MzI

    ミレーの落穂拾い現代版

  • 返信 匿名 ID:M3MTM3NTk

    真っ先にそれが浮かんだんだが貴方以外誰も言及してないなぁ…
    有名な絵画だと思うんだけどね

  • 返信 匿名 ID:gzNTU0NzA

    見えざる手で道路清掃されてて草

  • 返信 匿名 ID:UxMDc2MzU

    ええやん

  • 返信 匿名 ID:QwMDY4NDU

    すり切りやな。あれで積載量を調節してるんやろ。

  • 返信 匿名 ID:QxODgzNjE

    採掘場の出口に同じ高さのバー設置すりゃいいのに

  • 返信 匿名 ID:Y2NjMwODU

    掃除してる人を笑うとか日本最低だな

  • 返信 匿名 ID:MyODkxNzc

    これは何だか見てて可愛いなwww
    企業としては自動的に掃除にもなるしウィンウィンの関係やで!w

  • 返信 匿名 ID:QyMDA2OTI

    実際見たらピュアな俺は清掃してくれるひとがいるんだと感動する

  • 返信 匿名 ID:MzOTI1NzU

    こいつらがこんな石炭使いまくるせいで日本に大気汚染物質が飛来してくるんだけど

  • 返信 匿名 ID:MwMDAxNjU

    ヨッシーアイランドのBGMかけんなよw

  • 返信 匿名 ID:Q1NjIxOTQ

    中国は石炭を燃料とした暖房器具を使ってる貧困家庭がまだまだたくさんいるから、こういうポイントって人気なんだろね

  • 返信 匿名 ID:gzNDE2MjQ

    前に列車に積まれてる石炭を棒で掻き落としてるのを見たからな
    それに比べてこいつらは落ちた石炭を拾ってるし、ついでに道路も掃除してるからエライ。

  • 返信 匿名 ID:QxODgzNjE

    全部取らないで路面を高くしとけばもっと沢山落ちるようになるのになぁ

  • 返信 匿名 ID:gzMzI1MzQ

    これが真のトリクルダウンか

  • 返信 743mg ID:UxNjgzOTE

    毒混ぜとけ

  • 返信 匿名 ID:MxNjc4NTc

    道路と橋の下側の間隔を狭めればもっと落ちてくるな

  • 返信 匿名 ID:QzMDc5NTE

    なんか、ほのぼのする。

  • 返信 匿名 ID:k2MTgxMDM

    乞食w
    と思ったけどこの人たちがいないと石炭の山が出来て交通に支障が出るんだよな。
    まあいいんじゃない?

  • 返信 匿名 ID:Q4MzkzMjk

    スプーンすりきり一杯

  • 返信 匿名 ID:UwNjA5ODM

    タンクローリーが横転して、こぼれたガソリンを盗みに集まって集団で焼け死んだアフリカの土人達と民度がかわんねえなw

  • 返信 匿名 ID:EyNjc2NjQ

    そうじをしくてれてはるんや
    人聞きのわるいこといいなさんな

  • 返信 匿名 ID:QyOTE5ODM

    常に道路が綺麗で良いじゃないの

  • 返信 匿名 ID:QzMDkwNTY

    ダスキンより仕事が早いし
    お金を払わなくても良い。

  • 返信 匿名 ID:Q2MTM1MzI

    トラックの運転手を殺した方が早くね?

  • 返信 743mg ID:E4Mjc0NjA

    中国人はほとんど乞食だからね
    格差がすごいんだ
    ちなみに金持ちも心は乞食で品がない

  • 返信 743mg ID:E4Mjc0NTg

    いや・・・これは道に落ちたゴミを綺麗に掃除してるだけだよ(笑)そういう事にしといてあげて

  • 返信 匿名 ID:AwNzUxMjk

    生きてて情けなくならないのかな。こんな落ちたもの拾って生計立ててるのだとしたら・・・。

  • 返信 匿名 ID:MwMDAxNzc

    ※71
    なぜ情けないと思うんだ?
    日本なんて他国の人が苦労して採集した物で生きてるんだぞ?
    自分で苦労してるだけマシ

  • 返信 匿名 ID:M1NDY4MTc

    お前は何を言っているんだ? なら何故日本に来た?

  • 返信 匿名 ID:EyNjc2NjQ

    かの国は戦争中のレ〇プ事件でっち上げて何十年も因縁つけて金ふんだくってはりますやん

  • 返信 匿名 ID:M2NjgxODY

    おまえ、論点ずれ過ぎてて笑える。
    こんな乞食みたいなことして、プライドはないのかって言っているんだよ。

  • 返信 匿名 ID:Y0MDI2NDc

    民衆をバカにしてはいけない共産なのに貧困があるのが問題だ。

  • 返信 匿名 ID:Y0MDI2NDc

    トラック来てる前を横切る女、これがひかれて死ぬ動画になるんだろうね?余談だけど

  • 返信 匿名 ID:E4ODYxNTI

    石炭を何に使うんだろう。風呂沸かすんか?

  • 返信 匿名 ID:M2NjgxODY

    中国の家庭用暖房は石炭がメインなんだよ。
    だから冬になるとスモッグがさらに酷くなる。

  • 返信 匿名 ID:UxMzIzNjU

    トラックごと強奪すればいいじゃん

  • 返信 匿名 ID:YzNzYxNDk

    乞食

  • 返信 匿名 ID:E4NzczOTI

    うん!見事な土人!

  • 返信 匿名 ID:QyNzc0ODA

    3.7mの看板のとこに、なにかひっかく装置をつけたらもっと回収できるよ

  • 返信 匿名 ID:E0ODA3MjU

    掃除してくれてるわけだから、運転手ともウィーウィーじゃないの。

  • 返信 匿名 ID:A5ODQ1NDU

    そりゃもうウィーウィーですわ

  • 返信 匿名 ID:cxMTM0NjE

    国民総乞食の国だし多少はね?

  • 返信 匿名 ID:U2ODIwMjk

    お前バカだろ 遥かにむこうのほうが金持ってるわ

  • 返信 匿名 ID:M2NTc5NDI

    爺さんが子どもの頃は線路に落ちてる石炭拾いに行ってストーブに使ったって言ってたよ。

    北海道の田舎だから学校行くのに線路の上を片道1時間かけて歩いたんだって。

  • 返信 匿名 ID:UxNjAyNTI

    俺なら100キロで通過してやるwa.

  • 返信 匿名 ID:AwNDY0NTk

    国民全員がまず盗むって脳の構造なんだろうな

  • 返信 匿名 ID:A5ODQ1NDU

    まぁ石炭が大量に採れるってのは羨ましいけどな

  • 返信 匿名 ID:U2ODIwMjk

    生きていくたくましさ

  • 返信 匿名 ID:A0MTM5NTM

    あの高さ制限のバーは低くされてる可能性アルヨ

  • 返信 匿名 ID:A5MzkyNjM

    これって本当におこぼれを貰ってるの?
    ただ掃除してるようにしか見えんが…

  • 返信 匿名 ID:UxMzc0MjM

    安定のチャイニーズクオリティーw
    いつ轢かれてもおかしくないな。

  • 返信 匿名 ID:gyMDc3Njc

    さすが盗人国家

  • 返信 匿名 ID:kzMzMxMTY

    盗んでるやん

  • 返信 匿名 ID:M0Njk1MDg

    ボロい商売

  • 返信 匿名 ID:c3NzgyOTU

    つまりこの辺りに石炭を金に替える業者やルートがあるってことだよね

  • 返信 匿名 ID:M3NTExNDA

    運搬中さえ消耗されるのか・・・

  • 返信 匿名 ID:gwOTc1OTA

    生きていくためなら仕方ない
    トラックも黙認してるんだろうな

  • 返信 匿名 ID:M0NTc1ODQ

    いやいや、あの掃除して下さる方々がいないと
    落とした石炭が溜まっていき通行ができなくなるのは必定。
    感謝こそすれ非難されることは無いでしょ。

  • 返信 匿名 ID:A1NTU1OTY

    そう思うわ。
    あんなに落とすんじゃ2〜3台通ったら通行できなくなるよなあ。

  • 返信 匿名 ID:EwMDM3NDQ

    カーリングっぽいwww

  • 返信 匿名 ID:cxMjc1ODU

    アメに26兆貢前にやる事があるだろ・・・

  • 返信 匿名 ID:ExNjgxNjM

    シナチョンパヨクの「日本だって~」「実は日本でも」的な苦し紛れの捏造矛先かわしのレスがつく動画

  • 返信 匿名 ID:Y2ODQ5NDk

    中国人に文明を与えるのは早かったようだ

  • 返信 匿名 ID:YzNDAyMDI

    猿がお掃除してる、凄い

  • 返信 匿名 ID:gyMDU4ODM

    大草原 不可避

  • 返信 匿名 ID:M3MDg0Mjk

    逆にこいつらがいなかったら10台も通れば道路が石ころだらけで通れなくなるんだぜ?
    清掃員さまさまや

  • 返信 匿名 ID:MwNDYyMDg

    真正のクズ民族

  • 返信 匿名 ID:AxMTM2NTk

    こういう奴等がいないと、道路汚したままだろ
    税金で役人に掃除させるよりは、市民がタダで働いた方が得
    だからこれは理にかなってる

  • 匿名 へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    63 コメント 【動画】自動運転タクシーが原因の大渋滞。どうしてそうなったwwww
    めちゃくちゃおるやないか。テキサス州オースティンで撮影された、自動運転タクシー「GMクルーズ」が引き起こした大渋滞のビデオです。5〜6秒で詰まってしまった2台が原因なのかな?というか映像内に映っている車のほとんどが無人車やないの。近くに営業所でもあるのかしら。
    58 コメント 【動画】なにこれ欲しい。ロケット型のスプリンクラーが楽しそう。
    接続されたホースからの水圧によりロケットの打ち上げのように上昇するロケット型スプリンクラーが可愛い動画です。検索してみるとアマゾンcomで4300円、アマゾンjp2300円、アリエク1700円で販売されていました。庭があったら試してみたいけど、こんなにうまく行くのかしら。
    108 コメント 日本人が投稿した「掃除機でハーモニカを吸ったら死ぬほど笑った」という動画が海外で高評価。
    紹介動画はツイッターで話題になりYouTubeに転載されたものです。海外の人ってこういうの好きよね。再生数も急上昇中でグッド評価率も驚きの99.39%!私はさらに転載された動画2つめで笑っちゃいました。
    37 コメント 「自分で作れ」スタイルでカクテルセットを売っている酒屋が楽しそう。
    何ここ楽しそう。サンフランシスコの1200バレンシア・ストリートにある酒屋「MR LIQUOR」では各種カクテルのセットがパッケージで売られているんだって。16.99ドル(約2100円)とちょっと割高だけど面白いね。というかすっげーキツそうなカクテルだな・・・。
    53 コメント 細かい設計図も無しに作ってこの性能!手作りのツインモーターRCボートがすごい。
    この人器用すぎるだろ。キットが売られていたとしても船体を作る時点で挫折すると思うわ。大胆にカットしているように見えてなかなかのクオリティ。手作りのツインモーターRCボートの制作過程です。これ舵は左右のモーターの回転スピードだけ?それであのクイックな旋回ができちゃうのか。約12分ある少し長めの動画ですがとても楽しめました。ほしいなこれ。
    138 コメント 空気から飲料水を作り出すことのできるボトルがすごい。1時間に0.5リットル作れる。
    これいいな!空気中の水分を集めてわずか1時間で0.5リットルもの飲料水を作り出す装置「Fontus」の紹介ビデオです。しかもこれ必要な電力はソーラーパネルでまかなえるらしい。なんともエコ!地球に優しい!
    54 コメント ドイツのパトカー警官がぬるすぎるwww美味しそうな物を食べている警官に止められた車載。
    ちょっと言葉が分からないので何の違反があったのか分からないのだけど。ラウンドアバウトの進入方法に間違いでもあったのかしら。どうせ軽微な違反だろう?あんたお楽しみ中なんだから見なかった事にすればよかったのにwwwそんなペロペロしながら出てこられてもwww