
お前ら楽しみすぎwww愉快なドイツ人動画を紹介します。解体現場なのか。もしかしたらただ遊んでいるだけかもしれない。老朽化した?おおきな煉瓦製の壁を車でブンブン引っ張って倒そうとする大人たち。何度も何度もブンブンしていると・・・。ゆっくり傾いてきてどーん!これ青いビニールシートが被せてある車が埋もれてるよね。レンガにwww

うん。これはサミカワシイ・・・。煙突を爆破解体する映像にアニメーションを追加したビデオが寂しくて可愛い。でもやっぱり寂しいと海外で話題になっていましたので紹介します。ちなみにサミカワシイとは寂しいに可愛いを追加したちょっと不思議な表現方法としてこれから流行ってくれたらいいなと思い作ってみました。これはサミカワシイビデオです。

あっぶねえwwwそんな壊し方でいいのかよ?高さ22メートル(おっさんの身長を180cmとして計算)もある資料サイロを金槌一本で破壊するおやじのムービーです。ブロックを一つずつ打ち抜いていってだるま落としのようにずどーん!最後はトラクターで引いてゴゴゴゴドーン。
予備:liveleak.com nicovideo.jp
安全帯は 一応付けて作業しているけどw
爆発が無いだって?ちゅ・・中国らしくないじゃないか!
爆破一発のアメリカと比べるとお国柄が出るよね…
前にTVで日本の解体職人が同じ方法で解体してたが全く外にカケラを落とさなかったよ。
下町の銭湯の現場が多いからだってさ
屍那はスカイツリーもパクッタの?
安全帯かけてる箇所から崩れたらこの人アウトだな
全部崩すまで地上には降りれないという罠。
シンプルでいい編集だね
地味である
長回しして早送りで再編集してほしいもんじゃが
これ下から崩すのとどっちのが安全なんだろうね
安全帯を固定するトコロ無いだろうし
手が豆だらけになるな
おれには安全帯が鎖に見えるよ
現場監督「全部壊したら休憩できるぞ、喜べ!」
途方もねぇな、何時になったら終わるんだよコレw
建物密集地だと上部から1mくらい下に踊り場兼足場兼解体物落下防止を作って
中に落としながら少しずつ下がってくる
煙突の根本では小型重機で掻き出す
鉄筋も入っていないのはさすが中国
日本の煙突は古くても鉄筋が入ってるからコンクリートが薄くても丈夫
やれと言われたら拒否するレベル
ハンマー振りかぶって、狙いどころをスカったら、ひぃぃってなりそう。
ハンマー1丁で飯を食ってる家族を養ってると豪語する「はつりや」
昔はたくさんいたな。
あーこれw作り物だねwww
疲れて高所でふらふらになるし
休めないから大変だな。
時給3000円ならやるが。
発破使えや
中国や朝鮮以外の国なら御国が許さないレベル
爆破だ重機だ使う解体費用より
人の命のほうがはるかに安いんだよ
爆破はきれいに壊すのはすごく難しいはず
横に倒れてもいいのならいいが
ツルハシ使え
日当300円×30日=9万円
爆破解体 15万円
こんな感じか
>>16
地震の少ない国の古い煙突はほとんど鉄筋入ってないぞ
このサイトのトップのサムネに板野知美の黒髪の載せるのやめてくれませんか?あの顔見たくないので。あれ掲載されて以来ここ訪問するの控えて今日見たらまだ貼ってありますね。 本当に不快なんでやめてください。 サイト管理者にどうやって伝えればよいか知らないのでここで書かせてもらいました。 マジ不快です。撤去よろしく。
全て壊せば生活に戻れるのか
面白くないのだが。
続編でるか?
でも遣り遂げた達成感はあるよな?
このくらいの打撃で割れるとは・・・鉄筋入ってナイな。
これ命綱どうなってるんだ?w
なんかふとマインクラフトが脳裏を過ぎった
ようつべのタイトルを翻訳したら「中国は人間だけで100メートル高い煙突をダウンさせる」
って出てなんか関心した
デモリッションカンパニーってゲームでまったく同じ事ができるよ。重機をハシゴ代わりにしてな。
日本の銭湯の煙突でもこんな工事やるよーってどっかの漫画で読んだきがする
どうやって登った?
おっさん生き延びろ・・・(´;ω;`)
懐かしいね。
子供の頃、近所で煙突解体があると、よく見に行ったね。
煙突の壊し方の基本だろ?
2012年
>※27 日当300円×30日=9万円
「日本人は下級労働者に甘いアル!30日も掛けたら首アルよ。
来週には次の建物の基礎に取り掛かるアル!」
あの国ならこういう感じだろ。
紀元前2012年?
>>45
何故か納得出来る
相当キツイぞこれ
工期は長くなるかもだが人件費は安く済みそうやな
うわあ…こんな仕事絶対したくねえ。
曇天の空の高い塔の上で一人槌を打つとか
なんか詩的な光景
日本でも30年前まではこの解体方法でおこなわれていたよ
何年かかるんだよ
何かの罰だね
デモリッションカンパニーというゲームで同じ事が出来るよ
w