このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

F1ドライバーの動体視力の凄さを垣間見せるシーン 2007ニュルブルクリンク

2007年F1ヨーロッパGPニュルブルクリンク(ドイツ)でフェリペ・マッサが見せたF1ドライバーの動体視力SUGEEE!!な動画の紹介です。サムネイルストレートエンド側からの映像ではそれほど凄そうに感じませんが、1分36秒からのオンボード映像を見ると凄さを実感できます。マッサSUGEEE!!そしてクイックに反応するF1マシンSUGEEE!!
2009年05月02日 01:43 ┃
42 コメント 【モノ】モダンでクラシカルな電動アシスト自転車「MOTUS EKE」がステキ。
いいなあこれ。バッテリーはフレームに入っているのかな?クラシックとモダンを組み合わせたようなOOLTERのスタイリッシュな電動アシスト自転車「MOTUS EKE」の紹介ビデオです。モーター(250W)はリアハブに内蔵され、3.5時間の充電で最長80kmの走行が可能。25km/hまでアシストできるそうです。明日までキャンペーン中でお値段は約9万円。日本へ発送できるか知りませんが、おしゃれでいいなあ。
102 コメント 【動画】阪和道(高速道路)を原付バイクで走る勇者が目撃される。
どうやって入ったんや。大阪府和泉市あゆみ野2丁目の阪和自動車道(近畿自動車道松原那智勝浦線)下り線で目撃された原付スクーターで誤進入してしまったライダーのビデオがTwitterで370万再生される人気投稿になっています。
203 コメント お台場旧車天国2018の会場を出た途端に捕まる不正改造車。白バイ隊員に囲まれ過ぎwwwww
ちょっと分かりづらいけど切符切られてるのかな?東京都江東区青海1丁目の特設会場で行われていた「お台場旧車天国2018」の会場を出た途端に捕まる改造車のビデオです。YouTubeのコメントにもあるけどいい大人なんだから積車なりで運べばいいのに。こんな事してるとそのうち展示車両は自走禁止とかになるゾ。
78 コメント 【動画】外航漁船の進水式が残念式に。式典直後に修理のためドック入りwww
ああああ(´・_・`)船台が外れなかったとかタグボートが引きすぎとかを想像しましたがニュースによると不適切なバラストが原因らしい。台湾の高尾で撮影された700トンの新造船「Shengfan 188」が進水式でほとんど転覆な悲しいビデオです。この船には船員が全員乗船していましたが怪我人は無し。進水式から47分後に修理の為にドック入りしたそうです。
F1アメリカGPセイフティーカー VS メディカルカーF1アメリカGPセイフティーカー VS メディカルカー
インディアナポリスでF1のセイフティーカーとメディカルカーの追いかけっこです。ラップタイムも出てるんだけど、なんの走行?w 結構本気で走ってね?セーフティーカーなんて縁石使ってるしww
McLaren Honda MP4/4 F1GP16戦中15勝という圧倒的戦闘力の神マシンMcLaren Honda MP4/4 F1GP16戦中15勝という圧倒的戦闘力の神マシンを徹底計測!!F1GPでも類を見ない圧勝のシーズン、1988年ホンダのV型6気筒ツインターボエンジン(RA168E)を搭載したマクラーレンMP4/4は16戦中15勝という圧倒的な強さで両タイトルを手にした。F1最後のサーボエンジンを徹底的に計測!シューミ空気読よってレベルじゃない勝ちっぷりだったんですね。
古き良きF1 優勝だ!!おい旗くれ!!お前の持ってるソレだ!!ソレくれ!!古き良きF1 優勝だ!!おい旗くれ!!お前の持ってるソレだ!!ソレくれ!! ん~懐かしいシーンですね。昔はよくウイニングラップに旗を貰って走ってましたよね。1993年F1ドニントンパーク、優勝したアイルトン・セナがコースにマシンを止めてブラジル国旗を要求「それ!それ頂戴!旗だよ旗!こう四角いそれ!」旗を貰って上機嫌でスタートしますが・・・。落とすんかよっ!
予備:http://youtube1000mg.blog86.fc2.com/blog-entry-472.html

関連記事

73 コメント 雲海の上からハンググライダー。スイスの高い山の上から飛び立つ映像に(((゚Д゚)))
ハンググライダーって思ってる以上に安全な乗り物らしいけど・・・。動画1だけを見ると(((゚Д゚)))だけど2を見ると凄く気持ちが良さそうだね。プロのハンググライダーパイロット、ヴォルフガング・シエスさんによる雲海の上からハンググライダーが投稿後数日で1500万再生の大ヒット動画になっていましたので紹介します。
58 コメント チューリッヒでウインドシア事故に遭遇したエーデルワイス航空WK24便の映像。
これはひやっと。離陸直後に高度を失い接地寸前になるエーデルワイス航空WK24便(エアバスA340型機)のビデオです。民間航空機の事件や事故を扱うアビエーション・ヘラルドによると、事故の原因は急な追い風なんだって。飛行機は無事離陸し目的地のカンクンに到着しています。
93 コメント 【動画】自転車ロードレースのコースに自転車で紛れ込んでしまったおじさん(´・_・`)
これ知らなかったんじゃないかなあ。知らないから注意されても意味がわからなかったと。そんな感じに見えますね。最後はどうなったんだろう。集団には避けてもらえたのかしら(´・_・`)
61 コメント 【動画】軽く10000回転まで吹け上がるトヨタGRスープラのダイナモテストの様子。
音がエグすぎwww高回転域は昔のF1みたいwwwというかこれトヨタGRスープラのような側をした何かだよね。レーシングカー用のジャッド製GV4(4L)V10エンジンを搭載したトヨタGRスープラのダイナモテストの様子です。(音量注意)結果は630馬力だったんだって。これ何用の車かしら。

最新ニュース

コメント

F1ドライバーの動体視力の凄さを垣間見せるシーン 2007ニュルブルクリンク へのコメント

  • 返信 名がありません ID:EwMzAwMDI

    ぎりぎりでよけて後ろにぶつけるつもりだったな。

  • 返信 名がありません ID:Y3NjIzMjQ

    低脳コメント

  • 返信 名がありません ID:Q0MzQ3MTg

    F1全然知らないんだが
    マシンもあの反応にきっちり
    対応出来てるのがすげぇな

  • 返信 名がありません ID:cxNTE1MTM

    チームラジオで障害物の場所を詳細に聞いているとおもうんだけどな
    マッサ凄いけどそれ以上にハミルトンが凄いわ

  • 返信 名がありません ID:IzMzk5MjM

    >>2
    おまえは何もわかっていない。
    F1ドライバーのリアクションタイムから考えると、マッサのRTは遅すぎる。
    >>1が言うことは、おそらくは事実だ。

  • 返信 名がありません ID:I3MjY0MzI

    いやオンボードの映像見る限りそんな余裕なかっただろう

  • 返信 名がありません ID:k0ODIyNzk

    ギリギリ避けが失敗して踏んでバーストでもしたら吹っ飛ぶぞ
    命がけでそんなことするかアホw
    詳細に場所を聞いていようとも実際に見なきゃ避けようがないじゃんかよ
    ゲームと勘違いしてねえか?

  • 返信 名がありません ID:ExOTAyNTE

    F1ドライバーだからって特別反射神経いいわけではないよ、10年くらい前にデータを見たことある。
    普通より多少いいくらいだから。

  • 返信 名がありません ID:YyNzg0OTM

    マッチ(笑)はもうF1のコメンテーターやめちまえよ

  • 返信 743mg ID:A2NDgyMDI

    プロじゃなきゃ避けられんわな

  • 返信 743mg ID:M4NDg3NTk

    近藤さんのしったかコメントワロタ

  • 返信 743mg ID:gzMDM0ODY

    おめーら着眼点がちげーよ。反射神経と、それ以上に瞬発力発揮に必要な白筋繊維の多さがすごい。遅筋である赤筋ばっかりの日本人じゃ一瞬のハンドル操作は無理だ。

  • 返信 743mg ID:AwMjUzMjU

    >1
    >5
    低脳すぐるwwwwwwwwwwww

  • 返信 TS ID:M2ODUyOTE

    >>13
    F1ドライバーなんて文字通り100戦錬磨の曲者揃い、それぐらいの事は余裕でやらかすぞ。
    まぁ、巧く行くとは端から思ってもいないだろうが、運が良ければ…と位には思っていただろうね。

  • 返信 743mg ID:UxOTIxMTA

    運が悪けりゃ自爆か
    さすがなんやな

  • 返信 743mg ID:I3NjY2OTQ

    いや、落下物があることくらいチームラジオで連絡行ってる。突然目の前に現れたわけじゃないよ。

  • 返信 743mg ID:I3ODg1OTk

    混同正彦がウソを自信を持って言い切ったのには吹いた。

  • 返信 743mg ID:cwNTY2MjY

    反射神経だとか、白筋だの赤筋だのしったかこいている奴は、もう一度運動能力について勉強しなおしてこい。

  • 返信 743mg ID:Y0NDE1NjI

    近藤のコメントwwwwwwwwww
    二度とモータースポーツからでていけ

  • 返信 743mg ID:QzMzgwMTc

    でてモータースポーツから二度いけ

  • 返信 743mg ID:U3ODUzOTk

    俺ならあと200m早く避けれるけどな

  • 返信 743mg ID:QzODc1OTk

    近藤はモータースポーツ出て二度いけから

  • 返信   ID:M2MTQ0MjY

    ※22
    落ち着け

  • 返信 743mg ID:EwNTg5NTI

    お前らおちけつ

  • 返信 743mg ID:c4ODMwOTc

    反射神経がいいんじゃなくて咄嗟の判断能力が高いんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:kzNDM4NTk

    ごめん、うちの流し台の排水口だわこれ。

  • 返信 743mg ID:g5OTA0ODQ

    じゃあ、うちのは何処いったんだよ!

  • 返信 743mg ID:gzMDIwMTM

    あぁぁ・・・もう五年も経っちまったな

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    50 コメント トランプ大統領の新ビーストが登場。というか全ての車両が通り過ぎるのに何分かかるんだよ。
    カッコイイ。動画3で見ると1分33秒のに乗ってるのか。手を振ってるのが見えますね。トランプ大統領の新しい大統領専用車「ビースト(キャデラック・ワン)」が初めて使われた時のビデオです。アメリカ大統領の車列はジョージ・W・ブッシュ、バラク・オバマと過去に紹介していますが何度見てもカッコイイなあ。
    218 コメント 圧倒的低評価。ホンダビートvsチャリンカーの車載映像がプチ炎上ぎみに。
    昨年の投稿ですが今日の5ちゃんねるでプチ炎上ぎみになっていたチャリンカーのビデオです。この驚きの低評価率98.35%は車線中央を走っているチャリンカーに向けてだよね。確かに2車線ある道路では左側の車線を走れとしか定められてないみたいなので中央を走ってもいいんだけど・・・。でもこれわざとやってない?(@_@;)
    46 コメント 超巨大輸送。大型風力タービンブレードを運ぶトラックがなげえwww
    これどうやって曲がるの。直線が多いハイウェイだとしても緩やかなカーブはあるだろう?スペインで撮影された風力発電のタービンブレードを運ぶトラックたちのビデオです。最後の右カーブを後ろから見たかったなあ。
    104 コメント ニュルブルクリンクで大クラッシュ。時速190キロオーバーでぶっ飛んでったメガーヌRS
    補強されていない一般車だと思うんだけど助かるもんだな。自力で脱出できているよね?ニュルブルリンクで撮影されたルノー・メガーヌRSがぶっ飛ぶ瞬間です。映像は日産200SX(シルビア)の車載カメラより。結構速度差があるみたいだしうp主を左から抜こうとして手前のジャンプで少し浮いてコントロールを失った感じか(@_@;)死んでもおかしくない事故だよねえ。
    104 コメント 駐車枠から出ようとして隣の車にぶつけてしまったお姉さん、事態を悪化させまくるwww
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    ハンドルを早く切りすぎて後部を当ててしまう。これはまだあるかもしれない。だけどそこからのこれは無いわwww駐車場の枠から出ようとして隣のBMWに当ててしまったカイエン乗りのお姉さんがさらに被害を拡大してしまう危険なビデオです。
    70 コメント 車の音じゃねえwww298km/hで駆け抜けるブガッティを道路脇から撮影するとこうなる。
    はええwwwポルトガルのアレンテージョで撮影された公道を時速298キロで駆け抜けるブガッティ・シロンのビデオです。動画タイトルには373km/hとありますが、現地を知るレディットユーザーが白線の長さと数フレーム間の移動距離から測定した結果、実際には298km/hだったようです。
    68 コメント 【LMH】でかいリアウイングを廃したプジョー9X8が格好良すぎワロタ。
    WEC/ルマン観戦から少し遠ざかっていたので知らなかったんだけど、プジョーさんこんなマシンを作っていたんだなあ!たまたま見ていたWEC富士6時間耐久レースのFP1で見つけたプジョー9X8がカッコヨスギ!だったので紹介します。ダウンフォースの大部分をフロアで発生し、アンダーパネルで調整するんだって。1g遅報ですが(´・_・`)